タグ

2018年9月3日のブックマーク (6件)

  • 「書店は、余裕で生き残れる」

    2018/09/01 12:26 ここにコメントしている人達は情報弱者で近視眼的でも物事の質が解ってない。 だからこんな書店がやっていけるんだな。 2018/08/31 21:46 都市部から一切書店がなくなると予想している人はいません。 都市部でしか存在し得ないこうした形態でもって、書店はなくらないというのは、 詐欺的だと思います。 メディアは平気でこうしたことをするから信用できません。 しかし、こうした新形態のお店について議論するのであれば、 こうした文化的な活動を支える、教養を日人がどの程度みにつけて、 どの程度小さい集落でも、この種類の文化的施設が持続できるようになるのか、 といったことが大事ではないでしょうか。 そうした点について述べてほしかった。 2018/08/31 17:21 屋という場を活かして新しい価値を生み出している、という点が素晴らしいのは分かりました。でも、

    「書店は、余裕で生き残れる」
    u-chan
    u-chan 2018/09/03
    東京でも天狼院やTitle、本屋B&B 等の京都の個性的書店みたいな店舗が増えてて歓迎。もちろん否定じゃないけど超ニッチな戦略なので、大型書店があってこそのお店。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    u-chan
    u-chan 2018/09/03
    行ってみたい。
  • 落合博満氏「暴力一掃に5年」根絶は小さな組織から - プロ野球 : 日刊スポーツ

    野球評論家の落合博満氏(64)が、スポーツ界の暴力やパワハラ問題について言及した。 自身の中日監督時代も振り返り、「暴力を一掃するまで5年かかった」と内情を明かした。 落合氏は2日放送のNHK「サンデースポーツ」に生出演。このところスポーツ界で取り沙汰されている暴力やパワハラの問題について意見を問われると、中日の監督時代に指導者として暴力は許さない立場を取っていた落合氏は「2003年の秋に監督に就任したときに、全員を集めて『何があっても、暴力をふるった時点でユニホームを脱がせるからな』ということを確認事項とした」と言明。「監督だろうが、選手だろうが、コーチだろうが、球団スタッフだろうが、そういう者が出てきた時点で一発でアウト」と伝えたことを明かした。 そうした厳しいやり方をとった上で、チーム内から暴力が一掃されるまでどのくらいの時間がかかったかを問われると、落合氏は「丸5年かかりました。こ

    落合博満氏「暴力一掃に5年」根絶は小さな組織から - プロ野球 : 日刊スポーツ
    u-chan
    u-chan 2018/09/03
    恐ろしいぐらいマネジメント能力高い。ただ、自ら限界まで練習するように要求されるけど。
  • なぜ日本の病院は、患者をこんなに待たせて平気なのか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

    「サービス業」の意識ゼロ 週刊現代8月11日号の連載「それがどうした」で、伊集院静氏はこう綴っている。 〈小娘に舐められ、挙句、支払いでまた待たせられて、人間に対する扱いではない。 どこの大学病院とは書かぬが、新橋のG恵大学病院の関係者よ、こういうやり方を当たり前と考えているなら、天罰が下るよ〉 伊集院氏は、目の治療のため診察に訪れたところ、いつまでたっても受け付け番号を呼ばれず、結局1時間45分も待たされたという。 さらに火に油を注いだのが、受付の事務員や医師の不遜な態度だった。待っている患者たちの目の前で、受付の若い女性事務員は笑いながら話しているし、診察に当たった医師は「暑い折に、長い時間お待たせしました」の一言もなく、人として当然の気遣いすら見せない。 治療のために訪れた患者を、待たせて当然という態度が許せなかったのだろう。 怒っているのは伊集院氏だけではない。読者からも「伊集院さ

    なぜ日本の病院は、患者をこんなに待たせて平気なのか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)
    u-chan
    u-chan 2018/09/03
    小娘うんうんはどうかと思うが、待たせ過ぎなのは事実。だから、医者は行かない。
  • 【中日】森監督の采配に抗議電話殺到 単年契約判明、今季限りで退任も(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    ◆中日9―13巨人(2日・ナゴヤドーム) 中日の森繁和監督(63)が今季限りで退任する可能性が2日、浮上した。16年9月に就任した際、球団首脳が「契約年数は複数年」と説明し、事実上の3年契約とみられていたが、この日までに初年度から単年契約を結んでいたことが判明。今季限りの退任に支障がないことが分かった。 来季の監督人事は既に白紙だ。8月下旬、白井文吾オーナー(90)が森監督の去就について「非常に言いにくいね」と話し、「候補者(新監督人事案)まで持ってくる人がいる」と、親会社の中日新聞社内で“森降ろし”の風が吹いていると激白。球団にも采配を疑問視する抗議電話が殺到しているという。 この日、巨人に敗れて自力でのCS進出が消滅。現在53勝67敗2分けの6位。混迷のセ・リーグでほとんどAクラス争いができなかった。森監督は試合後「残りの試合がある限り、みんなやり尽くす。勝ち負けだけでなく個人成績もあ

    【中日】森監督の采配に抗議電話殺到 単年契約判明、今季限りで退任も(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2018/09/03
    成績以上に「お家騒動」感満載。だから弱いんだよ。
  • AbemaTV「極楽とんぼKAKERUTV」で私が受けたハラスメント|桃子

    9月1日、BuzzFeedで「Abemaが非公開にした『くそババア』罵倒映像 過激化するネットテレビの2つの問題」という記事が配信されました。拝見したところ、結構なバズり具合です。 冒頭に出てくる、「生放送中に男性陣からハラスメントにあった」とBuzzFeed Newsに連絡したAさんとは私のことです。記事は「規制のないネットテレビの問題点」を洗い出し、社会に問う内容ですが、ここでは私自身が気持ちに整理をつけるためにも、事の次第を振り返ってみたいと思います。 noteというメディアを使うのは初めてなので、不慣れゆえ至らないところも多いでしょうが、どうかご容赦ください。 *以下、お酒の席でハラスメント、暴行、虐待を受けた経験がある方、目上の人から大声で罵倒された経験がある方には読んでいてつらい記述もあると思います。ご注意ください。 はじめまして、の方も多いと思うので最初に簡単な自己紹介をいた

    u-chan
    u-chan 2018/09/03
    番組のコンセプトが雑すぎ。あと、この人の責任ではないが、メディアに出て絶対に不愉快な思いをしたくないのなら、出てはいけない。