ブックマーク / vergil.hateblo.jp (8)

  • 「帰国者接触者相談センター」のマニュアルがひどすぎて検査にたどり着けない - 読む・考える・書く

    厚労省、ようやく受診目安の見直しへ 相談から検査までのフローを示すマニュアルの内容 ステップ1:発熱4日ルール ステップ2:厚生労働省令で定める「擬似症」基準 ステップ3:健康安全課での再チェック これでは関門が多すぎて検査までたどり着けない 厚労省、ようやく受診目安の見直しへ いまごろになって、ようやく厚労省は新型コロナウイルス感染症の受診目安を見直すのだという。(東京新聞5/5朝刊) www.tokyo-np.co.jp 新型コロナウイルス感染症の相談・受診の目安を巡り、厚生労働省が「三七・五度以上の発熱が四日以上続いた場合」などとしてきた項目を見直す方針を固めたことが、関係者への取材で分かった。「三七・五度」を除外し、息苦しさや強い倦怠(けんたい)感があれば、すぐに受診してもらうことを求める内容で、近く都道府県や保健所に通知する文書に明記する。 (原田遼) (略) 二月十七日に通知さ

    「帰国者接触者相談センター」のマニュアルがひどすぎて検査にたどり着けない - 読む・考える・書く
    uchya_x
    uchya_x 2020/05/07
    このマニュアル、COVIDー19だけでなく、発熱して呼吸器系に異常がある人全てを医療機関から遠ざけてしまっている。(院内感染のリスクがあるから一般の外来で受けられない)
  • それにしても『宇宙戦艦ヤマト』はひどいアニメだった - 読む・考える・書く

    最近TLで、80年代からのアニメブームの火付け役となった『機動戦士ガンダム』や『宇宙戦艦ヤマト』について、これらが戦争賛美アニメだったかどうかが話題になっていた。 「宇宙戦艦ヤマト」にしても「機動戦士ガンダム」にしても、どう言い繕おうが戦争賛美だと思うんですよ。 まあ検閲すべきだとは思いませんけども、そこにある「カッコよさ」に無警戒なまま大人になってしまう人は少なくないので、ああいう作品を簡単に称賛することだけは、してはいけない。 (・ω・) https://t.co/QrdpL9DpnW — ブースカちゃん (@booskanoriri) 2019年6月29日 そこを全然考えないというならば、残念ながら、暴力以外の「考えるヒント」的な要素は、全部、暴力を気持ちよく消費するための言い訳に過ぎないよね、としか言いようがない。 — モン=モジモジ (@mojimoji_x) 2019年7月2日

    それにしても『宇宙戦艦ヤマト』はひどいアニメだった - 読む・考える・書く
    uchya_x
    uchya_x 2019/07/09
    元々の企画のアステロイドシップであれば、リメイクにあたってクルーの人種を多様化していたろう。でもガワがヤマトだとそれはできない、別物になってしまう。日本人しかいないのは御都合主義のせいではないよ。
  • 中国のガス田試掘に対する日本政府の「抗議」に正当性はない - 読む・考える・書く

    東シナ海の日中中間線付近での中国によるガス田開発に対して、日政府がまた「抗議」したようだ。 産経ニュース(12/3): 中国、ガス田試掘を正当化 「主権と管轄権の範囲内」 【北京=西見由章】中国外務省の耿爽(こう・そう)報道官は3日、中国による東シナ海の日中中間線付近でのガス田試掘に対して日政府が抗議したことについて「完全に中国の主権と管轄権の範囲内での事柄だ」と反論、一方的な開発を正当化した。日中のガス田共同開発をめぐる平成20(2008)年合意の交渉再開については「両国指導者の合意に基づき双方の作業グループが関係作業を開始するだろう」と述べた。 耿氏は中国のガス田開発について「全く争いのない中国側の管轄海域で行っている」と強調した上で「いわゆる日中中間線は日側の一方的な主張で、中国は断固反対している」と主張した。 このところ、政府は数年おきに同じような「抗議」を繰り返しているが、

    中国のガス田試掘に対する日本政府の「抗議」に正当性はない - 読む・考える・書く
    uchya_x
    uchya_x 2018/12/10
    だいたい日本はあそこ掘る気全然無いだろ。もう突っ張る意味ないんだ。二国間に限ると、深刻な利害対立になるような領土問題ってほとんどないんだ。
  • TVアニメ化されるというラノベ『二度目の人生を異世界で』の設定がひどすぎて目眩がする - 読む・考える・書く

    アニメ好きの中国人を嘆かせるネトウヨ原作ラノベ 先日流れてきた、日のアニメが好きだという中国人の方のツイート。この秋TVアニメ化されるラノベ『二度目の人生を異世界で』の内容がひどすぎる、しかも原作者が中韓ヘイト丸出しのネトウヨだと嘆いている。既に中国のネットでは大炎上中らしい。 そもそもどんな話なの?と、Web連載されている原作を少し読んでみた。 このラノベ、ヨーロッパ中世風の剣と魔法の異世界に転生した主人公(日人・男)が、向こうの世界にはない知識や能力のおかげで無双するwという、まぁよくある安易なストーリーなのだが、途中で明かされる主人公の設定が唖然とするレベルでひどかった。 功刀 蓮弥 人族 享年94歳。 (略) 界渡り前は、功刀一刀流第14代当主。 幼少より剣道を嗜み、13歳にして剣術へ移行し、その才能を開花させる。 15歳より、武者修行と称し中国大陸へ渡り黒社会で活動。 刀

    TVアニメ化されるというラノベ『二度目の人生を異世界で』の設定がひどすぎて目眩がする - 読む・考える・書く
    uchya_x
    uchya_x 2018/06/06
    そんなに人斬りが欲しかったんなら、幕末あたりから連れて行けばよかったんじゃねえの?
  • 山本寛君は夏休みの宿題にこれらの本を読んで感想文を提出するように - 読む・考える・書く

    中国の日アニメファンの気持を逆撫でした山監督 アニメ監督の山寛氏が、日戦争でアジア諸国にいいことをしてやった、的なことを書いて炎上している。それも、中国でのイベント直前にやらかして、結局訪中中止という始末。 山寛監督炎上経緯 15日「オタクはアニメの「癌」である。殲滅戦しかないのだ」→炎上 17日 「戦争中、ドイツが豊かだったのに日料難だったのはドイツのように植民地から略奪しなかったから」 「明日から北京に行って来ます」 →中国ネットで炎上 日 「訪中中止になりました」 — cdb (@C4Dbeginner) 2017年7月18日 中国人は、親や祖父母たちから、戦争中日軍にどれほどひどい目にあわされたかを聞いて育っている。親類縁者の中に一人も被害者がいない中国人など珍しいだろう。「反日教育ガー」とか言う以前に、それは家族の記憶そのものなのだ。 そんな中、日アニメの

    山本寛君は夏休みの宿題にこれらの本を読んで感想文を提出するように - 読む・考える・書く
    uchya_x
    uchya_x 2017/07/31
    過去を忘れる事は決して「未来志向」ではない。何度も書いてるけど終わった事にしたいなら無かった事にしてはいけない。でも今の日本は官民挙げて無かった事にするのに熱心で。
  • 日本にはソ連の日ソ中立条約違反を非難する資格はない - 読む・考える・書く

    1945年8月9日、ソ連は突然ソ満国境線を破り、怒涛の勢いで日軍への攻撃を開始した。同年4月5日、ソ連は日側に対し、日ソ中立条約の不延長を通告していたが、同条約は翌年4月まで有効期間が残っており、この対日参戦は条約違反であった。また、この攻撃の過程で、ソ連軍は虐殺・強姦・掠奪等、様々な非人道的戦争犯罪を行った。 日では、このソ連の対日参戦はソ連側が一方的に条約を破った卑劣な背信行為であるとして、ありとあらゆる非難を浴びせてきた。だが、ソ連軍が行った戦争犯罪行為は別として、ソ連による条約違反自体を非難する資格が日にあるかといえば、そんなものはない、と言わざるを得ない。 日ソ中立条約は1941年4月13日、モスクワで締結された(条約発効は4月25日)。 第一条 両締約国ハ両国間ニ平和及友好ノ関係ヲ維持シ且相互ニ他方締約国ノ領土ノ保全及不可侵ヲ尊重スヘキコトヲ約ス 第二条 締約国ノ一方カ

    日本にはソ連の日ソ中立条約違反を非難する資格はない - 読む・考える・書く
  • 「教育勅語」で思い出した某マンガのセリフ - 読む・考える・書く

    教育勅語についての記事を書いていて、ふと某マンガの中のセリフを思い出した。 ネタ元は書かないので、興味のある方は探してみて欲しい。 【A】 どこが違うというのだっ!? わからない!! どう違うというのだ!? 命じられたのと――している事は同じではないか!? 結果は同じではないのか!? なのに…なぜ!? 【B】 何度も言わせるな!! それが“命”と“命でないもの”の違いなんだ!! それが自分で生きることを選んだものの“力”なんだ! 教育勅語による「臣民道徳」の強制は、人に「自分で生きること」を選ばせないための圧力に他ならない。

    「教育勅語」で思い出した某マンガのセリフ - 読む・考える・書く
    uchya_x
    uchya_x 2014/05/12
    ネクストシート?
  • 教育勅語はどこがダメか - 読む・考える・書く

    というか、こんな簡単な問題すら理解できない者たちが政治家をやり、しかも政権中枢で政策決定に関与しているのだから、まったくお話にならない。 たとえば下村博文文科相はこんなことを言っている。[1] 「(教育勅語には)至極まっとうなことが書かれており、当時、英語などに翻訳されて他国が参考にした事例もある。ただしその後、軍国主義教育の推進の象徴のように使われたことが問題だ」 下村博文文科相は8日、教育勅語の原が確認されたことと絡めてこう述べ、内容そのものには問題がないとの認識を示した。 教育行政のトップからしてこの体たらくである。 この下村の認識は二重三重に間違っているのだが、どこがどうおかしいのか、具体的に見ていくことにしよう。 まず教育勅語の全文を見てみる。リンク先の画像が示すように、各学校に「下賜」され、行事のたびに「奉読」が義務付けられたこの勅語には句読点も何もなく、べったりとした文語体

    教育勅語はどこがダメか - 読む・考える・書く
    uchya_x
    uchya_x 2014/05/12
    以前も書いたけれど「真っ当」とされている部分は凡庸な儒教道徳に過ぎないので「教育勅語」なんか引っ張り出す必要は無い。復活させようとするのは「真っ当」では無い部分を使いたいから。
  • 1