タグ

2017年5月9日のブックマーク (8件)

  • 日本にとって人手不足はどれほど深刻なのか | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    最近、人手不足が日経済の制約要因になりつつあるとの見方が増えている。 失業率は完全雇用とされる3%程度での推移が続いていたが、2017年2月には2.8%と1994年12月以来の2%台に低下、3月も2.8%だった。また、有効求人倍率は2013年11月以降、求人数と求職者数が一致する1倍を上回り続け、2017年3月には1.45倍と約26年ぶりの水準まで上昇している。 日銀短観2017年3月調査では、全規模・全産業の雇用人員判断DI(過剰-不足)がマイナス25で、バブル崩壊直後の1992年以来の人手不足感となっている。宿泊・飲サービス、小売、運輸・郵便など労働集約的な業種が多い非製造業、人材の確保が難しい中小企業の人手不足感が特に強い。 こうした中、スーパーや百貨店の営業時間短縮、ファミリーレストランの24時間営業の取りやめ、宅配業者のサービス縮小などが相次いでいる。 人手不足はどれほど深刻

    日本にとって人手不足はどれほど深刻なのか | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    u-chan
    u-chan 2017/05/09
    単純な話で現下の人手不足は、「安く都合よく働いてくれる人が足りない」だけの話。どう生産性を上げて正規化を真剣に考えることが最も近道かと思うけど。
  • 「マクロン氏辞めろ」仏で大規模デモ 大統領選一夜明け:朝日新聞デジタル

    フランス大統領選の決選投票から一夜明けた8日、次期大統領に決まったエマニュエル・マクロン氏に反対する大規模なデモがパリ市内であった。就任は14日だが、デモでは辞退を求める声もあり、今後の政権運営の厳しさをうかがわせた。 デモは左派系の市民団体などが呼びかけた。パリ中心部のレピュブリック広場からバスチーユ広場まで、約1・5キロメートルの大通りいっぱいに並んで行進した参加者は「1日で十分。マクロン氏は辞めろ」「7日は(敗れた右翼・国民戦線の)ルペン氏と戦った。今日はマクロン氏に抵抗する」などと訴えた。デモ隊と警官隊が衝突する場面もあった。 今回の決選投票の投票率は歴史的な低さで、マクロン氏は国民から広範に支持を得ているわけではない。パリに住むIT技術者のアメリエ・ゴーティエさん(43)は「マクロン氏が掲げる労働規制の緩和で、労働者は守られなくなる。市民の当の生活を分かっているとは思えない」と

    「マクロン氏辞めろ」仏で大規模デモ 大統領選一夜明け:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2017/05/09
    BREXIT、米大統領選もそうだが、負けた方が猛烈に怒るというのは、今後の先進国の国政選挙・国民投票の流れなのかも。
  • 「理不尽なクレームを、簡単に受け入れてしまう組織」はどんな仕組みで出来上がっているのか

    どうもしんざきです。好きなギャラリーフェイクの単行は23巻です。 最近、「理不尽なクレーム」と「それを受け入れてしまう組織」についての議論を観測する機会が何回かありました。 直近記憶に新しいのは、消防車でうどん店に寄って昼をとった消防団員が注意を受けていた件で、「別にいいんじゃね?」という声も結構上がっていたと記憶しています。 消防車でうどん店寄る 一宮市消防団員7人 愛知県一宮市消防団の50代の分団長を含む男性団員7人が、制服姿のまま消防ポンプ車で市内のうどん店に行き、昼を取っていたことが分かった。市消防部(同市緑1)は25日、全25分団長に口頭で注意を促した。近く文書で全団員にも呼び掛ける。 同部は、消防車は消防活動以外に使わないと市内の消防団と申し合わせている。同部によると、16日午前9時半から同部で消防操法大会の説明会があり、出場予定の団員ら50人が大会で使うポンプ車

    「理不尽なクレームを、簡単に受け入れてしまう組織」はどんな仕組みで出来上がっているのか
    u-chan
    u-chan 2017/05/09
    はっきり言ってB2Bなら、97%ぐらいのお客は営業トークの経験値を積むor無視で回避できるが、残り3%は本当に大変。こちらが「うん」と言うまで絶対に引き下がらない(大人の事情で無視できない)ので、本当に困りもの。
  • 石原慎太郎氏 「尖閣購入時にオバマがCIAに私の暗殺命令」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    アメリカのドナルド・トランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長の予測不能なやり合いを見ていると、これまでの国際政治の常識が通じなくなっているのを痛感する。こんな規格外の時代には、規格外の発想で対応するしかない。日の現状を憂う石原慎太郎氏(84)と亀井静香氏(80)、2人の“不良老人”が、大胆提言でこの国の進むべき新たな道を示した。

    石原慎太郎氏 「尖閣購入時にオバマがCIAに私の暗殺命令」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2017/05/09
    そんな「大物」が豊洲移転の喚問で逃げたりするかね。
  • アマゾンの「バックオーダー発注」廃止は、正味戦争の宣戦布告である

    結論:  アマゾンの「バックオーダー発注」廃止は、流通改善に名目を借りた正味戦争の宣戦布告である。この戦争に敗北し、多くの出版社が個別直接取引(e託)に応じてアマゾンのみに特恵条件を与えることは、破壊的な状況をもたらす。  また、直接取引をしたところで流通が改善するという保証はない。アマゾン依存度が上がるほどに、苛烈な「ご提案」に逆らえない状態となる。  在庫ステータス管理の問題は、業界が抱えつづける課題ではあるが、このアマゾンの施策とはほぼ関係ない。  長くなってしまったので、結論を先に書いた。これに納得できた人は、この先は読まなくてもいい。そうでない人、「僕と契約してe託出版社になってよ」と囁く声に揺れている人に向けてこれを書く。  その提案書には、いくつもの重要な点が省かれているからだ。 取引正味の現状  現在、出版業界の正味標準は以下のようになっている。  出版社から取次への引渡 

    u-chan
    u-chan 2017/05/09
    言いたいことはわかるんだが、資本主義ってそういうことなので。再販制度って言う独禁法の例外で守ってもらってのが通用しなくなってきてるだけの話。尼が独禁法に触れない以上はどうしようもないのでは。
  • 緊迫の朝鮮半島 中国は何を考えているのか - Yahoo!ニュース

    北朝鮮情勢が緊迫度を増している。米国・トランプ政権は、米空母や原潜を半島近海に送り込みながら、北朝鮮に対する中国の「影響力」に期待をかける。だが、中国当に北朝鮮に「圧力」をかけるのかどうか、疑う見方もある。中国にとって北朝鮮はどのような存在で、両国の関係は当のところ、どうなっているのか。中国出身の専門家の話から、中国が今後どう行動するのかを占った。 (ジャーナリスト・野嶋剛/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    緊迫の朝鮮半島 中国は何を考えているのか - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2017/05/09
    なかなかの良記事。特に揚氏の見立てはまさにその通りだと思うし、中南海にとって東北部の朝鮮族が国の最大のアキレス腱というのを識者が指摘したのは初めて読んだ。
  • 中国のナンバーツーが、いまさら日本にラブコールを送りだした理由(近藤 大介) @gendai_biz

    公式にはまだ何も発表されていないが、今、日中外交当局者の間で、李克強首相の日訪問の準備が着々と進められている。 2013年3月に発足した中国の現政権のトップ習近平出席、ナンバー2李克強首相ともに、いまだ来日していない。早ければこの5月中にも李克強首相の訪日が実現する見通しであり、そうなればこの4年余りすっかり冷え込んでいた日中関係が、一気に視界良好になってくる。 李克強首相が担う大役 しかしなぜ、この時期に突然訪日するのか? それは、俗な言い方をすれば、「得点稼ぎ」のためである。 李克強首相がいま置かれている立場を、改めて整理してみよう。 2013年3月に首相に就任した李氏は、来年3月に5年の任期を迎える。法規上は1回限りの再選が認められているから、もう一期、すなわち2023年3月までは首相の座にいられる。 ところが、上司である習近平主席は、李克強首相のことが気にわない(これについては

    中国のナンバーツーが、いまさら日本にラブコールを送りだした理由(近藤 大介) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2017/05/09
    単に権力闘争だけでなく、現下の朝鮮半島情勢がある以上、それなりの太いパイプは必須だろう。
  • 安倍首相、改憲発言の整合性「新聞読んで」 衆院予算委:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は8日の衆院予算委員会で、憲法記念日に合わせて改憲派集会に寄せたメッセージで、2020年までに憲法を改正したいなどと述べた自身の発言について、「国会における政党間の議論を活性化するためのものだ」と述べた。 民進党の長昭氏から発言の真意を問われた首相は、「(国会の)憲法審査会において議論が佳境に入っていく時を迎えている」と主張。一方で「憲法を議論する場は来は憲法審査会であろうと思う。この場(予算委)に立っているのは自民党総裁としてではない。内閣総理大臣としての責任における答弁に限定させていただき、どうぞ憲法審査会で活発な議論をされたらどうか」と述べ、具体的な説明はしなかった。 さらに長氏から、自民党が12年に発表した改憲草案と自身の発言の整合性を問われると、「自民党総裁としての考え方は相当詳しく(インタビューに応じた)読売新聞に書いてある。ぜひそれを熟読して頂いてもいい」と

    安倍首相、改憲発言の整合性「新聞読んで」 衆院予算委:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2017/05/09
    この政治家は傲慢なので、今更感あるが、掲載するのはともかく国会答弁でこんな見下された言い方されて悔しくないのかな。