タグ

scienceに関するu_riboのブックマーク (9)

  • それでもテーマが決まらないあなたが繰り返し問うべき3つの問い

    さて「何を書いてもいい」と言われると、逆に困るのが人の性。 無限の可能性に包囲されていては、一歩も進めまい。選択肢を切り落としていく必要があるのだ。 研究や論文のテーマは「狭い」ほどいい。 あまり狭くて特殊なテーマだと「参考文献」がなくて困ります、という人がいるが、当に「無い」のならこんなにいいことはない。 第一人者になれるではないか。 しかし大抵は、探し方が悪いか、探しているものが間違っているかのいずれかである。 自分が取り組もうとしている研究対象について扱った文献がないことと、参考文献がないことはイコールではない。当たり前だ。 なんでこんな勘違いが生じるかといえば、参考文献に教えてもらおうという魂胆があるからだ。 変な言い方だが、参考文献は、あなたが期待するような〈参考〉にはならない。 参考文献は、ムスッとして愛想のないのが普通だ。 こちらから踏み込んで聞き出してやらないと、ぎゅーぎ

    それでもテーマが決まらないあなたが繰り返し問うべき3つの問い
    u_ribo
    u_ribo 2010/12/12
    難しそうなテーマから逃げない
  • 植物の気孔の数を増加させる方法を発見 京大チーム - MSN産経ニュース

    植物の表面にある二酸化炭素を吸収する穴「気孔」の数を増やす方法を、京都大大学院理学研究科の西村いくこ教授(植物分子細胞生物学)らの研究チームが世界で初めて発見し、10日付(日時間)の英科学誌「ネイチャー」(電子版)に掲載された。 気孔は、二酸化炭素を吸い込むことによって光合成を助ける役割を持つ。気孔を増やして二酸化炭素の吸収率が上がれば、植物内で生産されるデンプンが多くなり作物の増産につながるほか、地球温暖化問題の改善にもつながりそうだ。 研究チームは、アブラナ科の植物「シロイヌナズナ」を使用して、気孔ができるときに植物内で働く遺伝子やタンパク質を調査。結果、気孔の形成に強く働く特定のタンパク質「ストマジェン」を発見した。 研究チームは、発芽直後のシロイヌナズナの種を、ストマジェンの水溶液に2〜3日間つけて培養。種が成長して葉がはえたとき、同水溶液で培養しなかった同じ種に比べて気孔の数が

    u_ribo
    u_ribo 2009/12/10
    Nature読もうかしらん
  • 植物は細菌に感染すると、病原体と「心中」する? そのメカニズムを解明 - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    細菌が感染したアブラナ科の植物が、細胞の一部を犠牲にして病原体と“心中”する防御のメカニズムを、京都大学大学院理学研究科の西村いくこ教授(植物分子細胞生物学)らの研究チームが世界で初めて突き止め、研究成果が15日付の米科学誌「ジーンズ・アンド・ディベロップメント」(電子版)に掲載された。 西村教授によると、病害虫による作物の被害は、世界の全農作物損失の約3割に及ぶといい、西村教授は「農薬に頼らずに植物の自己防衛能力で病害虫対策を強化する研究への応用が期待できる」としている。 研究チームは、アブラナ科の植物、シロイヌナズナの葉の一部に、植物を枯らす「トマト斑葉細菌」を感染させ、電子顕微鏡で細胞の変化を観察した。 その結果、感染3時間後には、抗菌タンパク質を多量に含む細胞内部の液胞の膜が、細菌に感染された外側の細胞の膜とくっつく一方、液胞膜に幅約0・1ミクロンの穴が無数に空き、細胞にいる細菌を

  • Excel使うな | Okumura's Blog

    Computational Statistics and Data Analysis Volume 52, Issue 10 (2008) に Excel 2007 特集がある。 まず最初の論文 (B.D. McCullough and David A. Heiser, On the accuracy of statistical procedures in Microsoft Excel 2007, pp.4570-4578) のアブストラクト: Excel 2007, like its predecessors, fails a standard set of intermediate-level accuracy tests in three areas: statistical distributions, random number generation, and estimat

    u_ribo
    u_ribo 2009/09/06
    使わされるという現状
  • YouTube - 46年ぶりの皆既日食・硫黄島

    NHKで放送した7月22日の皆既日特番から、硫黄島の中継部分の映像です。

    u_ribo
    u_ribo 2009/07/23
    090722皆既日食の様子。ダイアモンドリング、プロミネンス、コロナ
  • ブラックホールの質量は、予想よりはるかに大きい? - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    天の川銀河に比較的近いところにあるM87銀河の中心部にあるブラックホールの質量は、科学者の予想を超えてはるかに大きい。2人の天体物理学者が、米カリフォルニア州パサディナで9日開催された米天文学会の会合で、このような研究結果を発表した。 米国のカール・ゲプハルト氏、ドイツのイェンス・トーマス氏の両天体物理学者は、スーパーコンピューターを使った測定で、このブラックホールが太陽質量の64億倍であることを突き止めたと発表した。信頼できる技術を用いて測定された対象としては、過去最大という。 このコンピューターは米テキサス大のテキサス先端計算センターに設置されているローンスター・システムで、ローンスターは5840個の処理コアを持ち1秒あたり62兆回の浮動小数点演算を行う。ちなみに、最新鋭のノートパソコンでも、処理コアはわずか2個、1秒あたりの浮動小数点演算は100億回に過ぎない。 * 中略 ゲプハルト

  • ほるもん-植物ホルモン擬人化まとめ-

    「ほるもん」のページはお引っ越ししました。 今後ともどうぞよろしくお願いします。 http://hormone.webcrow.jp/ 10秒後に移転先にジャンプします。

    u_ribo
    u_ribo 2009/06/18
    植物自体も擬人化キボンヌ
  • 語呂合わせ [物理のかぎしっぽ]

    読者のみなさんで,他にもこんな語呂合わせを知っている!という方は,どしどし投稿をお願いします.掲載を憚られるレベルのものを除いて,随時追加させて頂きます. 投稿は pun@hooktail.org (@は半角) まで☆ (掲示板での投稿は受け付けておりません)

    u_ribo
    u_ribo 2009/03/09
    りあかーなき...。語呂で覚えられるものがたくさん。しっかりと勉強する。
  • Science

    Unlock the world of Science. Become a AAAS Member today and receive: Breaking news from Science Weekly Policy Alerts impacting STEM Exclusive member-focused content Unlimited access to our online AAAS Member Community Discounts with a variety of AAAS partners And much more!

    u_ribo
    u_ribo 2009/03/04
    サイエンス誌。PDF資料もある。
  • 1