タグ

2017年10月13日のブックマーク (4件)

  • 「人手が足りない!」で倒産も。日本をダメにする新たな構造不況

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 倒産の増加率はわずか ところがその実態は? 東京商工リサーチが10月10日に発表した2017年度上半期の企業の倒産件数が、前年同期比で9年ぶりに前年を上回った。全国での倒産の増加率は約0.1%増と数字上はほんの少しだけ上回っただけのように見える。しかし後述するように、実はその構造

    「人手が足りない!」で倒産も。日本をダメにする新たな構造不況
    u-chan
    u-chan 2017/10/13
    非正規を安く長時間コキ使ってる会社が人手不足なら退場宣告されるのは当然かと。なぜなら、それこそが資本主義だから。
  • 【神戸製鋼データ改竄】神戸製鋼トップが否定していた鉄鋼製品でも不正発覚 緊急会見へ

    アルミ・銅製品で、顧客からの仕様に適合しているように性能データを改竄(かいざん)していた神戸製鋼所で、主力の鉄鋼製品でも不正行為があったことが13日、わかった。12日に記者会見した川崎博也会長兼社長が「鉄鋼事業での不正は現時点ではない」と、明言した直後に、その鉄鋼製品でも不正発覚したことになる。一連の問題に対する調査体制や企業統治の面に加え、川崎氏の経営トップとしての資質まで問われる事態となりそうだ。 鉄鋼製品に加え、アルミ・銅事業でも新たな不適切事案が確認できたもようで、13日午後にも緊急の記者会見を開き、川崎氏が出席し、釈明する予定だ。 新たに問題が発覚したのは、自動車のエンジン部品やサスペンション、ボルト、ナットなどに使用する「線材」と呼ばれる鉄鋼製品。海外事業での案件だが、アルミ・銅製品のような「データ改竄ではない」(秘書広報部)という。 鉄鋼製品ではこれまで、自動車部品などの材料

    【神戸製鋼データ改竄】神戸製鋼トップが否定していた鉄鋼製品でも不正発覚 緊急会見へ
    u-chan
    u-chan 2017/10/13
    これ、クルマはリコール対象になるんだよな? スゲー恐ろしい事態。
  • 9条とリベラリズムの死 - 山猫日記  国際政治学者、三浦瑠麗のブログです

    リベラリズムとは何か? 総選挙が公示され、格的な選挙戦が始まっています。今般の選挙においては、リベラルという言葉が注目を集めています。直接のきっかけは、小池都知事率いる希望の党への民進党の合流話が持ち上がったこと。希望の党は「保守」を標榜し、小池氏もリベラル系議員の排除を表明しました。安保法制と憲法改正を軸とした「踏み絵」が課され、枝野氏をはじめとするリベラル系議員が立憲民主党を結成した展開は周知のとおりです。 ただ、小池氏や枝野氏が拘ったリベラルとはいったい何かという点は必ずしもはっきりしません。政治家も、メディアも随分乱暴な使い方をします。一般的にリベラルとは、自由と進歩を大切にする姿勢ということになるでしょう。もちろん、これだけでは政策的な傾向ははっきりしません。実際、諸外国を見ても、いわゆるリベラル政党の主張は多岐にわたっています。 リベラルにとっては自由が大切であると言っても、

    9条とリベラリズムの死 - 山猫日記  国際政治学者、三浦瑠麗のブログです
    u-chan
    u-chan 2017/10/13
    9条改憲は時代の趨勢として、早晩実現するでしょう。それは、日本社会の進歩にとって良いこと--こういう主張するくせに「識者」は核保有を一切主張しない。通常兵器のみでタカ派ぶっても、1μも価値ないんだよ。
  • 首相、籠池被告を「詐欺働く人物」 「無罪推定」どこへ:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が11日夜のテレビ朝日の番組「報道ステーション」で、学校法人「森友学園」の前理事長の籠池泰典被告(64)について「詐欺を働く人物」と語った。籠池被告は詐欺罪などで起訴されたが、裁判の判決はまだ出ていない。法曹関係者から「無罪推定の原則を無視した発言だ」との批判も出ている。 番組では各党党首の討論を放送。安倍首相は、番組コメンテーターから森友学園の問題について問われた際、籠池被告について「詐欺で逮捕、起訴されました。これから司法の場に移っていくんだろうと思います」としながら「こういう詐欺を働く人物の作った学校でですね、が名誉校長を引き受けたことはやっぱり問題があった。こういう人だからだまされてしまったんだろう」と述べた。 大阪地検は、国や大阪府・市から補助金をだまし取ったとして籠池被告とを詐欺罪などで起訴したが、公判は始まっていない。 元検事の郷原信郎弁護士はブログで首相の発

    首相、籠池被告を「詐欺働く人物」 「無罪推定」どこへ:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2017/10/13
    無罪推定の原則--マズいのは、こんなことでなく最大権力者が一個人の人格否定をしてること。小泉時代の「自己責任発言」と同じで、権力者が政治家ですらない個人を批判するなどいかなる理由があっても不可。