タグ

2010年10月2日のブックマーク (6件)

  • 10月から就活始める人のためのマニュアル - かねどーのブログ

    はじめに この記事では、10月から日系企業内定を目指して就職活動を始める大学生を対象にして、就職活動のノウハウをまとめています。特に、「とりあえず就活というのを始めてみようと思うけど、何やっていいかわからない。他大生とかバリバリ就活してるらしいし焦る」という人には、必要な情報を大体まとめているので一読してもらえればと思います。 就職活動の概要 就職活動のプロセスは、大まかに表すと以下のような感じです。 情報収集(各種企業説明会/OB訪問/書籍/日経テレコン) ↓ エントリー(ES=エントリーシートを書く) ↓ 選考(筆記試験/グループ面接/グループディスカッション/個人面接) ↓ 内定 外資系企業は選考が早いのですが、日系企業を中心に受ける場合、年明け位までは情報収集と筆記試験の勉強が中心になるでしょう。またこの時期に、業界やビジネス全般についての基礎知識をつけておくと望ましいです。具体的

    10月から就活始める人のためのマニュアル - かねどーのブログ
  • Perlのねねね

    Perl or Die !!もっとPerlについて話しましょう。このブログは、Perlには興味があるけど、とっかかりが見つからなくて飛び込めない人向けに手短かに自分の経験を含めてPerlの魅力を伝えるものです。もちろん実際にPerlを使えるようになるための文法の解説も行いますし、Perlという言語の文化的な面白さ、しいては私が惹かれる理由についてもある程度論理的に説明したいと思います。 なぜだか、世間的にプログラミング言語をはじめるに当たって、 「Hello World」という文字列を出力することが導入の最初だという概念があって、 まぁ便利なのでそれに則らせてもらいます。 これがHello Worldのプログラムです。 use strict; use warnings; print "Hello World\n"; おまじない Hello Worldプログラムの冒頭で出てくる「use st

    ugnews
    ugnews 2010/10/02
  • 中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)

    インターネットにどっぷり浸かっている人なら、一度は上の1コマ漫画をどこかで目にしたことがあるはず。 かなりウザい、でもどこかで耳にした「あるある」なセリフ。そしてなぜか両目が近いキャラクター。両者が織りなすシュールさが「面白い」と評判を呼んで、昨年後半あたりからインターネットで大流行している。 その発信源は「地獄のミサワの『女に惚れさす名言集』」というブログ。この奇妙なネタを世に送り出してきたのが、「地獄のミサワ」さんだ。 月刊コミック誌「ジャンプスクエア」で連載を持つ現役漫画家で、現在26歳。2008年に第68回の「赤塚賞」で準入選を受賞した。赤塚賞は、小林よしのりや江口寿史、うすた京介や増田こうすけといった名だたる作家が受賞してきたギャグ漫画家の登竜門だ。 ネット人気が高まるに連れて、その素顔は謎が深まっていく。かくいう我々も好奇心を抑えきれず、つい思わずインタビューを直接申し込んでし

    中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)
  • 【WEB人・詳報版】はてなの近藤淳也社長(34) 「自分たちの頭で考えたユニークなサービスを」 (1/6ページ) - MSN産経ニュース

    はてなの近藤淳也社長(34)のインタビューの主なやりとりは以下のとおり。(池田証志)−−今年4月に、はてなココをリリースしました「社内の新サービスの企画開発チームで去年ぐらいから、携帯の取り組みをやっていた。その中で、ベータ版の『いまココする機能』がユーザーから人気で、ヒアリングしていくと『おもしろい』という声があった。そこで、位置情報を記録して共有するという要素だけ取り出して設計しなおそうと、今年2月から作っていたものです。国盗り合戦とかコロプラとか位置情報ゲームがはやっている中で、僕たちなりの位置情報サービスのアレンジをして、新しい価値をつけることができるかなあと思います」−−はてなココは7月末に、利用者数が2万人を超えました「100点満点ではないけど、位置情報サービスという新規サービスでは、わりと早い立ち上がり。ブログとかツイッターを書いていない友人や母親も、押すだけで簡単だから使っ

  • 【インタビュー】<メモの極意>小飼弾さんに聞く「手書きの特性」 (1) 手書きの特性 | ライフ | マイコミジャーナル

    メモは、ビジネスで結果を出したり、プライベートを充実させたりするのに不可欠なもの。実際、各界で活躍する人の多くは自分にあったメモ術を身につけている。彼らはどんなメモのとり方をして、どう生かしているのか。 今回ご登場いただくのは、書評ブロガー・プログラマー投資家の小飼弾さん。 当連載初、「自分のためにメモはとらない」という小飼さんだが、その話はアウトプット・インプットに関する重要な示唆に富むものだった。 今回は「手書きの特性」についてうかがった。 PROFILE : 小飼弾(こがい・だん) 1969年生まれ。投資家、プログラマー、ブロガー。ディーエヌエヌ有限会社代表取締役。カリフォルニア大学バークレー校中退。1996年ディーエヌエヌ有限会を設立。2000年には株式会社オン・ザ・エッヂ(現ライブドア)の取締役最高技術責任者(CTO)に就任し、同社上場に貢献。04年より開始した書評ブログ「40

  • オーマ株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    サン!サン!サン!さわやか三組~、っとくらぁ。 こんにちは、くしいです。季節の変わり目で風邪ひきそうなう。 というわけで、みんな大好き超人気エンジニアのamachangが転職したことでも知られ、あのひと検索 スパイシーを運営しているオーマ株式会社 にお邪魔してきた。 社長とamachangのお二人でやってるそうだけど「これぞベンチャー!」という雰囲気でとっても楽しかったというか焼きそば美味しかった。 ==== オフィス近くの駅でamachangと待ち合わせたら「ウチ自慢の社でゴチソウしますよ」ということでなぜかスーパーへ。曰く、クックパッドさんにも負けないそうな。 いそいそと買い物するamachang 肉を吟味するamachang 「あー、あとアレも買わないとだな。えーと、フライパン!」って、そこから!? ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きは

    オーマ株式会社 に行ってきた! - 941::blog