2016年7月30日のブックマーク (14件)

  • 野村貴仁「パンチ一発で終わり」GACKTと格闘技対戦を熱望!? | 日刊大衆

    udongerge
    udongerge 2016/07/30
    出てくるの全員40代!
  • ウナギ激減 日本が資源保護を主導したい : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    絶滅が危惧されるニホンウナギの資源保護をいかに進めるか。日は最大の消費国として、リーダーシップを発揮せねばならない。 ニホンウナギは太平洋沖で 孵化 ( ふか ) し、稚魚は黒潮に乗って東アジア沿岸の河川を目指す。これを日中国韓国台湾の業者などが捕獲し、養殖池で育てている。日の市場に出回る成魚は、ほとんどがこうした養殖ものだ。 稚魚の国内漁獲量は、50年前の10分の1に激減した。乱獲が主因とされる。国際自然保護連合(IUCN)は2014年、ニホンウナギを絶滅危惧種に指定した。 資源の回復が見込めなければ、野生動植物の保護に関するワシントン条約に基づき、国際取引が規制される可能性がある。 今秋の締約国会議に向け、欧州連合(EU)は実態調査を提案している。3年後の次回会議では、取引規制が現実化しかねない。強制措置により、生産・消費両面で大きな打撃を被る前に、有効な保護策を打ち出すこ

    ウナギ激減 日本が資源保護を主導したい : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    udongerge
    udongerge 2016/07/30
    ウナギを食ってる人、そしてウナギで食ってる人をどうするのか。それだけが問題。
  • 堀江貴文氏が「すきやばし次郎」を酷評 「バカじゃねえの」 (2016年7月29日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 氏が29日の番組で、老舗寿司店「」について言及した 10年の修行でたまごを焼かせてもらえるという指導法を「最悪でしょ」と酷評 「もっとリーズナブルで、美味しいお寿司屋さんいっぱいある」と語った この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    堀江貴文氏が「すきやばし次郎」を酷評 「バカじゃねえの」 (2016年7月29日掲載) - ライブドアニュース
    udongerge
    udongerge 2016/07/30
    良いとこ無いなら放っとけば滅ぶんだから態々罵るのは見解のアピールでしかない。
  • 「中高生 8時間半睡眠が心の健康によい」東大など研究 | NHKニュース

    中学生や高校生は、睡眠をおよそ8時間半しっかりととった場合、心の健康状態が最もよくなり、逆に5時間半未満と短いとうつの症状が表れやすくなることが、東京大学などの研究で分かりました。 その結果、男子では、睡眠が5時間半未満の場合、うつの症状を感じている人が半数以上と最も多くなったのに対し、8時間半から9時間半の場合、およそ2割と最も少なくなりました。 女子では、睡眠が5時間半未満の場合、うつの症状を感じている人が7割以上と最も多くなったのに対し、7時間半から8時間半の場合、およそ半数と最も少なくなりました。 こうしたデータから、中学生や高校生は、睡眠をおよそ8時間半しっかりととった場合、心の健康状態が最もよくなり、逆に5時間半未満と短いとうつの症状が表れやすくなることが分かったということです。 佐々木教授は「精神的な病気の人の多くは10代のときに発症している。中学生、高校生の頃に心の健康状態

    udongerge
    udongerge 2016/07/30
    そんなに寝てられなかったけどなあ。
  • なぜ日本人がデザインするとグチャグチャになるの? : 哲学ニュースnwk

    2016年07月29日22:30 なぜ日人がデザインするとグチャグチャになるの? Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 23:59:25.564 ID:o0MJ4gQd0 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1469717965/ ワイ将、「リゾートバイト」を読み戦慄 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5076530.html 外国 こういうのまじでくそ 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 00:01:16.499 ID:jMk65bEv0 それが日らしさでもある いつまで経っても埋まらない電柱のある景色も日らしさの一つ 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/

    なぜ日本人がデザインするとグチャグチャになるの? : 哲学ニュースnwk
    udongerge
    udongerge 2016/07/30
    文字で表示する、書いてあれば読む、というコミュニケーションが成り立ってるかどうかだと思う。
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    udongerge
    udongerge 2016/07/30
    松井秀喜に頼んだりしてなくて良かったと言えよう。
  • 「若いころって毎日が楽しい」と言う大人(7/29追記)

    中学生のころ、部活で軽いいじめに遭っていた。いじめなんていうほどのものでもない、と言われたらそれまでかもしれないけど、「された側がそう感じたらいじめいじめ」という論理に従えばいじめになるだろう。実際、それが原因で部活を辞めた友達もいた。 友達も少なかった。25分の昼休みを誰とも話さずに過ごすこともあった。授業の間の休み時間はすることがないからとりあえずトイレに行っていた。そんな生活だから、部活でいじめられていることを話せるような人もいなかった。 当に辛かった。自分で選んで入った部活でいじめにあっているということの責任が自分にあるような気がして、親にもなかなか話せなかった。今日こそ誰かに話そうと思いながら朝を迎えて、結局何もできずに一日が終わり、ベッドの中で泣く、そんな日が続いていた。 今思うと、よく毎日ふつうに学校に通えていたな、と思えるくらい、何も楽しいことがなかった。ただ、勉強があ

    「若いころって毎日が楽しい」と言う大人(7/29追記)
    udongerge
    udongerge 2016/07/30
    時が過ぎると苦しかった事は忘れられるんだなと解釈するしかないよな。本当は忘れられない人だって居るけどさ。
  • 大友克洋が認めた「AKIRA」の主人公・金田正太郎のレプリカバイクが実際に走行する姿にシビれる!!

    こちらは2012年に開催された「大友克洋GENGA展」に出展されていた「AKIRA」の主人公・金田正太郎のバイク。写真は見ていましたが、走る場面は見たことがありませんでした。 ↓の映像では、もう少し詳細なバイクの構造などがわかります。また、「AKIRA」に出てきそうな繁華街などを走るシーンもあります。

    大友克洋が認めた「AKIRA」の主人公・金田正太郎のレプリカバイクが実際に走行する姿にシビれる!!
    udongerge
    udongerge 2016/07/30
    例の止まりかたが出来るかどうかが問題(無理いうな)
  • 47都道府県が描かれた缶ビール、滋賀県だけ琵琶湖県に キリンに間違えたのか聞いてみた

    キリンが各都道府県独自のビールをつくるシリーズ「47都道府県の一番搾り」。「北海道づくり」「熊づくり」など発売された缶ビールにはいずれも各県のシルエットが描かれているのですが、「滋賀づくり」だけは滋賀県じゃなく琵琶湖のシルエットになっていることが、Twitterで注目を集めています。ひょっとして琵琶湖のイメージが強すぎて間違えちゃったのでは……!? どれも県のシルエットが描かれていますが(「47都道府県の一番搾り」紹介サイトより) 「滋賀づくり」はというと…… 琵琶湖じゃないかそれ! 滋賀県と琵琶湖の形(Googleマップより) 「47都道府県の一番搾り」は2016年春から夏にかけて順次発売中で、すでに47都道府県のデザインが公開済み。「秋田づくり」には秋田県、「名古屋づくり」には愛知県、「取手づくり」には茨城県……と、それぞれ県のシルエットがラベルに入っています。 しかしあるTwitt

    47都道府県が描かれた缶ビール、滋賀県だけ琵琶湖県に キリンに間違えたのか聞いてみた
    udongerge
    udongerge 2016/07/30
    いいのかそれで。
  • 病気や障がいを抱える方々は相模原市障害者施設殺傷事件をどうとらえたのか - 自由ネコ

    今日、ブログでとりあげるのは神奈川県相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で起きた殺傷事件についてです。 記事にするかしないか、数日、迷いました。 非常にデリケートな話題です。 中途半端な態度では臨めない。 スゲー疲れる。 時間もかかる。 でも、記事にすることにしました。 しいて理由を挙げるなら、自分自身がいろいろ感じたことを、サクッと忘れてしまわないために。 さらに言うと 「いろんな立場にいる人達が、いろんな考え方をしているんだなぁ~」と、読者のみなさんに感じてもらえたらいいな、っていう思いも少しあります。 なんかこういう言い方すると、非常に傲慢な感じがして嫌ですけどね。 「四つ這いおとな」というブログ 僕はまだ四つ這いをする。これからもずっと卒業することはないだろう。それは、僕が歩けないからだ。僕はそうやって、生まれてから20年以上生きてきた。 (略) まずひとつ言えるのは僕が「脳性

    病気や障がいを抱える方々は相模原市障害者施設殺傷事件をどうとらえたのか - 自由ネコ
    udongerge
    udongerge 2016/07/30
    障害者と健常者というのをまるで別の生き物みたいに分けて考えてしまうのは過度な単純化にすぎない。障害の種類や程度によって人それぞれなのは勿論同じ障害がずっと続くとも限らない。
  • うなぎが絶滅する瞬間を見たいという欲望

    あんまり表立って言えないのだけれど、うなぎが絶滅する瞬間を見たい。 昔から環境保護に関心があって、特に人間によって絶滅した種に異常な関心があった(ここでは「果たして『人間によって絶滅した』と言われている種の絶滅要因は当に人間であったのか」という議論は無視する)。 自分では性根がやさしく、動物に対するシンパシーが高いためと思っていたのだが、どうやら違うようだと最近気づいた。 私はおなかが空いていたのだ。 リョコウバトの肉をべたハンターたちに嫉妬していたのだ。 ドードーの肉をべた船乗りたちを羨んでいたのだ。 この世で万金を積んでも味わうことのできない料理があるとするならば、それはメガネウの丸焼きであり、マンモスのステーキであるはずだ。そういう動物たちはまさに「美味い」という理由によって絶滅へと追い込まれたのである。 特にドードーがべたい。どの文献を見ても、「ドードーはまずい」と書かれた

    うなぎが絶滅する瞬間を見たいという欲望
    udongerge
    udongerge 2016/07/30
    東西冷戦時代に思春期を過ごした人なら本当の核戦争を見てみたいという願望を持った事のある人は多い筈。
  • 男子高生にAV見せ股間触る 「距離感誤った」教諭停職:朝日新聞デジタル

    男子生徒に学校内でアダルト動画を見せるなどしたとして、大阪教育庁は29日、府立高校の社会科担当の男性教諭(36)を停職6カ月の懲戒処分とし発表した。被害生徒から相談された担任教諭(51)が管理職に報告しなかったとして、この担任と校長(57)を厳重注意処分とした。 府教育庁によると、男性教諭は2014年12月~16年2月、講義室や自習室でスマートフォンやDVDのアダルト動画を男子生徒4人に見せ、うち3人の股間を触った。別の複数の男子生徒に性器の大きさや性交渉の有無を尋ねる言動も繰り返したという。男性教諭は「生徒と同じ気分になってしまい、距離感を誤った」と話しているという。 被害生徒の一人が今年6月、学校が対応しなかったとして、地元の教育委員会に相談して発覚したという。

    udongerge
    udongerge 2016/07/30
    距離感ってのはナンパ失敗の言い訳でしかない。社会科の先生も担任も、相手が男なら大した事あるまいと思ってる節があってその辺もまた問題。
  • ビッグバンの前にはもうひとつの「古い宇宙」があった:研究結果

    udongerge
    udongerge 2016/07/30
    旧宇宙の残滓が特定できたりすると面白い。
  • 超映画批評「シン・ゴジラ」90点(100点満点中)

    「シン・ゴジラ」90点(100点満点中) 監督:樋口真嗣 出演:長谷川博己 竹野内豊 ハリウッド版をすら凌駕する、これぞ2016年の日にふさわしい新ゴジラ 私は「シン・ゴジラ」が完成した直後、その事をある制作スタッフから聞いた。やがて試写予定についても別会社のスタッフから知らされていた。だが結局、公開までに通常の大々的なマスコミ向け試写会は行われなかった。 あの庵野秀明総監督の事だから、完成といいつつポスプロの沼に嵌ったか、あるいは初号試写を見た宣伝チームが急きょ事前に我々に見せることをやめる判断をしたのか。いずれにしても映画ライターの間ではこういう場合、ろくな結果にならないとの経験則がある。 しかも、たまたま見に行った都心の映画館の入りがきわめて悪かった(上映10分前の段階でなんと私一人)事もあり、不安は増大する一方だったが、なかなかどうして、「シン・ゴジラ」は期待をはるかに上回る大傑

    超映画批評「シン・ゴジラ」90点(100点満点中)
    udongerge
    udongerge 2016/07/30
    まさかの高得点。まあでも話題作だからなあ。見てみるにやぶさかではないんだが。