2013年8月22日のブックマーク (6件)

  • ロシア 海水浴場に 巨大 水陸両用艦艇 突如出現  NHKニュース

    多くの海水浴客でにぎわう日曜日のロシアの砂浜に、軍の巨大な水陸両用艦艇が突如現れた様子を撮影した映像が、インターネット上に投稿され、ロシア国防省は、人がいたのは想定外だったとして釈明に追われています。 この映像は、バルト海に面したロシアの海水浴場で18日に撮影され、21日、インターネットに投稿されました。 映像では、大勢の海水浴客でにぎわう、地元で人気の砂浜に、突如全長60メートルものロシア海軍の巨大な水陸両用艦艇が現れ、悠然と上陸する様子が撮影されています。 多くの海水浴客は突然の出来事にしばし立ち尽くして上陸の様子を見つめていましたが、けが人はありませんでした。 ロシア国防省は、軍の演習の一環としてこの砂浜に艦艇が上陸したことは認めましたが、海水浴客がいたことは想定外だったとして釈明に追われています。 地元のメディアからは、実際には艦艇が上陸する砂浜を間違えたのではないかという見方も出

    ueshin
    ueshin 2013/08/22
    ロシア軍の暴走・迷走状態のあらわれ?
  • Facebook

    Facebook
    ueshin
    ueshin 2013/08/22
    宇多田ヒカルにしても藤圭子にしても、若いときにだけ華々しい傾向があるのかもね。五木寛之はそのことを読んでいる。
  • 知識より 読書が大事 『検証・学歴の効用』 - HONZ

    学歴が無用だとか、学歴なんか意味がない、と言われるとどきっとする。大学で禄をんでいる者としては、『売り物』を否定されるようなものなのだから当然のことだ。しかし、当のところはどうなのだろうか。どうも優勢な気がする学歴否定派は、学歴があってもこんなアホがおる、とか、学歴がなくてもこんなにすばらしい人がいる、とかいう少数のイメージで論じているようなところはないだろうか。 学歴肯定派が劣勢に見えるのは、学歴に効用がある、ということを何度繰り返しても、ふうん、と思われるのが関の山だからだろう。とはいえ、学歴肯定的な自分の考えも、こうであってほしい、というだけで、なにかエビデンスをもっているわけではない。意外なことに、序章にあげられているデータは、学歴による収入差は次第に増加している、すなわち、学歴の効用が増していることを示している。にもかかわらず、その間に、学歴の効用を問う方向性が高まっているの

    知識より 読書が大事 『検証・学歴の効用』 - HONZ
    ueshin
    ueshin 2013/08/22
    強烈。「高卒者は他者との関わりの中で成長する傾向が強く、大卒者は自己学習で成長する傾向が強い」「マンガと趣味・娯楽書の二ジャンルについては、たくさん読んでいた人ほど所得が低くなる傾向があるのだ」
  • 客引きの役目を終えつつあるコンビニの雑誌たち(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コンビニでは雑誌が売れなくなりつつあるコンビニでは欠かせない商材の一つ、雑誌。コンビニで少年・少女、青年向け定期発刊誌を購入した経験がある人は多いはず。また、コンビニに足を運ぶ際、外から立ち読み客が見えることで、ある種の安心感を覚える人もいるだろう。コンビニ側にとって雑誌は、来客動機の高い商材としてだけでなく、店舗に繁盛している状況を演出させる効果も持つ、重要な存在だった。 しかしコンビニでは雑誌が売れなくなりつつある。雑誌全体の不調も一因だが、それ以上の下落スピードでコンビニでのセールスは落ち込んでいる。 ↑ コンビニの店舗数とコンビニにおける出版物売上高原因は複数考えられる。思い当たるものを列挙すると、 ・雑誌そのものの娯楽における立ち位置の低下 ・外出時における暇つぶしの対象の立場をモバイル端末に奪われた ・コンビニで販売される機会が多い雑誌(専門誌)の不調 ・コンビニでしか買えない

    客引きの役目を終えつつあるコンビニの雑誌たち(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ueshin
    ueshin 2013/08/22
    ネットの充実と雑誌世論の興味減退で、雑誌は見向きもしなくなったね。
  • ネット「炎上投稿」の憂鬱、企業の巨大リスクに ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞

    ソーシャルメディアでの問題投稿を発端とする「炎上」トラブルが止まらない。テーマパーク、コンビニエンスストアや飲店で迷惑行為を行う若者が写真を投稿したり、官僚や政治家が暴言を吐いたりと、原因となる人々の年代や職業は問わない。きっかけはささいなことかも知れないが、過去の行為がネット上で問題となり激しい指弾を浴びる恐れもある。いつ、誰が、炎上するか分からない状況は、企業や組織にとって大きなリスクとな

    ネット「炎上投稿」の憂鬱、企業の巨大リスクに ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞
    ueshin
    ueshin 2013/08/22
    見知らぬ人まで届かないように見えるネット、でも禁忌にふれるとたちまち超有名になるネット。ローカルと見えないパブリックの学習過程なんだろうね。
  • 朝日新聞デジタル:雨よ降れ! 東京都、12年ぶり人工降雨装置を稼働 - 社会

    屋根の煙突が開いて降雨施設が試験稼働するのを見守る都水道局の職員たち。奥は水位が下がった小河内貯水池=21日午後、東京都奥多摩町、遠藤啓生撮影  首都圏の水不足をうけ、東京都は21日、小河内ダム(奥多摩町)周辺にある「人工降雨装置」を12年ぶりに稼働させた。午後2時に動かすと30分後、ダムに雨が降った。  都によると、動かしたのは小河内発煙所と犬切発煙所(山梨県甲州市)にある装置。ヨウ化銀を燃やした煙を送風機で上空に放出すると、煙の粒子が上空約5千メートルの雲の中で氷の結晶とくっつき、雨粒をつくる仕組みという。午後2時から1時間の雨量は、ダム上流部は雨量計が反応する0・5ミリ以下だったが、下流部では11ミリを記録した。 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹

    ueshin
    ueshin 2013/08/22
    「30分後、ダムに雨が降った。 」ってどのくらい?