タグ

2018年7月11日のブックマーク (9件)

  • 盗撮した人を集団で恐喝「ブラックハンター」逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    u-li
    u-li 2018/07/11
    “盗撮している男性を見つけると、後をつけて脅していたという。男のパソコンからは、盗撮を謝罪する被害者の動画が約30件見つかり、警視庁が裏付けを進めている。”
  • バットマン宿敵ジョーカーの単独映画、ホアキン・フェニックス主演で正式始動!|シネマトゥデイ

    ホアキンがジョーカー役に挑む! - Michael Tran / FilmMagic / Getty Images バットマンの宿敵ジョーカーの単独映画が、かねてからうわさされていたホアキン・フェニックス主演で製作されることが正式に決まった。The Hollywood Reporter が報じている。 ジャレッド・レトー版ジョーカー【画像】 米ワーナー・ブラザースが進めている作は、ジョーカー誕生の物語を描く。今回、ホアキンがジョーカー役に決定し、撮影はニューヨークで9月にも開始されることが明らかになった。米ワーナーは作の全米公開日を決定していないものの、早ければ2019年後半ごろに公開されるのではないかと考えられている。 ADVERTISEMENT 作の予算は5,500万ドル(約60億円、1ドル110円計算)ほどだそうで、『スーサイド・スクワッド』が約1億7500万ドル(約192億円

    バットマン宿敵ジョーカーの単独映画、ホアキン・フェニックス主演で正式始動!|シネマトゥデイ
    u-li
    u-li 2018/07/11
  • 小野寺防衛相、即応予備自衛官を招集=広島などに300人:時事ドットコム

    u-li
    u-li 2018/07/11
  • d.merrill getting ready for 2023 on Twitter: "in 1983 the only "Anime Expo" was strictly confined to rooftops! One of the photogs from this session was in the au… https://t.co/diHTVu8p38"

    u-li
    u-li 2018/07/11
    すげぇ…… “in 1983 the only "Anime Expo" was strictly confined to rooftops!”
  • 脱出ゲーム施設に侵入した泥棒、脱出できず緊急通報

    (CNN) 米北西部ワシントン州の都市バンクーバーで、脱出ゲームの施設に侵入した泥棒が建物から出られなくなり、緊急通報の電話をかける騒ぎがあった。 店のオーナーはCNNに「店舗に駆け付けて損害がほとんどないと分かった後は、もうおかしくてたまらなかった」と話した。 脱出ゲームは、近年人気を集めている体験型のイベント。部屋や建物に閉じ込められたグループが知恵を出し合い、クイズやパズルを解いて制限時間内に脱出しようと試みる。 泥棒の男は8日朝、たまたまこの施設に狙いを定めた。警察によると、裏口から入り込んだ後、冷蔵庫からビールを盗んだり朝にブリトーをべたりしてしばらくくつろいだようだ。 さらに携帯電話とテレビのリモコン各1台を盗んで裏口から出ようとしたが、侵入した時に壊したドアが開かなくなってしまった。

    脱出ゲーム施設に侵入した泥棒、脱出できず緊急通報
    u-li
    u-li 2018/07/11
    オーナーがテンション高くて楽しそう “「犯罪者の検挙率100%を誇る唯一の脱出ゲーム施設」を名乗ると意気込んでいる”
  • QR決済で祇園祭に寄付 中国人客向け、マナーも案内 : 京都新聞

    中国人観光客向けにQRコードを利用したスマホ寄付を呼び掛けるボード(京都市東山区・祇園祭ぎゃらりぃ) 祇園祭の綾傘鉾保存会(京都市下京区綾小路通室町西入ル)と祇園祭ぎゃらりぃ(東山区)は11日、中国人観光客向けにスマートフォンのQRコードを使って寄付を受け付ける取り組みを始めると発表した。専用アプリ入りのスマホをかざすだけで簡単に寄付できる仕組みで、利用者に祇園祭の伝統や日のマナーも伝える。将来的に日人観光客などへの対応も目指す。 2017年の訪日中国人は国別最多の約735万人に上り、京都でも増えている。中国では、キャッシュレス決済が主流でスマホで買い物を済ませる人が多い。綾傘鉾などはQRコードによる決済サービスを手掛ける企業ラカラジャパン(東京都)と契約し、中国人観光客に対応した新システムを取り入れる。 漢字ミュージアム内の同ぎゃらりぃ内には11日から、綾傘鉾会所前には13日から中国

    u-li
    u-li 2018/07/11
    “専用アプリ入りのスマホをかざすだけで簡単に寄付できる” アプリを落とす手間が。町会ごとにWeChatアカウント作った方が早いやろ……
  • クールジャパン官製映画会社ALL NIPPON ENTERTAINMENT WORKS失敗の不可解なその後

    経済産業省が企画し、2011年に所管の産業革新機構が60億円の投資決定をし設立された官製映画会社のALL NIPPON ENTERTAINMENT WORKS(以下、ANEW)が、出資額22億円2000万円をほぼ全損する形でフューチャーベンチャーキャピタル社(以下、FVC)に3400万円売却されてから1年が経過した。 産業革新機構が売却時に発表したプレスリリースによると、2017年内に製作決定に至る見込みの作品が1あることに加え、京都に社を置く独立系ベンチャーキャピタルで、米国拠点を通じた事業展開も行うことができるFCVが、ANEWの今後の事業展開や成長可能性を慎重に検討した結果、ふさわしい売却先であったとしていた。 しかし、現状を見ると、産業革新機構の説明していた内容は矛盾を極めており、同時に、そもそもの公的資金投資に大きな疑問が生じている。 旧経営陣取締役へのMBO転売 現在、株式

    クールジャパン官製映画会社ALL NIPPON ENTERTAINMENT WORKS失敗の不可解なその後
    u-li
    u-li 2018/07/11
    “本来の株式会社としての利益追求をせずに、公的資金を使い一方的にIP所有者に利益供与するという背任的経営をしていた” “「日本ではこの会社を通さないとそもそもハリウッドで仕事ができない」”
  • 聴覚障害者100人の宿泊断る 熱海市の宿泊施設 | NHKニュース

    聴覚障害者の団体が申し込んだ100人規模の宿泊について、静岡県熱海市が運営する宿泊施設が、火災の発生を視覚的に知らせる設備が無いことなどを理由に断っていたことがわかりました。市は、団体に謝罪したうえで障害者差別解消法の趣旨を改めて徹底したいとしています。 このうち申し込みを受けた、熱海市が運営する「姫の沢公園自然の家」が「聴覚障害者専用の施設に泊まってほしい」などと断ったことから、協会は静岡県を通じて市に抗議しました。 市などによりますと、「姫の沢公園自然の家」には、火災の発生などを視覚的に知らせる設備がなく、建設から38年が経過しことし9月に閉鎖する予定だったことから、大勢の聴覚障害者の受け入れは困難だと判断したということです。 佐藤康弘施設長は「100人を受け入れた時、万が一の災害を周知できるか不安があり、ほかの施設を勧めた。説明不足で配慮が行き届かず申し訳ない」と話しています。 市は

    聴覚障害者100人の宿泊断る 熱海市の宿泊施設 | NHKニュース
    u-li
    u-li 2018/07/11
    “火災の発生などを視覚的に知らせる設備がなく、建設から38年が経過しことし9月に閉鎖する予定だった”
  • オウムと言う共通体験のノスタルジーで盛り上がりたいだけの人々

    なんでわざわざオウムを語るときに「若い子は知らないだろうが」とか「これは教えなくてはいけない」とか、微妙に若い人を小ばかにした態度で語り始めるんだろう。 その時点で、相手は話を聴く気を失くすだろうし、単純に「お前は知らないだろうけど俺は知ってるぞ」ってマウントを取りたいようにしか見えない。 即売会でサークル参加してたら、妙なオタクが寄ってきて「俺は作者の○○さんと話したことがあるんだけど」とか言ってくるようなもんだろ。気持ち悪いじゃん。 「若い人には知ってほしい」とか「若い人は知らないだろうから」とか「若い人」をわざわざ指定しなくて良いんだよ。 そう言うこと言えば言うほど、学校の特別授業や修学旅行で聞かされた戦争の語り部みたいな扱いになるんだから。

    オウムと言う共通体験のノスタルジーで盛り上がりたいだけの人々
    u-li
    u-li 2018/07/11
    “若い人を小ばかにした態度で語り始めるんだろう。” ああ、バカにされた経験があるのか。それは気の毒。これから先、「その事件、聞いたこともない」と言ったとき今度は同世代にバカにされちゃうのとどっちがいい