タグ

cmsに関するu_tanukoのブックマーク (9)

  • データベースを使わないという選択肢。実用性の高いPHP製CMS·Stacey MOONGIFT

    Staceyはデータベースを使わないPHP製のCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)。 StaceyはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。昔、ホームページと言われるものが多かった時代には静的なHTMLを作成してWebサイトを開発していた。次にCGIがメインの時代があり、最近ではCMSを使ったWebサイトが主流になっている。 YouTubeコンテンツを埋め込んだページ WebサイトをCMSを使って構築するメリットとしては、更新の自動化や同じコンテンツを色々な場所に適用できるという点が挙げられる(サイドバーなど)。だがデータベースを常に使うのは面倒だ。そこでStaceyを使ってみる事をお勧めしたい。 Staceyはデータベース不要で使えるCMSだ。決められた形式に沿って、フォルダやテキストファイルを配置する。テキストファイルの書き方にも手法がある。そして同じディレクトリの中に画像や動

    データベースを使わないという選択肢。実用性の高いPHP製CMS·Stacey MOONGIFT
  • 日本エクスプレッションエンジン

    ee日語バージョンの登場です。 どんなタイプのウェブサイトにも応用が利く。 最もフレキシブルで使いやすいアメリカ発のCMS。 小規模サイトから大型サイトまで対応 使いやすさが抜群のコンテンツ管理画面 拡張機能でシステムを手軽にカスタマイズ

    u_tanuko
    u_tanuko 2009/12/09
  • a-blog cmsをざっくりとカスタマイズしてみよう | ウェビンブログ

    a-blog cmsの静的サイトからのカスタマイズに手を付けてみたので、手順をまとめておきます。 MovableTypeで運営しているサイトを、a-blogcmsに切り替えたいと思っているので、移行の練習も兼ねて、サイトを今回の実験台としてみます。 テーマファイルの設定 まずは現状のサイトの主要ページ(トップページ・個別ページ・404等)を、静的HTMLに変換したものを用意しました。 普通のXHTMLベースのコンテンツです。 このセットが入ったフォルダに「webbing0908」と適当な名前を付け、 [a-blogcmsの設置ディレクトリ]/themes/ 以下に放り込みます。 既に「system」「plain」「company1」というディレクトリができていますが、これらはa-blogcmsの基テーマです。消さないで置いておきます。 それから管理メニューに入り(サイトと同

  • 個人利用フリーになったa-blog cmsは、現場にじわじわ効いてくる | ウェビンブログ

    個人の非商用に限り、a-blog cms は無料でご利用頂ける事になりました | a-blog cms これまで30日間限定の試用までしかできなかったa-blog cmsが、個人非商用であれば自由にダウンロード・利用できるようになりました。 評判がいいらしいけど、忙しくて30日じゃ検証しきれない…と思っていた方、とりあえず趣味で使ってみたいんですが、という方は是非お試しを。 ちなみに私は、30日間の試用期間ではほとんどいじれなくて結局ライセンス取っちゃいましたwちきしょうめwww 今回のアップルップルさんの英断を、私は金銭面とは違うところでとても期待しています。 私が把握している範囲では、a-blog cmsというのは「じわじわ良さがわかってくる」CMSであるからです。 a-blog cmsは「Web制作者のためのCMS」と銘打たれています。 特にアピールされているテンプレート仕様や

    u_tanuko
    u_tanuko 2009/10/12
    「個人非商用であれば自由にダウンロード・利用できるように」おお!これは是非試してみないと。
  • 株式会社ワンパクのWebサイトで、SOY CMS採用: 世界中の1%の人々へ

    業界内で最も元気なWeb制作会社のひとつである、株式会社ワンパクは、自社サイトにSOY CMSを選んでくれた。 ワンパクのリニューアルサイトは、カヤックのサイト以上に、ぶっとんだんだけど、社内MLで知るまでは、SOY CMSで作ったとは思わなかった。HTML出力と、XML出力に使っているそうだ。 これは、Adobe EDGEでの紹介に続いて、SOY CMSにとっての、すごく大きな実績!阿部さん、ありがとう。 SOY CMSは、Adobe Dremaweaverとの連携は、CMS中、最強なので、Webデザイナーの方は、きっと、気に入ると思うよ。使ってね。 SOY CMS http://www.soycms.net/

  • Adobe Edge: 2009年6月 あなたの CMS 選択肢に追加して下さい!「SOY CMS」&「a-blog cms」

    みなさん、サイト構築の CMS には何を使っていますか? 手軽に使える CMS として、Movable Type や WordPress が注目を集めているものの、万能というわけではありません。クライアントニーズはいろいろ、CMS の特徴もいろいろ。千差万別なクライアントニーズに応えられるようになるには、1つの CMS にこだわるのではなく、いくつかの選択肢を持っておく方がよさそうです。そこで、新たな選択肢としておすすめしたいのが、「SOY CMS」と「a-blog cms」です。どちらも国産であり、何と言っても「導入のしやすさ」「柔軟性の高さ」が際だつ CMS です。それでは、開発者である古荘貴司さん(SOY CMS)、やまもと かずみちさん(a-blog cms)にその特徴を伺いましょう。 既存サイトの好きなところを CMS 化できる「SOY CMS」 まず紹介するのは「SOY C

  • 【CMS】SOY CMSとa-blog cmsがAdobe Edgeに紹介された: 世界中の1%の人々へ

    2009年7月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 多くの人に利用してもらうには、まず存在を知ってもらわなきゃならない。 SOY CMSとa-blog cmsがAdobe Edgeに紹介された。いいものが必ず売れるとは限らないというか、多くは幻想。これは何にだって言えることだけど、知ってもらわなきゃ、使ってももらえない。その意味では、権威ある企業に取り上げられたのはいいことじゃないかな。 やまもとさん、古荘さん、おめでとう。 CMSに求められるHTMLとの高い親和性。 両者にいえることだが、Web制作者にとってありがたいのは、編集したいブロックをコメントで囲んだ部分が表示領域になるという、HTMLとの高い親和性だろう。もちろん、Webデザイナーに馴染みのDr

    u_tanuko
    u_tanuko 2009/07/02
  • HTMLを知らない人でもWebサイトが作れるCMSとは?(1/3) - @IT

    独断と偏見のCMS比較 いまやWebサイト立ち上げ期に、Webサイトの内容を効率的に管理する「コンテント管理システム(Content Management System)」は必要不可欠。CMS製品を開発するUEIの清水氏が分類するCMSの3ユーザーと9つの機能とは? 「デザインハック」コーナー CMSの流行 さて今回は、これまでのようなWebオーサリング(Webサイト構築)ツールの話を少し離れて、最近話題に出ることが多くなってきた「CMS」(Contents Management System/コンテンツ管理システム)の紹介をしていきたいと思う。 CMSは、HTML(XHTML)+CSS(+Ajax/JavaScript)などのような、Webページを作成するための専門知識を必要とせずに、Webサイトのコンテンツ管理を実現する仕組みである。今回紹介するような無償のものから、大規模サイトの管理

    HTMLを知らない人でもWebサイトが作れるCMSとは?(1/3) - @IT
  • CMS構築で生み出すウェブサイトの価値、すべては顧客満足度向上のために――(株)ジークス | あなたのサイトを成功に導くウェブサイト制作会社

    株式会社ジークス すべては顧客満足度向上のために CMS構築で生み出す価値あるウェブサイトの姿 “総合力”を売りにしているウェブサイト制作会社は多い。10年前の制作であれば、綺麗なデザインとHTMLコーディングができれば制作として成り立っていたが、今やサイト構築から集客・プロモーションまで、総合的に手がけることは当然である。総合力に対する認識はさまざまだが、クライアントニーズを満たすために必要な総合力とは何かという問いを考えた場合に、「総合力とは技術力に裏打ちされた企画力・デザイン力、課題解決力を指す」という、ジークスの姿勢は1つの答えと成り得るだろう。同社のSIとしての技術力、提案力とともに、今のウェブサイト制作において必要な要素とはなにかを探ってみたい。 ジークスの会社概要や制作実績は記事の末尾に記載。 取材・文:吉村正春(ドラゴンフィールド株式会社) 「私は元々福井県でデザイン会社を

    CMS構築で生み出すウェブサイトの価値、すべては顧客満足度向上のために――(株)ジークス | あなたのサイトを成功に導くウェブサイト制作会社
    u_tanuko
    u_tanuko 2008/03/01
  • 1