3. 自己紹介 1992年~1997年 某ゲーム会社 プログラマ SFC,GB,PS1,N64のゲーム開発経験 1998年~現在 日本工学院八王子専門学校 @mozmoz1972 専任講師 プログラミング教育を中心に担当 twitterもfacebookも実名です。よかったらフォローしてください。
PHPカンファレンスのUSTREAMを見逃したのでリンクをまとめる! - developer's diaryの記事をこのページにまとめる。 9/24(金) ビジネスデイ Room A 12:00〜 [A-2]基調講演 「GREE Platformの現状と今後の取組について」 ○発表者等 グリー株式会社 取締役 執行役員CFO 事業開発本部長 青柳 直樹 青柳直樹 - あのひと検索スパイシー グリー株式会社 (GREE, Inc.) ●関連リンク どんぴしゃリンク 基調講演 「GREE Platformの現状と今後の取組について」 - グリー株式会社 取締役 執行役員CFO 事業開発本... on Twitpic 【PHPカンファレンス2010 基調講演】「プラットフォームのオープン化で、ソーシャルアプリ市場が活気付く」−グリー -クラウド Watch を含むリンク PHP カンファレンス
言語を知らなくても簡単にAndroidアプリが作れる――。誰でもプログラマになれる“驚愕”の開発ツールが登場した。米Google社が提供する「App Inventor」だ。早速、開発のしやすさを体験してみた。 米Google社は2010年12月16日、Androidアプリを開発するためのツール「App Inventor」のベータ版を一般公開した。同年7月から登録者のみに提供していたものだ。ツールおよびWebサービス、Javaアプリの3つの組み合わせで実現している。 App Inventorの特徴は、プログラムをコーディングしなくても、Androidスマートフォンで動作するアプリが即席に作れること。パズルを組み合わせる感覚でプログラムを作成できる(図1)。Javaを知らない人でも、Androidスマートフォンを持っていれば、そのまま個人用のアプリが即製可能だ。
はじめに 2010年9月15日、東京・新宿の翔泳社セミナールームにて、CodeZine編集部主催のセミナー「iPhoneゲームアプリ開発セミナー 人気ゲームアプリから見る3つの成功ポイント」が開催された。本連載では、セミナーの内容を企画編・プロモーション編・開発・製作編の3回に分けレポートする。 連載記事一覧 連載第1回「iPhoneアプリ成功の方程式~企画編」 連載第2回「iPhoneアプリ成功の方程式~プロモーション編」 連載第3回「iPhoneアプリ成功の方程式~開発・制作編」 本稿では連載第3回目として、「iPhoneゲームアプリ開発セミナー 人気ゲームアプリから見る3つの成功ポイント~開発・製作編」の内容をレポートする。 「セッション3:開発・製作編」クオリティの作り込みが高評価を呼ぶ 最後のセッションは「クオリティアップ開発・製作編」と題して、宮川氏がiPhoneゲームを実際に
2010.12.21 お知らせ WEB+DB PRESS Vol. 60 「ソーシャルゲームの創り方・育て方」 by noto ご無沙汰しております。DeNA 技師こと noto です。 2010-12-22 (水) 発売の WEB+DB PRESS Vol. 60 に「ソーシャルゲームの創り方・育て方」という記事を、同じ DeNA の山田、城戸と共同で寄稿しました。特集 3 の「本番プロジェクト運営ノウハウ大公開」の中の第 4 章となっており、他にチームラボさん、英和システムマネジメントさん、ゼロベースさんが 1 章ずつ執筆されています。 DeNA サービス開発の特徴が社内でも一番端的に現れているのがソーシャルゲーム開発部門なので、その部門を例に取り、ソーシャルゲームをゼロから生み出すフェーズと、リリースした後開発メンバーを増やしながら大きく育てるフェーズに分けて、それぞれ開発体制の作り
この三ヶ月ではてなブックマークiPhoneアプリの新バージョンとAndroidアプリを開発してきました。 両方共担当はエンジニアid:ninjinkunとデザイナーid:kudakurage、総合ディレクションid:nagayamaです。同じ開発者がiPhoneアプリとAndroidアプリ両方を作った事例として、なかなか面白いのではないかと思います。開発期間はちょうどそれぞれ一ヵ月半ずつでした。 自分にとってもブクマチームに移動してから初めての大きな仕事だったので、両方共思い入れがあるプロダクトです。開発話と一緒に、スマートフォンアプリを作る際の流れや、気を付けていることなどをまとめようと思います。(長いです) 開発プロセス iPhoneもAndoirdも開発の流れは基本的に一緒で、以下のような流れになります。 機能の検討 UIの検討 実装 ざっくり並べただけではWebサービス開発と変わり
こんにちは。ryosuke です。 先週からモバゲータウン内において、弊社の携帯まち育成ブラウザゲーム「まちつく!モバゲー版」の提供を開始しています。よろしければ遊んでみてください。 まちつく!は、まち育成シミュレーションゲームですが、育成だけではなく携帯電話の位置情報を利用したおみやげやスタンプといった機能があります。最近は海外でもGPS機能を搭載したスマートフォンが普及してきたためか、世界的に位置情報を利用したサービスが活発化し始めているようです。 NHKのTV番組ブラタモリと連携しているiPhoneアプリの「ブラアプリ」や、位置情報でつながる街情報SNS「foursquare」 が話題になったりしていていますね。位置情報自体は今更感があるのですが、個人的興味でにわかに位置情報がホットです。 携帯電話 位置情報の活用と言えば一番に思い浮かぶのが携帯電話ですね。基地局を利用した位置情報と
スライド1: PHP 部の紹介も終わったところで スライド2: Redmine で始めるチケット駆動開発佐藤琢哉LOCAL PHP 部 スライド3: あれ、ここってPHP 部の時間じゃ… スライド4: 技術的な話はほとんど出てきません スライド5: 開発手法の話なのでPHP プログラマにも安心して使えます スライド6: 自己紹介• 佐藤琢哉 aka nazo• 旭川出身 東京在住• 株式会社 RYUS 所属 (http://ryus.co.jp)• rhaco-ja ?• LOCAL PHP 部• Hatena : nazone• twitter/wassr : nazo スライド7: LOCAL の人になりました スライド8: アジェンダ• チケット駆動開発について• Redmine について• 具体的な使い方• まとめとおまけ スライド9: そもそも何の話? ス
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く