タグ

2014年5月14日のブックマーク (8件)

  • 元韓国代表の朴智星が現役引退を発表 2000年に京都でプロデビュー :

    サッカー韓国代表として2002年ワールドカップ(W杯)での4強入りに貢献した朴智星(33)が14日、現役引退を表明した。韓国の水原で記者会見し「膝の状態が次のシーズンを耐えられないと判断した」と語った。11年のアジア・カップを最後に代表から引退し、最近は膝の故障に悩まされていた。 朴智星はJリーグの京都でプロ生活をスタート。PSVアイントホーフェン(オランダ)を経てマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)に移籍し、アジアを代表する選手に成長した。(共同) 朴智星の引退会見では、プロ生活をスタートした京都サンガ(当時は京都パープルサンガ)を含む、過去に所属したクラブのユニフォームが並べられ、両親同席で開催されました。 また、アナウンサーのキム・ミンジさんと7月27日に挙式することも発表したそうです。 おめでとうございます&お疲れ様でした。 http://sports.chosun.co

    元韓国代表の朴智星が現役引退を発表 2000年に京都でプロデビュー :
    u-chan
    u-chan 2014/05/14
    乙。偉大な選手だったと思う。在籍したクラブのユニフォームを飾って会見するなんて、真摯な彼らしい。
  • 経済学が失敗しちゃったわけ - 今日の覚書、集めてみました

    Why Economics Failed (経済学が失敗しちゃったわけ) Paul Krugman NYT:MAY 1, 2014On Wednesday, I wrapped up the class I've been teaching all semester: "The Great Recession: Causes and Consequences." (Slides for the lectures are available via my blog.) And while teaching the course was fun, I found myself turning at the end to an agonizing question: Why, at the moment it was most needed and could have done the mos

    経済学が失敗しちゃったわけ - 今日の覚書、集めてみました
    u-chan
    u-chan 2014/05/14
    市場肥大化社会が終焉を迎えているのに、市場経済だけを研究していたから。ただ、今後数十年は9~10世紀に市場経済が肥大化し始めた頃と同じぐらいの激変が待っているので、市場経済の研究は引き続き大事。
  • なぜ日経は「飛ばし」報道を繰り返すのか(答:そこには思惑があるから)

    iPhone出る出る詐欺で、日経を読んでない人々にも広く知られるようになった日経恒例の「飛ばし」。他の分野でも昔からやってますよね(まとめ:任天堂が激怒!もう信用できない日経の「飛ばし記事」の数々 - NAVER まとめ)。なんで日最大の経済新聞がこんなことを繰り返しているのか? 結論から言うと、これはただの裏取りなしの架空情報というわけではなくて、9割方はリーク記事です。それも多くは社内や関係企業からのものです。リークする側の動機は、概ね以下の2つに集約されます。 1)市場・ユーザー・業界の反応を伺うためのリーク そのニュースが株価にどう影響するか、コンシューマーや業界がどう反応するかを見る、観測気球としての記事。iPhoneの飛ばし記事内で「シェアノルマの調整で難航中」という説明が何度も繰り返されたのは、ドコモ関係者がAppleに対して「社内では、この部分で妥協すれば話がまとまる情勢

    なぜ日経は「飛ばし」報道を繰り返すのか(答:そこには思惑があるから)
    u-chan
    u-chan 2014/05/14
    別に「アドバルーン飛ばす」なんて、どの世界でもある話。新聞に限れば、政治の世界で旧田中派とかはよくやってたこと。
  • 中国とベトナムに大規模な軍事衝突はあるのか? 長く抗争に明け暮れた中越間で緊迫する南シナ海情勢 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国とベトナムをめぐる南シナ海の状況が緊迫している――。5月3日、中越間での領土帰属問題がある南シナ海の西沙諸島近海において、中国海洋石油が大規模な石油掘削を発表したのが事の発端である。 両国とも、掘削予定エリアは、それぞれの排他的経済水域にあたるとしてお互いを批判。その後、ベトナムと中国の船舶が衝突する事態に発展した。 南シナ海に眠る巨大な資源 同地域がセンシティブなのは資源埋蔵量が巨大と言われているためだ。報道によれば、中国海洋石油は、石油が世界最大級の産油国サウジアラビアの埋蔵量のほぼ半分に相当する1250億バレル、天然ガスも500兆立方フィートと試算している。

    中国とベトナムに大規模な軍事衝突はあるのか? 長く抗争に明け暮れた中越間で緊迫する南シナ海情勢 | JBpress (ジェイビープレス)
    u-chan
    u-chan 2014/05/14
    すぐに中越間での紛争が現実化する可能性は低い--ベトナム側からの見立ては正しいけど、中国側の事情がないからね。今後数年間で確実に訪れる東南アジアの激変と絡めて、中越紛争時と似たような懲罰ドンパチはやる。
  • 35歳定年説より怖いフルスタックエンジニアしか生き残れない未来とは - paiza times

    Photo by Joi 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 今後も技術(開発)を中心にエンジニアとしてのキャリアを歩んでいきたいなと考えている方向けに最近騒がれているフルスタックエンジニアとは何か、という事と、何故今後フルスタックエンジニアしか生き残っていけないのか?という事について書いてみました。 ■最近よく見かける【フルスタックエンジニア】とは何か? まずStackって何だろう?、というところで海外の記事などを読むと"LAMP stack"という言葉が良く出てきます。LAMPの場合、OSはLinux、WebサーバはApache、データベースはMySQL、プログラミング言語はPHP(もしくはPerlPython)という形で組み合わせたものの事を言います。つまりOS、Webサーバ、DB、プログラミング言語の組み合わせ≒積み重ね、なのでStackという事のようです。こういった

    35歳定年説より怖いフルスタックエンジニアしか生き残れない未来とは - paiza times
    u-chan
    u-chan 2014/05/14
    「勉強し続ける」技術を身に着ける事--これって、どんな仕事でも同じことなんだけど。でも、勉強し続けるだけじゃダメで、アウトプットに活かせないと意味無いよ。
  • DeNA急落、時価総額2000億円割れ グリーが上回る

    13日の東京株式市場で、ディー・エヌ・エー(DeNA、東証1部)が年初来安値を更新。終値は4円安(-0.31%)の1298円と、約20%の大幅下落となった前日に続き下落した。 DeNAが9日発表した前期決算は軒並み約30%の大幅減益だったが、4~6月期は営業益が前年同期から61.7%減となるなどの弱気な見通しを示したことが投資家を失望させ、12日は大幅に下落していた。 この日はグリーも年初来安値を更新したものの持ち直し、終値は20円高(+2.40%)の855円だった。 12日終値ベースでDeNAの時価総額は1957億円と2000億円を割っており、2045億円のグリーが上回っている。コロプラは2505億円。

    DeNA急落、時価総額2000億円割れ グリーが上回る
    u-chan
    u-chan 2014/05/14
    ベイスターズの親会社は次、どこだろうか。
  • 残業や休日出勤は「評価に影響せず」は、ミスリーディングな報道(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    読売新聞が内閣府の調査結果を伝えた。【残業や休日出勤「評価に影響せず」企業の74%】というタイトルだが、実際は「時間内に仕事を終えて帰宅」することをどう評価するかが問われており、この報じ方は実にミスリーディングだ。 読売新聞の記事の内容記事の内容は以下の通りだ。 【残業や休日出勤「評価に影響せず」企業の74%】 内閣府は13日、社員が残業や休日出勤をしなくても、「人事評価で考慮しない」と答えた企業が74%に上るとの調査結果を発表した。昨年11月公表された個人対象の調査では、「残業は上司から好評価を受ける」と考える人ほど労働時間が長いとの結果が出ており、社員が思うほどには、時間外労働が会社の人事評価に影響していない実態が浮かび上がった。 残業や休日出勤なしについて、「プラスに評価している」と回答した企業は16%、逆に「マイナスに評価している」は6%にとどまった。個人対象の調査で は、残業が上

    残業や休日出勤は「評価に影響せず」は、ミスリーディングな報道(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2014/05/14
    そんなミスリーディングとかではなく、単に記者やデスクのリテラシー・能力の問題。今のブン屋さんは、昔みたいに優秀ではない。
  • 角川・ドワンゴ経営統合 アニメなど「ニコ動」で海外へ - 日本経済新聞

    「角川書店」で知られるKADOKAWA(東証1部上場)と、動画配信大手のドワンゴ(同)は経営統合する方針を固めた。来年春にも持ち株会社を設立して2社が傘下に入る。KADOKAWAは出版や映画ゲームなどのコンテンツ(情報の内容)に強く、ドワンゴは若者に人気のインターネット動画サービス「ニコニコ動画(ニコ動)」などを手掛ける。豊富なコンテンツと高いネット発信力を併せ持つメディアが誕生する。日

    角川・ドワンゴ経営統合 アニメなど「ニコ動」で海外へ - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2014/05/14
    ドワンゴはこのやり方では会社が大きくなりすぎたんだろうな。角川は兄が社長のままなら、まずこういう選択はなかったと言うぐらい弟のカラーが出ている。権利ヤクザとして更にモノ言いそう。