タグ

2018年11月24日のブックマーク (9件)

  • 2025年万博、大阪開催を決定 55年ぶり  :日本経済新聞

    【パリ=奥山美希、中川竹美】2025年国際博覧会(万博)の開催国を決める博覧会国際事務局(BIE)総会が23日、パリで開かれ、日時間24日未明に行われた加盟各国の投票で日大阪)が選ばれた。大規模な万博としては05年の愛知以来で、大阪では1970年以来55年ぶりの開催となる。過去の万博の開催実績や運営能力の高さなどが評価され、3カ国による争いを制した。立候補したのは日のほか、ロシア(エカ

    2025年万博、大阪開催を決定 55年ぶり  :日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2018/11/24
    万博招致に反対しない(本来賛成)が、東京五輪のお粗末見てると、本当に2大イベントで一気に国が傾くかもしれん。「万博も決まったので、外国人労働力さらに必要ダー!!」とか。これで偉大なる総理の任期は2025年まで?
  • 清水vs神戸で異例の追加タイム18分50秒 負傷3人に退場1人 GK弾にもみ合い(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    「明治安田生命J1、清水3-3神戸」(24日、IAIスタジアム日平) 後半のアディショナルタイム(追加タイム、AT)が16分にも及び、後半だけで正味1時間を経過する珍しい事態が起きた。さらに、試合終了間際に清水のGK六反勇治がヘディングで同点ゴールを奪うという異例ずくめの試合となった。 【写真】イニエスタ&ポルディ…そして主審 表情に不穏な空気… 3-2で神戸がリードしたまま試合は最終盤へ。追加タイムの目安は4分間と表示された。AT3分20秒ほどは、試合がはっきりと止まる局面はなく経過したが、清水の河井が神戸の橋と競り合った際に頭と頭がぶつかった。 河井はプレーを再開できず頭部を固定され担架で搬出され、兵藤と交代した。橋もピッチに戻れず、神戸は藤田が2度の警告で退場していたため、プレー選手は2人少なくなった。 この時点でATは8分を経過していた。すでに消化していた分を考慮すれば、ここ

    清水vs神戸で異例の追加タイム18分50秒 負傷3人に退場1人 GK弾にもみ合い(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2018/11/24
    警備員までもが制止に入る非常事態--は、一度ナマそれも目の前で鹿島×セレッソ戦で見たことある。あれはナカナカすごかった。
  • 清水の久米一正GMが63歳で死去…Jリーグ創設、名古屋J1初Vなどに貢献 | ゲキサカ

    株式会社エスパルスの取締役副社長兼ゼネラルマネジャーを務める久米一正氏が、23日午後11時3分に大腸がんのため亡くなった。63歳だった。清水エスパルスが24日にクラブ公式サイトで発表している。 現役時代に日サッカーリーグ(JSL)で活躍した久米氏は、引退後の1991年に日サッカー協会(JFA)に出向。JSL事務局長などを務め、Jリーグの立ち上げにも貢献した。柏の取締役強化部長や清水の常務取締役強化育成部長を担当したのち、2008年に名古屋のゼネラルマネージャーに就任すると、クラブは2010年シーズンに悲願のJ1初優勝を達成。2015年4月から務めた名古屋の代表取締役社長を2016年11月に退任し、2017年12月からゼネラルマネージャーとして11年ぶりに清水に復帰していた。 清水の左伴繁雄代表取締役社長はクラブ公式サイト上で次のように弔辞を発表している。 「昨日、午後11時3分に当

    u-chan
    u-chan 2018/11/24
    えぇぇぇ~!! まだ若いじゃん。今西さんの次にプロGMになったフロンティア。GMって、
  • ストイコビッチにイエローカードを出された審判 -小幡真一郎インタビュー-

    ストイコビッチにイエローカードを出された審判 -小幡真一郎インタビュー- 「ストイコビッチにイエローカードを出された審判」といえばその存在を思い出す人は多いはずだ。小幡真一郎。1993年のJリーグ開幕戦で主審を担当し、国際試合も数多く経験。現役引退後は次世代の審判育成に尽力し、2013年にはその功績が評価されAFC功労賞ブロンズスターアワード受賞するなど正に日審判界のレジェンドである。そんな小幡も66歳。昨年定年を迎え、穏やかな日々を過ごしているのかと思いきや、2018年春から筑波大学院に入学し、審判について再び勉強を始めたという。そのモチベーションの源はどこからくるのか。今だから話せる現役時代の想い出も振り返りながら話を聞いた。(取材・文:玉利剛一) -まずは審判を志された経緯を教えてください。経歴を拝見すると3級審判員を取得されたのが27歳と遅めのキャリアスタートです。この年齢時は京

    ストイコビッチにイエローカードを出された審判 -小幡真一郎インタビュー-
    u-chan
    u-chan 2018/11/24
    レフェリーの話はなかなか無いので興味深い。
  • ゴーン逮捕に元下請け工場経営者が激白 。「異常な値切りで皆潰れていった」 | ハーバービジネスオンライン

    連日報じられている通り、今月19日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン氏が、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で逮捕された。 今回明らかになった同氏の不正報酬は、2011年から2015年で約50憶円。その後、直近3年分でも30億円が過少記載されていたことが明らかになるなど、その全貌が見えるまでにはしばらく時間がかかるだろう。 事件を受け、帝国データバンクが20日、企業概要データベースの中から、日産自動車と国内主要連結子会社16社と直接取引がある取引先を調査・分析したところ、全国全業種合計で3,658社にのぼることが判明(個人経営、各種法人等含む)。 ゴーン氏逮捕の衝撃は今後、こうした多くの関連企業に、深刻な影響を与える恐れがある。 事件発覚以降、ゴーン氏に関する有識者の見解や分析が、連日各メディアから溢れ出る中、当時、日産や関連企業の下請け工場の2代目経営者として現場に立ち

    ゴーン逮捕に元下請け工場経営者が激白 。「異常な値切りで皆潰れていった」 | ハーバービジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2018/11/24
    随分前、月刊の文芸春秋で、ゴーンのコストカッターぶりがトヨタと比べていかにお粗末か、いずれ失敗するという趣旨の記事を読んだが、こういう結末になるとは。はっきり言って、ルノーも日産も先行きかなり不安。
  • ハリルが独占告白!いまだから明かす「日本文化」「ベルギー戦」「協会」への本音(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース

    ヴァイッド・ハリルホジッチがFCナントを再興するのに要した日数は、たったの40日だった。 【画像】イニエスタの愛も!「美人すぎる」ロシアW杯ビッグスターの&恋人たち 10月初旬に招聘された際の順位は19位。ところがナントはいくつかのスペクタクルな勝利を収めながら、一気にリーグアン10位にまで上昇したのである。サポーターの動員もグッと増え、スタジアムには興奮と熱狂が蘇った。 1日に12~15時間も働くヴァイッドは新たなチャレンジに没頭するため、気が散らないように当初はすべての取材要請を拒否。そして11月中旬になってようやく『France Football』誌の要望に応え、初めてインタビューを受諾した。 こうして私は国際代表マッチウィークに、彼とパリで再会できた。ヴァイッドは自分の選手たちに2日間の休暇を与えていたからだ。再会の舞台はパリ8区にあるイタリアン・レストラン。彼の馴染みの店であ

    ハリルが独占告白!いまだから明かす「日本文化」「ベルギー戦」「協会」への本音(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2018/11/24
    ただ、日本人(の選手)とメンタリティ的に合わなかったってことなのかな? トルシエ時代じゃないし、欧州組も普通にいるわけでここが謎の部分。
  • メイジ復活を支える「昇格請負人」は フランスリーグでプレーするはずだった!?(ラグビーリパブリック(ラグビーマガジン)) - Yahoo!ニュース

    近年稀にみる混戦状況の大学ラグビーで、今季、最も注目を集めているのが、絶対王者・帝京大を倒す有力候補と目される明治大だ。その明大で、今季就任した田中澄憲新監督の右腕となっているのが伊藤宏明BKコーチ。明大からサントリーに進んで2000年代初頭の黄金時代を築き、サニックス、クボタ、NTTドコモでプレーした司令塔は、実は日人では珍しい、イタリアでのプレー経験も持っていた。今季、WOWOWで毎節2試合を放送するフランスリーグTOP14のハーフタイム企画「世界挑戦の系譜」に登場する伊藤コーチが、自身の現役時代や指導歴を振り返り、そして現在指導に当たる学生へのメッセージを送る。(素材提供:WOWOW) ――伊藤さんは、日人では数少ないヨーロッパでのプレー経験、それもイタリアでプレーした経験をお持ちですね。 「イタリアへ行ったのは2003年です。その前の年に、当時はサントリーにいたんですが、オース

    メイジ復活を支える「昇格請負人」は フランスリーグでプレーするはずだった!?(ラグビーリパブリック(ラグビーマガジン)) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2018/11/24
    面白い。田中=伊藤のコンビがまた見れるとは思わなかったけどね。
  • チェルシーがカンテと5年間の契約延長!その人柄も「謙虚そのもの」と絶賛(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース

    u-chan
    u-chan 2018/11/24
    ホント、すごい選手。身長168cmしかないんだぞ! でも、ボールをスイスイ奪ってしまうし、こんな人。 https://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20180918/833002.html
  • 売上の6割を占める主力事業を5年で失った富士フイルムが、破綻しなかった秘訣|徳力基彦(tokuriki)|note

    昨年のワールドマーケティングサミットでの富士フイルムの古森会長による危機に対応するためのイノベーションの講演メモを発掘したので、こちらにも投稿しておきます。 3年前のワールドマーケティングサミットでも、日企業がなぜイノベーションができないのかという議論で、ウォルコット氏が「何言ってるんだ日には同じ業態のコダックが破綻した一方で、イノベーションに成功した富士フイルムのような成功事例があるじゃないか」と話題に出ていたのをよく覚えていますが。 今回はその当事者であった古森さんが生々しく裏話を語っていただき大変刺激になりました。 最近は残念な日の大企業の不祥事が話題になることが多いですが、昭和の高度経済成長期の成功体験を背景にした大企業病と、当の意味での日企業の強みとか日企業らしさというのは、ちゃんと分けて議論しないとダメだなと改めて感じさせられる逸話です。 ーーーーーーーーーーーー

    売上の6割を占める主力事業を5年で失った富士フイルムが、破綻しなかった秘訣|徳力基彦(tokuriki)|note
    u-chan
    u-chan 2018/11/24
    富士写の業態転換生き残りは本当に素晴らしいのだが、このテキストを読んでもその背景がほとんどわからないという意味で良い事例。知りたいのは「P」がいくつとかではない。