ブックマーク / srad.jp (12)

  • ユニクロ、自動化を進めた倉庫の稼働を開始。人員の9割を削減、生産性は大幅に向上 | スラド

    ユニクロが混血より格稼働させた倉庫はほぼ無人で検品や仕分け作業が行えるという(読売新聞、Yahoo!ニュース)。 ユニクロの商品には生産時点でRFIDタグがつけられており、これを使って検品や仕分けを自動化する。商品が積載されたトラックからの荷下ろしも自動で行われ、その後自動で仕分けされて製品ごとに保管庫に入れられるという。出荷する商品をダンボールに詰める作業については人力だが、商品の収集は機械が自動的に行うため、作業員は倉庫内を歩き回る必要がないという。 自動化によって人員は9割削減でき、各種コストも大幅に削減、出荷時間も短縮され生産性は大幅に向上したとのこと。 なお、このシステムは自動車の自動生産ライン構築などで知られるダイフクによって開発されているという(日経ビジネス)。 この話題はSlashdotでも取り上げられているが、自動化前はどれくらいの人を雇用していて、自動化後にどれくらい

    udongerge
    udongerge 2018/10/15
    9割削減のインパクトが混血に負けている
  • 月給6万9000円で残業代ゼロ、出社したらほぼ監禁状態というブラック企業 | スラド

    裁判の際に残業の証拠として使えるというスマートフォンアプリ「残業証拠レコーダー」(過去記事)を提供する日リーガルネットワークが「ブラック企業エピソード」を集めているのだが、そこで「大賞」を受賞した企業の「ブラック」ぶりがとんでもない(エピソード No.1:「社員は消耗品」、1日20時間・3か月連勤、実質時給120円、過労死…ブラックエピソード勢揃いの殺人企業)。 問題とされた企業は地方のIT企業で、地域の相場より高い手取りの広告で釣る一方で内情は以下のようなとんでもないものであった。 「社長親族及び親会社の役員親族以外は、正社員でありながら6万9千円。毎日8時から翌朝4時まで勤務」「休みは、月一回土曜日の午前中のみで、時間外手当は1円もでません。なんと時給換算で、時給120円代」「残業代は、経営者の気分が良ければ、100時間毎に1万円」「勤怠票は、上席が自由に書き直したり消す事ができるよ

    udongerge
    udongerge 2018/07/09
    「親会社」の一言があるだけでコレだけの話に信憑性が出てくるのが恐ろしい。
  • 新たな元号はJIS X 0213に入るのか | yasuokaの日記 | スラド

    いつか遠い未来に新たな元号が決まったとして、それはJIS X 0213に収録されるのか、という趣旨の質問をいただいた。現在、1-13-77「㍾」、1-13-78「㍽」、1-13-79「㍼」、1-13-63「㍻」がJIS X 0213に収録されているので、これに新たな元号が追加されうるのか、という疑問である。私(安岡孝一)個人の意見としては、かなり難しそうだと思う。というのも、これらの『国内実装互換文字』は、以下のような経緯で選定されたからだ(JIS X 0213:2000解説p.511)。 4.4.12 国内実装互換文字 この規格では,過去の資産との互換性を維持するため,国内のパーソナルコンピュータなどで広範に実装されていた1面13区のJIS外字については,非漢字の選定の規準の適用を除外することととし,JIS X 0208と重複しているものを除いた73文字を,面区点位置を保存して採録するこ

    新たな元号はJIS X 0213に入るのか | yasuokaの日記 | スラド
    udongerge
    udongerge 2016/08/09
    もうJISはレガシーなのであとはUnicodeでやって行くしかあるまいよ。
  • ドライブレコーダーの販売台数が急増中 | スラド

    自転車に(正確にはヘルメット)にドライブレコーダーを付けて運用しているのですが、それについての所感のほどを。 世の中には自転車用やバイク用のドライブレコーダーもあるにはあるのですが、ものすごく数が少ないです。それに、防水などの問題があるので、かなり高価。しかたないので、普通の自動車用ドライブレコーダー(USBな5V電源タイプ)とモバイルバッテリーで運用してます。 ただ、屋内用の製品を野ざらしで使ってるせいか、極端に寿命が短いです。今使ってるので三台目。最初の二台はマジメにちょっとお高め(といっても1万円ぐらい)のを買いましたが、財布が痛くて今使ってる3台目はamazonで売ってる2000円ほどのドライブレコーダーにしてみました。 ○GPSは絶対にあった方がいい。 長時間運用してると、時計が結構狂います。いちいち時計あわせなんて面倒ですから、「位置情報を記録するため」ではなく「時刻同期のため

    udongerge
    udongerge 2016/07/20
    おもしろ動画が撮れるからな。
  • 事故物件に住んだことのある人の1割以上が「おかしなこと」を体験している | スラド

    過去に建物内で死亡者が出たり、事故などが発生していた「事故物件」と呼ばれる物件は、賃料などが安くなっているケースが多い。しかし、実際にこのような物件に住んだことのある人の1割以上が「何かおかしなこと」を体験しているという(ホームズ)。 アンケート回答者458人のうち、13.8%が「誰もいないのに物音がした(ラップ音など)」と回答したほか、13.5%が「誰かがいる気配があった」、11.6%が「体調が悪くなった」などと答えているという。「実際に見知らぬ人物を見かけた」(8.7%)や「勝手に物が動いたり、移動した」(7.6%)、「勝手に照明が付いたり消えたりした」(7.4%)といった、深刻度の高そうな心霊現象の体験者もそれなりに多い。 なお、賃貸/持ち家やアパート/マンション/一戸建てといった物件の違いごとの集計結果も出ているが、全体的に持ち家よりも賃貸のほうが心霊現象が発生しやすい模様。また、

    udongerge
    udongerge 2016/07/04
    9割は何でも無いのに実際に家賃が安くなっちゃうんだから恐ろしい話だ。
  • 「事故時に運転者よりも歩行者の命を優先する」自動運転車の是非 | スラド

    自動運転車は交通事故を最大90%程度減らせるとはいうものの、すべての事故を防げるわけではない。トロッコ問題と同じように、ドライバーの命を優先すべきか、車の先にいる歩行者の命を優先べきかという二択しかないとき、自動運転車はこの難しい判断を瞬時に下す必要性に迫られる。この議題に対して米国で実施された調査によれば、調査対象者の多くが歩行者の命を救うために搭乗者の命を犠牲にするよう自動運転車をプログラミングすることに賛成と回答したという(ニュースイッチ、Science、Slashdot)。 ただ、一方でこのようにプログラミングされた車に自分が実際に乗ることにはためらいがあるという。さらに、回答者の多くは自動運転車側の自己犠牲を義務化するような法制度には反対で、そのような規制が導入されるのであれば、自動運転車はあまり買いたくないと考えている。倫理的な観点から自動運転車のプログラム開発の難しさが改めて

    udongerge
    udongerge 2016/07/01
    待てよ、この場合の運転者とはAIの事なのか?
  • 人工知能に600時間分のテレビドラマを学習させて人間の行動を予測する研究 | スラド

    マサチューセッツ工科大学(MIT)で、AIテレビドラマ動画を分析させて学習させる研究が行われた。その結果、このAIは「人間が次に何をするか」を予想できるようになったという(WIRED)。 研究では、まず600時間分のテレビドラマをAIに分析させ、続けて別の動画を入力し、その次に何が起こるかを予測させたという。その結果、「5秒先に起こることを43パーセントの確率で予測できた」そうだ。

    udongerge
    udongerge 2016/06/29
    テレビドラマを学習して予測できる人間の行動が、ドラマあるあるになるのかどうかはちょっと気になる。
  • 飲み込むことで誤飲したボタン電池を回収できる小型ロボット | スラド

    MITとシェフィールド大学、東京工業大学が共同で「誤飲したボタン電池を体内から取り除く」といったタスクを行える小型ロボットを開発した(MIT News、ITmedia)。 このロボットは豚の腸を乾燥させて折りたたんだ形状をしており、カプセル状で飲み込むことが可能。体内で水分を吸収すると展開され、体外から加えた磁場によって操作を行えるという。胃の模型を使用し、永久磁石で電池をくっつけて回収するというデモ動画が公開されている。

    udongerge
    udongerge 2016/05/18
    回収したあとはどっちから出てくるの?
  • ファーストクラスがあると旅客機内での乗客トラブルが増える? | スラド

    2日の米科学アカデミー紀要で、旅客機の乗客が騒ぎを引き起こす一因はファーストクラスの存在にあるかもしれないという研究結果が発表されたという(CNN)。 ファーストクラスがある旅客機の場合、エコノミークラスの乗客が騒ぎを起こす確率は、ファーストクラスがない旅客機の3.84倍にも上るそうだ。 論文をまとめたカナダ・トロント大学のキャサリン・ディセレス准教授の解説によると、「人は貧しさや不平等を感じると行動に出る傾向が強まる」とのこと。

    udongerge
    udongerge 2016/05/07
    つまりファーストクラスだけの旅客機を作るべき? それってコンコルド?
  • 英国研究者、核廃棄物を10万年間安全に保管するためのセメントを開発中 | スラド

    英国の研究者らが、核廃棄物を長期に渡って安全に保存するためのセメントを開発しているそうだ(International Business Times、Slashdot)。 何千年もの間、放射線を遮断できる安全性と耐久性を持つのが目標。研究者たちは2年間の実験の末、放射性元素を吸収するセメント材料を発見したという。この材料は、放射線の影響を50%低減することができるとしている。 英国政府は、2030年までに放射性廃棄物を補完できる推定30万立方メートル分の敷地の確保が必要だとしている。また、高レベル放射性廃棄物はセメントで固定化されて地下深く地層処分​​施設(GDF)に埋葬されるが、少なくとも10万年の期間安全に保管できる信頼性が求められるそうだ。

    udongerge
    udongerge 2016/02/19
    保管って行っても放射能は半減するんだよ。10万年置いておく場所だけが問題だけど、やはり海底しかないか。
  • 日本人の死に方、肥満と過剰摂食より栄養失調による死亡の方が多い、溺死は冬に多い | スラド

    ダイヤモンドが、日人の「死に方」についてまとめている。厚生労働省が公開した2014年のデータによると、日人の死因のトップはがん(悪性新生物)で36万8103人、続いて心疾患(19万6926人)、肺炎(11万9650人)、脳血管疾患(11万4207人)、老衰(7万5389人)。「不慮の事故」は第6位で3万9029人、自殺(2万4417人)は8位。 また、栄養失調での死亡は1697人、肥満や過剰摂での死亡は64人だそうだ。ちなみに「不慮の事故」で多いのは「不慮の窒息」(9806人)、「転倒・転落」(7946人)、「不慮の溺死及び溺水」(7508人)などで、交通事故は5717人だという。

    udongerge
    udongerge 2015/11/13
    その2つで比べればアメリカ人だってそうだろ、と思うのですが。
  • チーズにはドラッグ並の依存性がある? | スラド

    チーズには強い中毒性があるという研究結果が発表されたそうだ(Buzzap!、Telegraph)。 Telegraphによると、「ピザはすべてのべ物の中で最も中毒性が高い」そうで、その理由として「高脂肪なもの、高度に加工された品ほど中毒性が高い」という調査結果が挙げられている。また、チーズの中毒性が高い理由としてチーズに含まれるカゼインという物質が分解する過程で生じるカソモルフィンという物質に麻酔・鎮静作用があるためとしている。 ただし、カゼインは乳製品全般に含まれているほか、安定化剤や栄養補助剤として添加物としても使われており、この主張の真偽のほどは不明だ。

    udongerge
    udongerge 2015/10/28
    チーズ味のスナックが好きなんだが(チートスの激しょっぱいやつとか)、売り場に定着した試しがないので不便。
  • 1