2013年5月5日のブックマーク (12件)

  • 働かない生き方を認める国、インドの魅力

    かつて1000万円貯めて外こもりを目指してたけど、それも社会情勢やあれやこれやでもう無理に。社会的責任から逃げ続けどうにもならなくなった、アラフィフ・無職・独身・子無し・孫無し・兄弟無し一人っ子だから姪っ子甥っ子無し・孤独死確定の中年オヤジの末路を描きます

    働かない生き方を認める国、インドの魅力
    ueshin
    ueshin 2013/05/05
    「なぜインドが好きなのかは、人は生きてるだけで誰かの役に立っているに関係してると思う。インドという国は生きてるだけで意味があるということを体現してる国だといえるからだ」
  • 政治家も国民も信用できないから憲法がある

    橋下さんが、憲法の96条改正について「政治家からの発議の敷居を下げるべき」「国民をもっと信頼すべき」と理論を展開しているが(参照)、そもそも憲法が他の法律の上位に位置づけられており簡単には変更できなくなっている根の理由をちゃんと考えてみれば、この理論は少しおかしい。私はこれまで橋下さんを支持して来たが、この件に関しては正直言ってがっかりだ。次の選挙では投票すべき別の政党を見つけなければならない。 憲法がこれほどまでに変更しにくくしてあるのは、人間はそもそも弱い生き物で、どうしても私利私欲に走ったり、目先の利益を優先して大きな問題を先送りしたり、マスコミの報道することを頭から信じてしまったり、調子の良いことを言う政治家に騙されてしまったり、その場の勢いに流されて思考停止をしてしまったりするからだ。つまり、政治家も国民も「信用」などできないのだ。 憲法を「アメリカから押し付けられた憲法」と呼

    ueshin
    ueshin 2013/05/05
    すばらしい指摘。
  • 低IQと人種差別主義に関連性か - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    低IQと人種差別主義に関連性か - ライブドアニュース
    ueshin
    ueshin 2013/05/05
    こういう調査報告はイデオロギーや「偏見」に彩られていることが多いマユツバものが多いと思うけど、「偏見」的に支持したくなる言説だな。
  • 死ぬのが恐いということ

    僕は年に1回ぐらい死ぬのが恐くなって布団から飛び起きることがあるんだけど、これって「あるある」なんだろうか。ここでいう死の恐怖とは、死んだ後、意識が消えてなくなり無に戻ることに対する恐怖を指すんだけれど、人によっては強烈な恐怖であるわりに、実生活で意識することも世間で話題に上ることも滅多に無い。それおかしくないですか、死と向き合いませんか、てなことを言おうと思って書き始めたんだけど、これは多分、死の恐怖というのは能からくるものじゃないからだ、と分かった。インドで0が発見されたのと同様、無に戻るという概念もどこかのタイミングで発見されたもので、これに対する恐怖は来人間には備わってないものなんだろう。だから死の恐怖を強く意識する人は、よく言えば感受性豊かな人たちに限られれる。などと思いついたまま書いたけど、学問的に常識の範囲なので誰も話題にしない、というだけなのかも知れない。ツイートする

    ueshin
    ueshin 2013/05/05
    中島義道なんて死が怖くなるのは人生に価値があると思うからだとして、人生は無意味だと思うとラクになったといっていたな。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ueshin
    ueshin 2013/05/05
    なるほどね。自分の好きなことはほかの人もめざしたいと思っている。競争者が殺到する場所で闘うのはあまり賢いとはいえないかもね。
  • 町山智浩氏「アメリカでレンタルビデオ店はほぼ壊滅」~その理由と現状

    アメリカ在住の映画評論家・おなじみの町山智浩氏 @TomoMachi が、レンタルビデオ店がほぼ消えつつあるアメリカの現状を紹介。それはなぜか?それに代わるものは何か? 町山智浩公式ブログ http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/ ウィキペディア・町山智浩 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BA%E5%B1%B1%E6%99%BA%E6%B5%A9 続きを読む

    町山智浩氏「アメリカでレンタルビデオ店はほぼ壊滅」~その理由と現状
    ueshin
    ueshin 2013/05/05
    ケーブルテレビのVOD(なに?)といっているけど、ネットの違法配信にかなり食われていない? ネットでコンテンツはやっていけるのか?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ueshin
    ueshin 2013/05/05
    そうでしょうね、ネットはほかに競合する記事が多すぎるからね。ところで文字数の読み方わからないのだけどw
  • 今日のGoogleロゴはセーレン・キェルケゴール生誕200周年 - MdN Design Interactive

    Googleは、2013年5月5日のホリデーロゴをデンマークの哲学者、セーレン・キェルケゴール生誕200周年を記念したデザインに変更した。 セーレン・キェルケゴールは1813年、コペンハーゲン生まれ。実存主義の先駆者として知られた人物だ。出生の理由や婚約者との破局、当時のゴシップ紙に揶揄されたことなどが、セーレン・キェルケゴールの思想に大きな影響を与えたと考えられている。おもな著作は「あれか、これか」「死に至る病」など。日を含む世界各国では、セーレン・キェルケゴール生誕200周年を記念してさまざまなイベントが開催される。詳細は日キェルケゴール研究センターのWebサイトで紹介されているので、確認してほしい。

    今日のGoogleロゴはセーレン・キェルケゴール生誕200周年 - MdN Design Interactive
    ueshin
    ueshin 2013/05/05
    このイラスト、キェルケゴールのなにを意味しているの?
  • 仕事が足りないわけじゃなくて、尊厳を感じられる仕事が足りない

    ► 2020 (5) ► 12月 (1) ► 12月 28 (1) ► 7月 (1) ► 7月 07 (1) ► 6月 (2) ► 6月 26 (1) ► 6月 02 (1) ► 5月 (1) ► 5月 21 (1) ► 2019 (33) ► 12月 (1) ► 12月 29 (1) ► 11月 (4) ► 11月 29 (1) ► 11月 15 (1) ► 11月 10 (1) ► 11月 01 (1) ► 9月 (1) ► 9月 13 (1) ► 8月 (4) ► 8月 28 (1) ► 8月 20 (1) ► 8月 09 (1) ► 8月 02 (1) ► 7月 (3) ► 7月 26 (1) ► 7月 19 (1) ► 7月 05 (1) ► 6月 (4) ► 6月 28 (1) ► 6月 21 (1) ► 6月 14 (1) ► 6月 07 (1) ► 5月 (4) ► 5月

    仕事が足りないわけじゃなくて、尊厳を感じられる仕事が足りない
    ueshin
    ueshin 2013/05/05
    仕事に尊厳を感じられなくて、消費で補わなければならなくなる。そのために多くの時間働いて→無限ループ。
  • 空犬通信 紀伊國屋書店の大型新規店、グランフロント大阪店を見てきました……大阪書店レポートその1

    先日、業の用事で、大阪に出張に行ってきました。いつものように、あちこちの書店を回ってきたんですが、今回は、うち2店、紀伊國屋書店グランフロント大阪店と隆祥館書店を中心に紹介したいと思います。まずは、紀伊國屋書店グランフロント大阪店から。 JR大阪駅周辺に残されていた「最後の一等地」として、しばらく前から開発が進んでいた「グランフロント大阪」が、4/26にオープンとなりました。 施設全体で200数十店ものお店が入ったそうですが、書店好きにとっては、やはり気になるのは、紀伊國屋書店グランフロント大阪店。開店直後に出張が入るという、またとない幸運に見舞われましたので、早速見てきましたよ。訪問したのは、開店直後、最初の週末の日曜日、4/28。ぜいたくなことに、店長の星さんの解説付きで、店内のあちこちをご案内いただきました。(撮影は、お店の許可を得たものです。写真は、4/28時点の様子で、フェアな

    ueshin
    ueshin 2013/05/05
    6Fというのが意外にネックになるだろうと思う。そういう書店はいかなくなったからなあ。
  • 【犬派大勝利】犬好き49.8% 猫好き27.9%

    犬好きと好き、どっちが多いか? 最終結論が出るっ!!! 投稿日: 2013年5月4日 18:28 ペットの二大巨頭といえば、犬とですが、果たして、どちらが人気があるのでしょうか。 ここで、一旦の結論をつけるべく「ペットとして飼うなら、あなたは犬派か派のどちらですか?」とズバリの質問をしてみました! 結果をどうぞっ! ・犬:49.8% ・:27.9% ・どちらも飼いたいと思わない:22.4% (リサーチパネル調べ・2万9953人が対象) 犬が人気となりました。まずは、犬が好きな人のコメントを見てみましょう。 「いまトイ・プードルを飼っています。ネコは子供の時に飼っていたトリを殺されてしまい以来きらいになりました」 「わんこの、どこか悲しげで切ないまなざしと、哀愁漂う後姿に胸がキュンってなる」。 が好きな人からはこんなコメントが書かれました。 「約22年間、

    ueshin
    ueshin 2013/05/05
    犬のほうがしっぽふって大喜びしてくれるからね。
  • ダンゴムシ:謎の習性を女子中学生が学会発表へ セーラー服の生物学者- 毎日jp(毎日新聞)

    ueshin
    ueshin 2013/05/05
    なにゆえにダンゴムシの動き方に興味をもったのかw