ブックマーク / contractio.hateblo.jp (1)

  • 涜書:青井和夫(1980)『小集団の社会学』 - 呂律 / a mode distinction

    再訪。 まえがき 第1章 小集団研究の回顧 一 小集団研究の意義 1 小集団研究と社会学 2 小集団の定義 3 小集団という用語の必要性 二 小集団研究の歴史的概観 1 小集団研究の前史 (1)創成期 (2)拡散期 2 小集団研究の確立期 (1) ホーソン実験 (2) ソシオメトリー (3) グループ・ダイナミクス 3 小集団研究の発展期 (1) 戦後のブーム (2) 小集団研究に対する関心 (3) 1950年代の小集団研究 第2章 交換理論 一 ホーマンズの理論 二 ブラウの理論 三 社会心理学的およびシステム論的研究 四 文化人類学的研究 第3章 バランス理論 一 構造的バランス理論 二 一般命題と特殊命題 三 未解決の問題点 四 バランス理論の社会学的意味 第4章 小集団の深層理論 第5章 日常生活世界論 第6章 禅と社会学 小集団の社会学―深層理論への展開 (1980年) (現代社

    涜書:青井和夫(1980)『小集団の社会学』 - 呂律 / a mode distinction
    ueshin
    ueshin 2014/01/25
    こういう本を読めば、小集団での世渡りがうまくなるのかな。日常の社会学エスノメソドロジーとかゴフマンとか。 青井和夫(1980)『小集団の社会学』
  • 1