タグ

ブックマーク / gigazine.net (12)

  • Bitcoinを思う存分堀りまくれるグラボ13枚搭載可能な「ASRock H110 Pro BTC+」

    ASRockが仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」をGPUで掘るマイナーのために、PCI-Expressを13基搭載するという変態すぎるマザーボードをCOMPUTEX TAIPEI 2017で展示しています。なお、まだ発表されていないAMDの16コア/32スレッドのハイエンドRyzen「Threadripper」対応のマザーボードもこっそり展示していました。 COMPUTEX TAIPEI https://www.computextaipei.com.tw/ ASRockブースに到着。 ブース前面に置かれた異様なマシン。 グラフィックボードを8枚搭載しています。 使っているのはSAPPHIREの「NITRO+ RX 470 4GB」 デバイスマネージャーにはグラフィックボードが8枚並びます。 これは、マイニングに特化したマザーボード「ASRock H110 Pro BTC+」のデモ。

    Bitcoinを思う存分堀りまくれるグラボ13枚搭載可能な「ASRock H110 Pro BTC+」
    ufomap
    ufomap 2017/06/24
    ASRock H110 Pro BTC+
  • テクノロジー業界につきまとう奇妙な比率「90:9:1の法則」とは?

    By Van_PC インターネット上のコミュニティーには、参加者よりも閲覧するだけの人(ROM)の方がはるかに多いという「1%の法則」があると言われています。これは、書き込みを行う人は全体の1%しかおらず、後は閲覧者であるという状況からきたものですが、これとは別に、テクノロジー業界においては「90:9:1」という別の興味深い比率にまつわる法則があると指摘されています。 90:9:1 – the odd ratio that technology keeps creating | Technology | The Guardian http://www.theguardian.com/technology/2015/dec/12/ratio-technology-mozilla-firefox-os-90-9-1 OSやブラウザ、検索エンジンなどのITサービスにおいて、市場に参入する企業のシ

    テクノロジー業界につきまとう奇妙な比率「90:9:1の法則」とは?
    ufomap
    ufomap 2016/02/07
    90:9:1の法則
  • JPEG画像の画質そのままでさらにサイズを小さくする「mozjpeg」プロジェクト

    By see like click 画像ファイル形式として極めて広く利用されているJPEG形式のメリットは、画像クオリティをある程度保ったまま圧縮する非可逆圧縮によりファイルサイズを小さくできることですが、Firefoxなどを開発する非営利組織のMozillaは、そんなJPEGファイルを品質を落とさずにさらに10%程度圧縮できる新しいJPEGエンコーダ「mozjpeg」のプロジェクトを開始しています。 新しい JPEG エンコーダ「mozjpeg」プロジェクトを開始します | Mozilla Japan ブログ http://www.mozilla.jp/blog/entry/10384/ 1992年頃に登場し、今ではウェブ上にある画像フォーマットの大半を占めるといっても過言ではないJPEG形式ですが、MozillaではまだまだJPEG形式が持つ圧縮能力は完全に実現されていないという結論に

    JPEG画像の画質そのままでさらにサイズを小さくする「mozjpeg」プロジェクト
    ufomap
    ufomap 2014/04/02
    ][画像圧縮]
  • 削除したファイルを強力な各種機能で復元できるフリーソフト「Pandora Recovery」 - GIGAZINE

    削除してゴミ箱からも消してしまったファイルを「ブラウズ」「サーチ」「サーフェース・スキャン(クラスタスキャン)」の3種類の方法で復元できるというかなり強力なフリーソフト、それが「Pandora Recovery」です。特に最後のクラスタスキャンはかなり強力で、MFTレコードが再使用されてしまっているようなファイルや、再フォーマットされてしまったメディア、ファイルアロケーションテーブルが損傷していたり失われていても復元可能です。 さらに、Windows2000以降のNTFS5で採用されたファイルやフォルダの暗号化機能であるEFS(Encrypting File System)や、ADS(Alternate Data Stream)と呼ばれている代替データストリームの復元も可能です。ファイルシステムはFAT16・FAT32・NTFS・NTFS5・NTFS/EFSに対応しており、Windows

    削除したファイルを強力な各種機能で復元できるフリーソフト「Pandora Recovery」 - GIGAZINE
  • 「友達がIE6を使ってるのを見過ごすなんてできないよね」、IE6の使用をやめさせるカウントダウンサイトが登場

    マイクロソフトがIE6のシェアを引き下げるために、新たなキャンペーンページを立ち上げました。 「Friends don’t let friends use Internet Explorer 6.(友達友達にIE6を使わせたりしない)」というある意味挑発的なキャッチフレーズまで登場するこのサイトは、全世界のIE6のシェアを1%以下まで引き下げることを目標としているとのこと。このサイトによれば、現在のIE6の世界シェアは約12%だということですが、1%という目標を達成できるのはいつのことになるのでしょうか。 詳細は以下から。IE6 Countdown http://www.ie6countdown.com/ Microsoft, Google and cloud tech news: Microsoft boosts kill-IE6 campaign with new countdown

    「友達がIE6を使ってるのを見過ごすなんてできないよね」、IE6の使用をやめさせるカウントダウンサイトが登場
    ufomap
    ufomap 2011/03/08
    IEを使うのはそもそもやめようではないか
  • 思いついたことをさくさくメモすることに特化したフリーソフト「CintaNotes」

    日々の生活の中のちょっとした用事やちょっとした思いつきを書き留めておきたいのだけどどこに書いたらいいのやら…という場面で活躍するフリーソフトが「CintaNotes」です。 インターフェースがすっきりしていて機能も単純明快なので、さくっとメモだけを取ることができます。クリップボードにコピーしたテキストはペーストするだけでメモ化され、またウェブ上のテキストを選択した状態でショートカットキーを使うとページタイトルとURLも同時に記録してくれるなど、情報収集したことをメモするのにはかなり便利です。起動中はタスクトレイに常駐してショートカットキーで呼び出せるので、ちょっと覚えておきたいことを記録するにもうってつけです。 ダウンロードと使い方は以下から。 CintaNotes - A Free Personal Notes Manager このページからダウンロードが可能です。 インストーラ版とポー

    思いついたことをさくさくメモすることに特化したフリーソフト「CintaNotes」
  • 「Android 3.0」を採用し、高いスペックを実現したスマートフォンが年内に登場へ

    今年5月にGoogleが携帯電話向けOS「Android」の最新バージョンとして、従来の2~5倍にあたる高速動作やスマートフォンの無線LANルータ化、待望のFLASHコンテンツへの正式対応を実現した「Android 2.2」を正式発表しましたが、新たなバージョンとなる「Android 3.0」を採用し、高いスペックを実現した超ハイエンドスマートフォンが年内に登場する見通しであることが明かされました。 なお、上記画像はiPhone 4の発売日に発表されたハイエンドAndroidスマートフォン「DROID X」です。 詳細は以下から。 Android 3.0 Gingerbread details: 1280×760 resolution, 1Ghz minimum specs, mid-Oct. release >> Unwired View この記事によると、「Gingerbread」とい

    「Android 3.0」を採用し、高いスペックを実現したスマートフォンが年内に登場へ
    ufomap
    ufomap 2010/07/01
    「Android 3.0」を採用し
  • CSSとHTMLをリアルタイムに書き換えてプレビューできる「rendr」 - GIGAZINE

    CSS」タブをクリックして、中のコードを書き換えると、リロードせずにそのままリアルタイムにページ全体を再レンダリングしてくれます。「Markup」タブをクリックすればHTMLコード自体を書き換え可能。元に戻すには「clear markup and css」をクリック。 Firefoxの拡張である「greaseMonkey」バージョンもあるので、自分のサイトで同じようなことができるようになり、CSSデザインの試行錯誤が楽になります。 詳細は以下から。 rendr http://gregtaff.com/rendar2.html greaseMonkey版はキャッシュが有効な場合に、ローカルキャッシュのHTMLファイルを直接書き換えてリアルタイムプレビューするというモノになっています。 インストールするにはgreaseMonkeyをインストールした状態で上記ページの「greaseMonkey

    CSSとHTMLをリアルタイムに書き換えてプレビューできる「rendr」 - GIGAZINE
  • KDDIがAndroidスマートフォン「IS01」とWindowsスマートフォン「IS02」を発表

    日KDDIが同社初となるau向けAndroidスマートフォン「IS01」と、第2弾となるWindowsスマートフォン「IS02」を発表しました。 いずれもQWERTYキーボードを備えたハイエンドモデルとなっているほか、同社のAndroidスマートフォン第2弾についても触れられています。 発表会の様子は以下から。 auのスマートフォンは「ISシリーズ」になります。 人と人とのつながりを意識したスマートフォン Androidスマートフォン第1弾は「IS01」 ソーシャルメディアの普及を意識したスマートフォンです カード型のUI(ユーザーインタフェース)を採用することで、アプリの配置や編集が簡単に。 auが提供するナビウォークやニュースなどのコンテンツに加えて、ミクシィや価格.comなどがウィジェットを提供します。 iPhoneで人気のアプリケーション「セカイカメラ」もAndroidスマートフ

    KDDIがAndroidスマートフォン「IS01」とWindowsスマートフォン「IS02」を発表
  • au初のAndroidスマートフォン「IS01」速攻フォトレビュー

    日行われたKDDIの新製品発表会において、au初となるAndroidスマートフォン「IS01」が発表されました。 「IS01」は正確にはネットブックとスマートフォンの中間に位置する「スマートブック」と呼ばれるカテゴリに属する製品で、超小型のノートパソコンのような折りたたみボディやQWERTYキーボードを採用しているほか、960×480のフルワイドVGA++液晶や1GHzのSnapdragonプロセッサ、527万画素オートフォーカス対応カメラなどを搭載したハイエンド端末となっています。 また、Androidスマートフォンで初めて人気アプリケーション「セカイカメラ」にも対応しています。 詳細は以下から。 これがau初のAndroidスマートフォン「IS01」です。「W-ZERO3」シリーズなどのスマートフォンを手がけているシャープ製 手になじみやすい、やや丸みを帯びたボディを採用。デザインし

    au初のAndroidスマートフォン「IS01」速攻フォトレビュー
  • ソニー、バージョンアップした次世代「Android」を採用したスマートフォンを開発中

    以前GIGAZINEでソニーがGoogleの携帯電話OS「Android」を採用した携帯電話を年内に発売する意向であることをお伝えしましたが、採用されるOSは次世代の「Android」になることが明らかになりました。 詳細は以下から。 Sony Ericsson confirm Android v2.0 handset in the works - GSMArena.com news この記事によると、ソニーグループの携帯電話メーカーであるソニー・エリクソンのマーケティング部門の副総裁であるPeter Ang氏が、Androidを採用したスマートフォンの開発を行っていると述べたそうです。そしてSymbian OSなどを搭載したスマートフォンなどと比較して、Androidを採用したモデルの開発に重点的に投資しているとのこと。 なお、ソニー・エリクソンが発売する予定のスマートフォンには現在発売

    ソニー、バージョンアップした次世代「Android」を採用したスマートフォンを開発中
  • Dreamweaverの代わりになるフリーソフト「Aptana」 - GIGAZINE

    JavaScriptの開発環境、要するにJavaScript用IDEという位置づけなのですが、HTMLCSSの構造をアウトラインで示してくれたり、文法の間違いを指摘してくれたり、やっていることはほとんどDreamweaverの持っている機能と同じです。 特に面白いのはJavaScriptCSSなどがInternetExplorerとFirefoxに対応しているかどうかが一発で分かる点。JavaScriptのエラーについても細かい部分まで指摘してくれます。つまり、実行しなくてもエラーがドコにあるのか分かる「静的解析」が可能というわけ。 WindowsMacintosh、Linux版があり、Eclipseプラグインとして動作するバージョンもあります。 スクリーンショットや実際に動かして機能を解説しているムービー、ダウンロードは以下から。 Aptana: The Web IDE http:

    Dreamweaverの代わりになるフリーソフト「Aptana」 - GIGAZINE
  • 1