タグ

2013年1月16日のブックマーク (7件)

  • 高校サッカー決勝戦がセンター試験の日 受験生選手が1人もいない理由とは?

    全国高校サッカー選手権大会の決勝が国立競技場で行われる予定だった2013年1月14日、記録的な大雪に見舞われたため1月19日に順延となった。実はこの1月19日、大学入試センター試験の1日目でもある。 決勝で戦う鵬翔(宮崎)と京都橘(京都)は、ともに十数人の3年生選手がいるにも関わらず、19日のセンター試験当日が試合日になったのは、いったいどんな事情があったのだろうか。 すんなりと19日開催が決まってしまった 日列島に大雪をもたらした「爆弾低気圧」は、平年の2倍という雪を降らせ、首都圏の交通網を遮断し多くの怪我人を出すことになった。1月14日には国立競技場で高校サッカーの鵬翔と京都橘の決勝が予定されていたが、正午に試合は無理だと判断された。試合が開始されるはずだった午後2時にはグランドに15センチもの積雪があった。悪天候による決勝の延期は首都圏開催では76年度以降、初めてだという。 この日

    高校サッカー決勝戦がセンター試験の日 受験生選手が1人もいない理由とは?
    u-chan
    u-chan 2013/01/16
    やっぱり、推薦で進学なんだね。
  • 昭和?平成?西暦に統一して!

    「今年って平成何年だっけ?」。たまにお役所の書類を書かなければいけないとき、とっさに元号が思い出せないことがある。今年届いた年賀状は「2012年」と「平成24年」が半々ぐらい。一昔前までは圧倒的に元号だったと思うんだけれど、今は会社の社内文書もマスコミの報道も西暦が多数派になった。徐々に元号の出番が減りつつある現状を前に、単純にこんな疑問を持つ人もいる。 「なぜ西暦で統一しないのですか?」 「西暦と和暦、どっちが好きですか?」 西暦のメリットは何と言っても単純さと計算のしやすさ。教えて!gooに質問を寄せたbodo2009さんの「西暦統一がシンプルでいいと思う」という意見に同調する人は多い。 「和暦を抵抗なく使いたいのですが、記入の段階で、はて、今平成何年だっけ? と思うときがあります。普段では西暦を使うことが全然多いですね」(norisuさん) 一方で、西暦のシンプルさは認めながらも、そ

    昭和?平成?西暦に統一して!
    u-chan
    u-chan 2013/01/16
    和暦と西暦は併記して欲しい。特に報道機関。
  • <インタビュー>ルックイーストはいま マハティール・ビン・モハマドさん(朝日新聞)

    <インタビュー>ルックイーストはいま マハティール・ビン・モハマドさん(朝日新聞) http://www.asyura2.com/12/senkyo142/msg/641.html 投稿者 gataro 日時 2013 年 1 月 15 日 17:43:17: KbIx4LOvH6Ccw <インタビュー>ルックイーストはいま マハティール・ビン・モハマドさん 朝日新聞 2013.01.15 東京朝刊 11頁 オピニオン1 マレーシアの首相を22年間務めたマハティール氏は1982年に「日を見習え」と、ルックイースト(東方)政策を唱えた。それから30年余り。「いまや日の過ちから教訓を得るときだ」「韓国により多く学ぶ点がある」と苦言を呈する。アジアを代表する知日のリーダーは、停滞が続く日にいらだちを隠さない。 ――ルックイースト政策は成果をあげたのでしょうか。 「マレーシアの発展に寄与した

    u-chan
    u-chan 2013/01/16
    われわれが見習ったのは、高い職業倫理で戦後の復興を果たした日本だ~敵をつくるのでなく、自分たちの問題は自分たちで解決すべきだ--国際関係だけでなく安易なビジネス・アライアンスも同じかもね。
  • JFLの遅咲き大物FWがJへ移籍!!実例で考える“J3構想”の可能性。(細江克弥)

    関東リーグ1部だったY.S.C.C.でプレーしJFL昇格の原動力となった辻正男(写真右端。コンサドーレでの練習参加風景)。彼のようなステップアッパーの存在が下部リーグを活性化する。 昨年11月、初めて「J3構想」という言葉を耳にした時はいま一つその真意を測りかねたが、今は少し、それをポジティブに解釈することができている。きっかけはある選手のJリーグ入りと、彼が発した言葉だった。 1月14日、J2ガイナーレ鳥取は2人のストライカーの獲得を発表した。 1人は、J1ヴァンフォーレ甲府から移籍する永里源気。言わずと知れた“なでしこ”大儀見優季の実兄であり、アビスパ福岡に在籍した2010年にはJ2で15得点を記録した点取り屋である。 そしてもう1人は、JFLのY.S.C.C.から加入する辻正男。彼もまたストライカーだが、永里とは対照的にJリーグでのキャリアはない。25歳にしてプロの世界に飛び込む彼は

    JFLの遅咲き大物FWがJへ移籍!!実例で考える“J3構想”の可能性。(細江克弥)
    u-chan
    u-chan 2013/01/16
    プロを志す選手にその道を諦めさせないシステムを構築することも、これからの日本サッカー界にとって非常に重要-ここで書かれてるが、欧(南)米にない部活サッカーが日本の大きなアドバンテージであることは明らか。
  • 15年Jは3ステージ制?秋春制移行へ準備 - サッカーニュース : nikkansports.com

    Jリーグのシーズン制移行を検討する戦略検討会議で、秋春制移行前年のシーズンを1年半の3ステージ制で開催する計画があることが15日、明らかになった。15年3月から第1ステージを開始し、同年内に第2ステージまでを実施。その成績をもとに、16年3月ごろから上位グループと下位グループに分けて「スコットランド方式」の決勝ラウンドを行い、16年7月下旬から秋春制移行に備える形だ。今日16日のJ1・J2合同実行委員会で計画が説明される見込みだ。 秋春制移行前年に「移行期特別シーズン」として、1年半で3ステージ(S)を開催する計画が明らかになった。戦略検討会議が提案しており、15年3月上旬から16年5月ごろをメドに3Sを行い、16年7月下旬から格的な秋春制移行を実施するプランだ。 関係者によると「秋春制移行前年がどうしても1年半のシーズンになる。どうすれば潤滑に移行できるか、いろいろな案があり、3ステー

    15年Jは3ステージ制?秋春制移行へ準備 - サッカーニュース : nikkansports.com
    u-chan
    u-chan 2013/01/16
    スタジアム・練習場の寒冷地・冬季夜間対応が未整備のまま強行する理由が分からない。そもそも、前々会長は「秋春制」を強行しようとしたことで、どなたかがウラで動いて失脚したんじゃなかったっけ??
  • 朝日新聞デジタル:787型機の運航、16日は取りやめ 全日空と日航 - 社会

    高松空港での緊急着陸を受けて、全日空は、16日に予定している他のボーイング787型機16機の運航を取りやめることを決めた。安全性を確認するとしている。また、国交省によると、日航空も当面、同型機7機の運航を取りやめるという。 関連リンク全日空787型機、機内に煙 高松空港に緊急着陸(1/16)

    u-chan
    u-chan 2013/01/16
    賢明だけど、そもそもボーイングに損害賠償ものの話。
  • 鳩山元首相が訪中 領土問題の存在認めるべきと主張 - 日本経済新聞

    【北京=島田学】鳩山由紀夫元首相は15日、訪問先の北京で中日友好協会会長の唐家セン元外相と会談した。意見交換のテーマの大半が尖閣諸島となり、出席者によると鳩山氏は「日政府は日の領土と言っており、中国政府は中国の領土と言っている」と述べ、領土問題の存在は認めるべきだと主張したという。日政府は従来から「領土問題

    鳩山元首相が訪中 領土問題の存在認めるべきと主張 - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2013/01/16
    イランに続いて2回目。このままだと正恩クンからもご招待されかねない事態。江戸時代なら、ご乱心の殿には座敷牢という奥の手があったんだけどね。