タグ

ブックマーク / nordot.app (185)

  • 「立派なキノコで我慢できず…」公園で生えていた『毒キノコ』近隣住民が食べて食中毒 大阪・大泉緑地 | 読売テレビニュース

    Published 2024/06/24 17:44 (JST) Updated 2024/06/24 19:27 (JST) 大阪府堺市は24日、府営公園の「大泉緑地」に生えていたキノコを近隣住民が調理してべたところ、おう吐などの症状を訴え、救急搬送されたと発表しました。市は毒キノコによる中毒とみて、注意を呼びかけています。 堺市によりますと、。近隣に住む50代の男性が、6月10日と13日に大泉緑地内でキノコを採取し、20日に自宅で調理してべたところ、約2時間後におう吐や腹痛の症状を発症し、救急搬送されました。男性はその後回復して、すでに退院しています。 男性がしたのは「オオシロカラカサタケ」で、カサが白いまんじゅうの形で、表皮が裂けて茶色のウロコ状になっているのが特徴。初夏から秋にかけて、畑や庭園、公園などで群生しますが、後2時間ほどで下痢・嘔吐などの中毒症状が現れるという

    「立派なキノコで我慢できず…」公園で生えていた『毒キノコ』近隣住民が食べて食中毒 大阪・大泉緑地 | 読売テレビニュース
    u-li
    u-li 2024/06/24
    “カサが白いまんじゅうの形で、表皮が裂けて茶色のウロコ状”“市の聞き取りに対し、「立派なキノコだったのでしばらく家で眺めていたが、食べたくなって我慢できなくて食べてしまった」”
  • 首相、選択的夫婦別姓なお慎重 「家族の一体感に関わる」 | 共同通信

    Published 2024/06/17 19:43 (JST) Updated 2024/06/17 19:59 (JST) 岸田文雄首相は17日の衆院決算行政監視委員会で、経団連が提言した選択的夫婦別姓の早期導入に慎重な考えを改めて示した。「家族の一体感や子どもの利益にも関わる問題であり、国民の理解が重要だ」と述べ、引き続き議論が必要だとした。経団連は旧姓の通称使用の場合、契約や海外渡航でトラブルが発生して「ビジネス上のリスクになる」としている。 首相発言は、夫婦別姓が家族間の絆を損ないかねないとの認識を示した格好。自民党内の慎重派を意識したもようだ。与野党には導入を求める声もあり、首相の姿勢は議論を呼ぶ可能性がある。

    首相、選択的夫婦別姓なお慎重 「家族の一体感に関わる」 | 共同通信
    u-li
    u-li 2024/06/18
    家族だいすき!! 年始は親戚一同集まっちゃうもんね!! という中国は夫婦別姓なんですよね 不思議ですね〜
  • 政策ビラ、著作権法抵触か 自民幹部描き映画と酷似 | 共同通信

    Published 2024/06/10 23:30 (JST) Updated 2024/06/11 00:22 (JST) 自民党側の人気漫画を想起させる政策ビラ。バスケットボールのユニホーム姿の小林幹夫氏(手前)、茂木敏充党幹事長(右から2人目)、福田富一・栃木県知事(奥)らが描かれた 9日の栃木県鹿沼市長選で落選した候補陣営が配布した政策ビラのイラストが、人気漫画スラムダンク」を原作とするアニメ映画のポスターの特徴と酷似し、著作権法に抵触する可能性があることが10日分かった。専門家が取材に指摘した。政策ビラには、同県が地元の茂木敏充自民党幹事長や福田富一県知事らが描かれている。 「総力結集」の文字に、バスケットボールのユニホーム姿の5人が並ぶ。候補を中心に茂木、福田両氏ら4人が脇を固め「あきらめたらそこで鹿沼が終わる」との文言が書かれている。 著作権法に詳しい中島博之弁護士は政策

    政策ビラ、著作権法抵触か 自民幹部描き映画と酷似 | 共同通信
    u-li
    u-li 2024/06/11
    そんなもんやろなあ“「他県の商店街が同様のポスターを使用しているのを参考に、若いスタッフが作成したようだ」と説明”“問題があるかどうかは思い至らなかった”
  • 男性器の俗語を使って業務指示 宮崎・延岡市長が謝罪 | 共同通信

    Published 2024/06/07 18:30 (JST) Updated 2024/06/07 23:44 (JST) 宮崎県延岡市の読谷山洋司市長は7日の定例記者会見で、過去に2回、男性職員らの前で男性器の俗語を使った表現で業務の指示をしていたと明らかにした。「より砕けた表現を用いて真意を伝えようとして、不適切な発言をしてしまった」と謝罪した。 市長によると、市の新規事業に関して庁内で協議していた際、担当部署が作成した資料に対して男性器の俗語を交え「覚悟がない」という趣旨の発言をし、文章の表現変更を指示。女性職員は同席しておらず、詳細な時期は不明という。 市長は「少年時代に叱咤激励される際に言われた表現だった。強い意志と責任感を持って事業を進めなければいけないと言うべきだった」と述べた。

    男性器の俗語を使って業務指示 宮崎・延岡市長が謝罪 | 共同通信
    u-li
    u-li 2024/06/08
    “担当部署が作成した資料に対して男性器の俗語を交え「覚悟がない」という趣旨の発言をし、文章の表現変更を指示” キンタマついてんのか系?
  • 女子大生を逮捕…両手に“はさみ”持ち、小学校に乱入 児童は授業中 女性教諭が発見、校長が通報 「子どもを怖がらせようと思ったが、かわいそうなので、大人を怖がらせようかと」と語った22歳 | 埼玉新聞

    埼玉県警所沢署は4日午前11時15分ごろ、建造物侵入の疑いで所沢市南住吉、大学生の女(22)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同市立南小学校の校舎内にはさみを持って侵入した疑い。けが人はいない。 同署によると、同日午前10時50分ごろ、1階の昇降口から校舎内に侵入したとみられる。散髪用のすきばさみと折り畳みばさみを両手に持っていた。同じ階の職員室へ向かうところを30代女性教諭が発見。校長が110番した。児童は授業中だった。 女は容疑を認め、「子どもを怖がらせようと思ったが、途中でかわいそうになって大人を怖がらせようとした」と話しているという。 同署は侵入経路などについて捜査を進めている。

    女子大生を逮捕…両手に“はさみ”持ち、小学校に乱入 児童は授業中 女性教諭が発見、校長が通報 「子どもを怖がらせようと思ったが、かわいそうなので、大人を怖がらせようかと」と語った22歳 | 埼玉新聞
    u-li
    u-li 2024/06/05
    “散髪用のすきばさみと折り畳みばさみを両手に持っていた” “容疑を認め、「子どもを怖がらせようと思ったが、途中でかわいそうになって大人を怖がらせようとした」”
  • 凶器準備集合疑い留学生5人逮捕 クリケットバット持ち、警視庁 | 共同通信

    スリランカ人グループとみられる相手に危害を加える目的で東京都江戸川区の路上にクリケットバットなどを持って集まったとして、警視庁国際犯罪対策課は29日までに、凶器準備集合の疑いで、茨城県取手市のラナトゥンガ・サンダルワン・ウダヤンタ容疑者(24)ら、いずれもスリランカ国籍の留学生の男5人を逮捕した。 残る4人は茨城県土浦市や取手市、千葉県柏市に住む19~23歳。5人は茨城県内の日語学校に通っていた。相手グループに呼び出されて路上に集まっており、トラブルがあったとみて経緯を調べる。逮捕された19歳は「相手が武器を持っていたのでこちらも持っていった」と供述しているという。

    凶器準備集合疑い留学生5人逮捕 クリケットバット持ち、警視庁 | 共同通信
    u-li
    u-li 2024/05/30
    “東京都江戸川区の路上にクリケットバットなどを持って集まったとして、警視庁国際犯罪対策課は29日までに、凶器準備集合の疑いで”
  • 自身の裸の画像投稿 1等陸士を懲戒処分 陸自・相浦駐屯地 | 長崎新聞

    u-li
    u-li 2024/05/28
    “画像に自衛隊の施設と分かるものが写っており、外部から連絡があって発覚”
  • 中止になったアニメイベント「3カ月あれば準備できる」知事発言が炎上 思惑のすれ違いはビンタ騒動に、来年のGW復活に向けた三つの課題 | 47NEWS

    徳島市でゴールデンウイーク(GW)恒例のアニメイベントとして人気だった「マチ★アソビ」が今年、中止になった。2009年に始まり、期間中はアニメファンやコスプレーヤーら数万人が集結。〝聖地〟徳島が活気であふれる一大イベントで、徳島県も2023年は国の補助金も含め8千万円を負担するなど14年間で約8億円を支出して後押ししてきた。だが、昨年5月に就任した後藤田正純知事が方針を転換し、新たに民間主導での開催を打ち出したため、今年のGWは準備が間に合わず開催見送りに。関係者のすれ違いは「ビンタ騒動」にも発展し、声優ライブやコスプレーヤー目当ての県内外のファンらから批判の声が上がっている。(共同通信=別宮裕智) ▽実行委会長の「ビンタ騒動」 マチ★アソビは例年、GW期間と秋の年2回、県や民間事業者などでつくる実行委員会が開催。公園や商店街の中にステージが特設され、市内でさまざまな企画が繰り広げられる。

    中止になったアニメイベント「3カ月あれば準備できる」知事発言が炎上 思惑のすれ違いはビンタ騒動に、来年のGW復活に向けた三つの課題 | 47NEWS
    u-li
    u-li 2024/05/23
    “アニメイベントのほか「イルミネーション」や「自然」など新たな切り口で広域での開催を目指す” ごめん笑った
  • 公益通報した和歌山市職員が自殺 処分受けた職員と同フロアに配置 | 共同通信

    Published 2024/05/14 18:20 (JST) Updated 2024/05/14 23:52 (JST) 2020年に和歌山市の職員十数人が処分された不正支出を巡り、公益通報した男性職員が自殺していたと男性遺族の支援団体が14日、記者会見で明らかにした。公益通報者への配慮が欠けていたとして、公務災害認定や第三者委員会での真相解明を求める。 団体によると、当時20代の男性職員は、不正支出があった市内の児童館への補助金申請を担う青少年課に在籍。18年6月、「上司から書類の捏造を求められ、心身に不調が生じた」として休職し8月に公益通報した。 男性職員は18年10月に復職したが、20年6月に自殺。同年に遺族が公務災害認定を請求したが、今年の1月に棄却された。遺族は今月13日、不服を申し立てた。 和歌山市は児童館で計約1900万円の不正支出を確認、20年2月、当時の担当者ら15

    公益通報した和歌山市職員が自殺 処分受けた職員と同フロアに配置 | 共同通信
    u-li
    u-li 2024/05/15
    北朝鮮になってた(完了形)
  • お騒がせのリュックは持ち主に返還 「四塩化一黄酸」と書かれ、一時「化学薬品か」と警察出動 | 京都新聞

    Published 2024/05/05 20:48 (JST) Updated 2024/05/06 22:51 (JST) 京都府警下京署は、京都市下京区のJR京都駅で5日午後に京都線などが止まる原因となり、漢字で「四塩化一黄酸」と表面に書かれたリュックサックを所有者に返却したと明らかにした。 同署によると、リュックは湖西線の網棚で見つかった。所有者は男性で、湖西線に乗っていて忘れたという。リュックに化学薬品を思わせるような言葉が記されていたため、警察が出動して中身を確認した。 この影響で京都線や湖西線、嵯峨野線などが一時運転を見合わせた。

    お騒がせのリュックは持ち主に返還 「四塩化一黄酸」と書かれ、一時「化学薬品か」と警察出動 | 京都新聞
    u-li
    u-li 2024/05/06
    “リュックは湖西線の網棚で見つかった。所有者は男性で、湖西線に乗っていて忘れたという。リュックに化学薬品を思わせるような言葉が記されていたため、警察が出動して中身を確認した。”
  • 反政権ロシア人に在留許可 日本政府、弾圧考慮か | 共同通信

    Published 2024/04/25 18:43 (JST) Updated 2024/04/25 18:56 (JST) ロシアのプーチン政権を批判し、ウクライナ侵攻開始前に日に事実上亡命して難民認定を求めているロシア人男性に対し、法務大臣の裁量で例外的に滞在を認める「在留特別許可」が3月中旬に出たことが25日、分かった。男性人や関係者が明らかにした。難民認定を申請したロシア人に在留許可が出るのは異例。 ロシアではウクライナ侵攻以降、政権が反体制派の市民を徹底的に弾圧しており、日政府が事情を考慮した可能性がある。 男性は「強権的なプーチン大統領が支配するロシアから離れたかった」と強調。ロシアに戻れば「刑務所に入れられるかウクライナの戦場に送られる」と話した。

    反政権ロシア人に在留許可 日本政府、弾圧考慮か | 共同通信
    u-li
    u-li 2024/04/28
    “法務大臣の裁量で例外的に滞在を認める「在留特別許可」が3月中旬に出た”
  • 「離婚しづらい社会健全」 自民・谷川議員が発言 | 共同通信

    Published 2024/04/05 19:04 (JST) Updated 2024/04/05 19:21 (JST) 衆院法務委員会で審議中の離婚共同親権を導入する民法改正案の質疑で5日、自民党の谷川とむ氏が「ドメスティックバイオレンスや虐待がない限り、離婚しづらい社会になる方が健全だ」と述べた。野党から発言を疑問視する声が相次いだ。 質問者として政府への質疑に立った谷川氏は「離婚して誰も得しない。子どものことを考えれば、離婚しづらい世の中の方がいいと思う」とも語った。 これに対し、立憲民主党の寺田学氏は夫婦の状況や価値観はさまざまだとし「甚だ強い違和感を持った。離婚することで守られる子どもの利益は多くある」と批判した。 また、立民は中野英幸法務政務官が審議中に居眠りをしたり、喫煙のために何度も離席したりしていると指摘。中野氏は「行動を正したい。大変申し訳ない」と陳謝した。

    「離婚しづらい社会健全」 自民・谷川議員が発言 | 共同通信
    u-li
    u-li 2024/04/06
    統一教会が芯まで滲みてるんやろなぁ 救いがない
  • 後藤田知事も激怒、高校生に配備のタブレット「3年もたず半数超が故障」の異常 後手に回る教育委員会、中国メーカーからは返答なし | 47NEWS

    徳島県の県立高校などに「1人1台」配備されたタブレット端末の半数を超える数が故障する異例の事態となっている。中国のパソコン会社「ツーウェイ」社製で、2020年度に徳島県教育委員会が1万6500台を調達し、21年4月から使い始めた。修理したり予備機を使ったりして対応しているが追い付かず、現在も7千台以上が不足する。正常な状態に戻るのは9月ごろになるという。一体何が起きているのか。(共同通信=別宮裕智)

    後藤田知事も激怒、高校生に配備のタブレット「3年もたず半数超が故障」の異常 後手に回る教育委員会、中国メーカーからは返答なし | 47NEWS
    u-li
    u-li 2024/03/18
    “複数の代理店に調達を依頼したところ、想定する仕入れ価格に見合うのがツーウェイ社の製品のみだった”ワロタ そらそうなるでしょ
  • ローマ字表記、ルール改定へ 実態そぐわず、約70年ぶり | 共同通信

    ローマ字のつづり方について国が定めたルールが、約70年ぶりに改められる見通しとなった。小学校で習うローマ字もこのルールを踏まえているが、駅名や案内表示など一般社会では、英語の発音により近い別の表記が浸透しているのが実情だ。文化審議会の小委員会は、統一的な考え方を示すことも視野に検討を進めている。 ローマ字のつづりは主に、母音と子音を規則的に組み合わせる「訓令式」と、「ヘボン式」がある。例えば「し」は訓令式では「si」、ヘボン式では「shi」と表記される。「愛知」は「aiti」(訓令式)、「aichi」(ヘボン式)になる。 国は1954年、内閣告示で「一般に国語を書き表す場合」は訓令式を用いると定めた。ヘボン式は「にわかに改めがたい事情がある場合に限り」使うとした。 学習指導要領も、小学3年の国語で、ローマ字について内閣告示を踏まえた学習をするよう求めている。だが、実際には訓令式は定着せず、

    ローマ字表記、ルール改定へ 実態そぐわず、約70年ぶり | 共同通信
    u-li
    u-li 2024/03/02
    “1954年、内閣告示で「一般に国語を書き表す場合」は訓令式を用いると定めた。” “実際には訓令式は定着せず、世の中ではヘボン式の方が広く使われている。”
  • 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS

    インターネットを通じて情報が手軽に得られるようになった一方で、根拠に乏しい「陰謀論」も拡散し、人々に影響を与えている。その一つである「ディープステート」は、奥深くにある(DEEP)国家(STATE)が政府をひそかに操っているとの考え方だ。その存在を語る人々の中には、「あの人も?」と驚くような政治家、著名人もいる。 一人一人に会い、話を聞いてみると、誰もが熱心に自説を展開する。世の中で起きていることの背後には、何者かのたくらみがある――。ネット情報に依拠し、荒唐無稽とも言える主張に、なぜ染まってしまったのだろうか。(敬称略、共同通信=佐藤大介) ▽「覚せい」した元総務相 東京・永田町の議員会館立憲民主党の衆院議員で元総務相の原口一博は、硬い表情で振り返った。 「その存在を認識するようになったのは2002年のこと。日米地位協定の改定案を議論していたら、米中央情報局(CIA)の日担当を名乗る

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS
    u-li
    u-li 2024/03/01
    “反ワクチンを唱える「全国有志議員の会」も発足させた。地方議員153人が賛同”“世界を闇の勢力から救うのは日本人といったナショナリズム色”
  • 吉川晃司 外傷性白内障で両目手術しシンバルキック封印危機 人工レンズ移植で激しい運動ストップに | デイリースポーツ芸能

    歌手で俳優としても活躍する吉川晃司(58)が、今年1月に「外傷性白内障」で、両目に人工の水晶体(レンズ)を移植する手術を受けていたことが26日、分かった。術後の経過は順調だが、移植したレンズの保護のため医師からは激しい運動を止められており、ライブでの名物・シンバルキックや俳優業のアクションなど、今後の活動への影響もあるという。デイリースポーツの取材に応じた吉川は「できることを新しく考えます」と前向きに語った。 「激しい衝撃には注意してください」。吉川は、医師からキツく忠告されたことを明かした。 「外傷性白内障」は、老化による「加齢性白内障」とは異なり、主に目への外的圧力などで発症し急激な視力低下をきたす。ボクサーや格闘家に多い病気だ。後々症状が出るケースもあり、吉川も「直接の原因はわからない」という。 吉川によると、昨年9月、日武道館公演の終了後にライブ映像を確認すると、終始右目が開いて

    吉川晃司 外傷性白内障で両目手術しシンバルキック封印危機 人工レンズ移植で激しい運動ストップに | デイリースポーツ芸能
    u-li
    u-li 2024/02/27
    “症状がなかった左目が右目より深刻な状態であることが判明した。レンズを支える周囲の筋肉が何カ所か損傷しており、震動や衝撃でレンズが外れて目の奥に落ちると、日本で数人しかできない手術が必要”
  • 事故発生時の機器故障特定 米空軍、屋久島沖オスプレイ墜落 | 共同通信

    Published 2024/02/21 11:11 (JST) Updated 2024/02/21 14:45 (JST) 【ワシントン共同】昨年11月に起きた鹿児島県・屋久島沖の米空軍輸送機CV22オスプレイ墜落事故で、米空軍特殊作戦司令部は20日、事故の際に発生した機器の故障を特定したと発表。故障の原因は不明とし、分析を続けていると説明した。 NBCニュースは20日までに、米軍がギアボックスの不具合の可能性を検証していると報じた。オスプレイは左右両側にエンジンとプロペラがあり、ギアボックスが付いている。NBCによる過去の事案の検証で、ギアボックス内から金属片が見つかったケースが22年7月以降で少なくとも7件あった。 NBCは複数の米軍高官の話として、数週間以内に飛行を再開する可能性があるとも伝えた。

    事故発生時の機器故障特定 米空軍、屋久島沖オスプレイ墜落 | 共同通信
    u-li
    u-li 2024/02/21
    “事故の際に発生した機器の故障を特定したと発表。故障の原因は不明”“NBCニュースは20日までに、米軍がギアボックスの不具合の可能性を検証していると報じ”
  • 暴力団「絆会」3回目指定へ 国家公安委が要件確認 | 共同通信

    Published 2024/02/15 16:20 (JST) Updated 2024/02/15 16:37 (JST) 国家公安委員会は15日、特定抗争指定暴力団神戸山口組から離脱した絆会について、暴力団対策法に基づく再指定の要件を満たしていることを確認した。警察庁によると、指定は3回目で、大阪府公安委員会での手続きを経て、近く官報で公示される。 絆会を巡っては、2017年4月に神戸山口組を離脱した一部幹部が「任☆山口組」を結成。兵庫県公安委員会が20年2月、同組が絆会に名称変更したと官報で公示した。23年7月には、兵庫県尼崎市に置かれていた部事務所を大阪市中央区に移転したと発表。警察庁によると、22年末時点で構成員は70人。 ☆は人ベンに峡の旧字体のツクリ

    暴力団「絆会」3回目指定へ 国家公安委が要件確認 | 共同通信
    u-li
    u-li 2024/02/16
    “「任☆山口組」”“☆は人ベンに峡の旧字体のツクリ”
  • 京アニ放火殺人、青葉被告の再犯防止支援は「やれることはやっていた」のに、なぜ防げなかった? 犯罪学の研究者が語る「刑務所の実情」  | 47NEWS

    京都アニメーション放火殺人事件で36人を死亡させ、死刑判決が下った青葉真司被告(45)。青葉被告が刑事事件を引き起こすのは三度目で、放火殺人事件前は再犯防止施策の対象となり、手厚い支援を受けていた。にもかかわらず、なぜ事件は防げなかったのか。私たちはどんな教訓を引き出せるのか。再犯防止に詳しい立命館大の森久智江教授(犯罪学)に聞くと、コミュニケーションの困難を改善できない刑務所の問題が見えてきた。(共同通信=武田惇志、石井達也、遠藤加寿) ▽実社会とはあまりに違う刑務所の世界 ―なぜ青葉被告の再犯を防げなかったのでしょうか。 まず率直に言っておきますと、出所後の社会復帰支援には限界があります。犯罪は一つの結果でしかなく、犯罪に至る人の困難は、犯罪行為以前の生活の中に存在するからです。 青葉被告の場合、幼少時から精神疾患を抱え、児童虐待も受けていた。貧困の問題もあった。そして他者と信頼関係を

    京アニ放火殺人、青葉被告の再犯防止支援は「やれることはやっていた」のに、なぜ防げなかった? 犯罪学の研究者が語る「刑務所の実情」  | 47NEWS
    u-li
    u-li 2024/02/15
    見に覚えがありすぎてツラい“自分の話をきちんと聞いてもらえた意識が乏しいんでしょうね。そういう人にとって、発言の機会が来た時に「今、しゃべらなきゃ」となってしまう。ある種の強迫観念”
  • 政界を揺るがした捜査のきっかけは、1人の「教授」の執念だった 自民党の派閥裏金事件 「政治とカネ」告発し続ける原点に特攻隊員の悲劇 | 47NEWS

    神戸市中央区の人工島ポートアイランド。その一角に、神戸学院大のキャンパスがある。昨年12月中旬、頭にバンダナを巻いた上脇博之教授が柔らかい笑顔で出迎えてくれた。バンダナ姿は学生時代から変わらないという。 この人が、東京地検特捜部がメスを入れた自民党派閥裏金事件のきっかけになったとは、すぐに結びつかない。事件は安倍派や二階派への家宅捜索、現職国会議員の逮捕・起訴にまで発展した。昨年末から政界を大きく揺るがし、いまだに派閥の解消を巡る議論が続いている。 第三者である上脇さんが刑事告発をするのは、これが初めてではない。およそ四半世紀もの間、「政治とカネ」について告発し続けてきた。口で言うのは簡単だが、実際は膨大な資料を読み込み、分析して疑惑を見つけ出すという地道な作業の繰り返し。大学での講義や自身の研究で多忙であるにもかかわらず、この作業を長年続けてきた。上脇さんを突き動かす原動力は何なのか。(

    政界を揺るがした捜査のきっかけは、1人の「教授」の執念だった 自民党の派閥裏金事件 「政治とカネ」告発し続ける原点に特攻隊員の悲劇 | 47NEWS
    u-li
    u-li 2024/02/11
    “政治資金を巡る問題の大半は「会計責任者を人身御供に差し出しただけ」で終わる。” うんこ国