タグ

ブックマーク / smoothfoxxx.livedoor.biz (11)

  • 【ライフハック】『京大・鎌田流 一生モノの時間術』鎌田浩毅 : マインドマップ的読書感想文

    京大・鎌田流 一生モノの時間術 【の概要】◆今日ご紹介するのは、京大大学院の名物教授(?)である鎌田浩毅先生の最新作。 タイトルに「時間術」とありますが、読書術やら会議術等、もうちょっと幅広いテーマまでカバーしております。 アマゾンの内容紹介から一部引用。去る者追わず法、入れ物法、ダメもと法、買わずに捨てる法、一事専心法……。 「時間の勝負」でアウトプットを出す、科学者のシンプルな考え方、働き方。 時間をかけて100%を目指すより、できることで80%の結果をすぐに出そう! 書内で「各章を読んで、『面白い!』と思ったところから、ぜひ実践してみてください」と言われているように、TIPS満載の1冊でした! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.メモはマニュアルのつもりで書く 人の記憶というのは、かなりあやふやなものです。未来の自分は他人同様の存在です。ですから、誰か知らない他人

    u_stella12
    u_stella12 2015/05/28
    【ライフハック】『京大・鎌田流 一生モノの時間術』鎌田浩毅 【ポイント】 ■1. Tags: via Pocket September 16, 2013 at 07:25AM
  • 【モテ?】『FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学』ジョー・ナヴァロ,マーヴィン・カーリンズ : マインドマップ的読書感想文

    FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学 (河出文庫) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「25年にわたってFBIスパイ防止活動特別捜査官を務めた」という、ジョー・ナヴァロ氏のデビュー作。 続編である『FBI捜査官が教える「第一印象」の心理学』の方は既にレビュー済みでしたが、ワケあってこちらも取り上げてみました。 アマゾンの内容紹介から。体の中で一番正直なのは、顔ではなく脚と足だった! 「人間ウソ発見器」の異名をとる元敏腕FBI捜査官が、人々が見落としている感情や考えを表すしぐさの意味とそのメカニズムを徹底的に解き明かす。 こ、これはモテとして読める内容では!? 161011追記:Kindle化されました! Joe Navarro - Pop!Tech 2008 / Kris Krug 【ポイント】■1.「快適」と「不快」に注意する 長年にわたってノンバーバル行動を研究してきた結果、私は注

    【モテ?】『FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学』ジョー・ナヴァロ,マーヴィン・カーリンズ : マインドマップ的読書感想文
    u_stella12
    u_stella12 2014/02/21
    【モテ?】『FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学』ジョー・ナヴァロ,マーヴィン・カーリンズ Joe Navarro - Pop!Tech 2008 / Kris Krug 【ポイント】 ■1. Tags: via Pocket February 21, 2014 at 10:33AM
  • 知らないと損する『エリートの条件』 : マインドマップ的読書感想文

    エリートの条件 【の概要】◆今日ご紹介するのは、リアル書店で手にして、つい買ってしまった1冊。 東大名誉教授であり、開成中学・高等学校校長である、柳沢幸雄先生の最新作です。 アマゾンの内容紹介から。「人生を自ら選択する」人がエリートの条件。大学や会社などのポジションはその結果に過ぎない。「出身大学やMBA、TOEICが基準」と思っていませんか?東大、ハーバードで教えてきた著者によるこれからの人材論。 日米の「エリート」を見続けてきた柳沢先生だからこそ書けた作品だと思われ! なお、書名がシンプルすぎるので、タイトルには「ホッテントリメーカー」を使っておりまする。 Class of 2011 / okandasan 【ポイント】■1.時間を忘れて没頭できる分野を探す 「エリート」の質的な能力に焦点を絞るのであれば、「天賦の才が備わった」という意味をもつ「ギフティッド(gifted)」という

    知らないと損する『エリートの条件』 : マインドマップ的読書感想文
    u_stella12
    u_stella12 2014/02/20
    知らないと損する『エリートの条件』 Class of 2011 / okandasan 【ポイント】 ■1. Tags: via Pocket February 09, 2014 at 10:41AM
  • 東大教授は『なぜかミスをしない人の思考法』の夢を見るか : マインドマップ的読書感想文

    なぜかミスをしない人の思考法 (知的生きかた文庫) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、失敗学のエキスパートである、東大大学院教授・中尾政之先生の文庫。 2007年に出た『失敗の予防学―人は、なぜ“同じ間違い”を繰り返すのか』を再編集&改題したものになります。 アマゾンの内容紹介から。人間は必ず失敗する。それも性懲りもなく、同じような失敗を繰り返す。しかし、自分のミスをきちんと知識化、教訓化することがミスの再発を防ぐだけでなく、逆にミスしないようなスキルやノウハウを積み上げる。そして、それが質の高い仕事をするための絶好のチャンスに変わる。すべては、「仕組み」で解決できる! なおタイトルは、久し振りに「ホッテントリメーカー」のお世話になりました! 【ポイント】■1.人の失敗を模範例として利用する Pie Chart showing amount of snow cleared / barca

    u_stella12
    u_stella12 2014/01/07
    東大教授は『なぜかミスをしない人の思考法』の夢を見るか 【ポイント】 ■1. Tags: via Pocket December 02, 2013 at 03:50AM
  • 【読書術】『読書は「アウトプット」が99%: その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方』藤井孝一 : マインドマップ的読書感想文

    読書は「アウトプット」が99%: その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方 (知的生きかた文庫) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事を投稿した際にも人気だった1冊。 「週末起業」という言葉の提唱者でもあり、メルマガ「ビジネス選書&サマリー」でもお馴染みの、藤井孝一さんの書き下ろし文庫です。 アマゾンの内容紹介から一部引用。ビジネスパーソン必読、物の“使える知識”が身につくの読み方・選び方・活かし方の決定版! 確かに文庫とは思えないほど、しっかりした内容でした。 思わず付箋も貼りまくり! 【ポイント】■1.自分に役立ちそうな項目だけ選んで読む 上司との関係がうまくいっていないので、それを解決したいと思ったとします。 「ダメな上司との付き合い方」といった、そのものずばりのタイトルのも多いので、そういうを選ぶのが手っ取り早いでしょう。 ただし、そう

    【読書術】『読書は「アウトプット」が99%: その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方』藤井孝一 : マインドマップ的読書感想文
    u_stella12
    u_stella12 2014/01/04
    【読書術】『読書は「アウトプット」が99%: その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方』藤井孝一 ■2.「何を言っているか」より「今まで何をしてきたか」 Tags: via Pocket January 04, 2014 at 06:42AM
  • 【成功本?】『10年間、1000人の成功者に聞いてわかった 仕事がうまくいく人の小さなコツ』野澤卓央 : マインドマップ的読書感想文

    10年間、1000人の成功者に聞いてわかった 仕事がうまくいく人の小さなコツ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「小さなコツの専門家」こと、株式会社ラボ代表取締役・野澤卓央さんによる実践的な成功。 事業に失敗し「一時は自殺も考えた時期もあった」という野澤さんが、尊敬する方々から伝授された「教え」を指南してくれています。 アマゾンの内容紹介から。30歳で1億円の借金。どん底から這い上がった著者がつかんだ72の成功の智恵。 書の冒頭に、「1000人の成功者に聞いて書いたノート」の写真が掲載されているのですが、これが結構「ガチ」で圧倒されました(詳細は下記にて)! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.好き嫌いで仕事をしない 「私は仕事に対して、決して好き嫌いを言わなかった。それは、どんな仕事も一生懸命、心を込めてやれば楽しくなることを知っていたからだ。(中略) 好き嫌いを超え

    u_stella12
    u_stella12 2013/08/05
    【成功本?】『10年間、1000人の成功者に聞いてわかった 仕事がうまくいく人の小さなコツ』野澤卓央 【ポイント】 ■1. Tags: via Pocket August 05, 2013 at 02:45AM
  • お前らもっと『トヨタの片づけ』の凄さを知るべき : マインドマップ的読書感想文

    トヨタの片づけ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、日頃から整理整頓ができていない方(含むワタクシ)には、耳痛い1冊。 10万部超のベストセラーとなった『トヨタの口ぐせ』で知られる、OJTソリューションズさんが、「トヨタ流」の片づけを指南してくれています。 アマゾンの内容紹介から。「5S」や「カイゼン」など、トヨタが徹底的に突き詰めてきたメソッドを、オフィスワーカーにも応用できるビジネスツール&自己啓発スキルとして紹介!「片づけをすれば業績は必ず上がる」「片付けない人を責めるな、片づかない仕組みを責めろ」といったトヨタの名言も満載の一冊! なお、タイトルは久しぶりに「ホッテントリメーカー」のお世話になっているのですが、実際、書の帯によると「部下500人分の資料もデスク1つで大丈夫」なくらいスゴイんですから! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「キレイにそろえる」は「整列」

    u_stella12
    u_stella12 2013/04/20
    お前らもっと『トヨタの片づけ』の凄さを知るべき 【ポイント】 ■1. Tags: via Pocket November 26, 2012 at 06:43PM
  • 【勉強】『学び続ける力』池上 彰 : マインドマップ的読書感想文

    学び続ける力 (講談社現代新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先の選挙特番ではキレキレだった池上 彰さんの最新刊。 資格試験向けの狭義の勉強ではありませんが、私たちビジネスパーソンにとって役に立つ「学びのコツ」を伝授してくれています。 アマゾンの内容紹介から。初めて語った、父の背中に学んだこと。記者時代、コツコツ独学したこと。そして、いま大学で一般教養を教える立場になって考えること。いまの時代に自分らしく生きるための「学び」について考えるエッセイ。 帯にある「池上彰ができるまで」というフレーズがしっくりくる1冊です! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.池上流「ノートのとり方」 いま自分がもし、学生の立場で講義のノートをとるなら、どうするか。B5サイズの大学ノートを見開きにして、2ぺージを1面と考えて使います。 左側に授業内容のメモをとっていくでしょう。右側は空けて

    u_stella12
    u_stella12 2013/01/21
    【勉強】『学び続ける力』池上 彰 【ポイント】 ■1. Tags: via Pocket January 20, 2013 at 07:52PM
  • 友達には秘密にしておきたい『一流役員が実践している仕事の哲学』 : マインドマップ的読書感想文

    一流役員が実践している仕事の哲学 【の概要】◆今日ご紹介するのは、かなり前に『ロジカル・コミュニケーション』を拝読したことのある、安田 正さんの最新刊。 安田さんは、ビジネススキル系のごが多いのですが、書は「やや自己啓発風味の仕事術」といった感じです。 アマゾンの内容紹介から一部引用。今、会社のトップにいるような人たちは、どんな哲学を持ち、どんな仕事をしているのでしょうか? 書では、大手から中小企業まで一般社員5万人(会社全体では55 万人)、1000 人の部長以上の役職者(専務、常務、社長など)を相手にビジネスを行ってきたコンサルタントが、実際の研修やアンケートを通して発見した「平社員で終わってしまう人」「部長止まりの人」「役員まで行ける人」の習慣、そして彼らの持っている哲学について述べていきます。 書を読めば、役員への道が開けるかも!? なお、記事タイトルは、「ホッテントリメ

    u_stella12
    u_stella12 2013/01/21
    友達には秘密にしておきたい『一流役員が実践している仕事の哲学』 【ポイント】 ■1. Tags: via Pocket January 20, 2013 at 07:53PM
  • 【東大式】4倍効率がよくなる勉強法 : マインドマップ的読書感想文

    Tokyo University;Yasuda Auditorium / sir.Kir 【はじめに】◆先月ご紹介したごである、『東大式決断術』。 実は記事の中でも申し上げたように、エントリーからは勉強法に関する部分を丸ごと割愛しております。 そこで今般、その「勉強法」からTIPSをいくつかご紹介してみようかと。 王道的なものが中心ですが、「現役東大生と一流企業に勤める東大卒OB・OGの実体験」をベースにしているだけあって、説得力はあります。 ちなみに、「4倍効率が良くなる」というのは、その「勉強法」に関する部分の見出しにあったもので、「10倍」とか言うより現実的なようなw また、巻末に収録されている参考文献の勉強のうち、当ブログでご紹介済みのものも掲載しますので、併せてご覧下さい。 いつも応援ありがとうございます! 【「東大式」勉強法】■1.まずは合格体験記を読みまくる 勉強、仕事

    【東大式】4倍効率がよくなる勉強法 : マインドマップ的読書感想文
  • リア充がひた隠しにしていた『敵を味方にする19のテクニック』 : マインドマップ的読書感想文

    敵を味方にする19のテクニック 【の概要】◆今日ご紹介するのは、当ブログでも過去の著作が人気だった、デヴィッド・リーバーマン博士の最新刊! 折角の翻訳なのに、装丁がアリエナイので、あやうくスルーするところでした。 アマゾンの内容紹介から。意固地な上司。付き合いにくいクライアント。文句ばかり言う同僚。そんなまわりの「敵」を変えて、人生を上手に生きるための注目の心理学者が教える心理テクニック。人付き合いでお悩みの方なら、一読の価値アリ! なお、久しぶりにタイトルは「ホッテントリメーカー」にお世話になっております(ですからスイマセンが記事にもにも「リア充」は出てきません!)。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.ルールを守れない相手を持ち上げて、行動を修正する とてもかんたんで、とてもすばらしいテクニックを教えよう。それは、相手を持ち上げること。批判したり叱ったりせず、盛大

  • 1