2013年5月15日のブックマーク (9件)

  • 「検索してはいけない」で有名な、あの愛生会病院HPが閉鎖へ | ICT Headline directed by P検

    インターネット上で「検索してはいけないワード」として有名な、愛生会病院のホームページが閉鎖されることがわかった。 愛生会病院のホームページは、少なくとも1998年ごろには開設されていたと見られている。病院のホームページというイメージとは真逆の特徴的なカラーリングなどから、衝撃的だとして「愛生会病院」という言葉を「ネットでは(ショックが大きいので)検索してはいけない」と揶揄されるまでになった。実際、トップページの多くは動画GIFを利用したビビットなデザインとなっており、以前は「太陽に吠えろ」のBGMが流れるなど、およそ病院の公式ホームページとは思えない内容だったという。 愛生会病院のホームページを制作した院長の息子にあたるジャズバンドBlu-Swingのドラマー、宮”ブータン”知聡氏がツイッターで、このサイトを閉鎖することをつぶやいたことから判明。14日未明につぶやかれた内容はツイッターで

    ueshin
    ueshin 2013/05/15
    アクセスして大笑いした。タブーだらけの悪趣味ホームページをよくつくったなw これは日本遺産として残してほしい。
  • 創造性に関する偉人たちの15の名言 : カラパイア

    かつて、あるいは現存する偉人たちが残していった、創造性に関してついての有名な言葉は、私たちが何かにつまづいた時、また前を見て歩くことができるように道を照らし、新たなるひらめきを与えてくれる。ここではそのうちの15の名言を見ていくことにしよう。どの言葉にグっときたかな?

    創造性に関する偉人たちの15の名言 : カラパイア
    ueshin
    ueshin 2013/05/15
    文学界からジャック・ロンドンとバーナード・ショーとブラッドベリ、それと広告屋、ヴェルサーチと異色の顔集め。
  • 新緑の都大路、練り歩く十二単姿…京都・葵祭 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都三大祭の一つ、葵祭が15日、京都市内で行われた。 十二単(ひとえ)姿のヒロイン・斎王代(さいおうだい)ら平安装束の約510人が、新緑に彩られた都大路を練り歩いた。午前11時現在で観光客ら2万人が訪れた。 ともに世界遺産の下鴨神社(左京区)、上賀茂神社(北区)の五穀豊穣(ほうじょう)を祈る例祭。午前10時30分、フタバアオイの葉を付けた女官や武官、牛車などが京都御所(上京区)を出発した。午後にかけ、下鴨神社を経て上賀茂神社までの約8キロを歩く。 第58代斎王代の聖心女子大3年、長瀬摩衣子さん(20)は「歴史ある祭りにかかわらせていただく幸せと感謝を胸に、頑張りたい」と意気込みを語った後、腰輿(およよ)に乗り、観光客らの歓声に笑顔で応えていた。

    ueshin
    ueshin 2013/05/15
    平日じゃん。
  • 本の記事 : 有川浩作品、なぜモテる? ドラマ、映画と大人気 - 野波健祐 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    作家、有川浩(ひろ)の原作小説が、次々と実写映像になっている。先月半ば、TBS系で連続ドラマ「空飛ぶ広報室」がスタート。ゴールデンウイークをはさみ、映画図書館戦争」「県庁おもてなし課」(いずれも東宝系)が相次いで公開された。映像の作り手にモテる理由は、どこにあるのだろう。 「主人公の成長あり、ほのかな恋愛ありの群像もの。テレビ局と自衛隊という特殊な職場なのに、社会人の苦悩と成長といった普遍性がある」 「空飛ぶ広報室」プロデューサーの磯山晶は、原作の魅力をこう話す。 報道の現場をはずされた女性ディレクターと、ブルーインパルス搭乗の夢を事故で絶たれた空自広報室の元パイロット。2人を軸に、二つの組織の人間模様が描かれる。 「誰しもが職場で経験する恥ずかしい思いやちょっとした試練に立ち向かう姿を、ありのままに見せる。それも、半径5メートル内のちまちました悩みだから、リアリティーがある」と磯山は言

    本の記事 : 有川浩作品、なぜモテる? ドラマ、映画と大人気 - 野波健祐 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    ueshin
    ueshin 2013/05/15
    「空飛ぶ広報室」は右翼っぽいプロパガンダかもと危うい気もちもきざすが、「阪急電車」とか県庁、図書館とか「公共」なものが好きなのね。
  • 「自分の意見の反対側に立って物を考えてみる」というスタンスのお話: 不倒城

    随分昔の話だ。まだ中学だか高校くらいだった頃、何の時間だったか忘れたが、ディベートの授業を受けたことがある。 議論のやり方とか細かい話には立ち入らなかったのだが、その時はなかなか面白いやり方だと感じ、今でもたまに思い出す。一言で言って、「自分が反対する立場に立って議論をする」というものだったのだ。ある程度ディベートの経験がある人にはそもそも当たり前のスタンスなのだろうが、当時の私にはなかなか新鮮だった。 確か、その時のテーマは「死刑制度存続に賛成か反対か」だった様に記憶している。私は随分口が回る方だったので、トップバッターとして自分に反対する論客として指名されて、随分難儀したことを覚えている。 当時、私の先生はこんなことを言っていた。 「自分に反対する立場の人だったら、自分に何というか?を考えろ。自分に反対する立場の論拠を考えろ。議論のテクニックがどうとかはそれが出来るようになった後だ」

    ueshin
    ueshin 2013/05/15
    「自分の正しさ」にしがみつかせるものはなんだろう。
  • 正面衝突で車がトラックの下敷き…母と娘死亡 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    14日午前9時40分頃、香川県三豊市三野町の国道11号で、松山市古川南、運転手今井健一さん(63)運転の大型トラックが中央線を越え、対向の三豊市高瀬町、会社員岩倉江美さん(25)運転の乗用車と正面衝突した。 乗用車はトラックの下敷きになって大破し、岩倉さんと、長女で生後3か月の望結(みゆ)ちゃんが頭などを打って死亡した。 今井さんは首に軽いけが。 三豊署の発表では、現場は片側1車線の緩やかなカーブ。トラックは乗用車を押しながら約50メートル走り、道路脇にある鉄製の柵をなぎ倒して約2メートル下の田んぼに転落し、民家の壁に激突した。 現場にトラックのブレーキ痕はなく、今井さんは同署に「なぜ事故が起きたのかわからない」と話しているという。同署は自動車運転過失致死容疑で調べる。

    ueshin
    ueshin 2013/05/15
    ぺしゃんこになった車の写真。。
  • 5人に1人が「望まない非正規雇用」 NHKニュース

    総務省が、パートや派遣社員などの非正規労働者を対象に、その仕事に就いた理由を初めて調査したところ、正規の仕事がないという理由から望まずに非正規の仕事に就いている人は348万人で、非正規労働者のおよそ5人に1人に上ることが明らかになりました。 総務省は、増加傾向にある非正規雇用の実態を把握するため、ことし1月から3月までの平均の労働力調査で、パートや派遣社員などの非正規労働者を対象に、その仕事に就いた理由を初めて調査しました。 それによりますと、非正規労働者の数は1870万人で、多い理由の順に、「自分の都合のよい時間に働きたいから」が418万人、「家計の補助や学費などを得たいから」が390万人、「正規の仕事がないから」が348万人となり、正規の仕事がないという理由から、およそ5人に1人が望まずに非正規の仕事に就いていることが明らかになりました。 また、男性の理由では、「正規の仕事がないから」

    ueshin
    ueshin 2013/05/15
    これを表明したところでなにが変わる?
  • 社畜と大量虐殺

    お前の好きなスタンレー・ミルグラムの「服従の心理」が映画化されてるぞ、という話を友人から聞いた。 あれをどうやったら映画化出来るんだ、頭おかしいんじゃねえの?と思っていたら半分マジだったようだ。エロそうだし見に行こうかな。 http://m.cinematoday.jp/page/N0052077 ミルグラムの方の服従の心理は「ミルグラム実験」について書かれたものだ。内容はかったるいのでWikiを読んで欲しいが、まあ善良な一般市民でも偉い人に命令されたら平気でひどいことしちゃう><というもの。 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ミルグラム実験 ここからが題。ミルグラム実験は別名「アイヒマンテスト」という。Wikiにも書いてあるとおり、「ユダヤ人をガス室に送りまくったアイヒマンさんは地も涙もない根っからのサイコ野郎なの?それとも奥さんに花束をあげちゃ

    社畜と大量虐殺
    ueshin
    ueshin 2013/05/15
    勤勉にこつこつとして仕事をして、おおくのユダヤ人をガス室におくった勤勉な仕事。
  • マイナビニュース(スマートフォン版)

    PC体 Copilot+ PC「ASUS Vivobook S 15」レビュー、性能と外観から互換性、NPU使用アプリまで全方位試用

    マイナビニュース(スマートフォン版)
    ueshin
    ueshin 2013/05/15
    称賛は割り引いて考えるのがいいかもね。