タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

haskellに関するu_1rohのブックマーク (3)

  • Haskell のお勉強

    Haskell は関数型プログラミング言語の”標準語”として、1990 年に 誕生 (Haskell 1.0) した比較的新しい言語です。 その後、1999 年に安定した言語定義 Haskell 98 が制定され、 徐々に知名度が高くなっています。 しかし、まとまった日語の解説がほとんど無いので、 簡単な解説記事を書いてみました。 目次 Haskell とは プログラムを動かす 関数を定義する 型 入出力 Haskell で最小二乗法 自前の data と class Monad 探索 種々のデータ構造 Module 詰碁を解く

  • A Gentle Introduction to Haskell, Version 98

    Paul Hudak, Yale University John Peterson, Yale University Joseph Fasel, Los Alamos National Laboratory September 28, 1999 翻訳:山下 伸夫 <nobsun@sampou.org> これは、「やさしい Haskell 入門 (バージョン98)」のHTMLバージョンです。 目次要約 イントロダクション 値、型、その他の有用な概念 関数 case 式とパターン照合 型クラスとオーバローディング 再び、型について 入出力 標準の Haskell クラス モナド 数 モジュール 型付けの落し穴 配列 この先の学習 参考文献 目次 このHaskell Tutorialのマスター文書は、 haskell.orgにあります。このレポー トの訂正や変更はすべてそこに反映されるようになっ

    u_1roh
    u_1roh 2007/09/17
    「やさしい Haskell 入門 (バージョン98)」のHTMLバージョン
  • Haskell@WCIMH

    ./index.html ../index.html 無謀にもHaskellに挑戦したときのNote まず何も言わずにここを読んで下さい。 次はここです。 僕は上記ページ以上の説明をする自信は無いので、全く意味不明だった人はここでさらばです。 上記をカケラでも理解した気になったらこっちでHugsをインストールしてください。 僕は素人です。 それも、情報工学のじの字も知らない素人です。 ここで挙げたURLのどれかひとつでも既に知っていた人にはここでやるような内容は幼稚過ぎます。 しかし読むなとはいいません。 間違いを見つけたら教えて欲しいから。 いちおう枕詞を書いておきますと、オブジェクト指向と言われる最近の言語も、FORTH, Mindのようなスタック型言語も、BASICのような非構造化な手続き型言語も、Pascalのような構造化言語も、すべて逐次実行型であることは疑いようの無い事実です。

  • 1