2020年2月3日のブックマーク (3件)

  • 国内新車販売 消費増税後4か月連続で減少 | NHKニュース

    先月、国内で販売された新車の台数は去年の同じ月に比べて11%余り減り、消費税率が引き上げられた去年10月から4か月連続で減少しました。 内訳は乗用車やトラックなどが11.1%減って22万1464台、軽自動車は12.8%減って13万8639台でした。 販売の減少について業界団体は小型車の人気車種が今月、相次いで発売されることから、購入を手控えている人がいると分析しています。 そして高齢ドライバーが自動ブレーキなどの安全装置を搭載した車を買う場合、国の補助金が出る見通しになっていることから、販売のてこ入れにつなげたいとしています。 去年10月に消費税率が引き上げられて以降、4か月連続で販売が減少していることについて業界団体は「引き続き影響を注視していきたい」と話しています。

    国内新車販売 消費増税後4か月連続で減少 | NHKニュース
    uchya_x
    uchya_x 2020/02/03
    いい加減に現実を見たらどうか。ついこの間まで台風のせいにしてたよな。
  • 日本企業は中国に買収され、中国人のもとで日本人が働き…「日本の香港化」招く消費増税

    「10月に予定されている消費税率引き上げを実施すれば、デフレ脱却が難しくなるだけでなく、日発のリーマン・ショック級の危機誘発になりかねず、増税凍結が適切だ」 国際金融の専門家である田悦朗前スイス大使は16日、ロイターとのインタビューの中でこう述べた。 たった2%でも消費税増税は、景気に大きなダメージを与える。 日自動車工業会の豊田章夫会長(トヨタ自動車社長)は昨年9月20日、「消費税を3%から5%に引き上げた際は国内需要が101万台ほど減り、二度とそれ以前のレベルに戻っていない」と指摘したうえで、今年の消費税増税によって30万台の需要減、経済効果マイナス2兆円、9万人の雇用減につながる可能性があると訴えた。 買い物をするたびに罰金を科すような消費税という制度は、日のGDP(国内総生産)の6割を占める個人消費を縮小させてきたのだ。しかも、この個人消費の縮小とデフレが地方の衰退を加速さ

    日本企業は中国に買収され、中国人のもとで日本人が働き…「日本の香港化」招く消費増税
    uchya_x
    uchya_x 2020/02/03
    しょーがねーだろ、日本の経営者が無能だったんだから。
  • GDP 大幅マイナス予測 消費税率引き上げで 民間調査会社 | NHKニュース

    今月17日に発表される去年10月から12月までのGDP=国内総生産について、民間の調査会社の間では消費税率の引き上げで個人消費が落ち込み、大幅なマイナスに転落するという予測が多くなっています。 これが1年間続いた場合の年率に換算するとマイナス3.5%からマイナス4.4%となり、10社すべてがGDPが5期ぶりにマイナスに転落すると予測しました。 その理由として各社は、去年10月に消費税率が10%に引き上げられたあと家電製品や自動車などの販売が減少したことに加え台風や暖冬の影響もあって、GDPの半分以上を占める個人消費が落ち込んだことを挙げています。 また、世界経済の減速を背景に輸出も低迷したほか、企業の設備投資も減少したとしています。 ただ、いずれの予測も前回、6年前に消費税率が引き上げられた直後の3か月間のGDPと比べるとマイナス幅は小さくなるとしています。 一方、1月からの次の3か月間に

    GDP 大幅マイナス予測 消費税率引き上げで 民間調査会社 | NHKニュース
    uchya_x
    uchya_x 2020/02/03
    いや、もうこんなのずっと前からそうなるって言われていて、実際その通りになったってだけじゃねえか