タグ

2011年7月11日のブックマーク (2件)

  • 人を惹きつけ人を動かす、小手先に頼らない本質的なwebサービスの設計方法

    最近はwebサービスを作りにあたってプロダクト志向という考え方が凄く大事だなと思っています。 簡単に言うと小手先のアクセス集客でなく、質を突いたwebサービス作りを心がけようと思っています。 僕は主にSNSなどコミュニティサイト作りが好きなのですが、 今まではアクセス解析、SEO、パブリシティ、広告、ギミック、世の中の動向など基的にサービスの質を高める作業よりも 「どうやればアクセスが集まるか?」という小手先にばかり目がいっていたと気づき反省しています。 当時の僕は、『PVが多い=たくさんの人が使ってくれている』と仮定し、 短絡的にPVを上がることが”手段でなく目的”になっていたのだと思います。 PVをあげる事が目的になってしまうと「何の為にサービスをやっているかの軸」がぶれ、目先のPVを集めやすい手法に走ってしまいます。 結果、軸も理念もないサービスなので小手先の限

  • 復習のタイミングを変えるだけで記憶の定着度は4倍になる

    1,3,7……で復習する 一度に覚えるのと、分けて覚えるのでは、分けて覚えるほうが効果が高く、しかも長く続く。 これは、単純な暗唱ものから文章理解から技能習得に至るまで、あらゆるジャンルとコンテンツとシチュエーションで確認されている。 そして同じく学習を分散するにしても、その間隔を次第に広げる方が効果があることが知られている。 ・Glenberg AM & Lehmann TS. (1980). Spacing repetitions over 1 week. Memory & Cognition. 1980, Vol. 8 (6), 528-538. ・Glover JA & Corkill AJ.(1987). Influence of paraphrased repetitions on the spacing effect. Journal of Educational Psych

    復習のタイミングを変えるだけで記憶の定着度は4倍になる