タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (66)

  • 自分のパソコンにあるメディアを、ブラウザやiOSデバイスでストリーミング再生できる『ZumoCast』 | ライフハッカー・ジャパン

    TOP効率化ツール自分のパソコンにあるメディアを、ブラウザやiOSデバイスでストリーミング再生できる『ZumoCast』 『ZumoCast』は、以前紹介した『Libox』(英文記事)と同じように、ブラウザやiOSデバイスから、自分のMacWindowsにアクセスし、音楽や動画などのメディアをストリーミングできるアプリです。 ZumoCastの設定は当に簡単です。簡単なサインアップを済ませたら、ZumoCastでスキャンしたいメディアのフォルダと、メディアタイプ(音楽や動画など)を選びます。ここまでは全然時間が掛からないので、すぐに自分のアカウントで「zumocast.com」にログインして、すべてのファイルにアクセス可能です。 自分のフォルダにアクセスしたら、再生したい曲やビデオを探してクリックします。どこにいても、自分のパソコンから再生が可能です。もちろん、アクセスしている環境の接

    自分のパソコンにあるメディアを、ブラウザやiOSデバイスでストリーミング再生できる『ZumoCast』 | ライフハッカー・ジャパン
    ueday
    ueday 2010/09/24
  • 決定版! パスワード変更法、使用法、管理法 | ライフハッカー・ジャパン

    パスワードの強度の重要性は、誰もが認識しているでしょう。しかし、利用しているパスワードの数が多くて、しばらく使っていないものは覚えていなかったりしませんか? そこで今回は、古いパスワードのアップデート、新パスワードの作成、そしてその有効な管理方法について、ご紹介します。 パパッとできる作業ではありませんが、シンプルな工程をいくつか踏むだけなので、是非試してみてください。 パスワードの法則を作る 古いパスワードをリカバーする 使用しているブラウザ・モバイルの全てに、統一のパスワード管理拡張機能・プライグインをインストールする 作成した新しいシステムを、全てのウェブサイトで使用する 以下、詳しく紹介します。 まず、ポイント サイトごとに、異なる強いパスワードを作成し、使用するのがポイントです。簡単なパスワードや、辞書に載っているような言葉で作成したパスワードは、容易にクラックされます。さらに、

    決定版! パスワード変更法、使用法、管理法 | ライフハッカー・ジャパン
    ueday
    ueday 2010/09/15
  • Gmailの「優先トレイ」を使いこなすための4つの基本操作+1 | ライフハッカー・ジャパン

    Gmailユーザの皆さん、Gmailの新機能「優先トレイ」について、いかがお感じですか? 大量のメールを自動的に仕分けてくれるので、そこそこ便利ですが、自分にとって「重要な」メールと、Gmailが認識する「重要」が必ずしも一致せず、結局、大事なメールが「その他大勢」の中に埋もれてしまうことも...。そこで、こちらでは、「優先トレイ」を使いこなすための基的な操作を、ご紹介しましょう。 1: セクションのカスタマイズ 「優先トレイ」は、デフォルトでは「重要な未読メール」、「スター付き」、「その他のメール」の3つのセクションに分かれています。これをカスタマイズするときは、「設定」>「優先トレイ」の「優先トレイのセクション」で設定しましょう。表示させるセクションのみならず、各セクションの最大メッセージ表示数も変更できますよ。 2: Gmailに重要度を「教育」する Gmailの自動振り分けが正し

    Gmailの「優先トレイ」を使いこなすための4つの基本操作+1 | ライフハッカー・ジャパン
    ueday
    ueday 2010/09/14
  • Windowsで文字化けしないZIPファイルをMacで作る | ライフハッカー・ジャパン

    MacBook Proを購入してから、Macばかりの傍島です。非常に機嫌良く使っているのですが、唯一面倒なのが、WindowsユーザーとのZIPファイルのやりとりです。 多くのMacユーザーが経験していると思いますが、Mac OS Xの標準機能で作成したZIPファイルをWindowsで解凍すると、ファイル名が文字化けします。これは、Mac側がUNICODEで処理し、Windows側がシフトJISで処理している為です。Windowsの解凍ソフトがUNICODEに対応していれば問題ないのですが、そうでないことも多いので、Mac側で何とかすることになります。 私の場合、仕事ZIPファイルをやりとりすることがあるので、念には念を入れて、圧縮の為だけにVirtualBoxでWindowsを起動して、ファイルを圧縮するという、大げさなことをしていました。こんな面倒なことをしている人は少ないと思います

    Windowsで文字化けしないZIPファイルをMacで作る | ライフハッカー・ジャパン
    ueday
    ueday 2010/09/14
  • マルチモニターは生産性を向上させる、というのは「神話」なのか、本当なのか? | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部御中 マルチモニター環境にすると生産性がアップする、という話を今まで信じて生きてきたのですが、アテンションスパンを再構築する(英語)、という記事によると、モニターを増やすと逆に集中力が下がる、といった内容のことが書いてあります。実際のところ、どうなのでしょうか? マルチモニター環境は生産性をアップさせるのでしょうか? 気になっているので教えてください。 マルチコンフュージョンより マルチコンフュージョンさん お便りありがとうございます。とてもすばらしい質問だと思います。 マルチモニター環境=生産性アップ、という記事を目にする機会が実際多いので、ついついそんな印象を抱いてしまいます(マルチモニター環境をフル活用させるTipsを過去に紹介したことなんかもありました)。 この質問に答えるためには「二台目のモニターが生産性を向上させるというのは神話である」という記事を書いた

    マルチモニターは生産性を向上させる、というのは「神話」なのか、本当なのか? | ライフハッカー・ジャパン
    ueday
    ueday 2010/08/29
  • 今のGoogleアカウントから各種サービスを新しいアカウントへ移行する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    今更だけど、ハンドルネームがダサイ気がしてきたから変えたい...。その他、さまざまな理由で、Googleアカウントを新しいものへ変えたいという方、いませんか? Googleには、新しいアカウントへデータを転送するサービスがありません。そこで今回は、サービス別に効率的なアカウント乗り換え方法を、ご紹介します。 多くの方々は、Googleのサービスに大量のデータを蓄積していると思います。Gmail、カレンダー、ドキュメント、リーダー、Voice、ブロガー、Youtubeのデータを、新しいアカウントへ欠損なく転送するには、ちょっとした作業が必要です。 Googleリーダーなどのいくつかのサービスは、ユニバーサルなインポート・エクスポートに対応していますが、Youtubeのアカウントなどは、それがないので厄介です。一から新しいアカウントで設定し直すよりは、失うものが少ない方法を考えましょう。ここか

    今のGoogleアカウントから各種サービスを新しいアカウントへ移行する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • [IKEA HACKS 入門編 03]イケアのデザイナー、アントンに訊く引越しハック | ライフハッカー・ジャパン

    北欧のインテリア・デザイナーは、発想が違います。 ライフハッカープロジェクトに参加している「イケてるイケアのオフィス改造計画2010」。イケア・ジャパンさんのお手伝いによって、弊社メディアジーンの "おしゃれなオフィス=オシャフィス化" も着々と進んでいるわけですが、そのコンセプト、デザインすべてをコンサルティングしたのが、インテリア・デザインマネージャーのアントン・ハークヴィストさん。 ライフハッカー[日版]、ギズモード・ジャパン、Kotaku Japan編集部の引越しも来週には完了。その過程でアントンから教わったイケア直伝ハックスを紹介していきましょう。 改造計画で、オフイスにまつわるさまざまな悩みに対して、スウェーデン出身のアントンは次のように応えています! 自宅を仕事場にしている人も参考になるかもしれませんよ。 収納はトビラつきのものがオススメ 「机のうえに不要な書類をださない

    [IKEA HACKS 入門編 03]イケアのデザイナー、アントンに訊く引越しハック | ライフハッカー・ジャパン
  • 生活のための仕事を辞めて、夢の仕事を実現するための7つのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン

    「いつかこの仕事だけでべていきたい!」そんな夢の仕事がありますか? それとも、すでに現在進行形で夢を叶えている途中でしょうか。 作家、写真家、役者、ミュージシャン、弁護士、料理人、占い師...どんな仕事でもいいですが、主にフリーランスで働くような仕事の場合は、その仕事だけで生活できるようになるまでに、アルバイトや他の仕事との、二足のわらじ生活を送ることも多いでしょう。 ですが、いつまでも生活をするための仕事に頼っていては、夢の実現は遠いままです。先月、ライターとしてフルタイムで働くために、アルバイトをスッパリと辞めたSierra Blackさんから、夢の仕事を実現させるために、かなり役立ちそうな7つのアドバイスがありました。 1. 少しずつトライしてみる 着実に収入を得られる仕事を辞めて、いきなり夢の仕事だけをスタートさせるのは、それなりのリスクがあります。可能であれば、週末や、仕事が終

    生活のための仕事を辞めて、夢の仕事を実現するための7つのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン
  • 退職後に必要な金額の計算方法と現在の支出の見直し方 | ライフハッカー・ジャパン

    定年退職した後に備えて、貯蓄をするべきである、というのは多分当たり前のお話なのですが、では具体的に一体いくら貯蓄をするべきなのか、というお話になると、すんなり答えが出てこない方も多いのではないでしょうか? いくら貯蓄が必要なのかというのは、毎月いくら必要なのかに基づいて計算されます。つまり、毎月必要となる金額を下げることが出来れば、必要となる貯蓄の金額も、それに伴い下がっていきます。今回は「FreeMoneyFinance」ブログに出ていた、現在の支出を下げるためのマインドハックを2つ、ご紹介したいと思います! 下記は、FreeMoneyFinanceからの引用です。 ■4%の引出額から逆算 退職後のお金の使い方の一般的なルールとして、自分の投資総額から毎年4%ずつ引き出していく、というものがあります。このレートで引き出し、きちんとした資産配分が行なわれている場合、単純に計算すると、元

    退職後に必要な金額の計算方法と現在の支出の見直し方 | ライフハッカー・ジャパン
    ueday
    ueday 2010/08/02
  • お風呂やトイレでひょっこり浮かぶアイデアは、アナタにとって大事なものかもしれない | ライフハッカー・ジャパン

    エッセイスト兼プログラマーのPaul Grahamさんは、自身のブログで、シャワーを浴びているときなど、自由に思考できる状態のときに浮かぶアイデアは、意外に重要なものだ、と説いています。 Grahamさんいわく、誰しも意識の中には、その人にとって「Top Idea」と呼ばれる、「一番大事なアイデア」があるものだそう。自分を自由な状態にしたときに、湧き上がってくる考えや思いがそれです。 しかし、ときとして、来は重要でないはずのことが、まるで「Top Idea」かのように頭の中を支配することも...。たとえば、起業した後、お金を稼ぎ出すと、来の理念やミッションへの達成が鈍化することが往々にしてあるそうですが、それは、起業家にとって、「お金を稼ぐこと」が「Top Idea」になってしまうからだそうです。お風呂に入っているときも、トイレにいるときも、「どうやってお金を稼ぐか?」という発想が頭か

    お風呂やトイレでひょっこり浮かぶアイデアは、アナタにとって大事なものかもしれない | ライフハッカー・ジャパン
  • スピーカーの置き場所しだいで音は劇的に良くなる!? | ライフハッカー・ジャパン

    自室のステレオで音楽を聞く際、スピーカーの位置を考えたことはありますか? 音は波であり、反射するので、スピーカーの位置によって、音の聞こえ方は大きく変わります。そこそこ良いオーディオ機器を使っているのに、イマイチ音が良くない...と感じている方は、もしかしたらスピーカーの位置が悪いのかもしれません。 スピーカーを完璧に設定するのは、人によって音の好みもあるので、果てがありません。しかし、ちょっとしたスピーカー設置のコツを知っておけば、高いスピーカーを買わなくても、音は良くなります。そこで今回は、音が良くなるスピーカーの設置方法を、ご紹介します。 ■準備するもの テスト用のトラックを1曲用意します。好きな曲でOKです。MP3でもOKですが、128kbps以上のものにしましょう。アコースティックの楽器が入っていると、なお良いです(ジャズ、クラシック、アカペラなどがオススメとのこと)。これをベン

    スピーカーの置き場所しだいで音は劇的に良くなる!? | ライフハッカー・ジャパン
  • Windows 7の便利なキーボードショートカット15選 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows 7用:プログラムを右クリックすれば、アドミニストレータで起動できるのは、誰もが知っているかと思います。一方、「Ctrl+Shift+ダブルクリック」でも同じ効果があること、ご存知でしたか? Windows 7には、さまざまなキーボードショートカットがあります。しかし、意外に知られていないものも多いです。そこで今回は「Guiding Tech blog」に掲載されていた、Windows 7で使える便利なキーボードショートカット15選を、お送りします。 Ctrl+Shift+N:新しいフォルダを作る Ctrl+Shift+ダブルクリック:アドミニストレータでプログラムを起動 Shift+右クリック:詳細な「送る」メニュー Shift+フォルダを右クリック:コマンドプロンプトを開く Win+スペース:デスクトップの表示 Win+上/下/左/右:アクティブウィンドウへ移動 Win+

    Windows 7の便利なキーボードショートカット15選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 要チェックなEvernoteアドオン5選 | ライフハッカー・ジャパン

    Evernoteが独自のアプリマーケットをオープンしました。その名も「Trunk」。Trunkは、Evernoteにすでにあるものを、新しい見せ方で紹介しているだけのようにも見えますが、よくよく見てみると新たな発見もあるようです。 そこで今回は、米Lifehackerが選んだ、5つのオススメサービスをご紹介します。 1. Voice2Note by Dial2Do Evernoteに音声メモが大量にある方には、「Voice2Note」が便利です。ユーザーのEvernoteアカウントにある、全ての音声ノートを自動的にテキスト変換してくれます。変換が終わると、テキストが音声ノートに付け加えられるので、オーディオ・テキスト両方のノートを、同じ場所に保存しておけます。Voice2Noteは、月5つのノートまで無料です。月額2.99米ドル、もしくは年額29.99米ドルで無制限利用できます。 2. S

    要チェックなEvernoteアドオン5選 | ライフハッカー・ジャパン
  • カフェインは結局どんな効果があるのか。専門書の著者に聞いてみた | ライフハッカー・ジャパン

    これだけ身近な存在なのに、実のところ、その効果や正体がなかなかつかめない「カフェイン」。ライフハッカーでもカフェインについて、様々な角度から採り上げてきましたが、「注意力向上には効果がない」という説もあれば、「脳に効くらしい」とか「運動パフォーマンスが上がる」という実験結果も...。どうやら単純なものではなく、ヒトによって、もっといえば、同じヒトでもそのときのコンディションによって、様々な作用をもたらすもののようです。 さて、カフェインに関する書は数あれど、『Buzz: The Science and Lore of Alcohol and Caffeine』は、224ページという手ごろなボリュームで、科学的な見地から、カフェインについてまとめられている良書。そこで、この著者である、Stephen R. Braun氏に米Lifehacker編集部がメール取材を敢行し、カフェインについて、い

    カフェインは結局どんな効果があるのか。専門書の著者に聞いてみた | ライフハッカー・ジャパン
  • 溺れている人のSOSサインを見逃さない5つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    これから水レジャーの季節。暑い太陽のもとで冷たい水に入るのは、実に気持ちいいものですが、同時に気をつけなければならないのが、水の事故ですね。まずは、このような事故に遭わないよう、各自がきちんと自制することが必要ですが、万一、溺れている人と遭遇したとき、彼(彼女)からのSOSサインに、できるだけ早く気がつけば、命を助けられます。こちらでは、このテーマについて採り上げてみたいと思います。 溺れている人の姿をちょっと想像してみてください。 「助けてくれ~!」と絶叫する、もしくは、片腕を大きく振るといったしぐさを思い浮かべた方は、ドラマや映画の影響を受けすぎ。また、溺れている人の周りには、必ず助けてくれる誰かがいるものだと思いがちですが、実際は、それほどドラマチックに偶然が重なるものではありません。25ヤード(約22.9m)範囲内に助けられる人がいる確率は、たったの10%程度だそうです。 では、溺

    溺れている人のSOSサインを見逃さない5つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
  • つい無防備になってない? 公衆無線LANを安全に使うための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    パソコンも、もはや「ケイタイ」する時代。日でもWi-Fiスポットが徐々に増え、外出先でも手軽にインターネット接続できる環境が整ってきましたが、さらに先を行く米国では、7月1日から、スターバックス(Starbucks)が米国内の全店舗で、Wi-Fiを無料で利用できるようになったとか。どこでもインターネットにアクセスできるのは、便利なことこの上ないですが、セキュリティリスクにも十分配慮する必要がありますね。そこで、こちらでは、公衆無線LANを安全に使うための方法についてご紹介しましょう。 ほどんどのワイヤレスルーターには、インターネットからユーザを守るファイアウォールがありますが、これによって、自分が完全に保護されていると考えるのは誤り。同じネットワークに接続している他のユーザからは保護されていません。多くのホットスポットでは、ネットワークに接続しやすいように暗号化されておらず、これによって

    つい無防備になってない? 公衆無線LANを安全に使うための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    ueday
    ueday 2010/07/07
  • 人生のピンチに陥ったとき、生活をきちんと維持するための6つの鉄則 | ライフハッカー・ジャパン

    自身の病気、家族の介護、失業など、人生には、起こって欲しくはないけれど、避けられない出来事があるもの。精神的にも体力的にも、その問題にどっぷりとつかってしまい、エネルギーを消耗してしまうこともありますね。しかし、こういうときこそ、自分を律し、生活を維持することは不可欠。こちらでは、このテーマについて採り上げてみたいと思います。 ライフハック系ブログメディア「Stepcase Lifehack」では、父の病気と弟のケガによって危機的な状況に陥った筆者が、自身の体験から、このような人生のピンチのときに生活を維持する方法として、以下の6つのコツを挙げています。 1: どうしてもやらなきゃいけないタスクを特定する どうしても必要なタスクを特定し、これらはきちんとやること。たとえば、自分は家族の財布管理をしているので、支払うべきものはきちんと支払い、家庭の経済的基盤をマネジメントするようにした。 2

    人生のピンチに陥ったとき、生活をきちんと維持するための6つの鉄則 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「自分は嫌われている」という前提で行動すると嫌われない : ライフハッカー[日本版]

    こんにちは。 先週、『プラス思考をやめれば人生はうまくいく マイナス思考法講座』を上梓した、ココロ社です。 ちなみに、iPadiPhoneをお持ちの方は、全体の3割程度が読める、お試し版の体をなしていないお試し版も用意しておりますので、どうぞ...などと、新刊のお知らせだけだとアレなので、「嫌われている」という前提で、どう行動するとどういういいことがあるかについて、説明させていただきます。 ■好かれている前提で行動すると嫌われる 好かれているという前提で行動するとすると、たとえば、超つまらない話、たとえば自分が昨日見た夢の話などを、相手の表情を伺うことなく話すことになって、「話のつまらない人」と思われてしまいます。逆に「この話はつまらないかもしれないな」という意識が、頭の片隅にでもあると、ましな話ができるかもしれません。 ■「自分は嫌われている」という前提で行動すると嫌われない 嫌われて

    「自分は嫌われている」という前提で行動すると嫌われない : ライフハッカー[日本版]
  • フリーランスの仕事の価格設定方法:全額もらうか無料でやるか。安い仕事は受けるべからず | ライフハッカー・ジャパン

    フリーランス仕事をするに当たって一番頭を悩ませる問題は、ズバリ価格の設定ではないでしょうか? 通常の会社勤務と違い、自分の労働に対してクライアントが直接対価を支払う、という形になるので、つまりこれはどういうことかと言うと、ある作業を「1万円です。」と言ってしまえば、仕事が終わった暁には1万円が振り込まれ、同じ作業でも「10万円です。」と言ってしまえば、10万円が振り込まれるかもしれない、ということになります。 よく、フリーランスを始める方に向けたアドバイスとして「無料での労働はしてはならない」というお話を聞きますが、デザイナーPaul Scrivenによると、フリーランスは「全額をもらうか、無償で働くか」のいずれかの選択肢が賢い、とのこと。「決して安い価格では働くべからず」だそうです。 無料はいいけど、安いのはダメとはどういうことかと言うと: 無料でやる、ということの意味 無料で労働を提

    フリーランスの仕事の価格設定方法:全額もらうか無料でやるか。安い仕事は受けるべからず | ライフハッカー・ジャパン
  • すぐ飲める!アイスティーの作り方 | ライフハッカー・ジャパン

    暑い夏に飲むととってもおいしいアイスティー。でも一度煮だしたあとに冷まさなければいけないので、準備に時間がかかります。そこで今回は、すぐ飲めるアイスティーの作り方を教えます。 すぐ飲めるアイスティーの作り方が載っているのは、wikiHowのサイト。 このサイトには、作り始めてから約3分後には飲める、アイスティーの作り方が載っています。 上のビデオや下記のレシピを参考に、作ってみてください。 材料(1リットル分のアイスティー用): 800mlの水(冷蔵庫の水でも水道水でもOK) 200 ml のお湯(沸騰させる) 小さじ4、5杯分のレモン果汁※お好みで ティーバック4個(オススメはグリーンティー3個とミントティー1個) ガムシロップ※お好みで 小さじ2杯分のフルーツシロップかフルーツジュース※お好みで 氷 ※耐熱性のあるコップ、できあがったアイスティーを入れるピッチャーも用意してください。

    すぐ飲める!アイスティーの作り方 | ライフハッカー・ジャパン