タグ

2016年9月12日のブックマーク (9件)

  • なんと6,000万人がTポイントカードを現在進行形で利用中!CCCが直近1年以内にTカード利用したアクティブ会員数を発表。 - クレジットカードの読みもの

    Tカードを直近1年以内に利用したアクティブ会員数は6,000万人。 そんな驚きの数字をTカードを管理&発行しているカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が発表しました。 日の2人に1人が使うカード「Tカード」 Tカードの会員数が9月に6000万人を突破|CCCのプレスリリース カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO増田宗昭、「以下CCC」)が提供するTカードにおいて、直近1年間にTカードを利用いただいているアクティブな会員、かつTカードを複数枚お持ちの方は1人として重複を除いたユニークな会員である「アクティブ・ユニーク」なT会員数が、2016年9月末で6000万人になります。 これは、日の2人に1人がTカードを利用している数字となります。 Tカードの利用者数について: 6,000万人はとんでもない利用者数: 一定数残ってる、ポイン

    なんと6,000万人がTポイントカードを現在進行形で利用中!CCCが直近1年以内にTカード利用したアクティブ会員数を発表。 - クレジットカードの読みもの
    tzk2106
    tzk2106 2016/09/12
    生産者年齢の人口に限ったら、ほぼ全員になりそうなくらい凄いけど、これって要するに、個々人の間では個人情報保護なんて必要だとも思ってないって意識の表れだったり。もう、名簿屋を認めちゃえば?
  • 【速報】PCデポの従業員がテレビに出演して全てを暴露

    判断能力の低い高齢者を相手に卑怯な契約を結ばさせてボロ儲けしていたPCデポ(株式会社ピーシーデポコーポレーション)について、従業員がテレビに出演し、内情を全て暴露した。 これまで真偽不明な噂こそネット上で飛び交っていたものの、従業員が堂々とメディアに出てきて証言したのは初めてとなる。 以下では従業員の証言からPCデポの不正と糾弾されるべきポイントをまとめた。 (1)野島隆久社長の「ノルマは課していない」という発言は嘘。 PCデポには「トウゼンカード」と呼ばれる実質的にノルマのチョック項目として機能しているカードがあり、そこには「解約に来た客を言いくるめて解約させないで帰らせる」「iPhone、iMaciPad、iPodをまとめて一気に買わせる」など信じられないような内容が記されている。 参考:PCデポ「ノルマは課してません。現場の暴走です」→怒った従業員がトウゼンカードを流出させる 従業

    【速報】PCデポの従業員がテレビに出演して全てを暴露
    tzk2106
    tzk2106 2016/09/12
    ケンジさん泣いてたねぇ、、、
  • パソコンの仕組みが分からない人々

    大して詳しくは知らないが、パソコンには演算装置であるCPUがあり、一時記憶部分となるRAMメモリーがあり、ファイルなどを保存しておくドライブ装置があり、ディスプレイやキーボード・マウス、ネットに繋がる端子があり、みたいな大雑把なことは知ってるつもりである。 OSやエクセルなどのアプリケーションソフトはドライブ装置にファイルがあって、メモリ上に展開されて動作する仕組みになっている、って程度のくらいも知っている。あまり細かなややこしいことは知らないが、エクセルのVBAで、ほんの触り程度ならプログラムも書ける。 さて、弱小企業たるうちの会社の面々のほとんどは、ほぼそんな知識はゼロといっていい。 だから、パソコンで困った時の相談は全部私に来る。もちろん相談していただいて結構だ。 だが、私は神様ではない。 どんなに頑張ったって、ブルースクリーンに落ちたらパソコンの電源落として再起動をかけるしか方法は

    パソコンの仕組みが分からない人々
    tzk2106
    tzk2106 2016/09/12
    エクセルに写真貼り付けたから、元ファイルは消すってどこでも起きてるんだな…あれやめて欲しい。それにしても、個人の希望でXPを残せる会社ってちょっとどうなの…とも思うけど。
  • クレジットカードを使うとお店に迷惑がかかるから使わないようにしてる…という意見は正しい?クレカ決済導入は店側にもメリット有りです。 - クレジットカードの読みもの

    クレジットカード払いについての記事を書くと、わりと頻度よく『クレジットカード払いをするとお店が損するから、使わないようにしている』とか、『お店側に申し訳ないから、なんとなく使いにくいんだよね…』といった意見を頂くことがあります。 実際、つい先日も下記ツイートが話題になっていたくらい。 タクシーの運転手さんに「現金とカード、支払はどちらが楽なんですか」と訊ねたら、「カード決済の手数料8%は運転手個人の負担になる」との返答。手間が楽なのはどっち? というつもりで訊いたので、少し驚いた。会社の負担ではないのだそう。 これからタクシーは必ず現金で払うことにします。 — 伊藤 剛 (@GoITO) 2016年9月2日 この方も「タクシー運転手に負担が行くくらいなら、クレジットカード払いをやめる」と思われたようなんですが、これ、ほんとうに正しいんでしょうか? そこで今回は「クレジットカード払いをすると

    クレジットカードを使うとお店に迷惑がかかるから使わないようにしてる…という意見は正しい?クレカ決済導入は店側にもメリット有りです。 - クレジットカードの読みもの
    tzk2106
    tzk2106 2016/09/12
    ブコメ読んでると、ここまで丁寧に書かれた文章に対しても、「金額を問わず、現金ぴったりお釣りなし」が最高だろ!的な論を張る人がいることが大変滑稽。落ち着けよ、そしてよく読め。
  • いまさら学歴が欲しいとは思わないけど、大学生時代を過ごしてみたかった気がする

    この間、他部署も含めた飲み会があって、今年入った新卒のやつらと話をしていたんですよ。そしたらいつの間にか話題が大学生時代の話になりましてね。 新卒「きったんさんは大学どこなんですか?」 僕「僕は高卒っす!田舎の工業高校っす!」 新卒「珍しいですね。。。」 って、なんやねん!高卒のどこが珍しいっていうんでしょうか。失礼なやつです。まぁ、いいけどさ。たしか新卒は早稲田って言ってた気がする。 しかし、大学時代って話し聞いてると楽しそうだなって思ったんですよね。以前から思ってるんですけど、僕も大学時代を過ごしてみたかった気がするんですよね。今更なんですけど。。。 大学って楽しそうだな 大学ってまずは研究機関なわけで、学問のために行くところなわけですが、行ってない身の僕のイメージではとにかく楽しそうなイメージがあるんですよね。 これから書くのは僕のイメージです。大学なんて資格試験の受験のときか、仕事

    いまさら学歴が欲しいとは思わないけど、大学生時代を過ごしてみたかった気がする
    tzk2106
    tzk2106 2016/09/12
    中高と変わらないよ。時間を無駄遣い出来る事が素晴らしい、成長途上のバランスの悪さを「学生だから」とぼんやり許される半端な時間。4年間延長出来るならした方が良いとは思うけど、社会に出てから戻る程じゃない
  • インド一の実業家が私財を投じて激安の高速無線通信網を構築、インドにIT革命到来の予感

    By Russ Bowling インドの実業家ムケシュ・アンバニ氏が、自身の資産を投入してインドに激安の4G通信サービスを開始しました。これによりインド国内の高速通信網が一気に整備され、新たなインターネットサービスが続々と誕生しそうです。 India's richest man offers free 4G to one billion people http://money.cnn.com/2016/09/06/technology/india-reliance-jio-4g-internet/ これまでインドでは、無料で利用できる公共のWi-Fiスポットはほとんどなく、農村部ではインターネットインフラが整わない状態で、インターネットにアクセスできるのは都市部に住む人のみで、国民全体の5人に1人に限られていました。この状況を打破すべく動いたのが、インド人実業家のムケシュ・アンバニ氏。アン

    インド一の実業家が私財を投じて激安の高速無線通信網を構築、インドにIT革命到来の予感
    tzk2106
    tzk2106 2016/09/12
    一周回って孫正義の先見性が素晴らしいという話になった。
  • 「合意があると思っていた」なら「悪質ではない」のか 高畑裕太氏弁護人コメントへの疑問

    弁護人コメントは、女性側の了解を得ていなかったとすれば、当該女性への配慮をあまりに欠くもので、同業者としても非常に残念である。

    「合意があると思っていた」なら「悪質ではない」のか 高畑裕太氏弁護人コメントへの疑問
    tzk2106
    tzk2106 2016/09/12
    あくまでも想像だけれど、示談交渉の中で「無罪主張もする」ことが条件の一つに入ってた可能性はあるね。もちろん、相当の示談金の上積みと合わせて。高畑親子を見てれば、それが自然な想像だと思う。
  • 「東京一極集中」が経済成長をもたらすという証拠はない?

    未発育都市 @mihatsuikutoshi ちょっと気になって東京都の経済成長率をぐぐって調べてみたのだけど、これで合ってるのかな。全国よりも低いので「え?」と思った。戸惑っている。/ 都民経済計算(都内総生産等) - 東京都 metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/20… pic.twitter.com/8f6M2bLKEW 2016-09-11 18:31:38 未発育都市 @mihatsuikutoshi 東京に人が集中して、交通インフラもばんばん整備されて効率化されて「東京一極集中」が進行しているにも関わらず、東京の経済成長率が伸びていないのだとしたら、都市工学の常識が崩壊してしまう…。よく分からないので、分かる人がいたら教えて下さい。m(_ _)m 2016-09-11 18:34:53

    「東京一極集中」が経済成長をもたらすという証拠はない?
    tzk2106
    tzk2106 2016/09/12
    東京一極集中は、戦後復興を効率良くやる為に仕方なく選択したこと。その後、首都機能移転などの議論も何度かあったが実施に至らず、そのままになってるだけのことなんですよ。歴史のことも少しは興味持って下さい。
  • 【築地移転問題】「豊洲市場棟床下の空洞」謎の水たまりの正体は(池上正樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「間違った情報を公開してきたことは、都政への信頼回復に逆行する。全都庁の職員に粛正していきたい」 小池百合子都知事は10日、緊急会見を開いて、築地市場(東京都中央区)の移転先である豊洲市場(江東区)の各市場棟の床下で、土壌汚染対策のはずの高さ4・5メートルの盛り土が行われておらず、空洞になっていたことを明らかにした。 都民との約束破って盛り土せず都はこれまで、汚染した土壌を入れ替えたうえ、すべての敷地で高さ4・5メートルの盛り土をすると説明してきた。 都の中央卸売市場が2009年2月に発行した『疑問解消BOOK』の中でも、専門家会議(座長・平田建正和歌山大学システム工学部教授=現在、放送大学和歌山学習センター所長)が08年に提言した土壌汚染対策に基づいて、市場建物の下を含む豊洲用地で、 <ガス工場操業時の地面の下2mを掘り、きれいな土と入れ替えます> <その上に厚さ2・5mのきれいな土壌を

    【築地移転問題】「豊洲市場棟床下の空洞」謎の水たまりの正体は(池上正樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tzk2106
    tzk2106 2016/09/12
    〝さらに、床下に土がぎっしり詰まっている状態に比べて空洞の場合、建物の耐震上の問題はどうなのか〟←むしろ盛り土の上に建てるより安心だろう。どうしていい加減な事を言って不安を煽ろうとするのか。