タグ

地方に関するu_tanukoのブックマーク (2)

  • 選挙:元関脇が地元の議会選挙で出馬へ/青森 - 毎日jp(毎日新聞)

    板柳町出身の元関脇追風海(はやてうみ)関(36)=名・斉藤直飛人(なおひと)さん=が、2月14日告示、19日投開票の同町議選に出馬する意向を固めた。25日にはあいさつ回り先で、帰省中だった同郷の1年後輩、高見盛関に出会い、「相撲取りが議会に出ることはうれしい。頑張れ」と励まされた。 追風海は98年春場所が初土俵、最高位の関脇まで登った。だが、けがで06年初場所で引退。09年に郷里板柳へ戻り、現在は警備会社に勤務している。 立候補は「最近ずっと考えていた。町財政が苦しい中、これからを背負う若い人に選挙と政治に関心を持ってもらうため決意した」と動機を説明。 現役時代は「八艘(はっそう)跳び」の奇襲で知られたが、「相撲などスポーツ振興と体力づくりに取り組みたい」と正攻法で臨む抱負も。選挙では「追風海直飛人」の名で届け出るという。【松山彦蔵】

    u_tanuko
    u_tanuko 2012/01/26
    追風海懐かしい…。
  • 「匿名ユーザーの評価」を無視できなくなってきた自治体サイト

    先日、「福岡市の公式観光サイトがぐるなびと提携」というニュース記事を書いた。別にスクープでもなんでもない(恥ずかしながら、ニュース記事の日付はプレスリリースの翌日である)。「年間十大ニュース」に選ばれるような大ニュースでもないだろう。しかし、自治体サイトのあり方という観点では、この福岡市の取り組みはとても興味深い取り組みだと思う。自治体サイトにはあまり例のない「匿名ユーザーの評価」を取り入れたからだ。 福岡市の公式観光案内サイト「よかなび」では、大手飲店情報サイト「ぐるなび」の情報を提供している。ぐるなびが提供する店舗情報をよかなびで表示するわけだが、各店舗の紹介ページでユーザーは「口コミ情報」の投稿ができる。投稿されたコメントは公開前に確認し、原則的にネガティブなコメントは出さないことになっているという。だから、辛口な評価コメントも見たいユーザーにはやや物足りないかもしれない。だとして

    「匿名ユーザーの評価」を無視できなくなってきた自治体サイト
  • 1