タグ

2006年10月17日のブックマーク (6件)

  • Web 2.0の挑戦者:ウェブコンテンツ集約型のオンラインデスクトップPageflakes

    PageflakesのChristoph Janzがメールでのインタビューに応じてくれた(2006年2月6日)。 Pageflakesはどのようなサービスを提供するWebアプリケーションですか。 Pageflakesは個人用にカスタマイズ可能なオンラインデスクトップで、ニュースやブログを読んだり、電子メールをチェックしたり、ウェブの検索を行ったり、del.icio.usやFlickrのようなさまざまなサービスを利用したりといったことを、どのコンピュータからも同じように便利に実現するものです。日常的に目にする情報や日々発生するニーズをひとつに集めたもので「ウェブをあなたの指先に」がわれわれのスローガンです。 このプロジェクトを始めたきっかけは何ですか。 最も大きかったのは、Ajaxの台頭とRSSで配信されるコンテンツの爆発的な普及、オープンAPIの増加です。コンテンツの配信が広く一般的になっ

    Web 2.0の挑戦者:ウェブコンテンツ集約型のオンラインデスクトップPageflakes
    u-training
    u-training 2006/10/17
    オンラインデスクトップ:ブラウザ上のデスクトップでは新しい機器の接続は検知ような気がするがそこら辺どうするのかな?
  • iTunesに登録したアーティストの最新情報を自動的に知る方法:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど TechCrunch Japaneseで紹介されているEarfeederというRSSサービスがなかなかすぐれものです。iTunesライブラリをスキャンして、アーティスト名を抽出し、そのアーティストの情報をRSSでフィードしてくれるというサービス。 ツアー情報、CD、iTunes Storeの新譜などの情報を送ってくれるみたい。iTunesのライブラリから情報を抽出してくれるってのはけっこう楽でうれしい。登録時には不要なアーティスト(ポッドキャストとか)をチェックで外しておく必要があるけど、作業としてはただそれだけ。 5曲以上、10曲以上のアーティストのみを選ぶというオプションもあります。でも、2度目にスキャンを実行しても、前の結果を記憶してくれるわけではないので、外すときには改めてチェ

    iTunesに登録したアーティストの最新情報を自動的に知る方法:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    u-training
    u-training 2006/10/17
    こういうのを広告と言うのではなく、情報と言うのだろう
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    時事ネタ 2023/04/29 12:30 【今週のニュースまとめ】山田涼介さんの「ヤマハート」に興味津々!ハンバーグ店や楽天ペイの全額還元も 実売データ 2023/04/29 12:00 今売れてるタブレット端末TOP10、11インチiPad ProがTOP10入り 2023/4/29

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R
    u-training
    u-training 2006/10/17
    送信距離半径50mじゃあ、緊急警報届かないんじゃないか?
  • W41SHがまさかの販売停止。

    10月12日に発売されていた「W41SH」が現在発売停止となっていることがわかった。 「W41SH」は、シャープ製初のau、WIN端末。 12日に北陸エリアで先行発売されていたが13日には販売停止になっていた。 販売停止の理由は電源周りとみられ、突然電源が切れたり、電源が入らないといったもの。KDDIでは原因の調査を急いでいる。 最近シャープ大丈夫ですか?SH903iへの影響は・・・ 最近シャープに不具合がとても多いですね。 メール作成中にある特定の文章を打つと電源が落ちる不具合に続いての不具合ですか。 メールの作成中に電源が落ちる不具合はドコモの端末で起こっていたものですが少し不安ですよね。 au端末の製作スタッフとドコモ端末の製作スタッフは、別だと思いますが、auのスタッフも元はドコモの製作スタッフだったと思うので・・・。 心配するのは「SH903i」への影響です。影響は無いとは思いま

    W41SHがまさかの販売停止。
  • 自由回答データを定量的な切り口で分析するには? ― @IT情報マネジメント

    Webなどを通じて、顧客や利用者の意見を集めることが簡単にできるようになってきた。しかし、非定型の自由回答データは非常に有意義な意見を得ることができる反面、分析するのに手間が掛かる。手軽に定量分析する方法はないだろうか? Webや電子メール、ケータイの普及で、幅広くさまざまな意見を募ることが安上がりにできるようになってきました。最近ではブログやSNSなどのCGMと呼ばれる口コミ系メディアも花盛りです。 Webアンケートも広く行われていますが、アンケートの回答は「出題側の仮説に影響される」という制約があり、“意外な発見”にはなかなか結び付きません。 一方、メールなどで寄せられる自由回答や意見・要望はそうした制約もなく、何かビジネスのヒントがありそうですが定量的な分析ができないという弱みがあります。せいぜい分析者が文章を読んで主観的に解釈するぐらいにしか活用していないのではないでしょうか? あ

    u-training
    u-training 2006/10/17
    ちょっとした仕事の雑務に使えそう。テキストマイニング
  • メタCGMとしての2ちゃんねるについて:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    2ちゃんねる、自分は基的に毎日のように見てますが、さすがにビジネスNews+板と趣味系の板の一部のスレを読むくらいで、雑談系の板まで読んでる時間はありません。で、最近気がついたのですが、2ちゃんねるの雑談系の板を中心に、おもしろいスレをピックアップして、意味なしレス、場を読めてないレス、荒らし等々を削除して、かつ、画像もインライン展開して読みやすくしてまとめてあるブログがあるんですね。たとえば、ここやここなどです。サクサク読めるので、結構よい息抜きになります。 ブログなので、各エントリーであるスレッド(これ自身が一種コメントの固まり)に対して、このレスはおもしろいなどのコメントが付いたりして一種のメタ構造になってます。日最大のCGMは2ちゃんねるなどと言われますが、2ちゃんねるをベースにいわば「メタCGM」が生まれていると言えるかもしれません。 で、ポイントとしてこれらのサイトはかなり

    メタCGMとしての2ちゃんねるについて:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    u-training
    u-training 2006/10/17
    ConsumerGeneratedMediaはまだまだ注目