タグ

2015年9月15日のブックマーク (9件)

  • 首相をサタン呼びする日本人 --- 長谷川 良

    沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場を名護市辺野古に移設することに反対する市民団体が12日、東京・永田町の国会議事堂周辺で集会を開いたが、集会参加者は「安倍晋三政権打倒」を訴え、一部の参加者が「安倍はサタンだ」と叫んだという(沖縄県の翁長雄志知事は14日、名護市辺野古の埋め立て承認の取り消しを正式表明)。 産経新聞(電子版)でこの記事を読んで、「日の総理大臣に対しサタン呼ばわりする日人がいるのか」と驚いた。キリスト教文化からはほど遠い日ではキリスト教の「神」が定着できずに苦戦していることは知っていたが、神の対抗者の「サタン」が市民権を得ていたとは予想外で、新鮮な驚きを感じたほどだ。 ひょっとしたら、日人は「神」より、「サタン」のほうに親近感を感じているのだろうか。それとも「安倍はサタン」と呼んだ集会参加者は日の少数宗派キリスト教徒かもしれないと考えた。日のキリスト教会では伝統的に左

    首相をサタン呼びする日本人 --- 長谷川 良
    uehaj
    uehaj 2015/09/15
    あれだろ、カタカナの擬人化。サたん。
  • 100年間戦争をしなかった国で鳴る鐘を(大谷昭宏)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ

    星座や血液型、それに動物占い、八卦見のようなものにはハナから興味がない。それだけではない。県民性のような地域性にも、いわゆる世代論にも、関心がない。だってそうでしょ。東京生まれにしたって、目黒ですごした者と下町の浅草や深川で大きくなった者では、生活も環境もまったく違う。 同じように世代論にも与しない。これだってたとえばバブル世代と失われた十年世代といったって、バブルの恩恵にモロあずかった人もいれば、とんと縁がなかった人もいる。失われた世代といっても、別にどうってことなく普通に暮らしていた人もいる。 そんな私が、絶対にこの年だけは別だと、こだわり続けている年がある。それが1945年――昭和20年である。 言うまでもなく、日はポツダム宣言をこの年の8月15日に受諾して無条件降伏。日は第二次世界大戦の敗戦国となった。私がこの年にこだわるのは、そう、敗戦の年であると同時に、私はこの年に生まれた

    100年間戦争をしなかった国で鳴る鐘を(大谷昭宏)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ
    uehaj
    uehaj 2015/09/15
    この記事をパレスチナやコソボ、シリア、チベット、ソマリア、ナイジェリア、イラク、スーダン等の民間人に見せたらどうなるだろう。"すばらしい、戦争を妨げた平和の源泉「日本国憲法」を採用したい"となるとでも?
  • BREAKING - Arnold Schwarzenegger Found Dead After Heart Attack

    Los Angeles – Arnold Schwarzenegger was found dead at his California home. Schwarzenegger was 68 years old. Police responded to the L.A. home after receiving a 911 emergency call for a “unresponsive male”. Upon entering the residence, police found Schwarzenegger’s deceased body in his bed. Little information is known at this time and police intend to investigate the cause of death. Las Angeles Pol

    BREAKING - Arnold Schwarzenegger Found Dead After Heart Attack
    uehaj
    uehaj 2015/09/15
    ん?ガセなの?
  • テロなんかしたって世の中は変わらない。でも選挙にいくよりはマシだと思う。

    不謹慎を承知で少し言わせてもらう。 テロがなくならない当の理由は、世界を変えるためには選挙に行くよりもテロをしたほうが効率的だからである。 しかしながら、テロなどしたってそうそう世界は変わるわけはなく、選挙に行くより少しマシという程度なわけだが、これは厳然とした事実だ。 私の印象だと、選挙制度というものは民意を抽出する手段として不十分だ。 手段と目的が逆転しているように思う。 選挙とは、民意を抽出する手段の一つにすぎないはずなのに、選挙であることに拘り過ぎてる。 例えばだ、あなたは会社の新サービスの評判を知りたいとする。 そんな時に、国民全員にアンケートをするなんて、無謀だと思わないか? 10000人もアンケートを取れば十分だと思う。 母平均なんて標平均から推定すれば十分じゃないか。 それで、街角でとっつかまえて即答してもらう。 投票所に来てもらうとなると、強烈にそのサービスに好意的な

    テロなんかしたって世の中は変わらない。でも選挙にいくよりはマシだと思う。
    uehaj
    uehaj 2015/09/15
    直接民意が反映された方がいいって? 幻想を持ってるのはお前だ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    uehaj
    uehaj 2015/09/15
    確かに胸糞悪いが、真に胸糞悪いのはこの現実世界であるということを、それに安穏と属している読者に向けて風刺している。
  • 学校でのコンピューター使用、成績向上に効果なし OECD調査

    中米エルサルバドルの首都サンサルバドルでコンピューターの画面を見つめる生徒たち(2014年1月14日撮影)。(c)AFP/Jose CABEZAS 【9月15日 AFP】学校にコンピューターを導入しても生徒の成績が著しく向上することはなく、それどころか学業を妨げることさえあるとの報告を15日、経済協力開発機構(OECD)が発表した。 世界の学校におけるテクノロジーの影響を初めて調査したOECDの報告によると、調査対象となった国の4分の3近い生徒が学校でコンピューターを使っていたが、学業成績に目立った向上はみられなかった。 反対に、スマートフォンやコンピューターが人々の生活に欠かせない一部となっているアジア地域の成績優秀な学校では、授業におけるテクノロジーの普及の程度はずっと低かった。 学校でのコンピューター使用時間の平均を比較すると、多いのはオーストラリアの58分やギリシャの42分、スウェ

    学校でのコンピューター使用、成績向上に効果なし OECD調査
    uehaj
    uehaj 2015/09/15
    "学校におけるテクノロジーの影響を評価した。その結果、情報通信技術に多大な投資をしたところでは、読解力、数学、科学の成績に「目立つ向上はまったくみられなかった」"
  • Grails 3.1 M1 リリース! 最初のマイルストーン! - leftovers...

    Grails 3.1 系最初のマイルストーンリリースです。 はい。いきなりサイクル速くなりそうな感じですね。 先月辺りに公開された ロードマップ 今後のペースが気になりますね。 Grails 3.1系では、RESTアプリケーション開発への強化となるようです。 一部 Grails 3.0.6 でも機能追加されて、それの内容がGrails3.1に向け強化されていくようです。 コアな部分であるSpring Bootは1.3でSpringは4.2となります。 spring-boot 1.3て事は、あんな事やこんな事もできるのか! 公式では以下のREST系が機能追加されるとのこと: REST scaffolding JSON / Markup Views REST Reduced dependencies RESTアプリ作成は以下のように --profile=web-api を付けます。 $ gra

    Grails 3.1 M1 リリース! 最初のマイルストーン! - leftovers...
    uehaj
    uehaj 2015/09/15
  • そこまで言って委員会 NP 2015年9月13日 - 倭マン's BLOG

    シリーズ「戦後70年」 日米関係はこのままでいいのか!? 徹底討論スペシャル! 米陣営からのゲスト ケビン・メア カリフォルニア州弁護士 ケント・ギルバート 元アメリカ海兵隊政務外交部次長 ロバート・エルドリッツ まだGHQの洗脳に縛られている日人 作者: ケント・ギルバート出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2015/06/19メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る不死鳥の国・ニッポン 作者: ケントギルバート,植田剛彦出版社/メーカー: 日新報道発売日: 2013/11メディア: 単行この商品を含むブログを見る日が戦ってくれて感謝しています2 あの戦争で日人が尊敬された理由 作者: 井上和彦出版社/メーカー: 産経新聞出版発売日: 2015/08/31メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 昨今、右側の言論人として注目を浴びているケント

    そこまで言って委員会 NP 2015年9月13日 - 倭マン's BLOG
    uehaj
    uehaj 2015/09/15
    "日米関係このままでいいと思いますか?" アメリカ人は誰一人このままでいいと思ってない。
  • 並行プログラミングと継続モナド

    前編 (平衡二分探索木編) はこちら http://www.slideshare.net/iwiwi/2-12188757

    並行プログラミングと継続モナド
    uehaj
    uehaj 2015/09/15
    並行プログラミングと継続モナド