タグ

2018年10月9日のブックマーク (13件)

  • 飼育員襲ったトラ、殺処分せず 遺族「飼育して下さい」:朝日新聞デジタル

    鹿児島市平川町の平川動物公園で飼育していたホワイトタイガーに飼育員古庄晃さん(40)が襲われて死亡した事故で、9日午前に記者会見した石堂昭憲園長は「基事項がクリアできていれば、起こらない事故」と語った。一方、襲ったとみられるホワイトタイガー「リク」を今後も園で飼育する考えを明らかにした。 石堂園長によると事故当時は、飼育員がおりを掃除している時間帯だという。園のルールでは「同じ空間に人とトラが入らないようにする」ことにしており、通常の手順では「展示用のおりからトラを寝室に移動させ、おりと寝室の間の扉を施錠してから、おりの掃除に入る」という。 「何らかの原因で古庄さんがトラと鉢合わせてしまった。原因については推測になってしまう」と話した。 古庄さんが一人で作業していたことについては「一部を除いて、どの動物も一人で対応する」と説明した。 また古庄さんの遺族から「(リクを)平川で飼育してくださ

    飼育員襲ったトラ、殺処分せず 遺族「飼育して下さい」:朝日新聞デジタル
    u-li
    u-li 2018/10/09
    つらい
  • 支部検索0件のCP同人誌を書いた

    某xivで検索しても0件(2017年11月28日現在)だったCPの同人誌を、冬コミで出した。(2018年1月17日現在は私の新刊サンプルがあるので1件だ) 小説で、R18。表紙も下手ながら自分で描いて、全部自分で書いて校正してヒイヒイ言いながら10パー割り増しまでして、同人誌を出した。 理由は簡単で、そのCPの話が読みたくて仕方がなかったのに、ツイッターも、個人サイトまで掘り返して探したのに見つからなかったから、もう自分が書くしかないと思ったからだ。 刷ったのは50部。これは使った印刷所の最小ロットが50で、もう予算的にそこしか使えないという理由なので、これほとんど残るだろうなとは思って刷った。 スペースは、そのジャンルの端っこで、片方はオールキャラ、もう片方は男女カプのスペース。ざっとカタログを見たら、なんとCPどころか受けにしているキャラ自体の取り扱いがなかった。 スゲー!!正真正銘

    支部検索0件のCP同人誌を書いた
    u-li
    u-li 2018/10/09
    インターネットの毒の面。同調圧力がすぐかかる “支部で検索して0件と表示が出るたびに、自分は世界で一人なんじゃないかという気持ちになり、鬱になり、眠れなくなって睡眠薬を飲んだりした”
  • 世界のサンタ 佐賀で合宿 忍者の動き学ぶも「生かせないかも」 | NHKニュース

    クリスマスシーズンを前に、国際団体が公認するノルウェーやデンマークなど世界各国のサンタクロースが佐賀県で「事前合宿」に臨んでいます。 合宿にはグリーンランドにある国際サンタクロース協会が公認するサンタクロース10人余りが参加し、9日は嬉野市にある忍者をテーマにした観光施設を訪ねました。 そして、住人に気づかれずに家に忍び込む技術を磨こうと、忍者から、体重をかけて回転扉をまわし扉の裏側に素早く隠れる技を学びました。 忍者が手を見せたあと、回転扉に挑んだサンタクロースたちは、ぎこちない動作でゆっくりと扉を回転させて大きな体を隠していました。 デンマークから訪れたサンタクロースの男性は「私たちは忍者のように速くは動けません。ふだんの仕事ではゆっくりプレゼントを配っているので、私たちの仕事には生かせないかも知れません」と話していました。

    世界のサンタ 佐賀で合宿 忍者の動き学ぶも「生かせないかも」 | NHKニュース
    u-li
    u-li 2018/10/09
    “焼き物作りが盛んな佐賀県にはサンタと縁が深い煙突が各地にあることから初めて実現” “家に忍び込む技術を磨こうと、忍者から、体重をかけて回転扉をまわし扉の裏側に素早く隠れる技を学びました。”
  • HOME of 徳島 グラフィックデザイン | ワーズブレーン WARSS BRAIN

    Bliss Garden 1Fはカフェとヒーリングショップ、B1はアロマやヒーリングを学べるスクール。ブリスガーデンで至福のひとときを。

    HOME of 徳島 グラフィックデザイン | ワーズブレーン WARSS BRAIN
    u-li
    u-li 2018/10/09
    何も聞いていなかったというufotable側の主張と違うね? “その中でも、ぎりぎりの時間までufotable社には近藤社長はじめスタッフ方々に奔走頂き調整を行って頂きました”
  • はてなブックマーク - 友人がアイドルに貢ぐのをやめさせたい

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 友人がアイドルに貢ぐのをやめさせたい
    u-li
    u-li 2018/10/09
    “何故自分がそんなことをやめさせたいと思っているのかを真摯に考え抜いたお話なら聞く耳持ってくれると思いますよ”“ まず「バカみたい」とか「クソみたい」という認識をしている時点できみに論破は無理。”
  • creator's office ufotable

    お詫び 今回の「おへんろ。」音声付名刺につきまして混乱を招いたこと大変申し訳ございません。 今回の経緯を説明させていただきます。 マチアソビVol.21にあたり、株式会社ワーズブレーン様(以下、ワーズブレーン)より、 弊社宛に「おへんろ。」のグッズを制作したい申し入れがあり、許諾いたしました。 しかし、握手券については了解をしておりません。 弊社「おへんろ。」担当者に確認をとったところ、グッズの制作の途中で、 一度、弊社へ握手会について相談が確かにありましたが、お断りさせて頂いております。 先程、ワーズブレーン様より謝罪があり、話をしたところ、 「私が握手会を実施できるものと勝手に進めたことが事の発端であり、最後までなんとかなるものと思って進め、 このような騒ぎになってしまいました。握手会をお断りされた後も、最終的には了解を得られるものと思ってしまい、 イベント当日を迎えてしまいました」と

    u-li
    u-li 2018/10/09
    “弊社としましては、この件については、「今後ないようにお願いします」と強くお願いしたところです。”
  • その急病、救急搬送が必要?不要? 京都・電話相談窓口を検討 (京都新聞)

    #7119などで救急要請の緊急度を判断できるシステムについて協議する検討会のメンバー(京都市中京区) 京都府と京都市は、急な病気やけがに際し、救急搬送要請の必要性などについて助言する電話相談窓口「#7119」の導入に向け、検討を始めた。症状やけがの程度が軽いにもかかわらず救急車を呼ぶケースが府内でも相次いでいるため、救急現場の負担軽減や医療費の抑制につなげる。 府内の救急出動件数は2008年に11万2642件だったが、高齢化などに伴って昨年は2割増の14万244件となった。救急搬送者のうち入院の必要がなかった軽症者の割合は61%で、全国で2番目に高かった。 救急搬送要請の増加に伴って、08年に80隊だった府内の救急隊は88隊に増えた。救急現場の負担は大きく、市消防局では、消防隊員や事務職員を減らしてやりくりしているが「もう限界」(総務課)という。 相談窓口は、電話で#7119をダイヤルすれ

    u-li
    u-li 2018/10/09
    “救急搬送者のうち入院の必要がなかった軽症者の割合は61%で、全国で2番目に高かった。”
  • 昭和の銭湯、レンタルスペースに改装 京都・九条湯 : 京都新聞

    10年前に廃業した銭湯を改装したレンタルスペース。9月のプレオープンイベントではボードゲーム大会が開かれた(京都市南区東九条中御霊町、写真上)、唐破風屋根が目を引く外観 京都市南区東九条中御霊町にあった銭湯「九条湯」が、廃業から10年を経て今秋、レンタルスペースに生まれ変わった。特徴的な外観や内装、浴場など昔懐かしい銭湯の雰囲気をほぼ残して改装した。関係者は「かつて地域の社交場だった場所。地元住民や観光客など誰でも気軽に訪れてもらえる施設にしたい」と話している。 九条湯は昭和初期に開業。唐破風屋根や格(ごう)天井が目を引く木造建築で、地域住民に長く親しまれたが、2008年に廃業した。 15年に現在の大家が建物を父親から相続。しかし、銭湯として再オープンするには体力、費用の両面で厳しく途方に暮れていたところ、知人を通じて、空き家の再活用を手掛ける「猪(いの)べーしょんハウス」(伏見区)に話が

    u-li
    u-li 2018/10/09
    “女湯にはバーカウンターや厨房(ちゅうぼう)、カフェテーブルなどを設け飲食のイベントに” “貫表記の体重計やお釜形のヘアドライヤーなど哀愁感を漂わせる物品も残って”
  • 児童文庫のカバー、挿絵の変遷から考える「大人は子供たちの欲しがるものを少し信頼してあげよう」ということ - Togetter

    Max KidNapper@休止中 @mimimomak この辺り、児童書の作り手と読み手との間で挿絵に関する受容のギャップが起こってる気がする。こうなった原因は、おそらくここ20年の児童書(特に児童文庫)挿絵文化の変遷を取りまとめきれていないからじゃないかな? twitter.com/6rain410/statu… 2018-10-07 18:22:30 雨宮ミヅキ @6rain410 「今は教科書も萌え絵使うんだから、NHKや都道府県のラノベやVTuberの起用に怒るなんて古い」という意見を目にしてしまって、子どものの作り手として悲しくなっている。 私たちが苦労して作る挿し絵と、炎上するイラストたちが同じだと思われてるのか。そんな世界で子供は生きるのか、と……。 2018-10-05 22:45:15

    児童文庫のカバー、挿絵の変遷から考える「大人は子供たちの欲しがるものを少し信頼してあげよう」ということ - Togetter
    u-li
    u-li 2018/10/09
    “当時図書館納入時に「漫画を蔵書に入れていいのか」とクレームがつき、議論になった” いつの時代にもおるんやな
  • 「Google+」の一般向け終了へ 個人情報関連バグ発見と「使われていない」で - ITmedia NEWS

    Googleが2011年に立ち上げたFacebook対抗ソーシャルサービス「Google+」の一般ユーザー向けサービスを2019年8月に終了する。主な理由は「使われていないから」としているが、「多くて50万人に影響する可能性のある、ユーザーが意図せずサードパーティーに個人情報を提供してしまう可能性のあるバグが見つかった」ことも明らかにした。 米Googleは10月8日(現地時間)、ソーシャルサービス「Google+」の一般ユーザー向けサービスを2019年8月に終了すると発表した。主な理由は「あまり使われていないから」としているが、その理由の説明の中で「Google+ People API」のバグで、最高50万人のGoogle+アカウントを非公開設定にしている個人データ(氏名、メールアドレス、生年月日、性別などだが電話番号や住所は含まず)が影響を受けた可能性があることが分かったとも書いている

    「Google+」の一般向け終了へ 個人情報関連バグ発見と「使われていない」で - ITmedia NEWS
    u-li
    u-li 2018/10/09
    “Googleがバグ発見段階でそれを公表しなかったのは、当時Cambridge Analyticaスキャンダル渦中にあった米Facebookと同列と見なされることを避けるためだったと報じた”
  • マツキヨ台湾1号店が開業、レジには長蛇の列 - NNA ASIA・台湾・小売り・卸売り

    u-li
    u-li 2018/10/09
    ロゴそのままなのね “台湾にある他のドラッグストアとの違いを尋ねると、多くの客から「商品数」との答えが返ってきた。10代の女性は「他のドラッグストアでは手に入らない商品もある」”
  • 同性愛者解放運動の先駆者・祁家威さん、EUの人権啓発動画に : Taiwan Today

    u-li
    u-li 2018/10/09
    “部分の権利は、自分が同性愛者であるからといって、その影響を受けることはなかった。しかし、結婚に関してだけは、自分から主張していかなければ、その権利を享受することができない。”
  • 第49回板橋区民まつり開催中止のお知らせ | ぶらり板橋|板橋区観光協会

    u-li
    u-li 2018/10/09
    “区民まつり初登場となるクランプスは、オーストリアのアルプス地方に古代から伝わっている仮面の伝統芸能で、人々が1年間に犯した罪を改め純粋な心を取り戻し、豊かな実りや幸をお祝いする行事です。”