タグ

2016年11月2日のブックマーク (3件)

  • Elixir 基礎文法最速マスター - Qiita

    /Users/niku% iex Interactive Elixir (1.0.0) - press Ctrl+C to exit (type h() ENTER for help) iex(1)> IO.puts "hello" hello :ok iex(2)> 1 + 1 2 以下の説明は,iex を起動して,自分で試しながら読むと習得が早いと思います. NOTE: 入力に失敗してよくわからなくなったとき,Ruby の irb だと Ctrl-C を連打して入力をキャンセルすると思います.一方 Elixir の iex で Ctrl-C を連打すると iex が終了してしまうので,キーボードから #iex:break と打ち込みましょう.これで入力をキャンセルできます.詳しくは IEx の Expressions in IEx に書いてあります. 表示 (IO.write/1, I

    Elixir 基礎文法最速マスター - Qiita
  • Phoenix Framework - Channel 日本語翻訳 - Qiita

    Phoenix Framework は Rails 風なリッチなフレームワークである割にデフォルトでもそこそこ速いことが知られています.例えば次のようなベンチマークがあります. しかし,それよりも私がおもしろいと思った特長に,リアルタイム通信機能がフレームワークに統合されている点があります.しかしまだ日ではあまり知られておりません.そこで Phoenix Framework の最新版である v0.17.0 における wiki にある Channel の記事を日語へと翻訳しました. 翻訳や内容におかしなところがあれば指摘お待ちしております チャンネルはフェニックスの当に刺激的で強力な部分で,アプリケーションへ簡単にソフトリアルタイムな特徴を追加することができるようになります.チャンネルは簡単なアイディア - メッセージを送る,受けとる に基づいています.送信者はトピックスに関するメッセ

    Phoenix Framework - Channel 日本語翻訳 - Qiita
  • ElixirとPhoenixでWebSocketを使ったChatアプリケーションを作る | DevelopersIO

    昨今のWebアプリケーションでは、クライアント、サーバが常時接続してメッセージ通信をすることが求められてきています (リアルタイムWebアプリケーションと呼ばれたりします)。 このアプリケーションには以下の特徴があります クライアント、サーバが常時接続 クライアントからではなく、サーバから接続しているクライアントへ情報をプッシュする 通信の頻度が多い 今回はこのような常時接続型のアプリケーションを実現するために作られたWebSocketの説明と、PhoenixでWebSocketをどのように使って常時接続のアプリケーションを作るか説明します。 WebSoketが必要とされてきた背景 今までのWebアプリケーションのリクエスト/レスポンス処理は以下のようなアーキテクチャでした。 全てのリクエストは状態を持たない サーバはリクエストを毎回新しいものとして扱う(HTTPはもともとステートレスなプ

    ElixirとPhoenixでWebSocketを使ったChatアプリケーションを作る | DevelopersIO