2016年5月24日のブックマーク (11件)

  • 道路族と対決

    愚痴です。ごめんなさい。 ウチの家は新興住宅地の一角にあり、周囲のほとんどが子育て世代の若夫婦です。そして何故か子だくさんばかり。少子化なんて嘘のようです。ウチは子供がいない世帯。袋小路の私道なので車が通らず、近所は文字通り道路族のパラダイスです。 平日、休日問わず午後になると家の周り(構造を説明するのが難しいのですが、四角い家の二面が道に接しており、また脇に仕切りの無いカーポートもあって、そこも道に接しています)で大騒ぎされて参っていました。 こんな状態がもう十年以上ずっと、子供の世代が次々入れ替わり連続的に続いていました。それでも「子供のやることだから」「そのうち大きくなるし」と余りにも酷い一、二例を別にすれば、何も言わずじっと耐えてきました。 ですがそんな状況が更に悪化し始めたのは数ヶ月前。カーポートを挟んだ隣の家の兄弟が大きくなってきて、サッカーボールで遊び始めたことからです。以前

    道路族と対決
    ueshin
    ueshin 2016/05/24
    もう戦争だね。悪意をもつこと自体に相手は抗議しているので、いやがらせとか泥沼になるだろうね。相手は不快感のカタマリになろうとする。ヤクザに出会ったと思ってあきらめるか。
  • 小保方さんが瀬戸内寂聴との対談に登場! 二人で辛辣な若山教授批判、寂聴センセイに「小説の書き方教えて」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    小保方さんが瀬戸内寂聴との対談に登場! 二人で辛辣な若山教授批判、寂聴センセイに「小説の書き方教えて」 彗星のごとく現れた“リケジョの星“が一転、捏造バッシングに晒された小保方晴子STAP細胞騒動。今年1月には小保方氏による反論手記『あの日』(講談社)が出版されたが、それでもなお小保方氏はメディアの前に姿を現すことはなかった。そんな小保方氏が日5月24日発売の「婦人公論」(中央公論新社)6月14日号で作家・瀬戸内寂聴氏との対談に会見以来2年ぶりに登場した。 「小保方さん、あなたは必ず甦ります」と題されたカラー7ページに渡るこの対談は、「婦人公論」4月26日号の連載「わくわく日より」で瀬戸内氏が小保方氏にエールを送ったことがきっかけだったという。 それまでほとんど外出せず体が弱っていく一方だったという小保方氏はこの対談のため「私生きないといけないわ」と決意し、4キロ体重を戻したというが、白

    小保方さんが瀬戸内寂聴との対談に登場! 二人で辛辣な若山教授批判、寂聴センセイに「小説の書き方教えて」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    ueshin
    ueshin 2016/05/24
    霊言の人の対談と思ったら、本人なのね。小保方氏はなにをして生きてゆくのか。
  • フィレンツェ最富裕層、600年前と変わらず

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    フィレンツェ最富裕層、600年前と変わらず
    ueshin
    ueshin 2016/05/24
    フィレンツェが世界経済の中心だったのはもう700年も前なので、階層の変化はのぞめない。
  • [追記]まじで教育はタダだとでも思ってんの?教育は投資だろ。

    http://seramayo.hatenablog.com/entry/2016/05/23/121352 この記事を読んで、ブコメまで見て思ったんだけど、 「国立大で税金のおかげで教育してもらってるのにもったいない」という意見に対して 「教育で費用対効果とか考えてんの?ばかじゃね?」 みたいな意見があって、スター一杯集めてて驚愕した。 費用対効果は当然考えるだろ。 教育を何だと思ってんの? 次世代への投資だぞ? なんで国は回収出来もしない遊びでやってくる大学生のためにお金使わなきゃいけないの? ボランティアじゃねーんだぞ? 教育は受けられて当たり前、とか思ってんの? 高校生授業料無償化とか言ってた時点でなんか変だなー、とか思ってたけど。 とうとう大学まで「行けて当たり前」って考える人が増えちゃったの?どうしちゃったの? しかも挙句の果てに 「音楽学なんて学んだって社会の役に立たないから

    [追記]まじで教育はタダだとでも思ってんの?教育は投資だろ。
    ueshin
    ueshin 2016/05/24
    とりあえず高校や大学にいかないと就職が不利という時代に、税金とか費用対効果とかいわれても、「世間が悪い」。
  • 「ラヴソング」視聴率6・8% 自己の「月9」ワーストタイ - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    「ラヴソング」視聴率6・8% 自己の「月9」ワーストタイ

    「ラヴソング」視聴率6・8% 自己の「月9」ワーストタイ - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    ueshin
    ueshin 2016/05/24
    なにひとつ共感できないドラマは珍しい。
  • 古代文明好きにはキチガイが多い

    古代文明好きにはキチガイが多い

    ueshin
    ueshin 2016/05/24
    もうちょっと説明がほしかったが。古代文明はナゾがずっと開かれているし、オカルトもブッコミやすい。自分のアイデンティティ、価値探しに利用されるんだろうね。探しているのは、ルーツに投影された自分の価値。
  • 25年大阪万博誘致、会場「夢洲」軸に検討 知事が方針:朝日新聞デジタル

    2025年の国際博覧会(万博)開催を目指す大阪府の松井一郎知事は会場候補地として、大阪湾の人工島「夢洲(ゆめしま)」(大阪市此花区)を軸に検討する方針を固めた。菅義偉官房長官と21日に東京都内で会談し、方針を伝えた。府は6月にも経済界を交えた準備組織を立ち上げ、候補地の絞り込みを始める。 会場候補地をめぐっては、府や経済界などでつくる検討会が昨年7月、100ヘクタール以上の用地が確保でき、交通の利便性が高い府内6カ所を選定。1970年に大阪万博が開かれた万博記念公園(吹田市)や関西空港に近いりんくうタウン(泉佐野市、泉南市、田尻町)、人工島の「舞洲(まいしま)」(此花区)などが挙がったが、夢洲は入っていなかった。 夢洲は広さ約390ヘクタール。大阪市が招致を目指した2008年夏季五輪の選手村予定地だったが、招致レースに敗れたこともあり、開発が遅れている。 府と大阪市は、夢洲を、カジノ… こ

    25年大阪万博誘致、会場「夢洲」軸に検討 知事が方針:朝日新聞デジタル
    ueshin
    ueshin 2016/05/24
    高度成長の夢よもう一度はどうしてなんどもくりかえされるのか。もう時代も背景も必要も違うって。
  • 自分の頭で考え続けるには?『長考力』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    自分の頭で考えることが大切とはよく言われます。 こちらの『長考力』を読みました。 長考力 1000手先を読む技術 (幻冬舎新書) 作者: 佐藤康光 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2015/11/28 メディア: 新書 この商品を含むブログ (4件) を見る 将棋の佐藤康光九段が書かれたものです。 将棋は頭で考えて、打っていくものですね。 このでは、どんなことを考えて、佐藤棋士が、将棋をやっているかといったことが書かれていました。 なぜ日々の訓練が必要なのか 詰将棋とは、正確な「読み」のトレーニングであると同時に、「読み切れなくても判断できる」状態を保つためのメンテナンスでもある。一見矛盾するようだが、「読むこと」の積み重ねが「読まないこと」を可能にしているのだ。 将棋は、玉を取ったものが勝ちます。 そのために、詰将棋として、玉を詰めるトレーニングをするのですが、それは、読み切れな

    自分の頭で考え続けるには?『長考力』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    ueshin
    ueshin 2016/05/24
    「疑問に思ったことを、忘れないでいる」。これがイチバン。それにしても、自分の頭で考えることをみんないいだしたら、みんな同じ考えにならないか。
  • 母は『禁テレビ論者』だったが、ある時『変わり者』と呼ばれている女子の母親と話した事で制限が緩くなったその理由

    えのき🐈 @CapibaraEnoki 母は禁テレビ論者の人だったのだけれど、あるとき「変わってる」と言われていた女子と私が仲良くなったら、その子の母親から「テレビを厳しく禁止して育てたら、お友だちの輪に入れない子になってしまった。あまり厳しくしなければよかった」と言われ、その後少し緩くなった。思うところがあったらしい 2016-05-23 09:50:52 えのき🐈 @CapibaraEnoki テレビでもゲームでも、こどもによくないから禁止するという親の方針はありだと思うけれど。 ただ、こどもの間でブームになっている娯楽を禁止にするなら、その代替になる、こどもが夢中になれる時間の過ごし方を提供してやらないと、僻んだり他の子を羨んで卑屈になるリスクもあるよって思う経験上。 2016-05-23 09:54:57

    母は『禁テレビ論者』だったが、ある時『変わり者』と呼ばれている女子の母親と話した事で制限が緩くなったその理由
    ueshin
    ueshin 2016/05/24
    友だちの輪に入ることよりか、人と違った視点をもつことが金持ちになるために必要という金持ち指南もある。またTVやゲームの娯楽がメシの種やレッスンになる時代。
  • 小さい生活の方法 (月間約10万円の生活) - ミニマリスト ひかるの本棚

    生活環境、労働環境が変わり生活も小さく、年収が少なくなっても困らずにやっていけているのは生活を小さくしたからです。 小さい生活について書いたのはこちらの記事。 koizumihikaru1234.hatenablog.com 以前の稼ぎの時と同じように生活していてはとても暮らせません。 しかし、色々と工夫すれば稼ぎは悪くてもゆとりのある、健康な生活が送れるのでは?と思い、実際に様々なことを変えてみたら立派に生活できました。今回のその中で実践していることを記事にしています。 1 読書図書館の活用) 趣味読書です。去年までは休みの日にはとりあえず屋に行って気になるものは購入して積読しておくという生活をしていました。 過去の収支を見るとを買うだけで軽く2〜3万円は使い、しかも中には読まないものも。 これをすべて図書館を活用することで、を買う費用はほぼゼロ。もし図書館に無い場合はブックオ

    小さい生活の方法 (月間約10万円の生活) - ミニマリスト ひかるの本棚
    ueshin
    ueshin 2016/05/24
    「発達させたのは、いかに稼ぐか、そっちの知恵ばかりである。「何のために」稼ぐのか。…ひたすら「稼ぐが勝ち」である。しかし、「何に対して」、勝ちなのか」
  • 捨てれば捨てるほど思い出が豊かになるカラクリとは?~カセットテープを断捨離して気づいた真理 – 筆子ジャーナル

    思い出の物を断捨離するのがむずかしい、捨てられない、というのはよく聞く声です。 しかし私は思い出の物を捨てたら、より豊かな思い出がよみがえってきた体験があります。 きょうはそんな体験をお話します。 モノを捨てたことで思い出が鮮やかによみがえる 私は、去年から今年にかけて、少しだけ残っていたカセットテープ(通称カセット)と小さなカセットテープデッキをテープ1だけ残して、すべて断捨離しました。 カセットテープとは、音声を録音する媒体で、その正体は小さなプラスチックの容器に入っている磁気テープです。こんな形のものです。 カセットテープデッキは、カセットに音を録音したり、再生する機械です。 こちらが私の持っていたカセットテープデッキ。 私、一時期は、山のようにカセットテープを持っていたのです。大部分は実家に置いてきたので、里帰りするたびに捨てていました。 片付けているときに、市販の懐かしいテープ

    捨てれば捨てるほど思い出が豊かになるカラクリとは?~カセットテープを断捨離して気づいた真理 – 筆子ジャーナル
    ueshin
    ueshin 2016/05/24
    800本とか。カセットテープに対するオタク態度は、ほかのものごとの深堀り度にも関連してくるもので。