2017年7月17日のブックマーク (8件)

  • 自分が嫌いな人へ。自殺未遂を繰り返した彼が自己肯定感を高める3つの方法 - ココッチィ

    自分のことが嫌いな人へ。自分の存在価値がわからない。生きてる意味もわからない。砂になって風に吹かれて消えてしまいたい。これが相方の口癖でした。彼が自己肯定感を高めるためにやっていることを紹介します。 私達が一緒に暮らすようになって、6年近く経ちました。 その間に3度の自殺未遂事件があったんです。 3度目は今年の4月。 www.cheer-up.info 私のつたない文章ではリアルに伝えきれていませんが、今思い出しても心臓がドキドキして怖くなります。 あれから、ちょうど3が月が経ちました。 この出来事が起こった直後に、私が相方に伝えた事があります。 もう、次はない。次にこんな騒動があった時は、もう終わりにする。 この5年という年月をかけて、精一杯向き合ってきました。 殴られたわけではありませんが、私の身体にアザができてしまいました。 だからもう、いい加減にしてほしい、これ以上付き合ってられな

    自分が嫌いな人へ。自殺未遂を繰り返した彼が自己肯定感を高める3つの方法 - ココッチィ
    ueshin
    ueshin 2017/07/17
    自己暗示や認知療法でも、ふっとい思考の回路はなかなか変えれなくて、瞑想で過去の思考の回路を断ち切る方法が先に効くかも。でもキズが深い人は思考回路に負けるかもね。
  • 「ニッポンは衰退しました」中国ネット上に危険信号 「反日」の一歩先に現れた「侮日」の傾向 | JBpress (ジェイビープレス)

    「日系」の店舗のふりをした中国系雑貨店。現時点ではまだまだ「メイド・イン・ジャパン」の神通力は健在だが・・・。2017年6月、広東省深セン市内で筆者撮影。 GDPが日を追い抜き、国際経済や国際政治の場において明らかに日よりも主要な地位を占めるようになった中国。近年は都市部でスマホを利用したキャッシュレス社会の進展や、「シェアサイクル」「シェア傘」などスマートシェアリング文化の普及が見られ、気の早い日のメディアには「日よりも進んでいる」といった論調の記事も見られるようになった。 【タイトル】 日当に三流国家に落ちぶれたのか? 【文】 「現在の世界で一流国はアメリカしかなく、二流国は中・露・仏・英・独であり、往年は強大だった日はいまや三流国と言うしかない。露・仏・英はいずれも政治大国であり核保有国、ドイツはEUのリーダーで経済力があり政治も悪くない」「いっぽうで日は、核も

    「ニッポンは衰退しました」中国ネット上に危険信号 「反日」の一歩先に現れた「侮日」の傾向 | JBpress (ジェイビープレス)
    ueshin
    ueshin 2017/07/17
    もう三流国だと侮蔑して中国人の自己満足で終わっていたら、日本みたいに低いところで止まって衰退するぞ。侮蔑は成長と進歩の終わりだと達観しているところが日本負けた。
  • 「サブカル化」した若者デモ。社会学者が指摘するその理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「サブカル化」した若者デモ。社会学者が指摘するその理由
    ueshin
    ueshin 2017/07/17
    政治離れをして、ポップカルチャーにうつつを抜かしていたノンポリの学生が当たり前の時代のほうが平和。政治化した社会はぎゃくに危険な兆候。
  • 珍事?梅雨の10日連続真夏日は史上初(東京)(杉江勇次) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京都心は7月5日から真夏日継続中東京都心は真夏日が続く毎日毎日厳しい暑さが続いていますが、南西諸島や九州南部を除いて、まだ気象庁からは梅雨明けの発表がありません。 ですから今の状態はまだ梅雨の中休みということになってしまうわけですが、特に関東甲信地方では多くの所でこんな夏空が先週からずっと続いている状態です。 東京都心の最高気温を調べてみると、7月5日~14日まで10日連続で30℃以上の真夏日が続いています。(きょうで11日連続となりました。) 梅雨の統計がある1951年以降、梅雨期間中の連続真夏日を調べてみると、7日連続以上は6回あり、この内最長は9日連続で2回でした。 1979年9日連続(6月18日~26日) 2002年9日連続(7月11日~19日、20日に梅雨明け) つまり梅雨の期間中に10日連続で真夏日となるのは史上初めてのこととなります。 逆に言えば、すでに梅雨は明けているので

    珍事?梅雨の10日連続真夏日は史上初(東京)(杉江勇次) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ueshin
    ueshin 2017/07/17
    梅雨の定義って梅雨前線のあるなしなのかな。もう夏みたいだが、セミはけっこう梅雨明けからびたっと鳴きはじめない?
  • 昔、私をいじめから救ってくれたヒーローがいた

    思うところがあって、お礼の手紙を書いてみたいと思う。 すごく長くなったけど、どうしても全部吐き出したかった。 子供の頃、ヒーローに会ったことがある。 毎日、小学校でいじめられていた私の狭い世界を、一瞬で壊してくれたその人は、有名なスポーツ選手だった。 いじめが始まったのは、小学校の中学年。たぶん、三年生の後半だったと思う。 いじめの内容は、スタンダードなものだった。 バイキン呼ばわりして、私や持ち物を避ける。 机の上に筆箱を出しっぱなしにしていると、休み時間に奪われて、それで菌のつけ合いがはじまる。 遠足の時の写真が教室に張り出されると、私の顔だけポスカで塗りつぶされる。 お風呂に入ろうが何しようが、臭いだの汚いだの言われる毎日だったけど、途中からエイズとか言われるようになった。 その時期、ニュースでエイズが取り上げられるようになったから、男子が面白がって言いはじめて、クラス中に広がった。

    昔、私をいじめから救ってくれたヒーローがいた
    ueshin
    ueshin 2017/07/17
    クラスの「みんな」が「全世界のみんなだ」と思っていた心が崩壊した瞬間。子どものときこそ、いくつもの集団に属して相対化の視点が必要なのかも。
  • Adobeの若年層(12-18歳)に関する衝撃的な調査発表。

    中村伊知哉 @ichiyanakamura Adobe、日の若年層(12-18歳)に関する衝撃的な調査発表。 あまりのことにつき、10ほどツイート連投します。 「日のZ世代は世界に比べて「創造的」ではない?」 adobe.ly/2t8EoJc 2017-07-15 09:00:02

    Adobeの若年層(12-18歳)に関する衝撃的な調査発表。
    ueshin
    ueshin 2017/07/17
    クリエイティブが顕示欲や夢語りと思われて叩かれる日本的風土と関係あるのかな。クリエイティブって夢想やアイデアという風船にすぎないと思っているのかも。堅実なのは答えの暗記とくりかえし。
  • 残業命令には36協定が必須…労働者の4割「知らない」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    働く人の4割超は、会社が残業を命じるには労使協定(36〈サブロク〉協定)が必要なことを知らない――。そんな実態が連合のアンケートでわかった。長時間労働への関心の高まりで、制度を知る人の比率は上がってきたが、連合は今後も周知を進める考えだ。 アンケートは6月に、20~65歳の働き手1千人(自営業やアルバイトなどは除く)にインターネットで実施。会社が残業を命じるには労使協定を結ぶ必要があることについて尋ねたところ、「知っている」と答えたのは56・5%、「知らない」は43・5%だった。 2014年の同様の調査より「知っている」は約17ポイント上がった。電通社員の過労自殺や、罰則付き残業上限が導入の見通しとなるなど、労働時間への関心の高まりが背景にあるようだ。 年代別では、30~50代の6割弱、60代の7割強が「知っている」と答えた。20代は49・2%と他の世代より低めだ。連合は「36協定の

    残業命令には36協定が必須…労働者の4割「知らない」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    ueshin
    ueshin 2017/07/17
    三六協定を結んでいない会社は、40時間以上の残業が法律で禁止されて罰則もあるんだよね。つまり残業は原則違法、のはず。
  • 国内旅客機のトイレで喫煙 1年間に105件も | NHKニュース

    旅客機のトイレでたばこを吸う行為が、去年1年間に国内の航空会社で確認されただけでも105件に上っていることが国土交通省への取材でわかりました。国土交通省と航空各社は、火災や重大な事故につながるおそれがあるとして絶対にやめるよう呼びかけています。 国土交通省が国内の航空会社10社を対象に調べたところ、去年1年間に機内のトイレで確認された喫煙行為は、国内線と国際線を合わせて105件に上っていることがわかりました。 トイレで確認された喫煙行為は、法律で禁じられた平成16年の291件から平成24年には95件まで減りましたが、平成25年以降は毎年100件を超え、横ばい傾向が続いています。 国土交通省によりますと、これまでに罰金が科された乗客はいませんが、客室乗務員の目を避けてトイレ内でたばこを吸い、中のゴミ箱などに吸い殻を捨てるケースが目立つということです。 国土交通省と航空各社は、機内のトイレでた

    国内旅客機のトイレで喫煙 1年間に105件も | NHKニュース
    ueshin
    ueshin 2017/07/17
    悪いこと、ルールを破るやつは人間ではない、なにをいってもやってもいいというヘイトの条件は、外来種憎悪にも噴出するのだけど、犯罪事件にもそれは適用されるね。人間が一線を越えるのは、記号なんだよね。