2011年3月1日のブックマーク (2件)

  • 人を萎縮させるやり方はその人の価値を下げる : 小野和俊のブログ

    はてなの近藤さんのブログの「怒る必要などない」というエントリーで、京都ではてなと同じビルに入っていた歯医者さんの引退飲み会に参加して、引退する彼の「怒る必要などない」という話を聞いたことが紹介されている。 先生が30代の頃は毎日スタッフのミスをメモし、診察時間が終わるとそのスタッフを怒っていたそうです。ところがある時、「怒る必要などない」ということを悟り、対等な人間として接するように変わったそうです。それから入ったスタッフの方の多くは、10年以上も勤務され続けたそうです。怒るのは自分の自信のなさの現れである、と仰っていました。 私個人としては、社内で人のことを「○○君」と呼ぶことにも抵抗があるタイプの人間で、「上司が部下を○○君と呼んだりしてるけど、もし立場が逆転したらどうするつもりなの?」と素朴に思ったりしてしまうわけだが、取引先や社内の関係者に対して、冷静な言葉を保てず、怒ったり威圧す

    人を萎縮させるやり方はその人の価値を下げる : 小野和俊のブログ
    ujiujise
    ujiujise 2011/03/01
    人の感情面のコントロールは難しいので「そう心掛ける」意識で努力するのが、僕の現実な落としどころかなと感じました。だが、萎縮させる事をセルフブランディングだとした勘違い人は相応の孤独が待ってます。
  • 天野仁史 - Wikipedia

    天野 仁史(あまの ひとし、1982年1月7日[1] - )は、日のソフトウェア技術者、ブロガー。石川県出身[2]。2018年5月よりスマートニュース株式会社に勤務。 概要[編集] JavaScriptで実装されたDOM 3 XPathエンジン「JavaScript-XPath」の開発や、ブログ『IT戦記』で知られ、技術者向けイベントでの講演や、技術雑誌での執筆活動も行っている。 小飼弾は著書[要出典]で天野をアルファギークの一人として取り上げ、JavaScriptは天野から教わったようなものだとも述べたとされる[3]。 経歴[編集] 2003年 - 石川工業高等専門学校 卒業 2003年 - 岩通ソフトシステム株式会社に入社 2005年12月 - 株式会社ガイアックスに入社[2] 2005年12月 - ブログ「IT戦記」を開設[4] 2007年 - Developers Summit

    ujiujise
    ujiujise 2011/03/01
    あまちゃんが、Wikipediaにちゃんとのったー。うれしい。