タグ

2016年3月16日のブックマーク (9件)

  • 原子力規制委 SPEEDI緊急時の活用 否定的見解 NHKニュース

    政府の原子力関係閣僚会議が今月11日、原発事故の際、放射性物質の拡散を予測するSPEEDIなどのシステムを自治体がみずからの責任で活用できるとしたことについて、原子力規制委員会は、緊急時の予測は信頼性がないとして、改めて緊急時の活用に否定的な見解を文書にまとめました。 これに対し、全国知事会はSPEEDIの活用を求めていて、これを受けて、政府の原子力関係閣僚会議は今月11日、自治体がみずからの責任で参考情報として、避難先の決定などに活用できるとする考え方をまとめました。 これについて、16日、規制委員会は、緊急時の放射性物質の拡散予測は放出時期を予測できないことなどから信頼性がなく、拡散する方向を示すことで、かえって避難を混乱させ、被ばくの危険性を増大させるとして、緊急時の避難判断にSPEEDIを使うことに改めて否定的な見解を文書にまとめました。 SPEEDIを巡っては、鹿児島県などすでに

    原子力規制委 SPEEDI緊急時の活用 否定的見解 NHKニュース
    uehaj
    uehaj 2016/03/16
    パニックで大規模な損害が出うるわけで正誤の錯綜した混乱よりも、間違っていても一元管理された判断で対処というのが危機管理のセオリーなのか。その判断は一部を犠牲にする、と言うものかもしれぬ。映画でよく見る
  • ジョジョバーとかいう脱法商売がすごく嫌だから日記書く

    ・ジョジョバー嫌い ・それを持て囃すジョジョファンの自浄作用の無さが嫌い 結論から言うとそれだけ。以下適当に いままではジョジョバーって名前くらいしか知らなかった。 店主『僕、ジョジョって漫画が大好きで、店名もカクテルの名前もその漫画のモチーフから取ってるんです。 ジョジョのフィギュアも店内のインテリアで置いてます。だから自然と、ジョジョファンの方々が集まっちゃうんですね^^』 っていう体裁で商売してるのかなーと勝手に想像してた。 (ジョジョを勝手に使って商売するのはどうかと思うけど、でもジョジョだって洋楽のタイトル引用したりしてるし) とあんま気にしてなかったけれど、 『おそ松さんオフ会をジョジョバーでする事の是非』という話題がきっかけでジョジョバー界隈を調べてびっくらこいたわ。 ジョジョのネームバリュー全面に出し過ぎ。 あまりに堂々としてるから、公式のもんと勘違いしかけたぞ。 集客を完

    ジョジョバーとかいう脱法商売がすごく嫌だから日記書く
    uehaj
    uehaj 2016/03/16
    許可取ってるか知らんけど、ファンが増え持続すれば、出版物なりアニメグッズなどの売り上げが確実に増える面もある
  • 愛新覚羅ってそんなに有名なの?

    世界史を習ってなかったので恥ずかしながら愛新覚羅を知らなかったのですが 地理でたとえるとどのくらい有名なんでしょうか? アスワンハイダムくらい?

    愛新覚羅ってそんなに有名なの?
    uehaj
    uehaj 2016/03/16
    カツラでたとえると、愛染カツラ
  • 子宮頸がんワクチンはいらない グローバル製薬会社に支配される健康と命

    子宮頸がんワクチンの副作用に苦しむ少女たちと家族が厚労省に接種の再開中止と実態調査を求めて座り込んだ。少女は「私たちのような被害者を出さないで下さい」と訴えた。=2014年7月、厚労省前 撮影:筆者= 「歩行困難」「失神」「親の顔さえ認識できなくなるほどの記憶障害」・・・子宮頸がんワクチンを国の政策によって接種させられた少女たちは、重とくな副作用に苦しむ。 製薬メーカー、学者、厚労省はワクチンの危険な副作用を知っていながら、承認を急いだのではないか。薬害の影が色濃く映る。 国会で子宮頸がんワクチンの危険性と有効性について追及を続けてきた前参院議員の はたともこ氏が、新著『子宮頸がんワクチンは必要ありません』(旬報社)を上梓した。 薬剤師でもある氏は2009年10月に英GSK社のサーバリクス(製品名)が日で初めて子宮頸がんワクチンとして承認され、公費助成の対象となっていく経緯に疑問を抱き調

    子宮頸がんワクチンはいらない グローバル製薬会社に支配される健康と命
    uehaj
    uehaj 2016/03/16
    こういう記事もある http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5510
  • 増田で何か重大な告発をして国家に目をつけられたとして、はてなはどれくらいユーザーを守ってくれるのだろうか?

    仕組み的に誰が書いた記事かというのはずつと記録されているようだから、匿名性の担保ははてな社の人が頑張るしかない。 エドワード・スノーデンのタレコミ先が増田だったら? sengoku38のURL投下先が増田だったら? 保育園落ちた人がもし国会でけしからんということになっていたら? フォルクスワーゲンが排ガステスト資料をアメリカでのテスト3日後に捨てたことを内部告発した先が増田だったら? 下3つくらいははてなに頑張って守ってもらいたい気がするが、無理そうな気がしてならないよな

    増田で何か重大な告発をして国家に目をつけられたとして、はてなはどれくらいユーザーを守ってくれるのだろうか?
    uehaj
    uehaj 2016/03/16
    答:保証はない。匿名発言でコンテンツとページビューを増やし広告収入を最大化するためのサービスなのだから、別の面で多くの収益があがる/損害を減らすためになら(規約変えてでも)開示を妨げるものはないでしょ
  • 川奈まり子氏の従軍慰安婦問題へのコメントを読んで、いろいろ深刻なものを感じた - 法華狼の日記

    yuantianlaoshi氏の上記ツイートや、その賛同ツイートに対して、川奈まり子氏は下記ツイートのように釈明しているのだが。 実写AVと日軍慰安所について、それぞれ一定の被害の存在を認めているだけでも、現在のインターネットにおいては比較的にまともな見識かもしれない。 だからこそ、そのような見識をもつ人物でさえ、20万人という数字を無根拠に「非現実的な数値」と表現したり、白馬事件をもって「全て強制と捏造された」と表現したりする、現在のインターネットの残念さがつらくてならない。 まず、「20万人」は歴史学者が推計している範囲の、現時点で代表的な数字だ。半官半民のアジア女性基金が言及した推計数における中央値でもある。 慰安所と慰安婦の数 慰安婦問題とアジア女性基金 推計値を引きさげている歴史学者として秦郁彦氏がいるが、2万人という推計は延べ人数と実人数を混同した結果であり*1、2015年の

    川奈まり子氏の従軍慰安婦問題へのコメントを読んで、いろいろ深刻なものを感じた - 法華狼の日記
    uehaj
    uehaj 2016/03/16
  • 保育園落ちた日本死ねという人達よりも先に救わないといけない人達の話をするべきだ - ねここねの思考手記

    これは不幸の競争になってしまうが、保育園に落ちたくらいで日死ねと思う奴等は甘い甘いママレードよりも甘い人生を送ってるのに「辛い」「苦しい」とか言ってしまう人が多いのではないだろうか? その気持ちを代弁したマスダがこれ↓ anond.hatelabo.jp 今のご時勢で保育園に落ちるということ事態が贅沢である。そんな贅沢な奴等は少数派である! 下には下がいて、これからも増えるし、おまいらの子供もそうなる可能性のほうが高いんだぞ! そんで非正規童貞な奴等が将来的に多数派になるぞ! っていう話。 非正規+童貞が多数派になるかどうかはおいておき、非正規+童貞ではないけども、好きな女と寝たことない奴等が将来の多数派になる世の中になると僕は考えている。いや、すでに現状そうなのかもしれない。そしてセクロスがそこまで良いもんじゃないとか言い出して色々なことをコジラセル奴等が溢れて日は非正規+童貞じゃな

    保育園落ちた日本死ねという人達よりも先に救わないといけない人達の話をするべきだ - ねここねの思考手記
    uehaj
    uehaj 2016/03/16
    そんな人たちにも老後があり、そんな人たちの老後を養ったり公的援助をする金を稼がなきゃいけないのは、今のもしくは未来の園児たちなんだぜ?
  • http://sun.ap.teacup.com/souun/19647.html

    http://sun.ap.teacup.com/souun/19647.html
    uehaj
    uehaj 2016/03/16
    「アベシネ」とかで反発をくらって、中道の支持を失ったことに対しての意図的な戦略なんでは?普通の人は、「安倍がーっ、あべめーっ!アベーッ!」と言う絶叫に共感できないし、内容が正しくても聞きたくない。
  • クジラ死骸上でガッツポーズ 写真コン最優秀作品に批判:朝日新聞デジタル

    北海道立オホーツク流氷科学センター(北海道紋別市)が主催した写真コンテストで、クジラの死骸の上に男性が立ち、ガッツポーズをしている姿を撮影した作品が最優秀賞に選ばれた。これに対し、「生命に対する侮辱だ」などと批判が相次ぎ、同センターは受賞の取り消しも含め対応を検討している。 問題となっているのは9日に発表された第25回「オホーツクの四季」写真コンテストで最優秀賞を受けた作品「征服」。北見市の男性が撮影し、審査結果はセンターのホームページで発表されたほか、北海道新聞にも掲載。同センターによると、「生命を侮辱している」などの批判や、審査員の判断を疑問視する声などが電話で寄せられたという。また、ツイッター上でも「自然と命を冒涜(ぼうとく)しているようにしか見えない」「なんか嫌な感じ」「すばらしき『オホーツクの四季』に呆(あき)れました」などの批判が相次いだ。 コンテストには北海道を中心に、全国の

    クジラ死骸上でガッツポーズ 写真コン最優秀作品に批判:朝日新聞デジタル
    uehaj
    uehaj 2016/03/16
    常識を破るってことは意見が分かれることを意味する。意見が分かれなかったら常識を何ら破っていない。ただ命の尊厳がどうのと言う批判と生きてると思ったという弁解はいずれも的外れ。キモイカコイイでいいじゃん。