ブックマーク / ironyart.hatenablog.com (4)

  • 「けものフレンズ2」総評~PPPを主人公にすべきだった理由~ - けものつれづれ

    TVアニメ「けものフレンズ2」の放送が終了した。 様々な論評が飛び交う中ではあるが、私個人も、この作品についてはしっかりと自分の意見を表したいと思い、こうして記事を書くことにした。 それでは、どうぞ。 1:まず前提として、木村監督はプロだ。 まずはじめに言っておきたいのは、私はこれから作品の具体的な部分について、「ここが良かった」「ここが悪かった」といった事については一切話さないという事である。 正直、それを論ったところで、あまり意味は無い。 所詮、それは前作と比較し、監督やスタッフの得手不得手を明確にするだけであって、もっと大事な部分を不明瞭にするだけだからである。何も産まない不毛な議論だ。 私が今回一番大事にしておきたい部分、それは、 「監督がこれを当にやりたかったのか」 というところ、その一点に尽きる。 なぜこれを強調しておくのか。 それは、監督のこれまでの来歴から鑑みて、この「け

    「けものフレンズ2」総評~PPPを主人公にすべきだった理由~ - けものつれづれ
    udongerge
    udongerge 2019/04/04
    すごい納得できる。すごいまっすぐな論評。それって結局舞台版けものフレンズが取ってる作戦なんだよね。
  • 「けものフレンズ2」9話は過去最高に”優しすぎる世界”だった。 - けものつれづれ

    ぐうかわ。 アニメ「けものフレンズ2」 その9話はけものフレンズのファンから相当な物議を醸した。 問題となったのはゲストキャラクター、「イエイヌ」の扱いについてである。 キュルルをかばって傷だらけになったイエイヌ、しかし、キュルルは野生解放したサーバルを褒めて、イエイヌには何も労いの言葉をかけなかった。 「優しい世界」に夢中になったファンにはやすやすとは受け入れられない内容。当然、私のタイムラインは阿鼻叫喚の嵐であった。 ニコニコ生放送のアンケートは「よくなかった」を示す5が9割を超え、歴代2位の低評価だという。 うわ。 (どっかで見たような始まり方だなぁ…) そんな9話を私はどう受け止めたか。 正直に書こう。 感動のあまり、けものフレンズで初めて泣いてしまった。 読者の方が引いているのを感じるが、当の事である。 ……というわけで、 「なぜ、私が9話で泣いてしまったのか」をつらつらと書い

    「けものフレンズ2」9話は過去最高に”優しすぎる世界”だった。 - けものつれづれ
    udongerge
    udongerge 2019/03/14
    セリフだけ聞いた時と画面だけ見た時の印象があまりに違うので逆に興味深い回だった。/このブログってずっと「そうとでも思わなければ」というスタンスで書かれてるんだよね
  • 「けものフレンズ2」は面白いか、面白くないか。 - けものつれづれ

    わーい……たのしいのか? 前回のブログについて、様々な反響があった。自分としては毎週のようにやっている考察班の活動を少しばかり拡張した程度だったのだが、けものフレンズのファン以外にも興味を持っていただけたのはとても嬉しく思う。 そして、(非公式ながら)6話での感想(とネガキャン)の中心であった「かばんとサーバルの旅を終わらせるなんて酷い」という主張に対しての説得が出来たということに、一ファンとして静かな満足感を覚えている。 きっとそれは、現在けものフレンズのファンではない人にとっても、大事な事だろうから。 そして、感想は次のフェーズへと移行した。 仮にけもフレ2が「アプリ版をぶち壊して作られた1」を踏襲し1をぶち壊す目的で作られたのだとしても、単純につまんねーんだからどうしようもない だからこの話は終わりなんだよロック — ネガソニックひらがな四文字ウォーヘッド (@HiraganaFor

    「けものフレンズ2」は面白いか、面白くないか。 - けものつれづれ
    udongerge
    udongerge 2019/03/05
    相変わらずこの人のブログは面白い。けもフレ2に関しては、人気のテレビドラマなんか見ると、このくらい手薄なほうが普通なんだよなと思うようになってきた。
  • 「けものフレンズ2」は間違いなく「けものフレンズ」だということ。 - けものつれづれ

    アニメ「けものフレンズ2」 その5話、6話はけものフレンズのファンから相当な物議を醸した。 「かばん」が「サーバルと何らかの理由で別れ、今はコノハ博士とミミちゃん助手と共に、研究室でサンドスターの研究をしている事。 サーバルはかばんの事をほとんど忘れてしまっているということ。 一期ファンにはそうやすやすとは受け入れられない内容。当然、私のタイムラインは阿鼻叫喚の嵐であった。 しかしながら、私はこの展開に既視感があった。 それは間違いなく前作でも行われていた事。 殆どの人は気づかなかっただけで、確かに前作でもこれに準ずる内容があったのだ。 それを知るには、けものフレンズの”真の原点”である、スマホゲームアプリ「けものフレンズ」まで遡る必要がある。 アプリ「けものフレンズ」 gamebiz.jp アプリ「けものフレンズ」(以下”アプリ版”)2015年3月16日にサービスを開始したこのゲームの擁

    「けものフレンズ2」は間違いなく「けものフレンズ」だということ。 - けものつれづれ
    udongerge
    udongerge 2019/02/23
    読み物として面白い。こういう記録を残してくれる人がいると有難いね。/その後これを2期擁護として読んでる人が多いなと思ったので。要するにやってることはそう変わらないので手腕の差っていう話なのでは。
  • 1