タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (129)

  • 選手交代に「謎!!(笑)」と監督批判 FC琉球、ツイートした選手2人の処分検討

    サッカーJ3リーグに昇格予定のFC琉球の選手2人が、試合中などにツイッターで監督批判と取れる発言をして、ネット上でサポーターらから非難が相次いでいる。FC琉球では、2人の処分を検討している。 選手の1人は、ヴェルディ川崎時代にJリーグ連覇も経験したベテランMFの永井秀樹選手(42)だ。 元ヴェルディの永井秀樹選手らがツイート 永井選手はまず、2013年10月26日にJFLのリーグ戦でツエーゲン金沢に0-5で敗れたことを受けて、この日夕にツイートした。「必然的な敗北」だったとし、その理由を次のように挙げている。 「毎試合、もっと言うと日々のトレーニングから細部にまで拘りやり続けることを疎かにし勝ち負けに一喜一憂する丁半博打でやってきたツケが出た」 さらに、FC琉球内で31日に行った紅白戦後も、金沢戦の教訓が生かされていないとツイッターで嘆いた。「残念ながらメンバー変更含め大きな改善も無く、い

    選手交代に「謎!!(笑)」と監督批判 FC琉球、ツイートした選手2人の処分検討
    u-chan
    u-chan 2022/03/22
    渦中の人物は、過去にはこんな騒動もあったなぁ...。処分受けてる内容と言い、いずれも「若気の至り」と言う年齢での出来事でもないし。
  • 創業150年超、神戸「菊水総本店」閉店へ 銘菓「瓦せんべい」を販売...地元から惜しむ声相次ぐ

    150年以上の歴史を持つ神戸市の老舗菓子店「菊水総店」が、2022年3月21日をもって閉店する。店の公式サイトで2月21日に発表された。 神戸ゆかりの武将・楠木正成の勇姿を焼き入れた「瓦せんべい」などで知られる。長く愛された老舗の閉店に、インターネット上では惜しむ声が相次いでいる。 「幼い頃の想い出の場所がなくなるなんて、、」 創業は明治元年(1868年)。現在の湊川神社正門前に「お茶飲処、お饅頭屋」として開業し、150年以上にわたって地域に根付く老舗となった。 看板商品である瓦せんべいだけでなく、長く販売を停止していたかつての主力商品を復活させたという「楠公(なんこうもち)」や、夏季限定のかき氷など多くの人気商品で愛されてきた。 菊水総店は発表で、閉店の理由について以下のように伝えている。 「設備全般などの老朽化に伴い3月21日(月)を もちまして当店は閉店させて頂くこととなりまし

    創業150年超、神戸「菊水総本店」閉店へ 銘菓「瓦せんべい」を販売...地元から惜しむ声相次ぐ
    u-chan
    u-chan 2022/02/24
    🏢建て替えて店続けても、店は店子としては割に合わないんだろうね。結構ある話。
  • 五輪職員「死ぬほどサービス残業してる」 SNS投稿が物議、全労連も問題視→組織委の見解は

    東京五輪・パラリンピック組織委員会の職員が2021年5月22日、組織委でサービス残業が横行しているとツイッターに投稿し、物議をかもしている。 組織委はJ-CASTニュースの取材に「衛生委員会等を通じて情報の共有や超過勤務の縮減にむけた取組を行っています」と答えた。 「23時過ぎても秒でメールの返信が来る」 投稿したのは、東京都内の弁護士事務所で代表を務める人物だった。5月から組織委で働き始めと切り出し、所感を次のように書き込んだ。 「分かったことは、もう延期とか中止なんて言えないほど、準備は最終段階に突入していて、これ全部を無駄にするのは辛すぎる...。あと、みんな死ぬほどサービス残業してる。23時過ぎても秒でメールの返信が来る」 苛烈な労働環境が注目を集め、投稿は広く拡散した。労働団体「全労連」はツイッターで、「東京オリンピック組織委員会は『みんな死ぬほどサービス残業』しているのですか?

    五輪職員「死ぬほどサービス残業してる」 SNS投稿が物議、全労連も問題視→組織委の見解は
    u-chan
    u-chan 2021/05/30
    大会組織委員会というお高く止まってる輩達が内部告発を特定し、隠蔽&粛清ですか(笑)。全労連が動いてさっさと労基署に入ってもらえばいいんじゃないのか?
  • コロナ禍で窮地の鉄道会社 関連ビジネス拡大が裏目になって......

    線路に列車を走らせるだけではなく、乗客や駅周辺に集まる人を相手にしたビジネスを展開しながら経営規模を拡大させてきた鉄道会社が、長引くコロナ禍で窮地に陥っている。 外出の自粛やテレワークの普及によって、業の鉄道事業で乗客の減少が長期化しており、なかでもレジャーや旅行といった、コロナ禍で打撃を受ける関連ビジネスの比率が高い大手が2021年2月に相次いで業績を下方修正した。 西武HDが滋賀県の近江鉄道を保有していたワケ 首都圏の鉄道会社では、西武ホールディングス(HD)がその代表例だ。東京の池袋や新宿といったターミナルと埼玉県を結び、1日平均約180万人を運ぶ西武鉄道が中核会社だが、国内に47のホテルを展開して、28か所のゴルフ場や9か所のスキー場を擁するプリンスホテルも傘下に抱える。 この西武HDが2021年3月期の連結最終損益の業績予想を下方修正。赤字幅が従来の630億円の予想から800億

    コロナ禍で窮地の鉄道会社 関連ビジネス拡大が裏目になって......
    u-chan
    u-chan 2021/03/06
    近鉄は昔から慢性的な経営難な会社。近ツーは本当に💣。
  • 竹中平蔵氏に、もう一度ベーシックインカムを聞こう 「月7万で生活できるなんて、言ってないですからね」【J-CASTインタビュー】

    「1人毎月7万円では、とても生活できない」「単なる社会保障の削減ではないのか」――。元総務相でパソナグループ会長の竹中平蔵東洋大学教授が、2020年9月23日夜放送のBS-TBS番組「報道1930」で「ベーシックインカム」について持論を述べると、ネット上ではこんな声が噴出した。 竹中氏が菅義偉首相に近いと言われており、菅政権がこの竹中式の「ベーシックインカム」を導入する方向だと受け止められたこともあるらしい。今回のインタビューでは、こうした声に対する竹中氏の説明や番組発言の真意、さらに、菅政権で当に導入されるかの見通しなどを聞いた。(聞き手・構成:J-CASTニュース編集部 野口博之) 7万とは平均レベルで、支給額は累進的に変わる 竹中氏は10月7日、東京都千代田区内にあるパソナグループの社近くにあるパソナオフィス内の応接室で取材に応じた。同グループは、兵庫県・淡路島への社機能移転を

    竹中平蔵氏に、もう一度ベーシックインカムを聞こう 「月7万で生活できるなんて、言ってないですからね」【J-CASTインタビュー】
    u-chan
    u-chan 2020/10/11
    自助の人ができるだけ多くいなければならない--詭弁も甚だしいな。自助できる国民を大幅の減らしていったのは誰なんだ?
  • 「文化庁が負ける公算も高い」 あいトリ補助金問題、弁護士が予想する裁判の行方

    国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」での一部展示中止問題で、文化庁は、脅迫などの危険を知りながら申告しなかったなどとして、補助金7800万円を不交付とする異例の発表を行った。 これに対し、芸術祭実行委会長の大村秀章愛知県知事は、訴訟を起こす考えを明らかにした。実際の裁判では、どちらが有利なのか、弁護士に話を聞いた。 官邸の意向か忖度ではないかとの声も出たが... 「うわ......」「ようやるわ」。芸術監督のジャーナリスト津田大介氏は、2019年9月26日に補助金不交付の報道を引用し、ツイッターでこう嘆いた。大村知事も「正直言って驚いた」と報道陣に漏らすなど、文化庁の決定は、関係者に衝撃を与えた。 報道発表によると、補助金を申請した愛知県は、安全を脅かすような重大な事実を知りながら文化庁に申告せず、展示会の実現可能性や事業継続性の2点について、適正な審査ができなかった。こうしたことは、手続き

    「文化庁が負ける公算も高い」 あいトリ補助金問題、弁護士が予想する裁判の行方
    u-chan
    u-chan 2019/09/29
    この辺が現下リベラルさん達の限界かなぁ。相手は不利な判決出そうなら、朝、最高裁長官呼び出すような人達だよ。正直攻めてどうすんの?? 不当判決だなんてギャーギャー言っても横を通り過ぎるだけ。
  • 元祖車いす議員・八代英太氏が語る、重度障害者が国会に行く「意義」

    重度障害や難病のある当事者が、参院選で「れいわ新選組」から立候補して当選した。ネット上では「画期的な出来事」と前向きな声が出る一方、「激務や審議、執筆、起案、審議に耐えられるのか」「無駄な税金が使われる」など疑問や否定的な声も上がっている。 こうした中、車いすの国会議員として活動した、元郵政相の八代英太氏(82)は2019年7月26日、都内でJ-CASTニュースの取材に応じ、「当事者は一番わかっている。どうしたらいいのか生活の中でいやというほど体験していますから」と意義を語った。 「自分が障害を持って、初めていろんなことを知るわけですよ」 当選したのは、難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)患者の舩後靖彦(ふなご・やすひこ)氏(61)と、脳性まひのある木村英子氏(54)。2人の当選を受け、国会ではバリアフリー対応が進められている。 当事者の当選をめぐり、ツイッター上では 「画期的な出来事」 「

    元祖車いす議員・八代英太氏が語る、重度障害者が国会に行く「意義」
    u-chan
    u-chan 2019/07/31
    とにかく、これ読め、これ。良テキストだよ。
  • シカ衝突で乗客と復旧作業 JR東日本「問題ない」、労組「感電の危険」と意見対立 : J-CASTニュース

    JR五日市線で起きたシカとの衝突事故の対応をめぐり、JR東日労働組合八王子地方部(東京都八王子市、以下労組)が、「必要な場所への要員配置を怠った会社の経営判断の誤り」だったと批判している。 事故は2018年10月18日18時49分ごろ、武蔵五日市~武蔵増戸駅間で起きた。電車がシカと衝突し、車両下にシカが挟まってしまった。事故では乗員だけでの対応が難しかったため、乗客に協力を依頼。線路上で乗員とともにシカの搬出にあたった。 安全・衛生面に疑問符 労組が10月29日に発表したリリースと、J-CASTニュースが12月3日にJR東日八王子支社広報課へ取材したところによると、乗員が関係社員に作業要請をしたところ、「現場に到着するのが 30 分以上かかる」「乗務員だけでは搬出は困難」との理由で、乗員・乗客で搬出をするよう指示があった。そのため、乗員2人と依頼に応じた5人の乗客でシカを撤去した。同

    シカ衝突で乗客と復旧作業 JR東日本「問題ない」、労組「感電の危険」と意見対立 : J-CASTニュース
    u-chan
    u-chan 2019/05/19
    JRの影のドンが死んで10年ほどになるが、権力の空白が起きてるが故に社内混乱してるのか。客にこんなことやらせるなんてありえないだろ。
  • さらば、梅田の「泉の広場」 愛されて半世紀、最終日に惜別する人たち

    梅田ダンジョンの「セーブポイント」 現在の噴水は3代目。とりわけ、梅田周辺の地下街が発達し、その複雑ぶりに「迷宮」「ダンジョン」に例えられるようになると、泉の広場はRPG(ロールプレイングゲーム)の「セーブポイント」にまで例えられ、関西の外でも知名度を上げた。 しかし地下街の大規模リニューアルに伴い撤去が決まり、19年4月19日から卒業証書風のフォトスポットが設置され、残り日数を示したカウントダウンパネルも現れた。最終日前日の5月5日には、泉の広場での思い出を書いたボールを噴水に投げ込むイベントが行われた。 5月6日も早朝から別れを惜しむ人が訪れている。J-CASTニュースの取材に応じてくれたツイッターユーザーは、以前泉の広場の近くにあった映画館に行く目印に使っていたそうだ。最後の日に記念に訪れたところ、同じように撮影に訪れる人が多くいたという。関西の人々にとって思い出深いスポットで、最後

    さらば、梅田の「泉の広場」 愛されて半世紀、最終日に惜別する人たち
    u-chan
    u-chan 2019/05/06
    ⛲無くなったら、Whityとディアモールの区別がつかんやろ!たまにしか大阪行かん人間のことも考えてーや!
  • なんと26人当選...「NHKから国民を守る党」拡大遂げる おひざ元・渋谷区にも議員誕生

    2019年4月21日から22日にかけて開票された統一地方選の後半戦で、シングルイシュー(単一論点)を掲げる政党が異例の勢力拡大を遂げた。13年に設立の政治団体「NHKから国民を守る党」がそれで、「NHKお金(受信料)を払わない方を全力で応援・サポートする政党(政治団体)」を掲げている。 首都圏や関西のベッドタウンを中心に47人が立候補し、26人が当選。その中には、NHKの「おひざ元」ともいえる渋谷区議選で当選した人もいる。13人いる現職議員と合わせると、勢力は39人に拡大。7月の参院選で国政進出を目指す。 反NHK以外の論点は「羽田空港・新ルート反対です」だけ 「NHKから国民を守る党」は、元NHK職員の立花孝志氏(51)が13年に立ち上げ、代表に就任。NHKの集金活動に悩む人に対して「NHK撃退シール」を配るなどの活動を展開している。立花氏は15年に千葉県船橋市議に当選し、市議を任期途

    なんと26人当選...「NHKから国民を守る党」拡大遂げる おひざ元・渋谷区にも議員誕生
    u-chan
    u-chan 2019/04/23
    実は中核や日本会議、第一とかよりもこういうのの方が面倒だし危険。
  • 望月衣塑子記者の質問に、菅長官が語気強めた瞬間 会見場で何が起きていたのか

    平日に2回行われる菅義偉官房長官の定例会見をめぐり、東京新聞の望月衣塑子(いそこ)記者とみられる「特定の記者」が「問題行為」を行っているとして、会見を主催する官邸の記者クラブ(内閣記者会)に対して「問題意識の共有」を求める文書を首相官邸が送った問題。 官邸は米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設工事の際の土砂投入をめぐる望月記者の質問をめぐり「事実誤認」があったと主張しているが、望月記者は菅氏らが現地の状況を自ら確認し、土砂の検査結果を沖縄県に出すように指示すべきだ、などと反発している。 これまでもたびたび、その激しい応酬が注目を集めてきた望月記者と菅氏。会見場では、いったい何が起きていたのか。 「記者会見の意義が損なわれることを懸念」 官邸が特定記者の質問について申し入れするのは異例。文書では「東京新聞の特定の記者」と名指しを避けているが、問題視している質問からすると、これまでも菅氏に厳

    望月衣塑子記者の質問に、菅長官が語気強めた瞬間 会見場で何が起きていたのか
    u-chan
    u-chan 2019/02/09
    この程度の質問でねぇ~、ダサ(爆)。あと、デニーさんに言いたいが、なんで琉球セメント〆め上げないんだろ? 知事の職権で赤子の手をひねるがごとくやれるのに。
  • 全文表示 | とうとう「撤回」署名運動、1日で3500人が... 高輪ゲートウェイ駅はなぜ嫌われてしまったのか : J-CASTニュース

    JR山手線の新駅名「高輪ゲートウェイ」への批判が、収まるどころかさらに過熱している。 2018年12月7日には、ネット上で命名撤回を求める署名運動までスタートした。8日16時までに、賛同署名は約3500人にまで達している。新駅の命運は。 「『高輪ゲートウェイ』という駅名を撤回してください」 この署名活動は、コラムニストの能町みね子さんが署名サイト「change.org」で立ち上げたものだ。「『高輪ゲートウェイ』という駅名を撤回してください」と題したこの署名ページ、能町さんは以下のように趣意を説明している。 「『高輪ゲートウェイ』という、長すぎて事務処理的にも問題が生じやすく、地域にも山手線にもそぐわない新駅名をとにかく撤回してほしい。(中略)東京の幹線である山手線にはシンプルな駅名が似合います。一般公募による1位『高輪』2位『芝浦』3位『芝浜』を却下してまで『130位』を採用した理由が理解

    全文表示 | とうとう「撤回」署名運動、1日で3500人が... 高輪ゲートウェイ駅はなぜ嫌われてしまったのか : J-CASTニュース
    u-chan
    u-chan 2018/12/09
    イソコちゃん、たまには偉大なる官房長官様への質問にこういう変化球どう? 虚を突かれて化けの皮剥がれるかもよ(笑)。
  • 築地市場跡地にオリンピック駐車場?また森喜朗会長が口から出まかせ

    移転後の東京・築地市場をオリンピック用の駐車場にするという話が突然出てきた。東京オリンピック・パラリンピック組織委の森喜朗会長が言い出したもので、おととい26日(2016年9月)のBS日テレ「深層NEWS」でしゃべった。 「(築地市場)跡地は駐車場に使う予定なんです。乗用車とバスを含めて約5000台を停められるところがいるんです。その場所は、東京都のどこを探してもありません」 たしかに、築地は国立競技場、選手村、各競技会場のどこからもアクセスが良く、駐車スペースのほか、運転手の休憩所、トイレなども作れる余裕がある。しかし、都に聞いてみると、「築地市場を駐車場にとは言っていない。都有地から検討中で、築地は候補の1つ」という。大会組織委の広報も「あくまで会長の発言。組織委としてはまだ候補地の検討段階です」と説明している。 実力者・ボスが何か言うと既成事実化する『伏魔殿』 司会の羽鳥慎一「まだ決

    築地市場跡地にオリンピック駐車場?また森喜朗会長が口から出まかせ
    u-chan
    u-chan 2018/11/02
    また、蜃気楼か。こやつとポッポちゃんは座敷牢に繋いで置いてくれ! 本当に国益毀損しかしない。
  • 安田純平さん、一時「中国人」名乗る 拘束先にウイグル人→「韓国人のウマル」に

    シリアの武装組織による拘束から解放されたフリージャーナリスト・安田純平さんが2018年11月2日、日記者クラブで会見を開き、3年以上にわたる拘束中の出来事を語った。武装組織によって7月にウェブ公開された動画で、「私の名前はウマルです。韓国人です」と、名前と国籍を偽った理由も話している。 「ウマル」とはイスラム教徒に改宗したことで付けた名前というが、改宗しなければならなかった事情を述べ、また動画が撮影される以前は韓国人でなく「中国人と言っていた」時期もあることを明かしている。 「運動したかった」 監禁されていた3年4か月の間、安田さんはいくつかの収監施設を転々とさせられてきた。複数の囚人がいる施設にいたこともある。その中で武装組織側の考えについてこんな認識があった。 「報道されている日人の人質であるということが施設内の他の囚人にバレると、他の囚人が出国した時に周囲に話すかもしれない。する

    安田純平さん、一時「中国人」名乗る 拘束先にウイグル人→「韓国人のウマル」に
    u-chan
    u-chan 2018/11/02
    ウイグル人運営の施設!? やはりトンでもない情報持ってるじゃないか。
  • ファーストクラス乗ったのに、誕生日祝われなかった! 「泣いてしまいました」男性乗客、怒りの星1つ

    全日空(ANA)の国際線ファーストクラスを利用したという男性が、機内の客室乗務員に自分の誕生日を気付いて貰えなかったことについて、インターネット上で不満を爆発させている。 男性がANAのサービスに不満を訴えたのは、旅行口コミサイト「4travel(フォートラベル)」。2018年2月11日の投稿で、「最悪のバースデイフライト」「期待した俺がバカだった」などと恨み節を連発したのだ。 「ANAのサービスの低下を感じます」 口コミのタイトルは「ANAさんに期待した俺がバカだったよ。ファーストクラスで最悪のバースデイフライト」。投稿によれば、男性は39歳の誕生日を迎えた1月14日、羽田空港から米ロサンゼルスへ向かうANAの国際線にファーストクラスで搭乗した。 誕生日のフライトを記念すべきものにするため、元々「大好きだった」というANAを選んだという。投稿では「ANAの国際線ファーストクラスで誕生日と

    ファーストクラス乗ったのに、誕生日祝われなかった! 「泣いてしまいました」男性乗客、怒りの星1つ
    u-chan
    u-chan 2018/02/16
    ビジネス、エコノミーならどうでもいいが、ファーストというのが鍵。やる内容も問われるし、やってあげても「勝手に個人情報見るな!!」という客もいる。と言って「お祝い必要?」って搭乗前に聞くものでもない。
  • レコード店に入るも写真撮るだけ 若者の奇怪行動に店側は...

    CDやレコードをまったく買わず、ただ「写真」だけを撮りに店を訪れる若者が増えている――。ある老舗レコード店のオーナーがツイッターに寄せたこんな呟きが、インターネット上で驚きをもって受け止められている。 実際、複数のレコード店にJ-CASTニュースが取材すると、「店内の様子や商品を撮影している若者は確かによく見かける」と答える店が多かった。なかには、店員に許可を取らず、いきなり撮影を始める客もいるという。 「買った人は1人もいない」 レコード店と若者を巡る現象について指摘したのは、1987年開業の「ジャンゴレコード」(奈良市)のオーナーだ。店の公式ツイッターアカウントで2017年7月9日夕、 「突然人が入ってきて驚いた。しかも若い女性3人組。1人がレコードを見てる様子を友人が撮影し、すぐに帰っていった。実はこの春以降、全く同様の行動がこれで4~5回目!買った人は1人もいない」 と報告したのだ

    レコード店に入るも写真撮るだけ 若者の奇怪行動に店側は...
    u-chan
    u-chan 2017/07/11
    このレコ屋さん、前から関心あってつぶやき見てるが、シャッター商店街的な立地らしく、全く客が来ないらしい。ご本人も言ってるけど、こういう客を単に批判してるわけではないんだよね。
  • 初詣「ベビーカー自粛」要請で大騒ぎ 「差別」批判へ寺側の意外な言い分

    2017年の年開け早々、ネット上で大論争に発展したのが、ベビーカーに赤ちゃんを乗せて大勢が集まる場所で初詣に参拝することの是非についてだ。それが障害者差別、少子化問題といったことにまで議論が広がっていった。 発端となったのは東京板橋区の乗蓮寺が「ベビーカーご利用自粛のお願い」の看板を出した、とツイートされたこと。乗蓮寺は2年前まではベビーカー優先の寺だった。看板を出したことであらぬ方向まで話題が沸騰していることに住職は頭を抱えている。 乙武氏「車椅子も同じように思われているのだろう」 「ベビーカーご利用自粛のお願い」の看板の写真と共に、 「何の落ち度もない単に小さい子供を連れたママさんが初詣に来て、これを見て嫌な気持ちになると想像できないだろうか。なら松葉杖の人も、車椅子の人も足の悪い高齢者も、視覚障害者も全部遠慮しろと?」 というツイートが出たのは2017年1月1日。それが瞬く間に拡散し

    初詣「ベビーカー自粛」要請で大騒ぎ 「差別」批判へ寺側の意外な言い分
    u-chan
    u-chan 2017/01/06
    寺には寺なりの言い分があるんだな。読んでて思ったのは、そこまで初詣を正月にする必要あるのか? って話。ほとんどお祓いとかすらしたことないんだろ?
  • 「寺内容疑者の同級生」が大増殖中 ツイート信じた報道機関がおもちゃにされている

    埼玉県朝霞市の女子中学生(15)を約2年間監禁した疑いで逮捕状を取られた寺内樺風(かぶ)容疑者(23)に関し、ツイッター上で奇妙な現象が起こっている。 「これをコピペすると注目集める」――そう呼びかけたユーザーが矢継ぎ早に「寺内樺風って小学校の頃の同級生だわ」という一文をツイートする。「俺も、俺も」と言わんばかりに「同級生」が次々現れる。そのほとんどは当の同級生でないとみられるが、ネタ集めに奔走するマスコミのネットを通じた取材依頼が殺到。偽の「同級生」が、それを茶化して楽しんでいるのだ。 「マスコミに取材してもらえる魔法の言葉」 こうした動きは寺内容疑者の身柄が確保された数時間後、2016年3月28日昼前から起こっていた。11時頃、「寺内樺風って小学校の頃の同級生やんけ...」とツイートしたユーザーに報道番組「みんなのニュース」(フジテレビ系)や日刊ゲンダイの公式アカウントが相次いで取材

    「寺内容疑者の同級生」が大増殖中 ツイート信じた報道機関がおもちゃにされている
    u-chan
    u-chan 2016/03/29
    「虚構」じゃないのか...。
  • 高崎線トラブルで「新幹線」振り替え輸送 「生まれて初めて」と驚きの声相次ぐ

    2016年3月15日に発生したJR高崎線の運行トラブルをうけ、振り替え輸送に区間限定で上越新幹線が使われている。 新幹線での振り替え輸送は珍しく、利用者は「20年以上高崎線乗ってるけど初めて」とネット上に驚きの声を寄せている。 特急料金なしで高崎-大宮を30分以内 15日午前4時ごろ、高崎線の籠原駅(埼玉県熊谷市)構内で送電設備から出火するトラブルが発生。この影響で庄-熊谷間、大宮-東京間の上下線、並走する湘南新宿ライン上下線で現在運転を見合わせている。 振り替え輸送には、庄-熊谷間を走るバスだけでなく、上越新幹線も使われた。同日午前6時10分から大宮-高崎間の上り路線で始まり、その後、該当区間の上下線に拡大。大宮駅をはじめ新幹線停車駅で配布される「新幹線振替乗車票」を使うと、特急券(自由席1840円、指定席2360円)なしで新幹線に乗車できる。なお、振り替え輸送の利用者は自由席にしか

    高崎線トラブルで「新幹線」振り替え輸送 「生まれて初めて」と驚きの声相次ぐ
    u-chan
    u-chan 2016/03/15
    実は、早いか遅いかよくわかんない。利用する人はターミナル駅じゃないだろうし。
  • コストコバイト、地方で「時給1200円」 地域の最低賃金はるかに上回り、近隣店に衝撃

    アメリカ発祥の会員制量販店「コストコ・ホールセール」(コストコ)は地方出店にあたり、その地域の最低賃金をはるかに上回る高い時給でアルバイト・パート従業員を雇用している。 近隣店舗の時給と差が生まれている状況だが、ネットで「すばらしい」「外資系の方が日経済に貢献している」と賞賛されている。 最低賃金を400円上回る「好待遇」 2015年11月20日、国内24店舗目となる岐阜羽島倉庫店が岐阜県羽島市にオープンした。時給はポジションによって分かれ、最低でも1200円。深夜、祝日勤務になると1500円~1600円まで跳ね上がる。岐阜労働局が発表している県最低賃金は746円で、コストコの時給はその1.6倍という「好待遇」だ。 これをうけてか、近隣に出店していたある大型チェーンストアが12月に時給を上げている。公式サイトの求人募集を見る限り、資材商品管理を担当するパート従業員の時給は11月末時点で7

    コストコバイト、地方で「時給1200円」 地域の最低賃金はるかに上回り、近隣店に衝撃
    u-chan
    u-chan 2015/12/08
    そりゃ、少々時給上げてもいい人材取れるなら、そっち選択するだろ自由経済なんだから。地方はリアルに人がいないから、早い者勝ち。