タグ

海外と猫に関するu-liのブックマーク (76)

  • ネコ貸します、ロシア最大手銀が新サービス

    ロシア・モスクワ(Moscow)で開かれたキャットショーに参加したネコ(2013年10月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/VASILY MAXIMOV 【8月30日 AFP】ロシアの大手銀行が、住宅ローンを組んだ顧客へのサービスとして、ネコの貸し出しを始めた。ロシアではネコは新居に幸運をもたらすと信じられている。 競合他社との競争にネコのひげ1分だけでも打ち勝とうとユニークなサービスを始めたのは、ロシア最大手銀行のズベルバンク(Sberbank)。同行で住宅ローンを借り入れた顧客30人への特典として、10匹の中から好みのネコを貸与するという。 同行ウェブサイト(http://www.kotoservice.ru)で紹介されているネコの品種はさまざまで、無毛種のスフィンクスやシャムも選べる。 ロシアには、新しい家のドアを最初に入ったのがネコだと家の持ち主に幸運が訪れるとの言い伝えがあ

    ネコ貸します、ロシア最大手銀が新サービス
    u-li
    u-li 2014/08/31
    「ロシアには、新しい家のドアを最初に入ったのがネコだと家の持ち主に幸運が訪れるとの言い伝え」猫バカ向けかと思いきや理由あった
  • 運命の出会い。1人のホームレスの人生を救った1匹の猫の物語 : カラパイア

    のメディアにも取り上げられたことがあるのでご存知の方もいるかと思うが、運命的出会いを果たした1匹のホームレス男性の話をしよう。 ロックスターを夢見ていたその男性はジェームズと言う。夢破れ、住むところをなくしホームレスとなった。ドラックに溺れ、コベントガーデンの路上でギターを引きながらなんとか日々を過ごしていたが、ある日1匹の傷ついたと出会った。

    運命の出会い。1人のホームレスの人生を救った1匹の猫の物語 : カラパイア
    u-li
    u-li 2014/07/03
    まねき猫
  • ロシア人「ネコはやっぱり賢い!ネコがPCの修理を手伝ってくれた!」

    とあるロシア人がPCの修理をしていると・・・ 以下翻訳です。 Я ещё на машинке вышивать могу (с) 私はミシンで刺繍もできる。 ネコはクーラーをどこ付けるべきかわかる。 3分くらいしたら、くしゃみをして餌をべに行ってしまった。 2718591 あいつらは賢いよ。 お前はどいて、邪魔しないで。 あとはネコがやっておくから。 Motomoto うちのメスネコもそう。 庭で仕事をしてるとよってきて見てる。 オスの方は俺が隣の人とビール飲んでると寄ってくる。 男どうしでいたいみたいだ。 SlaXx ネコは当の男。 何をやるときも俺のネコは参加する。 親指が使えたらレンチを渡してるだろうな。 MadeInMoscow > SlaXx もう少し大きかったらレンチを渡すのは私達だった。 ))) недомедик > SlaXx ネコは指いらないよ。 だってなんでもや

    ロシア人「ネコはやっぱり賢い!ネコがPCの修理を手伝ってくれた!」
    u-li
    u-li 2013/11/26
    手伝ってねええええ!
  • Meet Tiger the Maine Coon. This was taken while my sister was in vet school.

    u-li
    u-li 2013/10/02
    デカすぎワロタ
  • ロシアの図書館で司書補佐として働く元野良猫、クーシャさんの一日は大忙し : カラパイア

    クージャさん(オス)は、もともとホームレスだったそうだが、ある日図書館にひょっこり現れた。図書館の職員は、このをクージャと名付け、餌を与えるようになった。寒い冬には、館内で過ごすことが許可された。 すっかりクージャさんに心を奪われてしまった職員らは、クージャさんを図書館で飼う為に、動物病院に連れていき、ISO認証のIDチップ埋め込んでもらい、狂犬病予防接種をし、ロシアの身分証明書ともいえるパスポートも発行してもらった。 これでもう安心。自由に図書館内をお散歩するクージャさんに、次第に利用者らも興味をもちはじめ、どんどんその数が増えていったという。 ただのペットと呼ぶにはあまりにも図書館に貢献してしまったクージャさん。そこでクージャさんを司書補佐に任命し、図書館の正式職員とする辞令が出された。辞令は正式のもので、上司らが署名し、はんこも押された。 クージャさんの首には白い蝶ネクタイが

    ロシアの図書館で司書補佐として働く元野良猫、クーシャさんの一日は大忙し : カラパイア
    u-li
    u-li 2013/09/16
    理想の飼い方だなあ。猫パスポートは国内でも導入して欲しい。
  • 米大手新聞社がホームページトップ記事で痛恨の大ミス! 猫ちゃんとテストの文字が… : 〓 ねこメモ 〓

    米大手新聞社がホームページトップ記事で痛恨の大ミス! ちゃんとテストの文字が… 2013年08月01日00:20 カテゴリニュース コメント数:コメント( 25 ) Tweet 1: ハイキック(チベット自治区) 2013/07/31 21:54:54 http://www.gizmodo.jp/2013/07/post_12857.html 米大手新聞社がホームページトップ記事で痛恨の大ミス! ちゃんとテストの文字が… 2013.07.31 21:00 テスト画像はなんですね。好きの多い会社なのかな。 米国中西部の主要メディア紙、シカゴ・トリビューンがネット新聞記事でミスをやらかしました。まぁ、ミスと言っても誤 報道等ではなく、テスト記事をトップにあげてしまったという話なのですが。 テスト用の画像とテキストがトップページに公開されていたのは、わずか16分ほど。しかし、人目をひ

    米大手新聞社がホームページトップ記事で痛恨の大ミス! 猫ちゃんとテストの文字が… : 〓 ねこメモ 〓
    u-li
    u-li 2013/08/01
    凡ミス
  • 「僕にも弾かせるニャ!」 ウクレレの弾き語り中に子ネコが乱入しちゃう動画

    ウクレレで弾き語りを楽しんでいる飼い主さん。それを見ていてもたってもいられなくなってしまった好奇心旺盛な子ネコちゃんの動画です。 するすると飼い主さんの懐に潜りこんだネコちゃん。飼い主さんの手の動きに合わせて一緒に弦を弾くような動きをしています。意外にもリズムがしっかりしており、なかなか音楽センスを感じさせます。 ノリノリでウクレレを弾く子ネコ こらえきれずに笑う飼い主 構わず演奏を続ける飼い主さんでしたが、あまりにもノリノリなネコちゃんにとうとう吹き出してしまいます。結局その後もかわいらしいゲストと仲良く共演をすることになりました。 関連キーワード | 動画 | 音楽 advertisement 関連記事 ネコがCM撮影に乱入しちゃった 笑って許しちゃいますよね。 「手を下げニャさい!」 人間が手を上げるのが気になってしかたないネコ 人間にマナーを教える教育ネコさん。 竜巻ニャン風脚

    「僕にも弾かせるニャ!」 ウクレレの弾き語り中に子ネコが乱入しちゃう動画
    u-li
    u-li 2013/07/15
    チャカチャカ動く手にじゃれついてんだな。しかしこの人も演奏やめないし! この人、髪型いいよね。
  • dailyanimals

    u-li
    u-li 2012/11/07
    うさぎの顔・・・
  • ゲルマニウムローラーで猫を骨抜きにする in タイ(リアルタイム更新)

    u-li
    u-li 2011/06/18
    この記事からスタート。「ゲルマニウムローラーを振り回しながら街を徘徊して出会う猫すべてにコロコロしていきたいと思います!」「猫がみつからない時は関係ない投稿をします。」
  • マヌル : 元サンクトの日本語教師奮闘記

    u-li
    u-li 2011/06/15
    「写真を見ればおわかりいただけると思いますが、ネコです。」 えっ?
  • Yahoo

    u-li
    u-li 2011/05/16
    この人、イイ画像を撮影するためにポンポン持って歩いてんだろうか。素晴らしい。
  • 貓徑地圖 - Yahoo!奇摩部落格

    貓徑地圖 - Yahoo!奇摩部落格
  • 【英王子挙式】「臨席」前にも厳しく見回り - MSN産経ニュース

    ウィリアム英王子(28)とキャサリン妃(ケイト・ミドルトンさん、29)の結婚式を翌日に控えた28日、ロンドン・ダウニング街10番地にある首相官邸の閣議室では、「ネズミ捕り」担当のネコ、ラリーくんがユニオンジャックの蝶ネクタイを付けてめかし込み、執務机の上をパトロールした=写真(いずれもロイター)。 4歳の雄ネコのラリーくんは、ネズミの脅威が発覚した官邸の主であるデービッド・キャメロン首相(44)に2月から飼われ、「ファーストキャット」に就任した。めかし込んだのは、ロイヤル・ウエディング当日の29日にキャメロン首相夫が官邸前のダウニング通りでストリートパーティーを開き、ラリーくんも臨席するためだ。お化粧の予行演習をしたというわけ。 ストリートパーティーとは、近所の人たちが通りにテーブルを持ち出し、サンドイッチやソーセージロール、サラダ、ケーキなどを持ち寄って行うパーティーで、英国では国家的

    u-li
    u-li 2011/05/01
    「ユニオンジャックの蝶ネクタイを付けてめかし込み、執務机の上をパトロール」
  • I Can Has Cheezburger?

    I Can Has Cheezburger?
    u-li
    u-li 2011/03/31
    左:プロフィール画像 右:現実 ってことですよね
  • Take a picture

    u-li
    u-li 2011/03/21
    コスプレイヤーばりに撮られたがる猫www
  • ネコ:123センチ 世界最長ギネス認定 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ロサンゼルス支局】米ネバダ州リノの5歳の雄ネコ「ステウィー」が、「世界最長のネコ」としてギネス世界記録に認定された。 地元紙によると、「ジェントルジャイアント(穏やかな巨人)」と言われるメインクーン。鼻先からしっぽの先までが123センチ。日人の7歳男児の平均身長に匹敵する。それまでの記録を約1.3センチ更新した。 飼い主のロビン・ヘンドリクソンさんによると、3年ほど前から、度々、「ワオ、何て長いネコなの」と言われるようになったという。ヘンドリクソンさんは、「ステウィーが学校で、子供の癒やしに一役買えれば」と話している。

    u-li
    u-li 2010/10/21
    メインクーンなら仕方ねえな。「鼻先からしっぽの先までが123センチ。日本人の7歳男児の平均身長に匹敵」
  • ネコと正しくいちゃいちゃするための作法

    ネコとゴロゴロいちゃいちゃする“ペッティングタイム”はネコ好きの心を癒してくれるものですが、多忙な時にはついつい愛をおろそかにしてしまうこともあるのではないでしょうか?「最近かまってあげてないな……」と気付いた時には手遅れで、ふてくされたネコにとんでもないイタズラを仕掛けられたという苦い経験の持ち主も多いかもしれません。 最近ネコを飼い始めたという人にとって参考になるのはもちろん、長年ネコと暮らしている人ももう一度確認してみたい、「正しいネコのかまいかた」の作法を紹介します。 詳細は以下から。How to pet a kitty - The Oatmeal 1:ペッティングタイムはネコ主導で始まります。 飼い主がなでなでしたいと思ったときがなでどきなのではなく、ネコがなでなでされたい時がなでどきなのです。 無視してもしつこく「かまって」と言ってきたときには、あきらめてペッティングタイムに

    ネコと正しくいちゃいちゃするための作法
    u-li
    u-li 2010/10/21
    「ネコとゴロゴロいちゃいちゃする“ペッティングタイム”」 イラストがいちいち素晴らしい。「Or murder?」じゃねえっつうの!猫バカは世界共通だな。
  • 「猫の村」で660匹と暮らす男、広大な土地を購入し世話に奔走する日々。

    米国に、野良たちを救おうと、自身のお金と労力を注ぎ込んでの“村”を作った男性がいる。2003年に30エーカー(約12万平方メートル=約3万6,000坪)の木の育成場を買い取り、それまで飼っていたを含めて11匹でスタートしたこの“村”。現在は660匹ものが暮らし、男性は日々、いろいろなの世話に奔走する生活を送っているそうだ。 米環境専門チャンネル・プラネットグリーンによると、かつてフロリダ州ジャクソンビルのマンションで生活していたクレイグ・グラントさんは、ある日、困った問題に直面した。彼の息子が独立して家を出ていく際、それまで世話をしていたを置いていくことになったのだ。グラントさんはが好きではなかったものの、息子の代わりに世話をすることに。しかし、ほどなくしてさらなる問題に直面してしまう。2か月後、が5匹の子を出産して数が増加。グラントさんは当初、子は手放したいと考えてい

    「猫の村」で660匹と暮らす男、広大な土地を購入し世話に奔走する日々。
    u-li
    u-li 2010/09/13
    PV付き
  • イケアのイカす100匹の猫広告: 【ネタ倉庫】ライトニング・ストレージ

    店内にを放ち、その様子を複数台(元記事だと5台とある)のカメラで撮影したようす。人間が一人もいないイケアでたちが走り回る様子は、何となく神秘的で、幻想的ですらある。というか特に演出指導もしてないのに、よくぞここまでCM向けな動画を撮れたもんだ。まさに「HAPPY INSIDE」。 こちらはメイキング動画。

    u-li
    u-li 2010/09/11
     音声さんのフワフワのアレ取っちゃう猫(*´Д`)ハァハァ
  • 【海外こぼれ話】車から香辛料まみれの猫 怒りの飼い主が調理寸前… - MSN産経ニュース

    米ニューヨーク州で信号無視のため警察に停止させられた男(51)の車のトランクから“マリネ”に調理されかかっていた雄のが見つかった。 地元警察によると、はおりに入れられ、毛は油や香辛料まみれだった。男は「が怒りっぽいので料理するつもりだった」と話したという。 男は動物虐待の疑いで訴追された。難を免れたはきれいに洗われ、新しい飼い主を募集中という。(AP)

    u-li
    u-li 2010/08/11
    「猫はおりに入れられ、毛は油や香辛料まみれだった。男は「猫が怒りっぽいので料理するつもりだった」と話した」 意味不明すぎる・・・シャブやってたのかと思ってしまう