2008年10月28日のブックマーク (28件)

  • 1984年 (小説) - Wikipedia

    『1984年』(1984ねん、原題: Nineteen Eighty-Four)または『1984』は、1949年に刊行したイギリスの作家ジョージ・オーウェルのディストピアSF小説。全体主義国家によって分割統治された近未来世界の恐怖を描いている。欧米での評価が高く、思想・文学・音楽など様々な分野に今なお多大な影響を与えている近代文学傑作品の一つである。 出版当初から冷戦下の英米で爆発的に売れ、同じくオーウェルが著した『動物農場』やケストラーの『真昼の暗黒』などとともに反全体主義、反共産主義、反集産主義のバイブルとなった。また資主義国における政府の監視、検閲、権威主義を批判する文脈でも作がよく引用される。 1998年にランダムハウス、モダン・ライブラリー[1]が発表した「英語で書かれた20世紀の小説ベスト100」[2][3]、1999年にフランスの「ル・モンド20世紀の100冊」や、200

    1984年 (小説) - Wikipedia
    u-glena
    u-glena 2008/10/28
    私が読んだ版だと前書きが思いっきりネタバレだったので注意
  • 重家大使、日本の安保理常任理事国入りに支持訴え | 聯合ニュース

    重家大使、日の安保理常任理事国入りに支持訴え 【済州28日聯合】重家俊範駐韓日大使は28日、「(日が国連安全保障理事会の常任理事国になることについて)さまざまな意見があるが、韓日協力にも役に立つはずだ」と述べ、日の安保理常任理事国入りへの支持を訴えた。 この日、済州大学で開かれた「2008ジャパンウィーク」の記念講演で発言したもので、常任理事国入りを果たし国連にさらなる貢献をしたい意味だと背景を説明した。重家大使は、現在、国連の力と影響力に対する批判があるが、これに代わる機関もなく、政治的、経済的に重要な役割をしていると指摘し、日も常任理事国入りすることで多くの役割を果たしていきたいと強調した。さらに、カネ(資金)がですべてではないが、一定の基準にはなるとの見解を示した上で、国連分担金は米国(22%)に次いで日(16%)の負担が大きい半面、それに相応する権利は持ってないとの批判

    重家大使、日本の安保理常任理事国入りに支持訴え | 聯合ニュース
    u-glena
    u-glena 2008/10/28
  • エンダンさん遺族が訪日 救助で水死のインドネシア青年 - MSN産経ニュース

    宮崎県の海水浴場で昨年、おぼれている女子中学生2人を助けようとして水死したインドネシア人漁業研修生、エンダン・アリピンさん=当時(21)=の遺族4人が28日、警察庁の招待で日へ向けて出発、事故現場などを初めて訪問する。 遺族は出発前、ジャカルタの日大使館を訪問。塩尻孝二郎大使から感謝状を手渡された父親のワスジさん(49)は「とても悲しい出来事で、は今でも毎晩泣いている。息子は家族の誇りだ」などと語った。 遺族は30日、東京都内の全国殉職警察職員・警察協力殉難者慰霊祭に出席、31日に事故現場を訪れる予定。 エンダンさんは昨年8月、宮崎県日向市の海水浴場で2人を助けようとして死亡。記録映画「マス・エンダン」が日で制作され、各地で上映された。(共同)

    u-glena
    u-glena 2008/10/28
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    体育館に700の遺体 失った11人の生徒…「この子たちの思いを絶対に伝える」石巻西高元教頭が誓った“残りの人生の役割” 「ここに大体、700名のご遺体が並べられていたわけです。700名ですね」13年前、宮城県東松島市にある宮城…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    u-glena
    u-glena 2008/10/28
    ネタになりましたね
  • 民主「カップめんの値段は?」→麻生首相「400円くらい?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    民主「カップめんの値段は?」→麻生首相「400円くらい?」 1 名前: 元組員(京都府) 投稿日:2008/10/28(火) 16:53:09.63 ID:RCQFJMri ?PLT 麻生首相、カップめんは「400円?」 麻生太郎首相は28日、参院外交防衛委員会でカップめん1個の値段を聞かれ「日清品が最初(「カップヌードル」を)出したときはえらく安かった。今、400円ぐらい?そんなにはしない? いろいろ種類が出ていることは知っている」と答弁に窮した。 質問した民主党の牧山弘恵氏が「170円ぐらい」と指摘すると、首相は苦笑い。 首相は19日に東京・内幸町の帝国ホテルで夕を取る前に、庶民派ぶりをアピール しようと都内のスーパーを視察したが、カップめんの小売価格は“盲点”となった格好。 また民主党の浅尾慶一郎氏に、飲店で割引サービスなどが受けられるクーポン券を 使ったことがあるかと尋ねられ

    民主「カップめんの値段は?」→麻生首相「400円くらい?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    u-glena
    u-glena 2008/10/28
    庶民クイズ番組はたしかに面白いかもしれないっ
  • 新小児科医のつぶやき

    あれこれありましたね。一部有識者が絶賛しまくった開会式が、ものの2日ほどで醜悪の極みみたいに激変したのは興味深かったですし、五輪に限らず国際大会では定番のようになってきた誤審騒動はあそこまで行けば興ざめでした。 勝つためにあれこれ術策を弄するうちに審判を味方に引き入れるのはありますが、あれだって、それなりに有利不利ぐらいならいなら、いわゆるホームタウンデシジョンですし、そんなものは国内外を問わずして普通にあります。個人的にはその一線を越えたものが出て来ています。なんて言うか、 そこまでやったらシャレにならん どうなんでしょ、これが審判のAI化に進む契機になるとか。というか、AIで審判できない競技は排除されるとか。もっともですがAIとて買収に無縁とは言えません。AIのプログラムは人が操作できますからね。 そうそう壁を登る競技がありましたが、なんか小柄な日人選手では、手が届かい場所に最初の手

    新小児科医のつぶやき
    u-glena
    u-glena 2008/10/28
  • NPO法人アジア砒素ネットワーク - インド

    u-glena
    u-glena 2008/10/28
    西ベンガル州で砒素に汚染された井戸水を飲んで 砒素中毒にかかった人は20万人を超えた、
  • http://news.livedoor.com/article/detail/3876710/

    u-glena
    u-glena 2008/10/28
  • asahi.com(朝日新聞社):『何がどうなれば、株式市場は上がるのか』【森田レポート】 - 今日の視点 - ビジネス

    『何がどうなれば、株式市場は上がるのか』【森田レポート】2008年10月28日印刷ソーシャルブックマーク 問題は『対象業種・対象テーマ』をどうするかということです。今日はこの問題についてレポートします。 2003年と現在を比較しますと、利益の何倍買われたかを見るPERは(53倍:11倍)と今の方が割安であり、解散価値に対して何倍買われたかを見るPBRも(1.17倍:10.87倍)、配当利回りは3.4%と国債の1.5%の倍以上になっています。 現在の日経平均は世界の株式市場が上昇を開始した1982年の水準であり、26年が無駄になっているのが今の株式市場です。 では、どうなれば株式市場は上昇するのか 専門家は次のような項目を挙げています。 1: 円高阻止のための世界の協調介入 2: 世界中での財政出動を伴った景気対策 所得税・住宅投資・証券の減税や公共投資、雇用確保や中小企業融資、そし

    u-glena
    u-glena 2008/10/28
  • iPhone 1台で生中継。:イザ!

    1973年大阪生まれ。現在、株式会社スカイウィル取締役。 インターネット黎明期から、シンクタンクなどの依頼を受けて、シリコンバレーやアジアでIT企業のリサーチを開始。大手ISPをはじめ各種システム構築、ニッポン放送のラジオ・ネット連動番組の技術アドバイザー、ベンチャーキャピタルのデューデリジェンスなどに従事。システム開発会社、コンサルティング会社などを設立し今日に至る。 【これまでの連載】 サンケイエクスプレス「ITエキスパート通信」(2006)、産経新聞「すくろーる」(2007)、フジサンケイビジネスアイ「ネット社会近未来」(2007~2008)、DOORS(朝日新聞出版局)、インターネットマガジン(インプレス)、マックライフ(BNN)、日経ネットナビ(日経BP)、MSN(マイクロソフト) など。 【英語版ブログ】 http://masaru.ikeda.me

    u-glena
    u-glena 2008/10/28
  • Andrew Brooks Photography

    Photography and films created by artist Andrew Brooks. Landscapes, cityscapes, imagined views, history of modern cities and smartphone photographs.

    Andrew Brooks Photography
    u-glena
    u-glena 2008/10/28
  • デスクトップの壁紙にした画像をいつでも眺めていたい 3

    僕は、自然が、嫌いです。 ディスクトップの壁紙を、自然にしているような人は、田舎臭い、ドンくさい人に多いと思います。 機械とか、都市とか、建築物の方がずっと知的で、カッコイイと思います。こういう壁紙を、もっと下さい。

    u-glena
    u-glena 2008/10/28
  • Muse

    Muse. Be inspired.Life has gotten rather busy so I apologize that this blog is not being regularly updated.  I will be adding inspirational bits as I come across them, but it won't be on a regular posting schedule... at least not for now.  I just thought you might like to know. Thanks for understanding! xox Ez

    u-glena
    u-glena 2008/10/28
  • http://jyouhouya3.net/2008/06/post_749.html

    u-glena
    u-glena 2008/10/28
  • ログイン - niconico

    u-glena
    u-glena 2008/10/28
  • livedoor ニュース - 韓国の大攻勢に日本企業大ピンチ!

    u-glena
    u-glena 2008/10/28
    日本沈没は近づいている。
  • 全裸の中国人女子留学生ベランダから転落死、強盗に襲撃されてか―オーストラリア - ライブドアニュース

    u-glena
    u-glena 2008/10/28
  • フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう!

    「ベンチャー経営者のための資金調達マニュアル Vol.1」で 経営者のベースのスキルアップのための教材として紹介されていた 『図解 フィンランド・メソッド入門』を読んだ。 なにげにここ最近フィンランド・メソッドにはまりつつある・・・。 その中に、フィンランドの小学5年生が自分たちで作ったという 議論における10のルールというものがあった。 すごいので紹介。 このルールをやぶる人がいたら、班長が「それルール違反だよ」と指摘するらしい。 1. 他人の発言をさえぎらない 2. 話すときは、だらだらとしゃべらない 3. 話すときに、怒ったり泣いたりしない 4. わからないことがあったら、すぐに質問する 5. 話を聞くときは、話している人の目を見る 6. 話を聞くときは、他のことをしない 7. 最後まで、きちんと話を聞く 8. 議論が台無しになるようなことを言わない 9. どのような意見であっても、

    u-glena
    u-glena 2008/10/28
  • 秋葉原駅前の築浅商業ビルを個人投資家に売却:アルファルファモザイク

    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20081022/527331/ 【売買】秋葉原駅前の築浅商業ビルを個人投資家に売却、アトリウム 2008/10/23 アトリウムは2008年10月、JR秋葉原駅前の商業ビル、chomp chomp AKIHABARA(チョムチョム秋葉原)を個人投資家に売却した。 アトリウムは経営基盤の強化を目的に物件売却を進めており、一般事業法人や個人の富裕層などへの営業を強化している。 アクセス;TX秋葉原駅徒歩1分、JR秋葉原駅中央改札口徒歩1分

    u-glena
    u-glena 2008/10/28
  • -propeller- プロペラ隊員日誌

    ……していただけると大変嬉しく、その、恐悦至極に存じ候。日もご機嫌麗しく。 こんばんは、朱門です。 元旦に発表させていただいた最新作『きっと、澄みわたる朝色よりも、』いかがでしょうか。 まだまだ出せる情報も少なく、雰囲気しか感じ取っていただけないかと思いますが、これからどんどん充実していく形となります。 まずは今月号のテックジャイアンさんにて。 発売日には、ちょっぴり嬉し恥ずかしの雑誌が売っている書店へダッシュ! そしてアンケートハガキに「『きっと、澄みわたる朝色よりも、』が気になって今月号を買いました」と太字で書いて投函してくだされば、もう! なんかすごい特集とか組んでくださるかもしれない! しれない! しれないんです!! ──propellerの主成分はユーザー様のご支持の上で成り立っております。 どうぞよろしくお願いいたします(よくわからないテンションで また、propellerの

    u-glena
    u-glena 2008/10/28
    当ブランドのマスコットである頭取が、先日息を引き取りました。
  • なんでホームランが多いの?

    4番です。 ミズノを使っているところは パリーグ全部と巨人・中日・横浜だそうです。 具体的な数値に関しては、例えば名古屋ドームでは球を変えた年からホームランが前年度より倍増しています。元中日の山崎選手は従来よりも10メートルは飛距離が変わったと明言しているそうです。まぁ解説者の人たちもあのスイングでとかあるいは差し込まれているはずなのに、なぜこんなに飛ぶの?というような疑問をよく口にしているそうですが。 あともう一つ。反発度云々の件ですが。ボールが飛ぶ飛ばないの要因の一つに反発力は確かに関係あるのだそうですが、それだけが決定要因ではないとのこと。例えばボールの復元力なども大きく関係しているようで、ミズノの飛ぶボールはその復元力が従来のそれより大幅に向上しているそうです。 ついでに。投手のレベルに関して。まだ誰も触れていないようなので追記しておきますが。 バッティングマシーンの進歩で、バッタ

    なんでホームランが多いの?
    u-glena
    u-glena 2008/10/28
    そもそも日本のプロ野球は球場ごとにボール違ったり監督も選手も実力がはかりにくい。
  • http://wktk.vip2ch.com/vipper1034.jpg

    u-glena
    u-glena 2008/10/28
    BNF「世界恐慌見てから25億円+余裕でした」
  • 「デモ」と「ただ歩くこと」 - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://www.sanctuarybooks.jp/sugoi/blog/index.php?e=202 イベントが「デモ」だったか「ただ歩くこと」だったかを区別することにあまり意味はありません。 「デモ」とはすなわち「ただ歩くこと」でありうるし、「ただ歩くこと」から「デモ」は発生しえます。まさにその未分化であるところが、「デモ」という政治運動において決定的に重要だと思います。 そもそも届出のデモは「デモ」ではないと言う人もいるけど、そも人が企画したデモの尻馬に乗るだけでデモを企画したことは無いぼくがそれを言うのはおこがましいわけですが、届出のデモも立派な「デモ」だと思います。でもそれはデモが「ただ歩くこと」では無くなったことを意味しないし、もちろん逆に無届だからといってそれはデモではなくても「デモ」でないとは限らない。 「デモ」とはつまり、そこに異議が存在するということを示すことだ

    「デモ」と「ただ歩くこと」 - 過ぎ去ろうとしない過去
    u-glena
    u-glena 2008/10/28
  • https://www.sanctuarybooks.jp/sugoi/blog/index.php?e=203

    https://www.sanctuarybooks.jp/sugoi/blog/index.php?e=203
    u-glena
    u-glena 2008/10/28
    解散も延びたし麻生は公邸に引っ越した方がいいんじゃ
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    u-glena
    u-glena 2008/10/28
    日韓金融危機対応
  • 時事ドットコム:日本などに融資求める=3700億円−アイスランド首相

    u-glena
    u-glena 2008/10/28
  • http://am-soft.jp/AMSOFT/erika/etc.html

    u-glena
    u-glena 2008/10/28
    グロ注意
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「検索とランキング」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年10月24日 (金)視点・論点 「検索とランキング」 作家 藤原 智美 先日、ノーベル賞を受賞された下村脩さん。この方は、ずいぶん変わった研究をなさっていたんですね。あのクラゲをたくさん捕まえてきて、で、その中から蛍光たんぱく質というんでしょうか、光るたんぱく質ですね。これをそのずっと研究されてきたんですね。なるほど、ああした研究というのは、成果を上げるということも大事なんですが、その前に何をテーマにするのか。つまり、何を自分は研究するのかというのを見つけ出す、つまり、問題を立てたり、課題を自分でつくり出すということが、非常に重要になるんだと思いますね。 ところが、今の小学生、これ全然必要ないらしいですね。例えば、パソコンで検索すると自由研究というサイトがあるんです。そこでは、自分の学年、それから、どれぐらい期間やるか、1日

    u-glena
    u-glena 2008/10/28
    考える葦とネットワーク依存