タグ

2018年5月16日のブックマーク (13件)

  • カツオ刺し身も原因「アニサキス」食中毒が急増 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    寄生虫「アニサキス」による福島県内の中毒の発生件数が今年既に19件に達し、昨年1年間の11件を大きく超えるなど過去10年間で最悪のペースとなっている。 うち8件はカツオの刺し身が原因と判明。県は小売店や消費者らに注意を呼びかけている。 厚生労働省によると、アニサキスの幼虫は長さ2~3センチ、幅0・5~1ミリで、白い糸のような形をしている。中毒になると、みぞおちや下腹部に激しい痛みを感じたり、嘔吐(おうと)したりする。 県品生活衛生課によると、県内でアニサキスを原因とする中毒は、12~16年は0~3件で推移していた。同課の担当者は「急増した原因はわからない」と話す。ただ、カツオは刺し身でべる際、他の魚介類と比べて身を厚めに切ることが多い。このため「アニサキスが生きたまま身の内側に残る可能性が高く、発見も難しい」と指摘している。 同課は、生魚の中毒予防法の例として、「マイナス20度

    カツオ刺し身も原因「アニサキス」食中毒が急増 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    u4k
    u4k 2018/05/16
    えー
  • iPhone で QR コードからの Wi-Fi 接続が意外と知られていなかったので補足|Satoshi Hachiya

    4月27日に大阪で開催された「Mobile Act OSAKA #4 」で「QR Code Recognition on iOS 11」について発表したところ、意外と知られていなかったのでこの記事を書きました。 QR コードを読み取るだけで Wi-Fi にサッと接続できるので便利ですよ。 (パスワードは QR コードに格納するため入力不要) QR コードとはスマートフォンで読み取ることが多いこちらのコードです。 「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。株式会社デンソーウェーブとアララ株式会社による公式 QR コード作成サイトなどで作成できます。 iOS 11 の標準カメラアプリで QR コードを読み取る以前から iPhone で QR コードを読み取ることはできましたが、標準対応ではなく QR コード読み取り機能を持つアプリを使う必要がありました。 ところが 2017 年に

    iPhone で QR コードからの Wi-Fi 接続が意外と知られていなかったので補足|Satoshi Hachiya
    u4k
    u4k 2018/05/16
  • Snufkin335 on Twitter: "「先生、子宮にはシャンプーの成分が蓄積するんですよね?子宮を切り開いたらシャンプーの匂いがするってネットに書いてました」って言う人に初めて遭遇した。もう20年以上産婦人科医をしているが子宮からシャンプーの匂いなんかしませんと伝えた… https://t.co/8PL6J7v4Pq"

    「先生、子宮にはシャンプーの成分が蓄積するんですよね?子宮を切り開いたらシャンプーの匂いがするってネットに書いてました」って言う人に初めて遭遇した。もう20年以上産婦人科医をしているが子宮からシャンプーの匂いなんかしませんと伝えた… https://t.co/8PL6J7v4Pq

    Snufkin335 on Twitter: "「先生、子宮にはシャンプーの成分が蓄積するんですよね?子宮を切り開いたらシャンプーの匂いがするってネットに書いてました」って言う人に初めて遭遇した。もう20年以上産婦人科医をしているが子宮からシャンプーの匂いなんかしませんと伝えた… https://t.co/8PL6J7v4Pq"
    u4k
    u4k 2018/05/16
    理科教育の敗北を感じる(白目)
  • ドラマ版ブラックペアン(2018)は忍たま乱太郎に学べ 虚構のケジメについて

    外科医けいゆう (山健人, Takehito Yamamoto) @keiyou30 ドラマ「ブラックペアン」における治験コーディネーターの描写に関して、日臨床薬理学会がTBSテレビに抗議文を送付するようです。 患者さんたちに日々真摯に向き合っているCRCの皆さんや、実際に治験に参加する患者さんたちに対して誠意ある軌道修正を期待します。 facebook.com/search/top/?q=… 2018-05-03 01:09:03 外科医けいゆう (山健人, Takehito Yamamoto) @keiyou30 「ブラックペアン」での治験コーディネーターの描写が大きな問題になっています。 ドラマ全体の否定にならないように、かつドラマを楽しむ方々にとってマイナスにならないよう、問題の焦点を絞っておきたいと思います。 keiyouwhite.com/black-pean-crc 2

    ドラマ版ブラックペアン(2018)は忍たま乱太郎に学べ 虚構のケジメについて
    u4k
    u4k 2018/05/16
    ちゃんと作り手が説明してるのはいいね
  • 医療ドラマのリアルと虚構〜TBSブラックペアンから考える(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    炎上 そりゃドラマはそもそもフェイクみたいなものだけど、そりゃないよね… そんな声がウェブ上に溢れかえった。TBS系で放送中の日曜ドラマ「ブラックペアン」のことだ。 TBSの医療ドラマ「ブラックペアン」に登場する「治験コーディネーター」の描写が、実際の職業とあまりにも懸け離れているとして、5月2日に日臨床薬理学会はTBSに対し現実と乖離(かいり)した描写を避けるよう求める意見文を公開しました。 出典:ねとらぼ臨床薬理学会の抗議文はこちら(フェースブックページ)から読める。 ドラマの演出上、登場人物の行動は、治験コーディネーターの来の業務とは異なるものも含まれていますと断られてはいますが、第1話、第2話で描写された治験コーディネーターの姿は、現在、患者さんのために、医療の発展のために真摯に努力しているCRCの心を折り、侮辱するものであったと感じます 出典:日臨床薬理学会フェース

    医療ドラマのリアルと虚構〜TBSブラックペアンから考える(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    u4k
    u4k 2018/05/16
  • 「ねえグーグル、アレクサって知ってる?」 2歳児、「Google Home」「Amazon Echo」と仲良しになる

    最初は親のまねをして、スマートスピーカーに「明日の天気は?」などと聞いていた息子だが、慣れてくるとこんなことを聞くようになった。 「ねえグーグル、アレクサって知ってる?」。大人ならはばかられる、ライバルについての直球な問いかけ。Google Homeは冷静に答えてくれる。「そうですよね、今後も修行を重ねます」。大人な対応だ。 息子にとっては「問いかけると反応がある」ことが大事。回答の内容はわりとどうでもいいらしく、Google HomeやEchoに、どんどん質問を投げかける。 「ねえグーグル、しまじろうって知ってる?」「ねえグーグル、パンダの鳴き声は?」「ねえグーグル、A先生とB先生(保育園の担任名)、どっちがいい?」「ねえグーグル、パン屋さんって知ってる? フライパンだけど」「アレクサ、ドラえもんのうた、うたって!」「アレクサ、さんびきのこぶたをだして!」。 さまざまな角度から繰り出され

    「ねえグーグル、アレクサって知ってる?」 2歳児、「Google Home」「Amazon Echo」と仲良しになる
    u4k
    u4k 2018/05/16
     「息子にとっては「問いかけると反応がある」ことが大事。回答の内容はわりとどうでもいいらしく…」 あるあるw
  • カドカワ川上量生社長が語る、サイトブロッキングの必要性

    出版事業や動画配信事業を運営するカドカワの川上量生社長は日経 xTECH/日経コンピュータの取材に応じ、著作権侵害コンテンツを多数掲載した海賊版サイトへのアクセスを遮断する「サイトブロッキング」を政府が容認するに至った経緯と、将来の望ましい法制度について語った。 サイトブロッキングの議論はコミックを中心にした海賊版サイト「漫画村」を機に始まったことではなく、「3、4年前から必要性を主張していた」と川上氏は明かす。だが、著作権を含む知的財産の保護に関する政府の会合などで議論を呼びかけても、具体的な議論は進まなかったという。 「海賊版は作品の泥棒であり、表現の自由の侵害に当たらない」。川上氏はカドカワを通じて他の出版社にもブロッキングの必要性をこう説いて回った。だが出版社は表現の自由を尊重する意識が強く、当時は賛同を得られなかった。 こうした雰囲気が一変したのが、コミックスや小説などを扱う海賊

    カドカワ川上量生社長が語る、サイトブロッキングの必要性
    u4k
    u4k 2018/05/16
    なんか、イノベーターや起業家としての匂いとか矜持をまったく感じなくて、官僚や事務屋の言葉みたいだ。川上氏も老けたんだろうな。それとも彼に期待しすぎなんだろうか。
  • 月30冊読書する僕を“SF沼”に落としていった、初心者にも優しいSFたち(寄稿:冬木糸一) - ソレドコ

    こんにちは。普段は「冬木糸一」というハンドルネームで、ブログ「基読書」などにSFやらノンフィクションについての記事を書き続けています。 SFとは「サイエンス・フィクション」の略で、ざっくりと説明すれば、科学的空想(社会科学や人文科学も含む)が投入された作品群のこと。その中でも、今回は「初心者向けのSFを紹介してください」との依頼を受けたので、その線に沿って作品を紹介していこうと思う。 とはいえ、何らかの基準がなければ作品を列挙し続ける羽目になる。そのため、今回紹介する切り口としては、まず「古典的名作SF」は省くことにした。また、実際に僕自身がSFを読み始めるきっかけになった作品、短編集、登場人物の恋愛模様を描いた作品、ハリウッド映画の原作など、文庫化済みで手に取りやすいものを選んでいる。 自分のSF読書歴を振り返ってみるに、どこかの瞬間にSFというジャンルへガツンと入り込んだという記憶は

    月30冊読書する僕を“SF沼”に落としていった、初心者にも優しいSFたち(寄稿:冬木糸一) - ソレドコ
    u4k
    u4k 2018/05/16
  • ベーシックな名刺デザイン覚え書き

    紙のデザインはメインの仕事ではないけれど、ロゴ制作の依頼に合わせて、名刺の依頼もいただくことが多い。頻度は高くないものの、1年に数回はあるので、自分のメモも兼ねて名刺デザインについてまとめてみたいと思う。 この記事は実験的に有料にしていますが、投げ銭制度となっており、購入しなくてもすべて読めます。その代わり購入いただいた方にはオマケでこの記事用につくった名刺のIllustratorデータをダウンロードいただけます。基フォーマットまず基的なこととして、名刺のサイズは「55 × 91mm」 海外だともう一回り小さな名刺が主流で「51 × 89mm」 載せる内容意外と依頼する側は何を載せるのか決まってなかったりする。そのため、まずこちらから項目を渡し、載せたい情報のみを教えてもらうと良い。 名前 フリガナ(ローマ字、平仮名。大抵はローマ字) 肩書 会社名 電話番号 メールアドレス URL S

    ベーシックな名刺デザイン覚え書き
    u4k
    u4k 2018/05/16
  • 限界まで使え。“世界の前澤”が語る「お金を増やす方法」はシンプルだった|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    「ちょこちょこ使ったって、何も変わらない」 限界まで使え。“世界の前澤”が語る「お金を増やす方法」はシンプルだった 編集長の渡辺です。 …大変なことが起きました。『マネ凸』5人目の取材にして、一気にラスボスにたどり着いてしまったかもしれません。 きっかけは、ダメ元で会社の問い合わせフォームから取材依頼をしたことでした。でもそんな連絡、普通なら無視かサクッとお断りじゃないですか。 正直、メールが返ってくることすら期待していなかったのですが…広報の方が熱心につないでくださった結果、想定外の超ビッグインタビューが実現することに。 そう、今回のお相手はこの方です! 【前澤友作(まえざわ・ゆうさく)】株式会社ZOZO 代表取締役社長。早稲田実業学校卒業後、輸入CD・レコードの販売を開始。2000年、カタログ販売をオンライン化するとともにアパレル商材の取り扱いを始め、2004年にファッションECサイト

    限界まで使え。“世界の前澤”が語る「お金を増やす方法」はシンプルだった|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    u4k
    u4k 2018/05/16
    感謝というキーワードはワタミと同じなのに結論もプロセスも全然違う
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    u4k
    u4k 2018/05/16
  • 最近の小学校、「あだ名禁止」や「さん付け」が増えた事情(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    「○○っち、久しぶり」──同窓会で旧友に子供時代のあだ名で呼びかけられると、数十年前の景色が一気に甦り、昔話に花が咲く。そんな経験をいまの小学生が味わうことは、おそらくない。いまどきの小学校では、「呼び名」に厳しい制約が課されているからだ。

    最近の小学校、「あだ名禁止」や「さん付け」が増えた事情(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    u4k
    u4k 2018/05/16
    40のオッサンだけど、他人をまずは名前+敬称で認識するって大事だよ。社会人になってもすぐ初対面の他人にあだ名つけたがる人みると「あー学生ノリ引きずってるな」と思ってしまう。
  • キタムラ、「TSUTAYA」のCCCが買収 上場廃止へ

    キタムラは、「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が実施する株式公開買い付け(TOB)に賛同すると発表した。 キタムラは5月15日、「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が実施する株式公開買い付け(TOB)に賛同すると発表した。CCCは子会社を通じてキタムラの全株式を取得する予定で、キタムラは上場廃止(東証2部)になる見通し。 CCCはキタムラ株式の約30%を保有する筆頭株主。キタムラが事業領域とするデジタルカメラ、スマートフォン、写真プリントはそれぞれ縮小しており、今後も厳しい事業環境が続く見通し。資・経営の一体化で提携を強化し、新たな収益源の開発などを進める。 TOBはCCCの100%子会社「CKホールディングス」を通じて5月16日から6月26日まで行い、1株当たり1230円で買い付ける(15日終値は1026円)。買

    キタムラ、「TSUTAYA」のCCCが買収 上場廃止へ
    u4k
    u4k 2018/05/16
    キタムラ、Apple正規サービスプロバイダだけど、蔦屋書店内で窓口サービスしてたりするからその辺でシナジー考えてるのかもね。