2013年2月28日のブックマーク (9件)

  • 美輪明宏さんに聞く 「ヨイトマケ−」時代を超えて愛される名曲の理由 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「かあちゃんの唄こそ 世界一」−。昨年おおみそかのNHK紅白歌合戦に初出場した美輪明宏さん(77)の「ヨイトマケの唄」は、お茶の間に衝撃を与え大きな話題となりました。半世紀近く前に発表されましたが、歌詞に含まれる言葉が問題視され、表舞台から姿を消していた名曲がよみがえった瞬間でした。(櫛田寿宏) ◆まとも回帰 インターネットの掲示板に書き込まれた「ヨイトマケ−」に対する賛辞の数々。「ほめてくれるのはありがたいけど、恐縮してしまう」という美輪さんが、その一つを紹介してくれた。 「ひとつの歌が日国民の意識を正常化に向かわせたのは初めてのできごと」 「ヨイトマケ−」は昭和40年にレコードが発売された。貧しい家庭の少年と、工事現場で泥まみれになって働く母親を描いた、約6分のドラマチックな歌だ。紅白以降、美輪さんのCD全集は前年の数倍の売れ行きとなっている。その理由を美輪さんは「真実、親子

    ueshin
    ueshin 2013/02/28
    「どんな時でも自分を肯定しようとする態度。「自分が自分の味方にならなかったら浮かばれないでしょ。あの歌には、そんな気持ちが込められているんです」」
  • 【オススメ】『評価と贈与の経済学』内田 樹,岡田斗司夫 FREEex : マインドマップ的読書感想文

    評価と贈与の経済学 (徳間ポケット) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日の「未読・気になる」の記事でも取り上げた、岡田斗司夫さんと内田樹さんの対談。 「まえがき」で、岡田斗司夫さんが書の「よみどころ」等々を解説してくれているのですが、お二人は「未来はこうなる」というお話で意見が一致するものの、それ以外の多くの部分で激論(?)を繰り広げてらっしゃいます。 アマゾンの内容紹介から。書で示されるのは、新しい「交易」と「共同体」のありかた。貨幣も、情報も、評価も、動いているところに集まってくる。ならば、私たちはどのような動きをする集団を形成すればいいのか。そのために個々ができる第一歩とは。キーワードは「情けは人のためならず」。若者と年長者の生態を読み解き、ポストグローバル社会での経済活動の義にせまる変幻自在の対談。 何やかんやで、結局こんなに付箋を貼ってしまいました……。 いつも応

    【オススメ】『評価と贈与の経済学』内田 樹,岡田斗司夫 FREEex : マインドマップ的読書感想文
    ueshin
    ueshin 2013/02/28
    気になる本だけど、対談集は価値があるかな。千円の価格設定はいいね。
  • 「准正規労働」で待遇改善、無期雇用で賃上げ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働省は来年度から、正社員と非正規労働者の中間に位置する新たな雇用形態の創出に乗り出す。 働く期間に定めがない無期雇用にして賃金を上げ、正社員に近づける一方、昇進などは制限する「准正規労働者」ともいえる形態で、増え続ける非正規労働者の労働条件の改善につなげる狙いがある。非正規労働者を准正規労働者に引き上げるなどした企業に対し、総額54億円を助成する方針だ。 「正社員を増やすことにこだわっていても、不安定な非正規労働者が増えるだけだ」。厚労省幹部は危機感をあらわにし、今回の対策を打ち出した背景を語る。 同省では、これまで非正規労働者を正社員にした企業に助成金を出すなど様々な対策を講じてきた。だが、非正規労働者はこの10年間に年平均約30万人のペースで増え続け、昨年は約1813万人と労働者全体の35・2%を占めるまでになった。このうち約400万人は正社員を希望しながらかなわずにいる非正規労

    ueshin
    ueshin 2013/02/28
    会社が生涯の保障するなんて時代はもうやってこないのでは。
  • 10年間引きこもった末にヤマトの仕分けで脱ヒキした男性が描いた実体験漫画が分かりやすいと話題に

    http://imgur.com/g5IOqCZ.jpghttp://imgur.com/USXrWDi.jpghttp://imgur.com/5r0RUbb.jpghttp://imgur.com/r7KNuFU.jpgツイートする

    ueshin
    ueshin 2013/02/28
    働けただけで進歩だね。
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    ueshin
    ueshin 2013/02/28
    カンボジアでは韓流のほうが強いのね。文化が影響をあたえることの意味は大きい。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    ueshin
    ueshin 2013/02/28
    無視したほうがいいのでしょうね。威嚇は不信を生むか。
  • フィンランド大使館「見て! この美しいオーロラの写真」 → いや手前の全裸男誰だよ

    駐日フィンランド大使館の公式Twitterアカウント(@FinEmbTokyo)がオーロラの写真をアップしたのですが、写真に謎の全裸男性が写っていると話題になっています。 キレイなオーロラ……より手前の男性が気になる! 写真はフィンランド大使館のTwitterキャラ“フィンたん”が、オーロラの美しさを紹介するためにアップしたもの。駐日アイスランド大使館(@IcelandEmbTokyo)がアイスランドのオーロラについてツイートしたのがきっかけでした。 「これがフィンランドのオーロラ!身震いするほどきれい!」というコメントともに貼られた写真には、青い空でゆらめく白いオーロラが。確かにキレイ……なのですが、それよりも目を奪うのは雪原の上で1人、オーロラを指差している全裸の男性の後姿。ちょっと待てお前誰だ! インパクトのある写真が話題になり、ツイートは2時間ほどで約600回もリツイートされました

    フィンランド大使館「見て! この美しいオーロラの写真」 → いや手前の全裸男誰だよ
    ueshin
    ueshin 2013/02/28
    たしかにヘン。
  • http://exdroid.jp/d/52846/

    http://exdroid.jp/d/52846/
    ueshin
    ueshin 2013/02/28
    「「週刊現代」(講談社)は「ネコ男の逮捕 冤罪だったら刑事も記者も全員クビです」」
  • あさイチの自殺対策特集を見て、夫婦のコミュニケーションを考えた - ちょこ猫は見た!の日記

    今朝のあさイチの自殺対策特集はとても勉強になりました。 日はとても自殺率が高く、自殺は誰の身近にも潜む危険だということです。 特に女性の自殺率は世界で第3位みたいです。 正直自殺は男性のイメージが強いので、そんなにたくさんの女性も自殺しているのかと驚きでした。 番組では、男性の自殺と女性の自殺、ふたつ別々にわけてケースを紹介していました。 やはり男性と女性では自殺に至る過程は違うということです。 男性の場合、自殺に至るまでの期間は約4年です。 仕事がうまくいかないなどの理由で、悩み始めてから早くに亡くなってしまうようです。 女性の場合、周りの人たちとの人間関係に長い年月悩み続けて、死に至るということです。約8年です。 この番組を見ていて、日における夫婦関係のありかたが、自殺を増やす要因のひとつになっているのではないかと感じました。 自殺した男性のケース 仕事が忙しくなり、元気がなくなり

    あさイチの自殺対策特集を見て、夫婦のコミュニケーションを考えた - ちょこ猫は見た!の日記
    ueshin
    ueshin 2013/02/28
    無口さんと激情さんのすれ違いで、女は外の友だちとおしゃべりでストレス発散、男は浮気で。。のパターンかな。