uentseitのブックマーク (952)

  • Android Studioの機能入門 Layout Inspector編 - asoview! Tech Blog

    はじめに アソビュー!のAndroidアプリ開発を担当している田澤です。 Android村を飛び出し数年放浪してからこの度Android村に帰ってきました。 その間に、ViewからComposeへといった変革を筆頭に様々な動きがありました。それはIDEであるAndroid Studioでも変わらないのではないかと考えています。そこで久しぶりにAndroid Studioと向き合い、現状でどのような機能があるのか、もしくは見落としていた機能はあったのかを見直し生産性の向上に繋げたいと思います。今回はLayout Inspectorについて説明してきたいと思います。 余談ではありますがAndroid Studioについては、Google I/O 2024で🐨 についての発表もあり今後の追加機能が楽しみです*1。個人的にはGeminiの扱いがどのようになるかが気になっています。また、それ以前に

    Android Studioの機能入門 Layout Inspector編 - asoview! Tech Blog
    uentseit
    uentseit 2024/05/24
  • アプリ開発チームにおける顧客理解を深める活動について - asoview! Tech Blog

    こんにちは。アプリ開発チームのリーダーをやっている 五十嵐 です。 みなさん、4月といえばいつも何をされますか?やっぱり花見ですかね? 我が家のこの時期恒例イベントは「名探偵コナン」の映画鑑賞です!聖地巡礼と称した旅をするのも恒例となってきており、去年は八丈島、その前は鳥取、そして先週末は函館へ行ってきました!まだ満開ではなかったですが、五稜郭の桜や函館山の夜景がとてもキレイでしたよ! さて、今回は私たちのチーム紹介と、チーム内で行なっている製品・顧客理解を深めるための取り組みをご紹介したいと思います。 チームのご紹介 まずは、私たちアプリ開発チームについてご紹介します。 チームミッション 「生きるに、遊びを。」と全社的なミッションが示す通り、"全ての人にとっての遊びの入り口" となるようなアプリを目指しています。 単に遊び先を予約するだけでなく、あらゆる角度から検索でき、様々な視点で遊び

    アプリ開発チームにおける顧客理解を深める活動について - asoview! Tech Blog
    uentseit
    uentseit 2024/05/01
  • 入社2ヶ月エンジニアから見るアソビュー!での働き方 - asoview! Tech Blog

    はじめに こちらは アソビュー! Advent Calendar 2023の24日目(A面)の記事です。 こんにちは! 小学2年生の時、夜中に両親がプレゼントを担いでいるところを見てからサンタクロースが来なくなった佐藤です。 私は元々、SES企業にてエンジニアをしていましたが、今年の11月からバックエンドエンジニアとしてアソビューにジョインしました。 ジョインして2ヶ月が経ち、日々驚きと戸惑いと、達成感を感じながら働いています。 日はそんなジョインしたてのエンジニアから見る、アソビューでのエンジニアとしての働き方についてお話しさせていただきます。 勤務形態の柔軟性 フルリモート コロナ禍から珍しい響きでは無くなったリモート勤務ですが、私も前職では主にリモートで働いていました。 しかし、新規案件が始動した際の打ち合わせや、リモートデスクトップアプリが停止した人のPCを再起動するためなど、月

    入社2ヶ月エンジニアから見るアソビュー!での働き方 - asoview! Tech Blog
    uentseit
    uentseit 2023/12/26
  • curlコマンドを知らなくてもIntelliJ IDEAでAPI、gRPCの動作確認が簡単にできる - asoview! Tech Blog

    これはアソビューAdvent Calendar 2023の9日目です。🎄 今年のアドベントカレンダーは2面公開なので、ぜひそちらも御覧ください! こんにちは、バックエンドエンジニアの近藤です。 今回、IntelliJ IDEAのHTTPクライアントを用いて、APIgRPCの動作確認が簡単にできることを紹介します。 また、このブログに記載された手順を用いれば、同様のリクエストを実現するためのcurlコマンドも取得できますので、必要に応じて適宜ご活用ください。 APIgRPCを動作確認する環境構築については割愛させていただきます。 ブログでは、Java(Spring Boot)を用いてコードを書いています。 アソビューでは、IntelliJ IDEA Ultimateを使用しており、ブログを書いた時点ではHTTPクライアントはUltimateでのみ利用できる機能となっております。 ple

    curlコマンドを知らなくてもIntelliJ IDEAでAPI、gRPCの動作確認が簡単にできる - asoview! Tech Blog
    uentseit
    uentseit 2023/12/11
  • アソビューに入社して4ヶ月、満足度が高かった制度3選 - asoview! Tech Blog

    これはアソビュー! Advent Calendar 2023の11日目です🎄 今年のアドベントカレンダーは2面公開なので、ぜひそちらも御覧ください。 こんにちわ、エンジニアのTAZAWAです。 アソビューにJoinして4ヶ月程度経過した者です。 今回の記事への想い お題は満足度についてです。満足度とはいっても要素には様々なものがあり何を指しているのかと思われると思います。当記事では満足度の要素に含まれるであろう開発体験と福利厚生に着目しています。開発体験と福利厚生自体は領域としては別物ではありますが社員の満足度という観点では重なる領域であると捉えました。 開発体験の向上は生産性の向上やストレスの軽減、品質の改善に寄与すると考えられます。一方、福利厚生はリモートワークの活用などでワークライフバランスが促進される、健康・運動に関するものであり充実感を高めることに貢献すると考えています。開発体

    アソビューに入社して4ヶ月、満足度が高かった制度3選 - asoview! Tech Blog
    uentseit
    uentseit 2023/12/11
  • ネイティブアプリのストア評価4.5!劇的に改善した施策のご紹介 - asoview! Tech Blog

    これはアソビュー!Advent Calendar 2023の7日目です。今年のアドベントカレンダーは2面公開なので、ぜひそちらも御覧下さい! こんにちは、けんすーです。 今回は弊社のネイティブアプリのストア評価を改善した経緯と具体的な施策についてご紹介したいと思います! はじめに 施策のご紹介 アプリ内レビューの活用 レビューの一元管理 レビューを見る会の実施 実施した効果 まとめ 最後に はじめに 2022年8月、弊社はiOSとAndroid用アプリ「アソビュー!」をリリースしました。 リリースから1年以上が経過し、幸いなことにダウンロード数は100万を突破し、ストアの評価も☆4.5を頂くことができています。 しかし、リリースした当初は評価数が少なく、大きな不具合により低評価が目立つ状況でした。 アプリをダウンロードしていただくにはストアの評価が重要な役割を果たします。実際、アプリマーケ

    ネイティブアプリのストア評価4.5!劇的に改善した施策のご紹介 - asoview! Tech Blog
    uentseit
    uentseit 2023/12/07
  • AIと一緒にプロダクト開発推進!初心者がChatGPTと一緒にユーザーストーリーマッピングをやってみた - asoview! Tech Blog

    バックエンドエンジニアの川又です。 入社2ヶ月レポートを投稿してからもう半年が経ちました。時間の経過が早すぎてびっくりです。 最近は今月末取得予定の夏休みをどう過ごそうか考えるのが楽しい毎日です。 tech.asoview.co.jp さて、今回はユーザーストーリーマッピング初心者メンバーがChatGPTを活用しながらストーリーを洗い出してみた事例についてご紹介します。 はじめに 背景 どうしてChatGPTに助けを求めたか 前提 ChatGPTと一緒にユーザーストーリーマッピングしてみた ユーザーストーリーマッピングとは何かを説明してもらう ペルソナを考えてもらう 行動を洗い出してもらう ストーリーを洗い出してもらう Let's ユーザーストーリーマッピング 事前インプット 行動の見直し ストーリーの見直し ChatGPTを活用してよかったこと・感じたこと 時間が短縮できた 事前インプッ

    AIと一緒にプロダクト開発推進!初心者がChatGPTと一緒にユーザーストーリーマッピングをやってみた - asoview! Tech Blog
    uentseit
    uentseit 2023/06/26
  • JavaのStream/Optionalに対する理解を深める - asoview! Tech Blog

    はじめに こんにちは、アソビューでバックエンドエンジニアをしている小原です。 アソビューのバックエンドはJava + Spring Bootで構築されており、プロダクトによってJava8かJava11が利用されています。 Java 8は、2014年3月に正式リリースされ、ラムダ式やStream、Optionalなどの機能が導入されました。皆さんもこれらの機能を活用されている事かと思われます。しかしながら、特にStreamは機能が多いためか、適切に使われてないケースをちらほら見てきました。今回は、StreamとOptionalをおさらいし、理解を深めていただければと思い、記事を書きました。 はじめに Stream 概要 特徴 Streamの生成 中間操作と終端操作 中間操作 filter() map() flatMap() distinct() sorted() peek() limit()

    JavaのStream/Optionalに対する理解を深める - asoview! Tech Blog
    uentseit
    uentseit 2023/03/16
  • 入社6ヶ月レポート - asoview! Tech Blog

    こんにちは。バックエンドエンジニアとしてアソビュー!の開発を担当しているけんすーです。 2022年5月にアソビューに入社してから半年以上が経過し、日々業務に励んでいます。 今回は私の転職経緯や実際に半年間アソビューで働いてみての振り返りを書きたいと思います。 テックブログの記事ではありつつ技術の話はほとんどありませんが、弊社に興味を持っている皆さまの参考になれば幸いです。 経歴について 私は2020年に都内で受託開発やSESをやっているIT企業に新卒入社しました。主にJava/Spring BootでのWebアプリケーション開発や官公庁系の大規模なシステム開発まで経験を積むことができました。 しかしながら現場での開発を続けていくうちに、誰に向けてプロダクトを開発しているのか見えにくい環境に不満を感じるようになりました。お客様と携わりながらプロダクトを成長させていきたいという思いが募り、契約

    入社6ヶ月レポート - asoview! Tech Blog
    uentseit
    uentseit 2023/02/24
  • 開発が捗るIntellij IDEAの便利機能&おすすめプラグイン - asoview! Tech Blog

    はじめに アソビュー! Advent Calendar 2022の20日目(裏面)です。 こんにちは、アソビュー!に10月よりバックエンドエンジニアとしてジョインした小原です。 アソビュー!のバックエンドはJava + Spring Bootで構築されており、エンジニアはIntelliJ IDEA Ultimate Editionを利用して開発を行っています。こちらの記事では、機能の多いIntelliJ IDEAの便利な機能や設定、プラグインを紹介させていただきます。 なお、この記事では現時点で最新の IntelliJ IDEA 2022.3 (Ultimate Edition) とMacを使用しております。他のバージョンや、Community Editionでは利用できない機能があるかもしれない点についてご留意ください。 はじめに 見た目を変える まずはShiftキー2回連打! さらに2

    開発が捗るIntellij IDEAの便利機能&おすすめプラグイン - asoview! Tech Blog
    uentseit
    uentseit 2022/12/20
  • チーム発足時に行った、アソビュー流チームビルディングを紹介します! - asoview! Tech Blog

    アソビュー! Advent Calendar 2022 の17日目の記事になります。 同日公開ということで、フロントエンドエンジニアの白井さんが書いた記事も公開されております。 CSS でレイアウトを作る時に考えていること(margin/width/height) ぜひ、こちらも御覧ください! こんにちは! アソビュー開発チームでチームリーダーをしている山内と申します。 最近になって寒い日が続いていますね。体の中から温めるために、ほぼ毎日鍋をべる生活をしております(作るのと洗い物がラク)。 今夜は大好きな豆乳鍋にしようと思います。 さて記事では、私達の開発チームで実際に行ったチームビルディングと、 行った後にどのようにチームが変化したかを紹介しようと思います。 はじめに チーム構成 背景 実際にどんなことをしたのか 4つの私 ルール 進め方 ① 自己紹介シートの作成 ② 自己紹介タイム

    チーム発足時に行った、アソビュー流チームビルディングを紹介します! - asoview! Tech Blog
    uentseit
    uentseit 2022/12/19
  • SIerからアソビューに転職して2ヶ月経ったエンジニアが感じた4つのこと - asoview! Tech Blog

    アソビューAdvent Calendar 2022の15日目の記事です。 こんにちは! 10月からバックエンドエンジニアとして「アソビュー!」の開発・運用を担当している川又です! 今月は「アソビューAdvent Calendar 2022」と題して、アソビューを支える技術エンジニアの開発Tipsに関する記事を毎日投稿していますが、 今回はSIerからアソビューにJOINした私の転職経緯や、実際に働く中で感じたアソビューの良さやギャップなどを、ざっくばらんに書き連ねたいと思います。 是非転職先としてアソビューが気になっている方、今SIerに所属しモヤモヤしながら働いている方、とりあえず転職考えてる方の参考になれば幸いです。 経歴と転職を考えた経緯 私は2017年に新卒で大手SIerのグループ会社に入社し、システムエンジニアとしてWebシステムの受託開発に従事しました。 業務用Webシステム

    SIerからアソビューに転職して2ヶ月経ったエンジニアが感じた4つのこと - asoview! Tech Blog
    uentseit
    uentseit 2022/12/15
  • SCMに世代交代の風?Meta社謹製のSaplingを検証してみた - asoview! Tech Blog

    アソビューAdvent Calendar 2022の11日目です。 こんにちは、アソビューでエンジニアリングマネージャーをしている服部です。 2022年11月にMeta社からソースコード管理システム「Sapling」がオープンソースとして公開されました。 Saplingは、ユーザビリティとスケーラビリティに重点を置いてMeta社で開発・利用されているソースコード管理システムです。数千万のファイル、コミットおよびブランチを持つ大規模なリポジトリにも対応しているそうです。Sapling CLIはGitリポジトリのcloneもサポートしており、開発者がGitHubなどと連携して使用することも可能。*1 とのことなので、今回Saplingをローカルマシンにインストールし、GitHubのリモートリポジトリにPRを出すまでを触ってみながら、gitの代わりに使えるか検証してみます。 ※ Saplingは

    SCMに世代交代の風?Meta社謹製のSaplingを検証してみた - asoview! Tech Blog
    uentseit
    uentseit 2022/12/12
  • アソビューにおける機能開発の方針策定〜実装〜フィードバックのプロセスとは - asoview! Tech Blog

    こんにちは!アソビュー開発チームの佐藤です。 今回は改善の一例としてプレビュー機能についてお話しさせていただきます。 アソビューはこれまでベンチャー企業らしくスピーディーに新規の機能をリリースしてきました。 スキューバダイビングやラフティングなどのアクティビティの予約からはじまり、チケットの取り扱い、コロナ禍における日時指定のチケットの取り扱いなど事業の成長に大きなインパクトのある機能を最優先に実装してきました。 そういった新規開発の一方で、細かい部分の作り込みが足りていなかったりで実際にサービスを使う人に不便をかけてしまっていることが小さいものから大きいものまで山積しているのが実情です。 おかげさまでエンジニアの数も増えてきており(70名程度 2022/8時点)、攻めの新規開発と守りの改善を同時ですすめることができるようになってきています。 課題 実はasoview!にはプレビュー機能、

    アソビューにおける機能開発の方針策定〜実装〜フィードバックのプロセスとは - asoview! Tech Blog
    uentseit
    uentseit 2022/09/30
  • リアルタイムマーケティングの実現のためBrazeを採用 〜導入から具体的な設定手順まで徹底解説〜 - asoview! Tech Blog

    はじめに カスタマーエンゲージメントとは Brazeとは Brazeの導入を検討した経緯について ゲストの家族構成、地域、興味に合ったパーソナライズされたメッセージが送れていない モバイルアプリのローンチに合わせて、アプリ内でのエンゲージメント、WEB、メール、LINE等のチャネルを跨いだ一貫したゲストとのコミュニケーションが取れていない ゲストが予約・購入しようとして途中で離脱してしまったが、そのタイミングでリアルタイムにメッセージを送れていない Braze導入にあたって実施したこと BrazeとGTM(Google Tag Manager)の統合 Brazeと連携させるためのGTM設定 ユーザの識別 ユーザのメール情報 各画面毎のカスタムタグ設定 Brazeの設定 カスタムイベントの作成 キャンバスの設定 キャンバスの構築 Braze導入後にサービスにもたらされた効果 最後に はじめに

    リアルタイムマーケティングの実現のためBrazeを採用 〜導入から具体的な設定手順まで徹底解説〜 - asoview! Tech Blog
    uentseit
    uentseit 2022/09/30
  • アソビュー!ギフトを支える技術の現状と今後 - asoview! Tech Blog

    弊社ではECサイトアソビュー!を運営していますが、並行してアソビュー!ギフトというサービスも展開しています。 記事では、アソビュー!ギフトとはそもそもどんなサービスなのか、そして現状のシステム構成における課題と将来的にどうしていきたいかについて、それぞれお話ししたいと思います。 アソビュー!ギフトとは? アソビュー!ギフトとは、アソビュー!に掲載されている遊びの中から厳選した体験を、家族や友人プレゼントできる仕組みです。 現在、大きく2つの商品群を展開しています。 カタログギフト アソビュー!ギフトカード カタログギフトは、我々が厳選した体験カタログの中から、お好きなプランを選んで体験していただける形の商品です。 アソビュー!ギフトカードは、ECサイトアソビュー!で使えるポイントをギフトとしてプレゼントできる形の商品です。 これらの商品は全てアソビュー!ギフトで販売中ですので、興味のあ

    アソビュー!ギフトを支える技術の現状と今後 - asoview! Tech Blog
    uentseit
    uentseit 2022/09/09
  • アソビューの外部連携を支える技術 - asoview! Tech Blog

    はじめに アソビュー開発チームの頭島です! アソビューのプロダクト開発では「外部システムとの連携を行う」ケースがよくあります。そして外部システムとの連携においては、IF設計やトランザクション・リトライ処理の設計など、考慮すべき要素がいくつもあります。 この記事ではそうした設計において、アソビューがどのような工夫をすることで、 システムの可用性や信頼性を向上させているのかをご紹介します。 外部連携のスキーム紹介 アソビューでは多様なスキームで外部システムと連携しています。そのうち一部抜粋してご紹介します。 アソビューAPIを利用してもらう 外部システムに複数のAPIを提供しています。 発券API アソビューが取り扱っている商品情報を外部システムに提供しています。 外部システムはその商品の販売時にアソビュー発券APIを呼び出すことで外部システムのユーザーに電子チケットを提供できます。 ▼ 子ど

    アソビューの外部連携を支える技術 - asoview! Tech Blog
    uentseit
    uentseit 2022/09/01
  • アソビュー!初のネイティブアプリリリース。機能設計でデザイナーが取り組んだ4つのこと - asoview! Tech Blog

    こんにちは!デザインリードを担当している山中です。 ついにアソビュー!のネイティブアプリがリリースされました! 私が入社(2019年の夏ごろ)してから、アプリをつくりましょう、という話は何度もでて、途中まで開発しいたもののコロナの影響で業績が低迷、アプリの開発どころではなくなり、他の開発の優先度が高くなり、アプリの開発がずっと止まっていましたが、業績がV字回復し資金調達により採用に力を入れたことで開発メンバーも増え、やれることが増えてきたので、アプリ開発が再開でき、ついにファーストリリース! ようやくです!私もだいぶ待ちましたが、アソビュー!をご利用の皆さん、お待たせしました!そして、週末なにしよう!?と考えてしまう前に、ぜひダウンロードしておでかけ先を探してみてください! アプリダウンロードURL iOS   ‎アソビュー!:遊び先の検索・予約 on the App Store Andr

    アソビュー!初のネイティブアプリリリース。機能設計でデザイナーが取り組んだ4つのこと - asoview! Tech Blog
    uentseit
    uentseit 2022/08/03
  • ゴールデンウィーク累計2,300万PVのアクセスを捌いた負荷対策 ~ アソビュー!が行った3つの手法 ~ - asoview! Tech Blog

    こんにちは! アソビュー開発チームの山内です! 先日、自転車でしまなみ海道を渡ってきました。 途中、ゲリラ豪雨に遭いながらもなんとか75km完走しました。ゴール後の温泉は最高ですね。 次は、晴れた日に渡って温泉に入ろうと思います。 はじめに アソビュー!では、2022年のゴールデンウィークの4/29 ~ 5/8の間に約2,300万のPVがありましたが、システムダウンすることなく、多くのゲストにワクワクを届けることができました。 今回は、私達がゴールデンウィークに向けて準備した背景と、アプリケーションでの負荷対策を紹介します。 背景 アソビュー!は、全国の遊びやレジャーチケットを予約・購入して体験できるサービスになります。 そのため、サービスの特性上、行楽シーズンの大型連休にアクセスが集中しやすくなっています。 また、今回は2022年4月15日〜2022年5月5日までの期間中に関東・東海・関

    ゴールデンウィーク累計2,300万PVのアクセスを捌いた負荷対策 ~ アソビュー!が行った3つの手法 ~ - asoview! Tech Blog
    uentseit
    uentseit 2022/07/01
  • GitHub の基礎 - 管理の基本と製品の機能。 - Training

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

    GitHub の基礎 - 管理の基本と製品の機能。 - Training
    uentseit
    uentseit 2021/09/07