2008年1月30日のブックマーク (9件)

  • 「MUSIC ism」サービス終了と「FMPJメルマガ会員機能」へ移行のご案内 | Information | FMPJ

    この度、2008年1月16日より一般社団法人日音楽制作者連盟(以下、「当連盟」といいます)が運用して参りました 「MUSIC ism」は、2013年7月26日 18:00をもちましてサービスを終了させていただきました。 「MUSIC ism」をご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。 なお、「MUSIC ism」内にございました「メールマガジン機能」は、7月30日より当連盟のウェブサイト(www.fmp.or.jp)内の 「FMPJメルマガ会員機能」へと移行致します。 「FMPJメルマガ会員機能」には、今までご利用いただいていた「MUSIC ism」の会員IDとパスワードにて ログインすることができますので、「MUSIC ism」をご利用いただいていた皆様には、新たにご登録いただくことなく 引き続き「メールマガジン機能」をご利用いただくこと

    「MUSIC ism」サービス終了と「FMPJメルマガ会員機能」へ移行のご案内 | Information | FMPJ
    ueken10
    ueken10 2008/01/30
    音楽制作者連盟
  • 「MUSIC ism」サービス終了と「FMPJメルマガ会員機能」へ移行のご案内 | Information | FMPJ

    この度、2008年1月16日より一般社団法人日音楽制作者連盟(以下、「当連盟」といいます)が運用して参りました 「MUSIC ism」は、2013年7月26日 18:00をもちましてサービスを終了させていただきました。 「MUSIC ism」をご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。 なお、「MUSIC ism」内にございました「メールマガジン機能」は、7月30日より当連盟のウェブサイト(www.fmp.or.jp)内の 「FMPJメルマガ会員機能」へと移行致します。 「FMPJメルマガ会員機能」には、今までご利用いただいていた「MUSIC ism」の会員IDとパスワードにて ログインすることができますので、「MUSIC ism」をご利用いただいていた皆様には、新たにご登録いただくことなく 引き続き「メールマガジン機能」をご利用いただくこと

    「MUSIC ism」サービス終了と「FMPJメルマガ会員機能」へ移行のご案内 | Information | FMPJ
    ueken10
    ueken10 2008/01/30
    音楽制作者連盟
  • 3,000円の音楽CDアルバムが売れると、各関係者間でのその取り分は何%づつになるのでしょうか。…

    3,000円の音楽CDアルバムが売れると、各関係者間でのその取り分は何%づつになるのでしょうか。 ・販売店(タワーレコード、HMVなど) ・レコード会社(Sony Music, 東芝EMIなど) ・作詞者 ・作曲者 ・アーティスト ・その他(アーティストのマネジメント会社など?) 下記、回答頂く上での前提となります。 ・日の状況について教えて下さい。アメリカや他の国の情報はいりません。 ・歌手や作曲家、作詞家などの力関係によって取り分が違うとは思いますが、あくまで一般的な比率を教えて下さい。 ・店舗での販売を想定しています。iTunesなどのOnline Music Storeの情報は不要です。 ・信用できる情報が記載されているURLを添付いただけると助かります。 以上、よろしくお願いいたします。

    ueken10
    ueken10 2008/01/30
    CD代金の内訳
  • 音楽配信における原盤使用料率についての提案

    音楽団体協議会(以下音団協)は、音楽配信における原盤使用料率について、以下のとおり提案します。 音団協は、原盤制作者を代表する団体として、新しい音楽の流通形態である音楽配信が健全な発展を遂げ、音楽産業のいっそうの発展に貢献することを願って、この提案を行うものです。 1. 基的な考え方 音楽配信は、音楽のまったく新しい流通形態であり、そこにおける原盤の使用条件については、当然、新たに設定されるべきものと考えます。したがって、すでに原盤譲渡契約を締結し、レコード会社に提供された原盤であっても、そうした契約は複製使用(レコード等の製造販売)を前提としたものであり、その原盤が新たに音楽配信に使用される場合は、別個に使用の対価を定める必要があります。 原盤使用料率は50%を提案します。 来、原盤使用料について原盤制作者はレコード会社と同等のシェア(50%)を享受すべき立場にあると考

    ueken10
    ueken10 2008/01/30
    著作隣接権の計算方法
  • 業界豆知識

    ueken10
    ueken10 2008/01/30
    印税の計算方法など
  • セプティマ・レイ(SEPTIMA LEY)

    今月のエッセイ(2024/8) Author: セプティマ・レイ 8月です。肩の腱板断裂が一向に良くならないので、おそらく手術になりそうです。手術する場合、通常は4週間の固定と2~3か月の機能訓練が必要とのことです。4週間もパソコンが使えないのは、学者として致命的なので、手術の時期の選定がかなり難しくなります。最も現実的なのは2月・3月の春休みですが、入試があるので、大学との調整が必要になります。これまで病気や怪我とは無縁な生活を送っていたので、なかなかチャレンジングな日々になりそうです。もちろん、入院は人生初なので、未知の世界の経験になります。 8月5日の授業をもって、ようやく春学期が終わりました。今年の夏は猛暑だったので、通学する学生も大変だったと思います。私は千駄木駅から大学まで徒歩20分かけて通っていますが、ついに日傘を差すようになりました。日傘なしで20分以上歩くのはかなり危険で

    ueken10
    ueken10 2008/01/30
    「よくわかる音楽著作権ビジネス」の筆者の会社
  • あたまにきたどっとこむ-ねとらじにおける音楽著作権申請について-

    Livedoorねとらじの利用規約にあるように、音楽著作権の存在する楽曲をネットラジオ放送で使用するには、日音楽著作権協会(JASRAC)からの許諾が必要となります。ここでは、Livedoorねとらじでのストリーミング(ライブ)放送上で、著作権楽曲使用許諾を得るための、JASRACのWeb申請窓口「J-TAKT」への申請方法と、著作権楽曲の使い方を解説していきたいと思います。 ただし、「著作権楽曲を配信すること」は個人ネットラジオ放送者にとって、実際は非常に複雑な法律の問題点を抱えた行動であり、管理人の私としましては、当コンテンツをご覧いただく方にとって、邪魔であるとはとは知りつつも、ある程度の前口上を述べさせていただかなくてはならないと判断いたしました。冗長な内容でありますが、コンテンツのスタンスを明確にするため、また、複雑な問題を取り扱う都合上、以下の文章をできるだけお読みいただくよ

    ueken10
    ueken10 2008/01/30
    インターネットで音楽を配信するときの著作権問題
  • livedoorねとらじ ナレッジベース:ネットラジオと音楽著作権について

    クリアすべきは著作者である作詞、作曲家さんの公衆送信権です。 やや微妙なところですが、著作権法二条7に 7 この法律において、「上演」、「演奏」又は「口述」には、著作物の上演、演奏又は口述で録音され、又は録画されたものを再生すること(公衆送信又は上映に該当するものを除く。)及び著作物の上演、演奏又は口述を電気通信設備を用いて伝達すること(公衆送信に該当するものを除く。)を含むものとする。 とあるので、自動公衆送信を行うネットラジオはリアルタイムで歌唱、演奏をしても働く権利は上演権、演奏権ではなく公衆送信権かな、という判断をしてみました。 となるとこれはインタラクティブ配信などの名前で各音楽著作権利管理団体さんも枠を設けている場合が多いので、現実的にクリアすることも容易と思われます。 また勝手に変え歌などを歌ってしまうと、同一性保持権なんかが働いてくるかもしれません。 4.各権利内容 詳細な

    ueken10
    ueken10 2008/01/30
    インターネットで音楽を配信するときの著作権問題
  • http://www.qtrax.com/

    ueken10
    ueken10 2008/01/30
    Qtraxが無料の合法PtoP音楽配信サービス