タグ

2015年11月13日のブックマーク (2件)

  • フェイスブックの個人情報をリスト化して「晒した」――プライバシー侵害にあたる? - 弁護士ドットコムニュース

    セキュリティソフト会社「エフセキュア」の日法人に勤めていた男性が、インターネット上で大量の個人情報を「晒した」として、物議をかもした。 男性は11月上旬、漫画家・はすみとしこさんがフェイスブックに掲載した「難民を中傷するイラスト」に「いいね!」を付けたユーザーを批判した。そのうえで、フェイスブック上のプロフィール情報などから、400人以上の名や勤め先などをリスト化して、ネットで公開した。 男性は「個人情報」を晒したとして批判を受けた。ただ、個々の情報の多くは、フェイスブックなどでユーザー自身によって公開されているものだったようだ。そのように「公開」されている個人情報を、特定の文脈でリスト化して、インターネット上で「晒す」ことは、法的に問題があるのだろうか。落合洋司弁護士に聞いた。 ●「公開」といっても、さまざまなパターンがある 「問題となっている行為については、『プライバシー権侵害』と

    フェイスブックの個人情報をリスト化して「晒した」――プライバシー侵害にあたる? - 弁護士ドットコムニュース
    uguisu_ribbon
    uguisu_ribbon 2015/11/13
    「プライバシー権も絶対的なものでなく、公益目的などの表現については、受忍すべきものとして、一定の制約を受けることもあります」
  • Free Speech Is Indispensable to Fighting Racism

    Defenders of the First Amendment aren’t distracting from attention from racism—they’re preserving the tools necessary to struggle against it. In January of 1987, flyers distributed anonymously at the University of Michigan declared “open season” on black people, referring to them with the most disgusting racial slurs. “Shortly thereafter,” Catherine B. Johnson noted in a law journal article, “a st

    Free Speech Is Indispensable to Fighting Racism
    uguisu_ribbon
    uguisu_ribbon 2015/11/13
    "Defenders of the First Amendment aren’t distracting from attention from racism—they’re preserving the tools necessary to struggle against it."