2016年8月10日のブックマーク (8件)

  • 電車内ではケータイ、スマホ、タブレット、ゲーム機は禁止です。

    ということにしたらどうなるだろう、と今朝の通勤電車の中でふと思いを巡らせてみた。 というのは、いい年してゲームに耽っていたり、たいして面白いはずのないニュースやメールをヌルヌル流し読みしているサラリーマンOLを見ると、スマホはこの人たちの時間を無駄にし、無駄に通信料を払わせ、この人たちを後ろから見たらホントにバカな感じに見せるだけでしかない。そんな人たちが一車両に百人以上もいるのである。彼らをその三重苦から救ってやりたいという気持ちもある。 公共交通機関であるとはいえ、安全とかなんとか理由を付ければ電車会社の都合でいくらでも禁止にできるはずだ。 仮に、禁止したとしよう。まあ画面を見ないで音楽を聴くのは許すとして。 赤の他人と互いに接近した車内での手持ちぶさたを解消するために、多くの人は文庫、新書、週刊誌、新聞といった紙のメディアをもって電車にのるようになるだろう。ほんの20年前の実際の風

    電車内ではケータイ、スマホ、タブレット、ゲーム機は禁止です。
    ueshin
    ueshin 2016/08/10
    こんなムリヤリ人の楽しみや勝手を禁止できると思い、人に読書を迫るような人が、人々の楽しみから読書を奪った。
  • なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか | 就職できない若者の「トンデモ言動」 | ダイヤモンド・オンライン

    1980年生まれ。大手通信会社の人事部、総合人材サービス会社の若者専門コンサルタントを経て独立。 2010年から500名を超える若者を支援し、年間のカウンセリング数は1200回を超える。 独立後は若年者、主婦の再就職、雇用支援機構や公共事業の講師・コンサルタントを中心に活動中。ホームページ:http://www.sakuraichirin.tokyo 就職できない若者の「トンデモ言動」 一部の若者が大量の内定をもらう一方で、ある一定数の若者は1社も内定をもらえない――。そんな現実が今の就職市場にあります。そんな就職難の実態を景況感のせいにしてしまいがちですが、実は内定をもらえない若者には特徴があります。それは、彼らが「トンデモない言動」をすることです。この連載では、3年間で450人ほどの就職できない若者を支援してきたキャリアコンサルタントの櫻井樹吏さんが、彼らのトンデモ言動の中身と、そんな

    なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか | 就職できない若者の「トンデモ言動」 | ダイヤモンド・オンライン
    ueshin
    ueshin 2016/08/10
    80年生まれでこんな老害みたいな常識にどっぷりつかって、コンサルタントって社畜とブラック企業しか見たことないの?
  • 部下の子どもに大けが 傷害容疑で社長を逮捕 | NHKニュース

    8日夜、千葉県市川市の住宅で、会社の部下にあたる男性の6歳の息子の髪をつかんで床にたたきつけ、頭の骨を折る大けがをさせたとして、42歳の男が傷害の疑いで逮捕されました。 警察の調べによりますと、永橋容疑者は、8日午後8時半ごろ、自宅を訪れていた会社の部下にあたる男性の6歳の次男の髪をつかんで床にたたきつけ、頭の骨を折る大けがをさせたとして、傷害の疑いが持たれています。 男の子は病院に入院して手当てを受けていますが、命に別状はないということです。 警察の調べでは、永橋容疑者が男の子にプロレスの技をかけ、男の子が抵抗したところ、永橋容疑者が男の子を床にたたきつけたということです。 警察の調べに対して永橋容疑者は容疑を認め、「しつけのつもりでやった」などと供述しているということです。警察が詳しいいきさつなどを調べています。

    部下の子どもに大けが 傷害容疑で社長を逮捕 | NHKニュース
    ueshin
    ueshin 2016/08/10
    会社の序列を知らない子ども相手に会社の序列をからだで覚えさせる社長、プロレスで。
  • なんでTwitterって自撮りに厳しいの? | オモコロ

    自撮りを投稿すると叩かれるのはtwitterの宿命。しかし何故叩かれるのでしょうか?そのメカニズムにエリコちゃんとミカ先輩が迫ります Twitterで自撮りを投稿すると、顔の良し悪しはともかく叩かれてしまう確率が低くはありません。何故Twitterは自撮りに厳しいのでしょうか? 自撮りがしたくてたまらない人は、どこでその欲求を発散させればよいのでしょうか? <登場人物> エリコちゃん インターネットに疎くすぐ炎上してしまうOL。 ミカ先輩 全部のSNSをやっている誰よりSNSに詳しいSNS評論家。 威嚇してくる鳥 すごく威嚇してきている鳥。こうなったらおしまいだ 今日は化粧がいつになく上手くいったな~… そうだ、SNSに自撮り載せよっと! キメ顔作って… う~んよく撮れてる! さっそくTwitterにアップしよっと! 「盛れすぎて誰だかわかんない」…と。まあそのへんは謙虚さもアピールしつつ

    なんでTwitterって自撮りに厳しいの? | オモコロ
    ueshin
    ueshin 2016/08/10
    twitterでは自撮りを載せる必然性を、ちゃんと説かないといけないのかもね。
  • 朝日新聞のお悩み相談、壇蜜さんの回答に思うこと - スズコ、考える。

    セクハラに悩む中1女子と、壇蜜さんの回答 昨日TLに壇蜜さんの名前が並んでいるので何事だろうと思ったら、こんなことだったようです。 相談者は中学1年生(12)女子、特定の男子生徒からの日常的なセクハラに悩んでいるようです。 そのハラスメントの内容は 「今日のブラジャー何色?」と毎日のようにクラスのある男子に聞かれます。最近では「胸をもませるかパンツを見せて」と言ってきます。 というもの。日々これを繰り返されることにイライラが募っているという相談者の女の子。 壇蜜さんがこの子に対して 悪ふざけには貴女の「大人」を見せるのが一番だと考えます。次に見せて触らせてと言ってきたら、思いきってその手をぎゅっと握り「好きな人にしか見せないし触らせないの。ごめんね」とかすかに微笑(ほほえ)んでみてはどうでしょうか。 と「大人の女性としてあしらうこと」「手を握ること」を勧めているんですね。 回答に憤りを感じ

    朝日新聞のお悩み相談、壇蜜さんの回答に思うこと - スズコ、考える。
    ueshin
    ueshin 2016/08/10
    みんなの前で教師がこれはいけないことと教えるのがよい方法なのかな。壇蜜のキャラに文句いってもね。
  • 白虎隊が自刃した飯盛山にポケモンマニアが深夜に殺到…管理者が「不謹慎」と激怒 : 痛いニュース(ノ∀`)

    白虎隊が自刃した飯盛山にポケモンマニアが深夜に殺到…管理者が「不謹慎」と激怒 1 名前: ときめきメモリアル(秋田県)@\(^o^)/:2016/08/09(火) 18:40:03.92 ID:aq7OmDAF0.net スマートフォン向けゲームポケモンGO」が、福島県会津若松市の飯盛山で問題になっている。 戊辰戦争で官軍と戦った会津藩の白虎隊が自刃した地だが、墓や慰霊碑がゲームのアイテムを入手できる「ポケストップ」などに設定され、ポケモン目当ての若者が入山禁止の深夜に大勢集まるようになっている。地権者らは「殉難の士が眠る地で不謹慎だ」と怒っている。 ゲームの配信が始まった7月下旬以降、飯盛山では「山で眠る御霊様の妨げになります。夜は、飯盛山でのモンスター捕獲を全面禁止。バトルも一切禁止になります」とのアナウンスが流れる。山の一部の地権者で、5代にわたって白虎隊士の墓や慰霊碑の清掃を続け

    白虎隊が自刃した飯盛山にポケモンマニアが深夜に殺到…管理者が「不謹慎」と激怒 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ueshin
    ueshin 2016/08/10
    山に入るなんて多くは人の勝手であろうし、信仰なき人にはただの観光地なんだし。そういう人に不謹慎がどこまで通じるの?
  • 偏差値が10違うと天皇のお気持ちを理解できない

    ツイッターのリアルタイム検索見てると、「天皇陛下は生前退位しないと言った。摂政を置いてでも、死ぬまで天皇続ける!」と理解している人たちが大勢いてびっくり。 天皇の偏差値は57.5。(学習院大学法学部)。 偏差値が10違うと会話が成立しないというのは当だね。

    偏差値が10違うと天皇のお気持ちを理解できない
    ueshin
    ueshin 2016/08/10
    偏差値だけで人の理解力のすべてが測れると思うような人にならないように気をつけましょう。
  • FNN

    警視庁150年事件ファイル「遠隔操作ウイルス事件」誤認逮捕から執念の逮捕 FBIを動かした交渉の舞台裏 2024年に創立150年を迎えた警視庁。その長い歴史の中で、犯人に翻弄され、あってはならない「誤認逮捕」を生んでしまった事件がある。2012年の「パソコン遠隔操作ウイルス事件」。数々の殺害予告メールを送信する…

    FNN
    ueshin
    ueshin 2016/08/10
    どさくさにまぎれて憲法改正するメディア。制度改正が7割賛成で、憲法改正が8割のふしぎ。音出し注意。