タグ

2011年5月10日のブックマーク (9件)

  • 株式会社ミクシィ が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    ヤマピカリャー!! どうも、くしいです。 株式会社ミクシィ に行ってきた!ってのを丁度1年前(2010年4月)に書いたのだけど 最近出来たばっかりのビルに引っ越したらしいのでお邪魔しに行ってみた! なんと今回は執務エリアまで撮影させてくれちゃいました。うひょー。すげー。 ミクシィさんはもう説明の必要がない有名SNSと思われるので説明は省略。 わからん!て人は前回のエントリを参照してくだちい。 ほいきた受付。 ==== どどん、mixiロゴ。 なんだかシックな雰囲気。大人になったっていうか。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    株式会社ミクシィ が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
    u-chan
    u-chan 2011/05/10
    ダーツも投げ放題--いいな。
  • TechCrunch

    Multiple studies show that younger generations aren’t buying homes as quickly as their generational predecessors. Yet a relatively new startup, Summer, thinks it can convince this cohort to snat

    TechCrunch
    u-chan
    u-chan 2011/05/10
    なぜなら、私の経験上コードを書く女性は一貫して優秀だから--そうか? 男女関係ないと思うがアメリカだけの話?
  • 総務省が紳助に重大な関心|ピカピカニュース2ch

    総務省が紳助に重大な関心 2011年05月10日9時49分  カテゴリ:社会 コメント数(1) Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/10(火) 01:42:44.58 ID:VVGpJdAo0● <ユッケ集団中毒事件> 紳助番組の“罪” 島田紳助が「ユッケ中毒死事件」の舞台となった激安焼き肉店 「焼肉酒家えびす」を結果的に宣伝してしまっていた。 4月18日夜、バラエティー番組「人生が変わる1分間の深イイ話」 に取り上げられた「――えびす」。 「番組を見て家族で事に行き、中毒になった」被害者もいること から警察はもちろん、総務省までが重大な関心を寄せている。 人生が変わる深イイ話【殺人焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」】 8:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/10(火) 01:45:10.88 ID:vu/K/czlP

    u-chan
    u-chan 2011/05/10
    クール始まったばっかで、番組終了できないというTV局の論理に過ぎないだけだろ。7月には新番組になるんじゃ。
  • グーグル、デジタル音楽サービスをGoogle I/Oで発表へ--幹部が明らかに

    Googleが米国時間5月10日に新しいデジタル音楽サービスのテスト版を発表する予定だ。ユーザーは同社サーバに楽曲ライブラリをアップロード可能になる見通しである。 米CNETは3月、Googleが同社音楽サービスを社内でテストしており、その発表が間近であることを報じていた。この音楽サービスについて、Googleがサンフランシスコで10日から開催する開発者向けカンファレンスGoogle I/Oで発表する予定だ、と同サービスの立ち上げにかかわる同社幹部の1人であるZahavah Levine氏が述べた。 GoogleとLevine氏はライセンスの取得に向けて大手音楽レーベル4社と1年以上かけて交渉しているが、同サービスのベータ版は、ライセンスなしで開始される見通しだ。これは、Amazonが同社クラウド音楽サービスを3月に開始した際の戦略と同じだ。 「われわれは、『Music Beta by G

    グーグル、デジタル音楽サービスをGoogle I/Oで発表へ--幹部が明らかに
    u-chan
    u-chan 2011/05/10
    Flashに対応したブラウザかAndroid 2.2以降を搭載した端末が必要--Appleと全面対決だ。
  • IE9ヤバイ。IE9の文字間隔・互換モード・DOCTYPE宣言について

    IE9文字間隔確認用サンプル 文字間隔や段落の間隔をチェックする為のサンプルです。とりあえずFirefox3.6とFirefox4でズレない事を確認。文字間隔のチェック用なので意味不明な文字が並んでいます。 ※追記・注意:下記ページはスタイルシートで少しだけ調整しています。 全くの未調整の場合、段落の高さが大きく異なったり、半角英数字のフォントが 文字コードで変わったり、かなり比較し難いものになったため。 後述しますが、英数字フォントにsans-serifを指定すると問題が発生するようです。 ※サーバー引っ越し後、以下リンクは文字化けするようになりました (修正予定なし) HTML 4.01 サンプル HTML 4.01+UTF8  HTML 4.01+EUC-JP  HTML 4.01+SHIFT-JIS XHTML 1.0 サンプル XHTML 1.0+UTF8  XHTML 1.0+

    IE9ヤバイ。IE9の文字間隔・互換モード・DOCTYPE宣言について
    u-chan
    u-chan 2011/05/10
    MSガラパゴス。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    u-chan
    u-chan 2011/05/10
    ホゥ!! と思いつつも、またくだらん囲い込みを始めなきゃいいが...。考えてみるとOS/ビジネスソフト以外は無い同然の会社になってしまったので、こういうところを買収するぐらいしかないんだな。
  • 質的研究と量的研究について - 社会学者の研究メモ

    とある出版企画でそういうお話を書かなければいけないので、社会学におけるいわゆる「質的研究」と「量的研究」の区別についてメモを書いておく。 結論から言うと、次のように考えるとミスリーディングである。つまり、「まずある<理論>があって、それを<実証>する手段として質的な研究と量的な研究がある」という考えである。こういう考え方は、混乱のもとであるから、避けたほうがよい。多くの社会調査論のテキストでは調査手段の選択として「質的調査」と「量的調査」を選択することがあるかのように書かれているが、少々説明不足である。そうではなく、さしあたり量的研究とその他のタイプの研究が、量的研究とどのような関係にあるのか、と考えたほうがスッキリする。 分野外の研究者からすれば見えにくいが、実際には量的研究と言っても様々である。が、現状からして、「複数のパラメータを含むモデルを構築し、それをデータに当てはめて統計学的推

    質的研究と量的研究について - 社会学者の研究メモ
    u-chan
    u-chan 2011/05/10
    う~んっ。マーケティングとかだと時系列データでも検定しなかったりするし。学者さんのようにはいかないもの。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    u-chan
    u-chan 2011/05/10
    10万人の自衛官は充分な休憩がとれていないという。本来であれば、部隊ごとに交代して休息し、万全の状態で復旧作業にあたるべきだ--全面陸上戦を迎えたら、これ位にはなるだろ(まぁ、なんないの知ってるだろうが)。
  • 日本のベンチャー企業に見られる3つの類型 - よそ行きの妄想

    ということで、先日のエントリー「木村剛はなぜ暴走したのか」からの流れで、「ヤンキー的なもの」を求めてナンシー関を読んでみたわけである。 ナンシー関は、横浜銀蠅を論じる文脈において、「銀蠅的なものを求める人は、どんな世の中になろうとも必ず一定数いる」と述べ、次のように続けている。 銀蠅なきあと、世の中は無意識のうちに銀蠅の代わりを探していたようにも思える。これは私の個人的見解だが「X」や「BUCK-TICK」などの売れセンヘビメタや、工藤静香の方向性、THE虎舞竜のヒット、一部の素人女にみられる露出狂の域にまで達したボディコン(というよりコスプレ)文化などの根底に、いずれも「銀蠅の魂」が流れているように感じられてしようがないのだ。 現在、不良の傾向は「ツッパリ・ヤンキー」ではなく「チーム」みたいなことになってるみたいだけど、世の中が(意識下で)連帯するのはやはり「ツッパリ」なのだと思う。日

    日本のベンチャー企業に見られる3つの類型 - よそ行きの妄想
    u-chan
    u-chan 2011/05/10
    ちょっとステレオタイプ過ぎるがオモロイ。ちなみに当社はどれにも当てはまらないなぁ。