2016年5月25日のブックマーク (14件)

  • 「消費しない若者」を動かす方法はあるか

    ハロウィンブームの放火犯「パリピ」とは 私はマーケターとして2002年から若者研究を続けています。そこでの課題は「どうすれば若者に消費させられるか」です。 ひとつの解が2年前に著書『ヤンキー経済』で提唱した「マイルドヤンキー」です。若者の消費意欲は鈍っています。車離れ、酒離れ、旅行離れが顕著です。ところが地方には、強い地元志向をもちつつ、消費意欲の旺盛なマイルドヤンキーが多数いる。この「発見」は、14年の「ユーキャン新語・流行語大賞」に選ばれるなど、大きな話題を集めました。 では、こうしたマイルドヤンキーに商品・サービスの情報を届けるにはどうすればいいのか。いいかえれば、若者の間に「流行」をつくるにはどうすればいいのか。そこで見えてきたのが「パリピ」の存在です。 パリピとは、パーティーピープルの略。大規模なパーティーや音楽イベントなど、賑やかでキラキラした集まりで騒ぐのが大好きな、高校生か

    「消費しない若者」を動かす方法はあるか
    ueshin
    ueshin 2016/05/25
    もうほんとに踊らされることに拒否感しかないから、むづかしいなあ。パリピとかの言葉に虫唾が走りそうになるわ。それでも消費してもらわないといけないんだよなあ。
  • 中国:「ジャパン・アズ・ナンバーワン」再び人気 | 毎日新聞

    【上海・林哲平】日が経済成長を遂げた理由を分析したエズラ・ボーゲル米ハーバード大名誉教授のベストセラー「ジャパン・アズ・ナンバーワン」(中国語名「日第一」)が中国で36年ぶりに再刊され、発売直後に重版されるほどの勢いで売れている。日のような経済成長を経験し、米国との摩擦を抱える中国。隣国・日から学ぶ点が多いと思われているようだ。 1979年に出版された同書は日型組織の特徴などに注目し、日で約70万部が発行されるなど世界的なベストセラーになった。当時、中国でも出版されたが読者は研究者などに限定されていた。だが今年3月に上海訳文出版社(上海市)が出版した再刊は2週間で2万部が完売して1万部を増刷。上海市内の大手書店ではレジ前の「一等地」に平積みされ、次々と客が手に取っていた。

    中国:「ジャパン・アズ・ナンバーワン」再び人気 | 毎日新聞
    ueshin
    ueshin 2016/05/25
    79年に発売とは、けっこうバブルの頂点前だったのね。36年ぶりに中国で再刊して、日本の栄枯盛衰の二の舞を踏まないぞと思うんだろうね。
  • 東京モンが読めない「大阪難読地名」TOP10が本当に読めない - 四条通り週末.com

    です。 ※追記あります。 大阪難読TOP10? 僕は今は京都に住んでいますが、それまでは大阪に住んでいました。 そこで、こんな記事を見かけたので、まぁ確かに大阪の地名は難しいのが多いから、東京モンは読めんやろな!と思って見てみました。 r25.jp 元記事はこれです。 読めません とりあえずTOP10を引用します。横の%は読めなかった人の割合。 1位 柴島(くにじま) 63.5% 1位 孝子(きょうし) 63.5% 3位 近義の里(こぎのさと) 63.0% 4位 布忍(ぬのせ) 62.0% 5位 御幣島(みてじま) 60.5% 6位 喜連瓜破(きれうりわり) 58.0% 7位 放出(はなてん) 53.0% 8位 正雀(しょうじゃく) 52.5% 9位 四条畷(しじょうなわて) 48.5% 10位 香里園(こうりえん) 42.5% ※正しい読み方がわからなかったものはない 27.5% う

    東京モンが読めない「大阪難読地名」TOP10が本当に読めない - 四条通り週末.com
    ueshin
    ueshin 2016/05/25
    地名はなぜ読めなくなるのでしょうね? ヨソもんを区別するためでしょうか。難読地名は通を気どれるからかな?
  • 「トランプ大統領」米作家が反対 S・キング氏ら書簡:朝日新聞デジタル

    450人以上の米作家が24日、ドナルド・トランプ氏(69)が大統領になることについて「疑いの余地なく、反対する」という「米国民への公開書簡」を発表した。世界屈指のベストセラー作家スティーブン・キング氏のほか、エイミ・タン、マイケル・シェイボン、デイブ・エガーズの各氏といった著名作家も含まれており、インターネットで公開した後も賛同者が増え続けている。 書簡は「社会の最も卑しく、暴力的な要素へ意図的にアピールし、支持者による攻撃を促し、叫んで相手を黙らせ、異論を唱える人を威嚇し、女性やマイノリティーを中傷する候補の台頭」に対して、強い反論が必要だと指摘。「作家として、言語が権力の名の下に乱用される多くの方法を特によく知っている」「指導者には知識、経験、柔軟性と歴史への認識が不可欠だと考えている」など、共和党の候補者指名を確実にしたトランプ氏に反対する理由を列挙している。 キング氏は「シャイニン

    「トランプ大統領」米作家が反対 S・キング氏ら書簡:朝日新聞デジタル
    ueshin
    ueshin 2016/05/25
    作家の知性や理性を支持しない一定の層がいるからこその、あの野蛮人が出てくるのだろうね。
  • グーグルを脱税などの疑いで捜索 仏検察当局 | NHKニュース

    フランスの検察当局は、アメリカのIT大手グーグルのフランス法人の事務所を、脱税などの疑いで家宅捜索したと発表し、不正に課税を逃れていなかったか調べを進めています。 検察は声明の中で、フランスの税務当局からの告発などを受けて、去年6月に捜査に着手したことを明らかにしたうえで、「法人税や付加価値税を逃れていなかったか調べている」としています。 グーグルは、ヨーロッパでの拠点を法人税の税率が域内で最低水準のアイルランドに置いていて、フランスの税務当局はこれまでに、グーグルがフランスでの納税を回避してきたと指摘しています。 またAFP通信などは税務当局がグーグルに対して16億ユーロ(約2000億円)を追徴課税したと伝えています。 捜索を受けてグーグル・フランスの広報は「われわれはフランスの法令を順守しており、当局の疑問に応えるため全面的に協力している」としています。

    ueshin
    ueshin 2016/05/25
    グーグル一強の情勢ってどうにかならないかな。むかしみたいにインフォシークとか、ライコスとかいろいろ増えてほしい。
  • あのさ、お前ら元ねらーだろ? - はてな匿名ダイアリー

    最近、はてブ界隈から全盛期の2ちゃんねる臭が凄いするんだよ。 はてなブログでせっせと記事書いて、アクセス一生懸命集めている若い奴らじゃない。 したり顔でブコメだけしているお前らのことだよ。 偉そうな事を言っているけど、味方にすると頼りない烏合っぷりが、そのまんまなんだけど。 自分もそうだけど、十数年経っても、当に成長してねぇなぁ。

    あのさ、お前ら元ねらーだろ? - はてな匿名ダイアリー
    ueshin
    ueshin 2016/05/25
    ブクマカーは自分ひとりの意見をいいたいのであって、2ちゃんみたいに集団で会話したい意欲はまた別な気がするが。
  • 「その人にしか書けないこと」が読めるのがブログであって欲しい: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    ueshin
    ueshin 2016/05/25
    儲けることだけが目的になると読者不在になるし、自分のためだけに書くと読者不在のひとりよがりの記事になる。アクセス至上になると目立つことばかりめざすようになる。兎角にブログはむずかしい。
  • 「代わりがいない」から追いつめられる 中小労働者の嘆き - Yahoo!ニュース

    ひとたび会社の一員となれば、ボロ雑巾になるまで働かされて、心身の健康を損ない働けなくなると、代わりの「雑巾」となる新入社員を大量に採用する。前回の連載では、大企業でそうして、人生すべてが仕事に奪われる「全人格労働」に追い込まれていく事例を紹介した。一方、中小企業やベンチャーなど規模が小さい職場で働く人や、自営業者は「代わりがいない」という責任感と重圧から、過重労働に追い込まれていく例もある。 (Yahoo!ニュース編集部/AERA編集部)

    「代わりがいない」から追いつめられる 中小労働者の嘆き - Yahoo!ニュース
    ueshin
    ueshin 2016/05/25
    毎日夜11時までの全人格労働って、いったいなんのために生きているのかと疑問符ばかりになるわ。
  • 未婚男性の「不幸」感が突出して高い日本社会

    <日では未婚率が上昇しているが、未婚男性の「不幸」感は諸外国と比較すると抜群に高い。日の未婚女性と比較してもその差は大きい。伝統的なジェンダー観が根強い日では、未婚男性が幸福を感じにくい社会になっている> 社会意識調査の定番の設問に「あなたは幸福ですか?」がある。性別や年齢別の比較、最近では正規雇用者と非正規雇用者の間で比較されたりするが、既婚者と未婚者でくらべてみるとどうなるだろうか。 日では未婚化が進んでいるが、「結婚がわずらわしい」という意識の変化と同時に、結婚したくてもできないという、非自発的な要素も大きいと考えられる。そうだとすると、「不幸」と感じる者の割合は、既婚者より未婚者の方が高いと思われる。年齢を重ねた中高年層にあっては、特にその傾向が強くなるだろう。 世界の主要国で、30~50代の中高年男女の不幸感がどう違うかを、既婚者と未婚者で比較してみた。<図1>が、そのグ

    未婚男性の「不幸」感が突出して高い日本社会
    ueshin
    ueshin 2016/05/25
    労働と家庭の重荷を背負うキツさは不幸ではないのか。
  • 3万円以下の安い自転車を買ってはいけない! - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

    最終更新日:2017年10月31日 安い自転車を買うのは、ちょっと待って!! 自転車は、あなたの命を預ける乗り物です。 「最初の一台だから、とりあえず安いものがいいなあ」 「かわいい自転車がほしい!」 「普段乗りに使えれば十分」 そんな理由で、安い自転車を探しているとしたら、ピピーッ!警告します!! フレーム破断事故が起きている 「マジで死にかけた」 買って2週間の自転車で走行中にハンドルが折れる事故 メーカーは交換・回収を決定 - ねとらぼ 最近のニュースです。ドン・キホーテで2万3000円で購入した自転車が、走行中にハンドル部分が折れて、危機一髪の九死に一生を得たそうです。 megalodon.jp (リンク先は魚拓です) 他にも「ドッペルギャンガー」という折りたたみ自転車も、走行中にフレームが折れて、乗っていた人は前歯8を折る大怪我をしました。 この訴訟は製造元が被害者に750万支

    3万円以下の安い自転車を買ってはいけない! - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット
    ueshin
    ueshin 2016/05/25
    フレームが破断した自転車はドンキで、2万3千円。けっこうしたのね。3万以上は高い気がするが、安ければ安全のリスクが高まると。
  • SNSトラブル、中高年急増 50代相談、5年前の9倍:朝日新聞デジタル

    政府は24日、消費者トラブルの現状と対策をまとめた「消費者白書」を閣議決定した。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の利用に関し、「表示された広告にアクセスしたら料金を請求された」といったトラブル相談が、2015年度は過去最高の約9千件にのぼり、特に40代以上の中高年層で急増していると注意を促している。 白書によると、全国の消費生活センターなどに寄せられたSNSに関する相談は15年度は9004件あり、10年度の3142件から3倍近くに増えた。中でも中高年層の増加が目立ち、10年度と比べて40代は4倍、50代は9倍、60代は13倍、70歳以上は23倍に増えた。「SNSの広告でダイエット品を注文したら定期購入になっていた」「SNSで副業の広告を見つけ、登録したら料金を請求された」などの相談がある。消費者庁は「SNSが幅広い年齢層に普及したため」と説明している。 また、急速に普及し

    SNSトラブル、中高年急増 50代相談、5年前の9倍:朝日新聞デジタル
    ueshin
    ueshin 2016/05/25
    争い系ではなくて、商売にだまされた系。
  • なぜ大手マスコミは「電通の疑惑」を報じないのか 東京五輪の裏金問題

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 少し前、ネット上で「マスコミの電通への配慮がハンパない」なんて声がちょこちょこみられた。 5月11日、英・ガーディアン紙が東京五輪の裏金疑惑を報じ、大手広告代理店・電通の関与も指摘し

    なぜ大手マスコミは「電通の疑惑」を報じないのか 東京五輪の裏金問題
    ueshin
    ueshin 2016/05/25
    公人の言及がないとニュースがはじまらない。なんか、ややこしくて、電通の配慮と関係ないのかよくわからなくなる。
  • 東大文学部卒おばさんが、何がもったいないのか解説するよ

    http://seramayo.hatenablog.com/entry/2016/05/23/121352 東大文学部卒おばさんのレスポンスシリーズ第二弾((読みたい方がいるかはわかりませんが東大文学部卒おばさんシリーズの第一弾はこちら http://anond.hatelabo.jp/20150309011809 ))。 私はあなたの幸せも、それに自分の幸せも、否定する気はまったくないんだけど、自分の人生の何がもったいなかったかってことには答えを持ってる。 それは、東大卒という肩書きを持ちながら大企業に就職しなかったことでも、大学院に進学して研究を続けなかったことでもない。 ただ、他人の評価ばかりを気にしていたこと。それだけだ。 自分の経験を参考までに書くので、よかったら読んでくださいね。 「東大卒なのに、なんで?」と聞かれるたび、理由を答えるのが辛い ところで私は、あなたと専攻はかぎ

    ueshin
    ueshin 2016/05/25
    生産性とか役に立つこととか、利益が還元されることとか、カネとか経済の価値だけで大学を測るな、ということかな。
  • 今後の予定:140文字をより活用できるように

    Twitterは140文字のテキストだけのサービスとして始まり、その後、写真や動画、ハッシュタグ、Vineなども使えるサービスに進化してきました。ここ数ヶ月には、投票機能や、GIF検索、タイムライン上でのPeriscopeの視聴などもできるようにしました。 昔に比べるとツイートでいろいろなことができるようになってはきましたが、さらにもう少し便利にしたいと思います。そこで、これから数ヶ月の間に、140文字の数え方に少し変更を加えます。返信ツイートの@ユーザー名や、写真や動画、GIFや投票などの添付物は140文字に含まれないようになります。 返信:誰かのツイートへの返信の際、ツイート冒頭に表示されていた@ユーザー名が文字数としてカウントされなくなります。よって、140文字すべてを自由に使ってメッセージを伝えられるようになります。 添付:写真、GIF画像、動画、投票、引用ツイート分なども140文

    今後の予定:140文字をより活用できるように
    ueshin
    ueshin 2016/05/25
    字数制限変更の話はないのか。