タグ

2017年11月29日のブックマーク (12件)

  • TBSラジオ、プロ野球中継撤退を発表「リスナーの皆様、長年ありがとうございました」 : スポーツ報知

    TBSラジオ、プロ野球中継撤退を発表「リスナーの皆様、長年ありがとうございました」 2017年11月29日15時24分  スポーツ報知 東京ドーム TBS・武田信二社長(65)の定例会見が29日、東京・赤坂の同局で行われた。 同席したTBSラジオの入江清彦社長は、9月に一部で報道された今季限りでのプロ野球中継からの撤退について、「TBSは開局の翌年からプロ野球のナイター中継を60数年に渡って続けてきましたが、今年度を持って、ナイター中継を終了致します」と発表した。 「長年、聴いて下さったリスナーの皆様、各球団の皆様、関係者の皆様、長年、ありがとうございました」と話した入江社長。「営業面だけでなく、様々な観点から今回の終了を決定しました」と話した。 入江社長は日シリーズ、クライマックスシリーズなどの中継についても「いいとこ取りだけはしない。TBSラジオはすべてのプロ野球中継から撤退するとい

    TBSラジオ、プロ野球中継撤退を発表「リスナーの皆様、長年ありがとうございました」 : スポーツ報知
    tzk2106
    tzk2106 2017/11/29
    野球なんて、巨人戦ですら地上波で10試合も中継しないこの時代だもの、当然っちゃ当然。ましてや連戦街道突っ走ってるTBSなら別コンテンツ作った方がプラスと考えるのは当たり前過ぎてなんの不思議もない。
  • 池坊保子議長、日馬富士引退に「貴乃花さんが率直に真実を話していれば、ここまでのことにはならなかった」 : スポーツ報知

    池坊保子議長、日馬富士引退に「貴乃花さんが率直に真実を話していれば、ここまでのことにはならなかった」 2017年11月29日8時57分  スポーツ報知 貴乃花親方 29日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)で横綱・日馬富士(33)=伊勢ケ浜部屋=が現役引退を決めたことを報じた。 番組には日相撲協会の評議員会の池坊保子議長(75)が生出演し引退について「残念に思います」とコメントした。その上で池坊氏は、日馬富士が貴ノ岩に目をかけていた秘話を明かし「ただ、叩いたのは事実。その責任を横綱として取らないといけない。相撲を愛しているんですね。これだけ、あることないことではなく、ないことないことを書かれ、協会、相撲の信頼を失わせる迷惑をかけてはいけない、その一途な思いなんです」と見解を示した。 さらに暴行は「確かに悪い。でもその内容が分からない。内容で情状されることはな

    池坊保子議長、日馬富士引退に「貴乃花さんが率直に真実を話していれば、ここまでのことにはならなかった」 : スポーツ報知
    tzk2106
    tzk2106 2017/11/29
    こんなのばっかなんだろ、評議会も相撲協会も。そりゃ貴乃花親方も司法に委ねますよ、ハイ。
  • 次世代スマートビルで運用費40%削減へ--ソフトバンクと日建設計が業務提携

    ソフトバンクと日建設計は11月27日、IoTやロボットなどを活用した次世代スマートビルディングの設計開発に向けた業務提携で合意したと発表した。 提携に伴い、共同で実証実験を順次開始する。共同実験の主な概要は、(1)人流解析と環境センサや人感センサなどのIoTセンシングによる新しいワークプレイスデザイン、(2)IoTとロボットの導入を考慮した次世代スマートビルディングの共同検討、(3)各種IoTセンサを活用したビルのライフサイクルマネジメント最適化検証──の3点。

    次世代スマートビルで運用費40%削減へ--ソフトバンクと日建設計が業務提携
  • 「北朝鮮ミサイル発射」で東アジア情勢がさらに悪化しているのに、なぜテレビは相撲の話題なのか(追記あり(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    tzk2106
    tzk2106 2017/11/29
  • 日本型雇用を誰が殺したのか

    この原稿は2008年頃に掲示板に書き込んだものが元となっていますが、人件費率上昇の原因以外の部分について、2007年には八代尚宏「日の労働市場改革を急げ!」というかなり近い趣旨の発表があります。そのほか、この原稿と似た主張をしているものには、主に以下の文献があります。 経済企画庁 「昭和55年 年次経済報告 第5章 第1節 高齢化,高学歴化,女子の進出のなかの雇用問題」 1980 島田晴雄 「日の雇用 21世紀への再設計」 筑摩書房 1994 isbn:978-4480056030 八代尚宏 「日的雇用慣行の経済学―労働市場の流動化と日経済」 日経済新聞社 1997 isbn:978-4532131340 Paul Wallace (原著), 高橋 健次 (翻訳) 「人口ピラミッドがひっくり返るとき―高齢化社会の経済新ルール」 草思社 2001 isbn:978-47942105

    日本型雇用を誰が殺したのか
  • 日馬富士 引退の意向固める | NHKニュース

    大相撲の横綱 日馬富士が平幕の貴ノ岩に暴行した問題の責任を取って現役を引退する意向を固めたことがわかりました。日馬富士は29日、日相撲協会に引退を届け出たあと、記者会見を開くことにしています。

    日馬富士 引退の意向固める | NHKニュース
    tzk2106
    tzk2106 2017/11/29
    相撲協会も川淵さんに改革して貰えば?
  • ニコニコ(く)でニコ生は死んだ

    1.ニコニコ(く)がニコ生崩壊の引き金を引いた有料会員は、2017年11月に発表したデータによると、前年同期の256万人から28万人減少。 まるで、シャッター街と化した賑わいをなくした商店街のように、客と店が閑散とし、それが負のスパイラルとなって更に客と店が逃げていくような状況に陥っている。 思い返してみれば、2009年から2013年頃は配信者も、リスナーも勢いがあり、ニコ生には熱があった。 しかし、その熱は徐々に失われ、人々の感情を動かす熱情は冷めつつある。 もちろん、一部例外はある。七原くんや、加藤純一のように、未だニコ生を楽しんで盛り上げている人もいる。ここで指摘しているのは、サイト全体の空気感の話だ。 しかし現状は、Twitterを眺めても、ニコ生を愛し、毎日のように生主の話題で埋め尽くしていた重度のニコ生愛好者のアカウントの多くが、ニコ生のことをつぶやくのをやめてしまっている。自

    ニコニコ(く)でニコ生は死んだ
    tzk2106
    tzk2106 2017/11/29
    FireTVでタイムシフト視聴が出来るようになったらまた入会するけどなぁ。
  • 無条件にわくわくする言葉

    って何だろうなーと思って考えてみたら ・喫茶店のモーニング ・カルボナーラ のふたつになった

    無条件にわくわくする言葉
    tzk2106
    tzk2106 2017/11/29
    おふとん。
  • 「ねこあつめ」の開発が新作「旅かえる」リリース 旅好きなかえるのお手伝いをする放置型ゲーム

    スマートフォン用アプリ「ねこあつめ」などを手掛けるヒットポイントが、新作アプリ「旅かえる」をリリースしました。「ねこあつめ」以上の放置型ゲームで、実にまったりとした時間が流れる空間を楽しめます。ああ、この「眺めてるだけ」感がたまらない……。 画像は公式サイトから 同作は、旅好きな“かえる”(名前は自由に変更可能)の旅を、プレイヤーがお手伝いしてあげるというもの。お金の代わりに使われるクローバーの葉を使ってお弁当や旅の道具を用意してあげると、“かえる”は自由に旅に出かけます。 名前をつけてあげるところから プレイヤーは旅の支度を手伝ってあげることになります ショップで旅に必要なものを買い、カバンに詰めてあげます 旅に出掛けている間、家は当然無人(無蛙?)になり、何もありません。実に寂しい時間が過ぎていきます。 1度旅に出るとしばらく帰ってきません しばらく待っていると、“かえる”は旅から帰宅

    「ねこあつめ」の開発が新作「旅かえる」リリース 旅好きなかえるのお手伝いをする放置型ゲーム
    tzk2106
    tzk2106 2017/11/29
  • 高知に行って、イケダハヤトを落とし穴に落として来た | SPOT

    どうも、ニシキドアヤト(@art_0214)です。 いきなり道のド真ん中から失礼します。 突然ですがみなさん、イケダハヤトさんを落とし穴に落としたくないですか? 「当に突然めちゃくちゃな事を言うな」というご意見、ごもっともです。 当に突然すみません。 でも落としたいですよね? イケダハヤトを、落とし穴に落としたいですよね? 僕は落としたいです。 なので落としにいきます。高知に。 もう決めたことなので。 そもそもイケダハヤトとは? 東京から高知に移住した、ブログで収益を得るプロブロガー。 「まだ東京で消耗しているの?」というブログ名が有名だったが、「まだ労働で消耗してるの?」に変わり、また最近「まだ仮想通貨持ってないの?」に変更された。 煽りまくりである。 高知の限界集落に住み、日々ブログやSNSを通して情報を発信している。 なぜ落とし穴に落としたいのか きっかけは、イケハヤさんのこのツ

    高知に行って、イケダハヤトを落とし穴に落として来た | SPOT
    tzk2106
    tzk2106 2017/11/29
    ヨッピーさんやArufaさんってやっぱスゴいんだな。
  • アース製薬「殺虫剤の呼び方やめます」 - 化学工業日報

    アース製薬 「殺虫剤の呼び方やめます」 「殺虫剤」の呼び方止めます―。アース製薬は殺虫剤の呼称を「虫ケア用品」に変更する。言葉の意味にそぐわない商品が多数あることに加え、安全性が高いにも関わらず殺虫剤に対してネガティブな印象がつきまとう。今後拡大が危惧される害虫による感染症を防ぐためには、呼称を変更して、正しい認識を普及・啓発していくことが重要であるとして決断した。すでに同業他社・関連企業に主旨を説明し賛同を呼びかけている。小売業への提案も開始しており、2020年ごろまでに売り場表示の変更を完了させたい考え。呼称変更により約100億円の市場拡大を期待している。 【写真説明】ゴキジェットプロなどは人体への影響は非常に小さい

    tzk2106
    tzk2106 2017/11/29
    こんなにも化工日にブコメがつく日が来るなんて…!
  • 弊社における不適切な通知に関する御詫び — mikan

    各位 平素は弊社アプリ「英単語アプリ mikan」をご愛用賜り、誠にありがとうございます。 11月27日に弊社アプリ「英単語アプリ mikan」に通知されました内容につきまして、 多くの皆さまにご不快な思いとご迷惑をおかけしましたことを御詫び申し上げます。 通知開封率をあげようとするあまり、不適切な内容の通知を配信してしまいました。 配信直後にユーザーの皆様からご指摘を受け、事態を重く受け止めて配信体制を見直し、 新たに通知の配信ポリシーを策定いたしました。 ・ユーザーを大切にしよう。 ・誰かが不快な思いをしてしまう内容はやめよう。 ・プッシュ通知を受けてよかったと思える通知を送ろう。 今後は上記ポリシーに沿い、よリユーザーの方々に満足いただける通知を配信いたします。 改めまして、今回の件につきまして皆さまをお騒がせしておりますこと、心より御詫び申し上げます。 2017 年 11 月 28

    弊社における不適切な通知に関する御詫び — mikan