タグ

2011年2月25日のブックマーク (2件)

  • PostgreSQLでINSERT時に振られたIDを取得 - Issei.M blog - Netsket Inc.

    PostgreSQLでINSERT時に振られたIDを取得 これはどのRDBMSを使っていてもあると思いますが、 たった今直前にINSERTしたレコードの、SERIAL型のカラムに割り振られた番号などを 取得したい時ってありますよね。 SERIAL型は、MySQLで言うところのAUTO_INCREMENTですが、 MySQLの場合、PHPで処理する時は、mysql_insert_id()を使ったり、 select last_insert_id() from ...を問い合わせれば解決しますが、PostgreSQLだとそう簡単にいかない…。 実際取得する際は、目的のINSERT後に select currval('users_seq') のように、currvalに目的のカラムのシーケンス名を渡してやれば取得できるのですが、 小規模なwebシステムではイマイチスマートじゃない(と思うの

  • SQLの基本とRDBMSのアーキテクチャ

    リレーショナル・データベース管理システム(RDBMS)は,業務アプリケーションにおいて必要不可欠な存在です。そのRDBMSを操作するSQLは,C言語やJavaなどの汎用のプログラミング言語とならんで,プログラマ/SEの必須科目と言えます。Part1では,SQLの基であるSELECT,UPDATE,DELETE,INSERTの文法について,Part2では実用的なSQLのテクニックを学習します。Part3では,RDBMSがどのような原理でデータを検索しているかを学び,RDBMSを使いこなすヒントをつかんでください。 Part1 SQLの基を理解しよう Part2 複雑なSELECT文やSQL高速化のコツ Part3 データベースの仕組みを基礎から学ぶ

    SQLの基本とRDBMSのアーキテクチャ