タグ

2021年6月16日のブックマーク (6件)

  • 企業のアンガーマネジメント研修がなぜ負担に!?従業員の心の問題は組織の問題【SNSでの反響を受けて】

    ”たまにアンガーマネジメントを習いたい、と相談される方がいるのだが、よくよく話を聞くと「それは怒って当然では…」というシチュエーションの場合が多く、さらにもっと話聞くと会社の上層部達が自分たちのマネジメント力の無さを棚に上げて部下の心の問題にすり替えてる場合も結構見受けられる…。” ”職場でうつ病などで休職者が2名以上出てるようなところは、上司や会社全体のマネジメント力の無さを真っ先に疑った方がいいのではないか。大元の原因として、仕事配分の悪さだったり、サポートを仰ぎにくかったりバーンアウトの起きやすい悪環境がそこにあることは少なくないと感じてる。” この投稿(少し表現・言葉尻を変えています)は、最近増えている企業のアンガーマネジメント研修に呼応するコメントであり、この内容に対して反響と共に様々なご意見を頂きました。その中には、ビジネス現場で使われるアンガーマネジメントが実際にどういうもの

    企業のアンガーマネジメント研修がなぜ負担に!?従業員の心の問題は組織の問題【SNSでの反響を受けて】
    u-li
    u-li 2021/06/16
    “アンガーマネジメントを習いたいって人が相談にくるのだけれど、よくよく話聞くと「それ怒って当然では…」ってシチュエーションがほとんどで、さらにもっと話聞くと”
  • ツイッターの言葉だけで人を断定しないために|要友紀子

    ●はじめに 私たちは普段ツイッターで、発信者がどんな悪人かを知りもせず、いいこと言うというだけで拡散したり信頼したり称賛したりし、あとからその罪深さ、弊害、責任を痛感することがあるように、当然その逆もあります。 ツイッターで問題視されるような発信をした人が、現実の世界でどんなに人格者でどんなに功労者であっても、ツイッターで問題視された言葉だけが切り取られて一人歩きして人格も思想も実績もすべて否定されることがよくあります。 私は性に関する活動をし、発信することも多いので、特にそういう問題意識が強く、自分の問題としても、今のツイッターにおけるそういった言論(?)状況を憂いています。この記事はこうした問題に対応していくための情報共有が目的です。 ●炎上する価値中立的な事柄 なぜ性に関することが炎上しやすくて対立しやすいか考えると、性、セックス、性表現等それら自体は、「価値中立的」なものだからだと

    ツイッターの言葉だけで人を断定しないために|要友紀子
    u-li
    u-li 2021/06/16
  • みずほ銀行システム障害の報告書を読んだ結果

    (๑╹◡╹๑) @tsuchie88 やたらと「区画」って言葉が出てくるけど、これIBM用語だよなぁ? 仮想マシンか論理または物理的に分離されたパテーションのことなんだろうけど。 pic.twitter.com/SJA2oGfj5a 2021-06-15 19:56:05

    みずほ銀行システム障害の報告書を読んだ結果
    u-li
    u-li 2021/06/16
    “実にみずほらしくて大変よかった。特にWebページに告知を掲載したいと広報がリテール本部に連絡してもことごとく無視される辺りが最高”
  • 「緊急メール」に誰ひとり動かず みずほ銀障害、顧客軽視の風土浮き彫り:東京新聞 TOKYO Web

    みずほフィナンシャルグループ(FG)は15日、みずほ銀行のシステム障害の責任を明確にするため、坂井辰史社長の役員報酬の減額などの処分を発表した。 のべ700人超の役職員への聞き取りなどをした第三者委員会の報告書からは、みずほ銀行の理念である「一人ひとりがお客さま起点を徹底し、自ら考え行動する」とは真逆の顧客軽視の姿勢が浮かぶ。 「ATMのエラー発生が多発しています」。報告書によると、2月28日午前10時15分、業務委託先の管理センターからみずほ銀行の6つ以上の部署へ430件のエラーを検知したとの緊急メールが送られたが、対応に動く担当者はいなかった。通帳やキャッシュカードがATMに取り込まれるトラブルは最終的に5244件発生したが、それを想定できなかった。 複数の部署の担当者は午前11時12分にはATM前で顧客が立ち往生していることをSNS上の情報で把握。休日対応で人員の限られた問い合わせ電

    「緊急メール」に誰ひとり動かず みずほ銀障害、顧客軽視の風土浮き彫り:東京新聞 TOKYO Web
    u-li
    u-li 2021/06/16
    “持ち場を越えて意見を述べる行動が高く評価されず、間違いがあれば大きく評価を下げる” “風土は結果として醸成される”
  • 集落の入り口の丁字路にある魔除けっぽさ満載のこの石の正体は? 「こういうのが現実に存在しているとは」

    リンク Wikipedia 道切り 道切り(みちきり)とは、村(地域)の出入り口にあたる道や辻で行われる民俗習慣のひとつ。辻切り(つじぎり)とも称される。 日の村落においては、村と山の境界にあたる野良(ノラ)、あるいは村と村の境(サカイ)には古くから魔や疫病をはやらせる神などが出入りすると考えられ、出入り口にあたる道には魔を防いだり、追い払うために道祖神が祀られたり、注連縄(または藁で作った蛇)を張ったり草履や草鞋が供えるなどの道切り行事が行われていた。 関西地方では近畿地方を中心として、村境や辻、寺社の境内などに注連縄を渡す勧請縄(かん 1 user なかのひと @kurogoma15 @wil_397 賽ノ神と辻斬りの護符ですね。 イザナギ神が黄泉から戻る時、追いかけてくるイザナミ女神を防ぐために置いた石になぞらえて、国境や道境に配置して厄払いにしている。辻にあるから辻斬りとも。 し

    集落の入り口の丁字路にある魔除けっぽさ満載のこの石の正体は? 「こういうのが現実に存在しているとは」
    u-li
    u-li 2021/06/16
    “陽の極数である九を平方して陽の極致数である八十一にすることで陽の力を更に強めるという道教系の術理”“・中世以来の呪符 ・縦横線は九字護身法(道教、修験道) ・梵字は悪いものを払うボロン(仏教)”
  • 中国、「最後の晩餐」なぞらえG7風刺 ネットに拡散 - 日本経済新聞

    【北京=羽田野主】中国のインターネット上で、主要7カ国首脳会議(G7サミット)をレオナルド・ダ・ビンチの「最後の晩餐(ばんさん)」に模した風刺イラストが広まっている。米国を中心に、対中圧力を加える西側諸国などを皮肉っている。題名は「最後のG7」。イラストではイエスとその弟子の代わりに、各国の国旗をあしらった帽子やターバンをかぶる動物たちが話し合っている様子を描写している。テーブルには中国の地図

    中国、「最後の晩餐」なぞらえG7風刺 ネットに拡散 - 日本経済新聞
    u-li
    u-li 2021/06/16